● テング熱〔Wikipedia〕
デング熱(デングねつ、まれにデンゲ熱とも)は、デングウイルス(Dengue virus)が原因の感染症であり、熱帯病の一つである。2014年現在、実用化されている予防ワクチンはまだない。



■ デング熱 「二階堂ドットコム(2014.9.9)」より
/
まぁ、8月20日から流行ったんでしょいきなり?テレビに出ている御用学者は「昔からあったけどインフルエンザと間違えてた」とかいってるけど、不自然すぎるだろ。デング熱なんて100年前からあるんだから。実際、戦後に関西で20万人くらい感染したことあるもんな引揚者で。花粉症よりだいぶ古い病気なんだから。いまさらなんで?って感じ。ワクチン売り付け以外にどんな話に持っていきたいんだろ、って、完全に人為的テロだと思っている私。

中国でもいきなり1400人くらいデング熱になったんだろ?日本も、突然8月20日から。お盆あと・・・

(※ 以下略、詳細はブログ記事で)

★ 新宿御苑、7日から閉鎖 環境省「週明けから調査」 「産経ニュース(2014.9.6)」より
/
 デング熱の国内感染拡大を受け、環境省は6日、蚊の捕獲調査などのため、代々木公園に近い新宿御苑(東京都新宿区)を7日から当分の間閉鎖することを決めた。

 環境省は「新宿御苑では感染は確認されていない。週明けから調査を行うが、利用者の安全確保のため、前もって閉鎖することにした」としている。

ーーーーーーーーーー
★ 冬待つしか…封じ込めは困難 蚊の駆除など対策に限界 「産経ニュース(2014.9.6)」より
/
厚労省、1カ月で終息見通し

 東京・代々木公園を中心に感染者が拡大しているデング熱で、これまで患者の発生がなかった公園にもウイルスを持つ蚊が広がっている可能性が6日、浮上した。ウイルスは空気感染や人から人への感染はしないが、感染者の行動範囲は広く、全ての場所で蚊の駆除を行うことは難しい。厚生労働省は「インフルエンザなどのように一気に拡大する病気ではなく、ウイルスを媒介する蚊も冬になればいなくなる」として、感染拡大はあと1カ月ほどで終息する見通しを示した。
+ 続き
 デング熱は、発症の前日から5日後ごろまでの患者が蚊に刺されることで蚊がウイルスを持ち、その蚊が別の人を刺すことで感染が広がる。蚊の行動範囲は50~100メートル程度とされ、厚労省は「代々木公園周辺以外からも感染者が出たのは、感染者が別の場所で蚊に刺されたことで広がった可能性が高い」とみる。

 6日に行われた緊急対策会議では、代々木公園のある渋谷区をはじめ、隣接する計7区の人出の多い公園で、蚊のウイルス保有調査や駆除を進めることで合意。横浜市は5日、患者がデング熱を発症した後に蚊に刺された公園の一部を閉鎖して蚊の調査を始めたが、会議では、患者が発症後に別の場所で蚊に刺されていた場合は、各区で駆除などの対策をとることも申し合わせた。

冷静な対応、呼び掛け

 ただ、どこまで対策をすればよいかの判断は難しい。厚労省は、患者の訪問歴がある新宿中央公園、明治神宮外苑、外濠(そとぼり)公園のほか、多くの感染者が発生した代々木公園から近い地域ほど双方を行き来する人が多いとみて近接地域の対策を優先させる方針だ。

 しかし、これまでに確認されている患者は14都道府県に広がっており、感染を広げるヒトスジシマカが生息しない北海道以外では、患者の近所の公園などで感染が広がる恐れもある。患者の中には症状が軽い人もおり、自らの感染に気づかず外出し、蚊に刺されて感染が広がることもある。

 ウイルスを持った蚊そのものが風や乗り物に乗って別の地域に運ばれるケースも考えられる。また、国立感染症研究所によると、蚊が血管を探す過程でウイルスが人体に入ることもあり、蚊に吸血されなくても感染することがあり得るという。

 厚労省は「感染場所の特定が難しいケースは今後も出てくる」と予測するが、気温が下がり蚊の活動がなくなれば感染拡大は下火になるとみて、冷静な対応を呼びかけている。

■ デング熱、テロの可能性 新宿中央公園、明治神宮、公園と森林で拡散するデング熱、感染しないホームレス 一般人感染者だけついに72名へ 「軍茶利(2014.9.6)」より
/
ホームレスには感染しない不思議なデング熱が突然発生してはや一月。
普通に感染者から吸血して、それが感染者を中間宿主にキャリアの蚊が増殖したというならホームレスのデング熱罹患者が出てないとおかしい。

そしてデング熱の症状からすると、電解質と塩分、糖分が壊滅的に不足することになるわけで、ミネラルウォーターも入手できなさそうな不健康なホームレスなら罹患したら高い確率で死ぬ。

デング熱の一回目の致死率が仮に1%程度としても、それはまともな病院での治療や、衛生的で安楽な環境での静養を前提とした数値なのであって、栄養バランスが壊れているホームレスが水分補給もまともにせずに罹患したらそんな数値が当てはまるはずがない。
デング熱で発熱して、水分の吸収能力が壊れた状態で、まともに水も飲まず栄養もとらずホームレスが寝込んでいたら今頃死体が発見されてないとおかしい訳だ。

2つ目に重複して感染するとデング熱はデング出血熱という致死率2割3割の激しく危険な病気に変身するわけだけど、ホームレスがそのウィルスキャリアの蚊がブンブン飛んでる中で暮らしていて、どうして出血熱にかかっていないのかと。
突然の発生、罹患してないとおかしいホームレスをすっ飛ばした状況、やっぱりテロとして捜査すべきだと思うんだがね。

(※ 以下略、詳細はサイト記事で)
/
(※ 以下「蚊」の駆除法についての記事あり。詳細はサイト記事で)
/
(※ 以下monosepia編集)
水盤の呼び水に金魚、メダカを放つ(蚊を食べるそうだ)
タバコの吸殻でニコチン水を作り散布
有機石灰を土に播く
スギナを燃やし煙でいぶす

などの記載あり。

ーーーーーーーーーーーー
■ 雨水だけでボウフラ退治:特許取得 蚊とりん 「ECO-DEA」より


■ そろそろ外資製薬会社がデング熱ワクチン売り込んでくる 「二階堂ドットコム(2014.9.5)」より
/
それで、中央薬事審議会とかの認可もすごい早くてね。献金が行くのはどこですか?みたいな(笑)。

それも、表じゃなくて裏で、海外でもらって・・・ね。とある久間とか秋山の時を思い出すなぁ。日本でもらうからつかまるんだよ政治家は。海外ならもう、その時点で立証がガタガタになるから絶対平気だもん。ロッキードみたいな特殊なケースは別として。

それにしても、デング熱ウイルスって何年も前から仕込んでいたのか?昔からある病気なのに、「新しいワクチンが!」とかいうのはおかしいからね。新薬製造なんて超金かかるんだから「買ってくれる新規患者が増える」ってわかってないと作れないよねぇ。大手ならなおさら・・・。

やはり大儲けする会社は長期的な戦略がばっちりだよな。日本人はすぐ右往左往するからな。いつから、こんなに目先のことしか見れない民族になったんだろ。変な血が混じったやつが増えたからだろうな。キムチウイルスとか・・・。


★ 明治神宮で蚊に刺されたか? デング熱感染が拡大 「テレ朝ニュース(2014.9.4)」より
/
 国内でのデング熱の感染者は、新たに北海道でも確認され、合わせて48人に上っています。感染源の蚊がいた場所は、代々木公園周辺とみられていましたが、隣接する明治神宮にいた蚊からも感染した可能性が出てきました。

 厚生労働省などによりますと、デング熱の感染者は、全国12都道府県、合わせて48人に上っています。いずれも、先月に代々木公園やその周辺を訪れていました。このうち札幌市の40代の女性が「先月22日、明治神宮を訪れ、蚊に刺されたことに気付いた」「代々木公園には行っていない」と話しているということです。明治神宮は、参拝者に虫よけスプレーを貸し出すなどの対応を取っています。一方、東京都が代々木公園で採取した100匹以上の蚊について、4日中にウイルスの有無が判明する見通しです。

「国立感染症研究所 提供」

★ デング熱に初のワクチン=効果確認、来年にも実用化―仏製薬大手 「Yahoo!ニュース[時事通信](2014.9.3)」より
/
【パリ時事】フランス製薬大手サノフィは3日、デング熱の予防を目指して開発を進めている初のワクチンに関し、臨床試験で効果が確認されたと発表した。仏メディアによると、2015年中にも実用化できる見通しという。


☆ サノフィ株式会社
/
(※ 本社所在地:東京都新宿区西新宿三丁目20番2号)


■ ワクチンにインチキ臭さはつきもの 「J-CIA(2014.9.6)」より
/
デングウイルスワクチンの記事ですが、このワクチンはフランスのサノフィの製品ですね。たしか20年近く掛けて研究していたと記憶してます。<br />
 何年か前からか業界紙にも度々記事が出ていたはずですが、おそらく今回の国内での感染を機会に承認を取るかもしれませんね。(早ければ12月中に承認、遅くても来年の3月辺りと予想します。)
 3月承認でもめっちゃ早いので、予想通りに承認されたら政治家や官僚にサノフィサイドが何か仕込んだと考えるべきでしょうね、私自身デングに罹患した経験からして、相当苦しい思いはするけど死ぬのは数%の確率で、致死率は低く後遺症も残らないので、マスコミが騒ぐほどヤバイ感染症ではないです(笑)。

 ヤバイのは乳児か年寄り位のもんですが、他のよくある感染症もそんな事は同じでしょ?ただし、2度目に感染した場合はアナフィラキシーショックから出血性デング熱に移行して致死率が一気に跳ね上がる可能性があります。
(※ 以下略、詳細は有料記事)











最終更新:2014年09月09日 21:20