裏面

メインシナリオをクリアすると他のマスター取得と共に解禁される。

VSマスター 難易度:☆

攻略方法(ネタバレ注意)
+ ...
全てのステージの勝利条件は「マスターを倒せ」で統一

率直に言って裏面の中では一番簡単なので表面をクリアした人はまずこれのクリアを目指そう。ペナルゥ以外は普通に戦ってもそれほど苦戦はしないと思う。ペナルゥは普通に戦うとかなりの強敵だが騎士でこちらも状態異常耐性と状態耐性共有を習得すれば難易度は一気に下がる。

1面

敵マスター:イルセ(戦士)
敵クリーチャー:スルト、セイレン、セルキー、たんころりん、弥々子、グレムリン

速攻を仕掛けてくる。
マスターはZOC無視1を搭載しており、壁役のZOCが3より低いと止められない。
速攻してもタフネスや防御強化といった能力のおかげで騎士並みに堅く、通用しにくい。
相手に高ZOCのクリーチャーは採用されておらず、クリーチャーの守りが弱いという弱点がある。
孤立した敵のクリーチャーに集中攻撃をかけて頭数を減らしていくのが有効。

2面

敵マスター:ニカ(暗殺者)
敵クリーチャー:オーディン、サラマンダー、コロポックル、たんころりん、バジリスク

速攻を仕掛けてくる。
バジリスクが厄介なので速攻で倒してしまおう。
一度でも召喚されたバジリスクは、喚起の唄により次のターンからタイムラグなしで召喚されるため脅威。
こちらから速攻をしかけるとき場合は、炎属性のクリーチャーを採用し、オーディンを素早く倒せるようにしたい。

3面

敵マスター:ペナルゥ(治癒師)
敵クリーチャー:蟲毒、エウリノーム、リリス、ナムタル、花魄、グレムリン

治癒師が覚える事が無い状態耐性共有を持つ。
そのため、全ての敵クリーチャーは状態異常を受け付けない。
自マスターを騎士にするのが一番だが、そうでないなら最低限でも毒の対策だけはしておくこと。
闇属性値や毒+汚染による間接ダメージがほとんどのため、それらさえ防げれば苦戦しない。
状態異常に耐性を持つクリーチャーで攻めるのが吉。
敵のクリーチャーは低移動で進軍が遅く、こちら側は上級クリーチャーを召喚できるだけの時間的な余裕がある。
こちらから仕掛ける気がなければ毒を治療しつつ耐え、強力なクリーチャーを召喚して待つ戦法をとるといい。

4面

敵マスター:リーア(魔術師)
敵クリーチャー:玄武、クラーケン、弥都波能売、マカラ、弥々子、ウンディーネ

水統一パーティ。
こちら側に水属性クリーチャーがいると水属性値が6になって危険なため、連れていかないほうがいい。
リーアはアースマスタリーで強化したアースストームで雷属性に対抗してくる。
水吸収で回復するクラーケンは後まわしにして敵後衛から倒すといい。
敵に高ZOCの蛟はいないので各個撃破はそれほど難しくない。
属性値を下げることで敵全体の戦力が落ちるため、頭数を減らすことに注力したい。

5面

敵マスター:エリシャ(狩人)
敵クリーチャー:ウェンディゴ、鎌鼬、エアリアル、グレムリン、野槌、ウコバク

速攻を仕掛けてくる。
序盤からZOC無視のエリシャと鎌鼬、飛行のエアリアルで突っ込んでくるので高ZOCをもちいた防衛が通用しにくい。
序盤に召喚するクリーチャーは氷属性のものにしておくと、最初の2体(鎌鼬とエアリアル)の迎撃がしやすくおすすめ。
どちらかというと敵クリーチャーよりも敵マスターのほうが厄介で、毒+挑発でじわじわやられてしまうことも多い。
幸い能力値はそれほど高くないため、挑発されると事実上の技不能になる補助型のクリーチャーよりも、
攻撃的なクリーチャーを中心に採用することでの速攻返しによってラクに倒せる。

6面

敵マスター:ファリム(死霊使い)
敵クリーチャー:アプロディーテー、シパクナ、アルゴス、ユミール、ミスラ、グルヴェイグ

アプロディーテーとシパクナは生贄召喚によって死亡する。
アルゴスとユミールの強圧で技の射程を減らした上でミスラがZOC2を押し付けてくる。

ZOC3のクリーチャーを壁にすれば敵マスター以外から攻撃されなくなる。
ただし、こちらの射程も減らされているため、ZOCで敵を分断し、各個撃破を狙っていくといい。
射程が7以上あれば壁役の後ろから安全に攻撃できるが、クリーチャーのもので該当する技は電子線ぐらいしかない。
敵のマスターはファリムであるため防御にマイナス補正がかかっており、クリーチャーの展開も遅いのでグルヴェイグに気をつけさえすれば速攻は可能。
倒せないのにいたずらに近づくと隣接マスにミスラが召喚される。

7面

敵マスター:ユニバ(治癒師)
敵クリーチャー:アンピトリテ、インドラ、サヴィトリ、フロラ、アータル、リリス

皇帝に気をつけよう。
これといって弱点のない編成だが、マスターの皇帝以外に特異な部分もあまりないため、純粋な実力勝負になりやすい。
この戦闘で雷属性クリーチャーは敵に弱点を突かれることが一切ないため、雷統一パーティで挑むのもあり。
稲妻などを主力にすれば距離をとって戦えるので皇帝の対策にもなる。
相手側にインドラがいることを考えると自分が召喚するクリーチャーは雷4体+他属性1体がおすすめ。

8面

敵マスター:ハルカ(降霊術師)
敵クリーチャー:ウコバク、雪ん子、弥々子、エアリアル、野槌、花魄

SPポゼス1によるSP補充とソウルリリースによる再召喚でクリーチャーを展開しつつ、速攻を仕掛けてくる。
相手のハルカは最終的に花魄を降霊して劇毒花粉をぶつけようとしてくるが、エアリアル以外のクリーチャーがZOCに弱いため、
ZOC3のクリーチャーを中心にして戦えばそれほど怖い相手ではない。
ただ花魄降霊による魔力の上昇と野槌がかける物理シールドのため、マスター狙いはしないほうがいいかもしれない。

9面

敵マスター:トウカ(憑依術師)
敵クリーチャー:ラシャプ、シパクナ、バハムート、テュポーン、雪女、フェニックス

キャパ3が3体も居る強敵。
敵は1体なので行動不能系の状態異常で完封できる。

10面

敵マスター:ファン(幻術師)
敵クリーチャー:シパクナ、アルゴス、毘沙門、ユミール、アイギス、覚

幻術師が覚える事が無いSPヒールを使用する。
シパクナ、アルゴス、ユミールの能力により技の射程と範囲が狭まる。
巨人3体+毘沙門が主力というインファイト中心の構成のためZOCによる守りが有効。
敵は高火力・高耐久のクリーチャーで構成されているので、こちらが攻めるときは集中攻撃を心がけ、
相手にターンを渡すまえに、自クリーチャーが集中攻撃されない位置にいることを確認しておこう。
敵マスターは霊体化しているため魔法アタッカーを1体は入れておこう。

維持神の裏試験 難易度:☆☆

攻略方法(ネタバレ注意)
+ ...
もっと良い最適解があるはずですが一応...
1面と9面が特に難しい。

1面

勝利条件:ビシュヌ像を10ターン守れ
敵マスター:無し
敵クリーチャー:紅葉、テュポーン、ラタトスク、タナトス、ヘル、ラシャプ

ラタトスクの扇動で攻撃力がどんどん上がっていくため強力な物理攻撃を仕掛けるラシャプと紅葉を先に倒そう。テュポーンも強力だが倒すのが難しく攻撃技も特殊技中心な上数ターンでSPが枯渇するので後回しにするべき。初手に疫病神を召喚しておくとタナトスの能力が奪える上精神攻撃でヘルは死の覚醒を発動させずに倒せる。マスターの職業は高い各属性の物理攻撃ができる狩人か戦士がおすすめ。

2面

勝利条件:マスターを倒せ
敵マスター:スス(精霊纏繞士)
敵クリーチャー:フロラ、クラーケン、マンドレイク、ナイアス、弥々子

特に気をつける事はない。敵の編成は水と木に偏っているので雷と風のクリーチャーを多めに用意すればいいだろう。マンドレイクがいるので射程の短いアタッカーは控えめに。

3面

勝利条件:クリーチャーを召喚せずにマスターを倒せ
敵マスター:旅人(狩人)
敵クリーチャー:

3面はクリーチャーは召喚できないがファミリアは召喚できるため死霊使いや精霊使いならファミリアを召喚しまくろう。戦士なら攻撃強化と孤高を習得したイルセならカタストロフィ2発で倒せる。治癒師なら毒耐性+回復耐性無視+SP回復で時間はかかるが倒せる。

4面

勝利条件:全てのクリーチャーを倒せ
敵マスター:無し
敵クリーチャー:フラウロス、プロケル、カイム、アムドゥシアス、ヴィネ、フルフル、ヴェパール

固定持ち敵クリーチャー7体と相手する必要があるが敵の耐久力は低めなためそれほど苦戦はしない。
飛行と水の加護1を習得させた精霊使いで1ターン目ウングル召喚、海に移動後大海嘯。2ターン目弥都波能売召喚、ウングルが闇の渦で召喚完了にする。その後弥都波能売を海に移動させ、マスターは天候操作で雨にした後攻撃ブースト大海嘯でカイム(場合によってはヴェパールも残る)以外は全員倒せるため残りのクリーチャーやマスターで攻撃すれば簡単に勝てる。

5面

勝利条件:ビシュヌ像を18ターン守れ
敵マスター:無し
敵クリーチャー:ユグドラシル

マスターを治癒師にしておいてユグドラシルの能力を奪える疫病神と回復要因+マナの実要員+敵ファミリア弱体の全てができるケルビムを用意できれば簡単に突破できる。あとは回復要因とマナの実要員で固めよう。

6面

勝利条件:召喚されるクリーチャーを倒せ
敵マスター:無し
敵クリーチャー:ティアマト、ヴィーヴル、ニーズヘッグ、ワイバーン、ミドガルズオルム、ゴルィニシチェ、ヴリトラ、リヴァイアサン、カンヘル、アジ・ダハーカ

ティアマト以外は強敵なのでティアマトは眠らせておいてクリーチャーやファミリアを全て召喚済にしておいたり属性値やステータスを上げておくなどの準備が整ってから倒すと楽。敵は常に1体なので光属性値ボーナスのシールドがあればまず負けない。

7面

勝利条件:9ターン経過
敵マスター:騎士、戦士*2、狩人*2、治癒士、暗殺者*2、魔術師*2
敵クリーチャー:なし

制限時間が短いため戦いながら凌ぐことも不可能ではないが
トウカにソウルアベンジャーをつけて逃げ回るのがオススメ。

8面

勝利条件:召喚されるクリーチャーを倒せ
敵マスター:
敵クリーチャー:ロキ、クジャタ、ユグドラシル、フェニックス、バハムート、テュポーン、トール、ミスラ、ルシファー

呪術師で眠らせて呪えばフェニックスの不死鳥相手でも安全に倒す事ができる。ただユグドラシルとミスラが状態異常耐性があるのでアンチレジストをしてナムタルやリリスで眠らせる必要がある。

9面

勝利条件:召喚されるクリーチャーを倒せ
敵マスター:スス精霊纏繞士(炎)、スス(氷)、スス(風)、スス(木)、スス(地)、スス(雷)、スス(水)
敵クリーチャー:無し

おそらく一番難しい。特に状態異常とHPを回復してくるストラフロースとストラトルトニスの高威力2回攻撃がかなり厄介。
敵は全員マスター扱いかつ状態異常耐性持ちはいないため死霊使いでサクリファイスを使い続けると敵全員移動技不能にできるのでこれを利用すると比較的楽。
マスターは屍兵湧きとダークマスタリーを習得したイルセにして1ターン目にフロラ召喚、2ターン目にアスクレーピオス召喚、3ターン目にナムタル召喚、4ターン目に蟲毒召喚、5ターン目に蟲毒で全員毒にした後蟲毒にサクリファイス、たんころりん召喚、毒を治す。おそらく5ターン目までに敵が攻撃してくるがこの時点で死ぬことはないので無視して構わない。敵が行動不能になっている間に残っているクリーチャーや湧いてきた屍兵で敵を攻撃する。ススの中で厄介なのは状態異常とHPを回復してくるストラフロースなので湧いてきた屍兵はまずストラフロースを攻撃対象にしよう。アスクレーピオスはマスターを回復させる。
6ターン目はキマイラにサクリファイスを使い、7ターン目はアスクレーピオスでキマイラを蘇生してキマイラを召喚後サクリファイスをキマイラに使う。8ターン目はアスクレーピオス、9ターン目はフロラにサクリファイスを使う。その後最後にナムタルにサクリファイスを使かい、誰も味方クリーチャーが居なくなった後アンデッドボムで敵をまとめて攻撃。近づいてきた敵にはグラッジブラストを使えばおそらく一撃で倒せる。

精霊使いと大海嘯で攻略
能力は飛行とSP回復
コツはマスターで攻撃を受けて海を侵略から守ること
1 SPヒール→マスター ウングル左の海に
2 天候操作雨 ウングル大海嘯 ドリュアスマナの実→ウングル
3 ウングル大海嘯後左下に退避 マナの実→ウングル後左下退避 弥都波能売を海に マスター海の右1上3で海を守る
4 マナの実→ウングル ドリュアス撤退or次ターンにマスターに癒しの実 弥都波能売大海嘯後移動 ウングル海で大海嘯 マスター左下に退避
5 ウングル大海嘯 弥都波能売攻撃ブースト海で大海嘯 テンペスト
これで回復持ちを全員倒せるので飛行持ち以外はテンペストですぐ倒せます

10面

勝利条件:マスターを倒せ
敵マスター:維持神ヴィシュヌ
敵クリーチャー:無し

正攻法で戦う場合は輪廻解脱でキャラを問わず行動不能にしてくる。
4マス以上離れていれば魔法技しかしてこないので騎士やマンドレイクと魔法シールドを組み合わせる事で攻撃を防ぎきる事ができる。
10面は破壊神の裏試験や創造神の裏試験でも攻略方法は同じ。完全耐性は呪術師のアンチレジストで消せるのでそのあとにマスターもしくはナムタルなどで眠らせることができれば勝ちがほぼ確定。味方にマナの実要員を用意しておけばゲットもしくは倒すまでの時間も十分稼げる。

破壊神の裏試験 難易度:☆☆

攻略方法(ネタバレ注意)
+ ...
もっと良い最適解があるはずですが一応...特に1面

1面

勝利条件:16ターン以内に全てのシヴァ像を破壊しろ
敵マスター:なし
敵クリーチャー:ロキ、句句廼馳、クジャタ、グルヴェイグ

敵はこちらから近づかない限りは近づいて攻撃してこないため始めの位置からほとんど動かずにグングニルを召喚しておいた状態からの精霊使いでのテンペスト連打で倒せる。ただしSP回復要因のフロラや氷の女王対策に楽園の実要員は必要。句句廼馳はHP回復があるためテンペスト+追撃だけでは倒すことはできない。なのでロキとクジャタを倒したからと言ってむやみに近づくと返り討ちに遭う可能性もあるため注意。
精霊使いならメルトダウン2回で終わる。

2面

勝利条件:マスターを倒せ
敵マスター:ベル
敵クリーチャー:コロポックル、サラマンダー、雷獣、シルフ、エント、ノーム

他に類を見ない様な速攻戦術なので、時間の掛かる戦法はほぼ潰される。こちらも速攻で敵マスターを狙っていくと良い。
敵マスターの防御とHPが高いので、狩人&グングニル&毒で削り殺すと比較的安定するかも。いずれにせよ、ゴリ押しすれば割となんとかなる。

3面

勝利条件:2ターン以内にマスターを倒せ
敵マスター:神官(精霊使い)
敵クリーチャー:

暗殺者で敵に近づき1ターン目バジリスク召喚,2ターン目でウコバク召喚。
マグマのあるマスに移動後火炎撃+バジリスクの攻撃+ランページで倒せる。

4面

勝利条件:全てのファミリアを倒せ
敵マスター:
敵クリーチャー:
敵ファミリア:ゴースト、ワイト、スケルトン、ゾンビ6体づづ

物量で押してくるステージ。
時間制限が無く相手は弱いとはいえ、単体攻撃だけで対処していては押しつぶされるかもしれない。下手な補助よりも範囲攻撃や高ZOC持ちを利用しよう。

物理無効である憑依術師のトウカを取得してやれば楽々攻略できるであろう。

5面

勝利条件:6ターン以内に全てのクリーチャーを倒せ
敵マスター:
敵クリーチャー:サンダーバード、クロノス、白虎

4面と同じくここのステージもトウカを使うのが早い。
開幕でクジャタに憑依し移動無制限のクロノスを倒してしまえば
それだけで負ける要素が無くなる。

長距離射程を持った精霊使いや狩人による工夫を凝らした追いかけっこで勝てないこともないが、地形効果により雷属性である敵は普段より多く移動する場面もあるので注意。


6面

勝利条件:敵クリーチャーを3体以上同時に倒せ。
敵マスター:
敵クリーチャー:玄武、句句廼馳、ケルビム、アイギス、アルゴス

ウングルと弥都波能売の大海嘯で削りつつ最後は弥都波能売の攻撃ブースト大海嘯でケルビム、アイギス、アルゴスの3体同時撃破を狙うのがいい。
玄武と句句廼馳は無視すること。普通に同時撃破を狙うとアルゴスが少し残ってしまうがアルゴスはターンが経つとこっちに近づいてきて攻撃を仕掛けてくるので蛟を召喚しておいて少し削っておくと同時撃破が狙いやすくなる。
蛟はZOCも高いため敵の攻撃から味方を守ることもできる。
味方クリーチャーをエンボイして敵にして撃破しても条件を満たせる。その場合は即召喚できて大海嘯で一撃なキマイラがお勧め。

7面

勝利条件:10ターン以内に全てのシヴァ像を破壊せよ。
敵マスター:
敵クリーチャー:

シヴァ像は完全修復を持ち、HP,SP全快、状態異常やステータス変化を解除してしまうので一撃で倒さないといけない。
サクリファイスや生贄召喚、キマイラなどで味方を4体死亡にした後、タナトスを召喚、滅びの定めをシヴァ像に使えば簡単に倒せる。
タナトスを持っていない場合はニュートラルエレメンタルの攻撃*6+メルトダウン+バジリスクや軻遇突智のような高火力クリーチャーの攻撃で倒せる。
最大HP減少やゆうごう等の基礎値の変化は完全修復では元には戻らない。そのため呪術師の場合はライフダウンを連打すればマスター一人でも倒せる。

8面

勝利条件:16ターン以内に全てのクリーチャーを倒せ
敵マスター:
敵クリーチャー:ユグドラシル×5(世界なし)

呪術師ならユグドラシルを一箇所に集めて耐性を消した上で呪いに。
幻術師ならメタモルフォーゼで別モンスターに。

制限時間が長いので1体ずつ正面から殴り倒すのもクリーチャーのSPさえ尽きなければ不可能ではないかもしれない。

9面

勝利条件:6ターン以内に自分と自分のクリーチャー6体倒せ。
敵マスター:ベル

アミィあたりで自爆して自分もろとも自滅するのが手っ取り早いがアミィは見かけ難い方。
そこで高レベルのバジリスクを使う。毎ターン味方に強打撃をしてやれば最後のターンにSP切れで自滅するし、SPを上げすぎて死なないようならマスターが止めを刺せばいい。
他の5体の味方はキマイラ ウコバク 雪ん子など即時召喚が出来て弱いものを。
またバジリスクの一撃で死ななくともSPに余裕があるのでマスターで追撃できる。
最後に残るマスターは黙ってベルに倒してもらおう。少し前に出れば最後のターンに倒しきってくれるはず。


10面

勝利条件:マスターを倒せ
敵マスター:破壊神シヴァ

ここまで来れたプレイヤーなら悩むほどの相手ではないはず。

創造神の裏試験 難易度:☆☆

攻略方法(ネタバレ注意)
+ ...
もっと良い最適解があるはずですが一応...

1面

勝利条件:10ターン以内に全てのプラフマー像を配置せよ。
敵マスター:無し
敵クリーチャー:ユグドラシル、ミスラ、マンドレイク、バハムート

1面からそこそこ難しい。
ミスラとバハムートが特に厄介だがバハムートは状態異常にさせれば封じることは出来るので早めに状態異常を撒くこと。ミスラに関してはZOCが高いため近づかれると非常に厄介。スフィンクスを召喚させて石の牢を使えば封じることができる上高いZOCでミスラの接近を防ぐことができる。マンドレイクはZOCが高い上ターンが経過すると近づいてくるが移動1なのでエアリアルの風属性技で吹き飛ばしてしまおう。
プラフマー像を配置する技の射程は技射程アップで上げられるため、技射程アップを覚えられる職業にしよう。特に狩人と呪術師はおすすめ。狩人は技射程アップとZOC無視を両立できる。呪術師なら1ターン目にバハムートに呪いをかけられる。
暗殺者ならミスラをダークブレイド二回とウコバクで倒せる。

2面

勝利条件:マスターを倒せ
敵マスター:ヨナ
敵クリーチャー:ティアマト、ケルピム、エウリノーム、ヴァルキリー、アータル
特に苦戦する要素はない。
ティアマトを早めに片付けておくと相手の展開を遅らせることが出来るが、そこまでしなくても勝てるだろう。

3面

勝利条件:マスターを倒せ
敵マスター:旅人(狩人)
敵クリーチャー:句句廼馳、蟲毒、ルシファー、フレースヴェルク、アリオク、オセ

こちらと相手は移動、技が一切できないがSPがMAXの状態で始まるため高コストクリーチャー主体で戦うといい。マスターは偏在召喚ができるミスティがおすすめ。ミスティなら予めクロノスの断空で削っておいた後でオセやバジリスク、サラマンダーなどの高火力クリーチャーを敵の近くに召喚しておいて囲んで殴れば簡単に倒せる。

4面

勝利条件:自マスターの右端マスへの移動
敵マスター:兵士(戦士*2、狩人*2,魔術師*2,暗殺者*2,幻術師、騎士)
敵クリーチャー:なし

トウカハルカをマスターにしてクロノスサンダーバード鎌鼬等の高移動力クリーチャーと組ませるのが良い。

5面

勝利条件:マスターを倒せ
敵マスター:トウカ、ハルカ
敵クリーチャー:ハルカ…ウェンディゴ、天狗、たんころりん、覚
トウカ…毘沙門、白虎、セルキー、レーシー、ケルベロス、シパクナ

トウカはすぐ毘沙門に転生して霊体をハルカに付与してくる。ハルカはウェンディゴに降霊してZOCと防御面を強化してくる。その上ハルカは他にもクリーチャーを召喚するためかなり厄介。そのため真っ先に倒すべきなのはハルカ。相手は近づいてくるため炎属性統一パーティで迎え撃てばクリーチャーがたくさん召喚される前にハルカを倒せるため楽。敵の地形侵食が厄介なので攻撃前に精霊使いの地形操作やヘスティアの炎の壁でマグマや焼野原に変えておけばダメージが通りやすくなる。理想は見切りを使われる前に倒すこと。被ダメ防御アップや瀕死防御アップも厄介なのでマナバーンやインフェルノ等の高火力特殊技も惜しみなく使っていこう。ハルカさえ倒せばあとは楽。

なお幻術師の愚者の理を使い熱風でハルカを倒す方法もある。本来熱風は風属性+炎属性の技なので対氷属性に対しては表示上では弱点属性としか出ないが計算上は抵抗属性+弱点属性となっているためそれほど大きなダメージは与えられない。しかし愚者の理中の熱風の場合、幻術の影響を受けるのは風属性部分だけなので弱点属性+弱点属性という計算式になり熱風は氷属性に対して本来のの2倍以上のダメージを与えることができる。
そのためウェンディゴに降霊したハルカは愚者の理を覚えさせた幻術師をマスターにして、熱風持ちクリーチャーを揃えた風属性統一パで挑めばかなり楽に倒せる。

6面

勝利条件:12ターン以内に全ての祭壇にプラフマー像を配置しろ
敵マスター:
敵クリーチャー:グングニル、マカラ、セイレン、マンドラゴラ

制限ターン12に対して祭壇は11箇所。
まともにやると生存しながら敵のZOCとSP残量に気を配らねばならず、なかなか困難。
トウカならば飛行持ちのクリーチャーやクロノスを控えておくだけで簡単に回れる。



7面

勝利条件:マスターを倒せ
敵マスター:イルセ(戦士),ニカ(暗殺者),ファリム(死霊使い),ユニバ(治癒師),エリシャ(騎士)、リーア(魔術師),ペナルゥ(呪術師)
敵クリーチャー:なし

ペナルゥの悪戯災厄が厄介のためできるだけ左端に行ってニカのほうに行ったほうがいい。ペナルゥの悪戯災厄を受けるのはニカもしくはファミリアにするように位置取りをしよう。ペナルゥ自体は毒を撒くだけなので下記の戦術なら全然怖くない。
今回も全員マスターかつ状態異常耐性持ちがいないため死霊使いの屍兵沸き+瘴気+サクリファイス戦術でOK。具体的な方法は維持神の裏試験9面とほぼ同じ。湧いてきた屍兵は治癒師のユニバを優先的に攻撃するようにしよう。
ペナルゥとニカの位置取りが上手く行かず厄介な状態異常になってしまった場合はやり直り推奨。

精霊使いと大海嘯で攻略
能力は飛行とSP回復
ポイントは大海嘯に拘り過ぎず近い敵は水の矢で倒してSPを節約すること
1 天候操作雨 ウングル大海嘯 暗殺者の移動範囲+4に入らないように全員左下へ
2 SPヒール→マスター ドリュアスマナの実→ウングル ウングル大海嘯 ドリュアスが毒に
|     マウド 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3 マナの実→ウングル 水の矢ソイルブラストバジリスクで暗殺者倒しつつ全員左下へ マスターだけを離して毒を受ける
|  マ
|
| バドウ
  ̄ ̄ ̄
4 マナの実→ウングル 次のターンにウコバクは戦士狙いでバジリスクはゾンビ狙いで動かしながら、水の矢バジリスクウコバクで呪術師倒す
5 マナの実→ウングル バジリスクでゾンビ攻撃撤退 ウコバクで戦士攻撃撤退 ウングル大海嘯 弥都波能売召喚
6 マナの実→弥都波能売 ドリュアス撤退 弥都波能売大海嘯 水波バジリスク当て逃げで戦士倒しつつ全員左下に
7 バジリスク当て逃げ 大海嘯×2
8 ブースト大海嘯
後は瀕死の敵を倒すだけ

8面

勝利条件:召喚されるクリーチャーを倒せ
敵クリーチャー:コウ、スルト、アミィ、紅葉、雪女、つらら、カリアッハヴェーラ、フェンリル、ガルダ、グリフォン、フレースヴェルク、天狗、花魄、アフロディーテ、夜叉、シームルグ、クムパカルナ、大歳、大太法師、ウルリクムミ、ラシャプ、アスラ、インドラ、サンダーバード、マカラ、ケルピー、クラーケン、蛟、クピド、フォルトゥナ、イスラーフィール、ザバーニーヤ、ナムタル、リモン、アリオク、ケルベロス

無を除く9属性×4の36体を倒さなければならない。
ただし一体ずつであり睡眠耐性はカリアッハヴェーラのみであるため眠らせれば楽。
攻撃役のSPが足りなくなるため帰還でローテーションを組むかファミリア戦術、木属性統一がオススメ。
編成例
  • 治癒師(リラクゼーション、味方SP回復、回復耐性無視)
  リリスorナムタル、フロラ、アプロディーテー、甕槌、フェンリル、アスラ、句句廼馳
  • 死霊使い(屍兵強化1、屍兵技強化、ダークマスタリー)
  リリスorナムタル、フロラ、ヘル、フェンリル、アスラ、サラマンダー
  • 精霊使い(木の印、木の加護1、ソイルアブゾード、技数上昇1)
  リリスorナムタル、フロラ、アプロディーテー、エント、句句廼馳、レーシー

9面

勝利条件:自分のクリーチャーが5体以上召喚された状態でマスターを倒せ
敵マスター:ヨナ
敵クリーチャー:ウルリクムミ、紅葉、雪女

敵の編成はメインシナリオ19話のヨナと同じ。
ほぼ全てのクリーチャーの生存が条件とはいえ、うらめんに挑むようなら苦戦することはないだろう。キャパシティ2以上のクリーチャーを複数編成していると勝利条件を満たせない場合があることだけは注意。
ラタトスクはキャパシティ0で死ぬこともなく、おあつらえ向き。

10面

勝利条件:マスターを倒せ
敵マスター:創造神プラフマー
敵クリーチャー:乳海撹拌で召喚される(サラマンダー、コロポックル、シルフ、エント、ノーム、雷獣、ウンディーネ)

正攻法で戦う場合は乳海撹拌で手数を増やしてくる。常に2体のクリーチャーを召喚している状態を保とうとする。
しかし召喚されるクリーチャーは楽に倒す事ができるので維持神や破壊神に比べると怖くは無い。祖神の中では一番正攻法で倒しやすい。
裏試験10面はどれも攻略方法は同じ。完全耐性をアンチレジストで消して眠らそう。
ブラフマーが後ろに下がるためZOC3がいると便利。

うらもえくり 難易度:☆☆

攻略方法(ネタバレ注意)
+ ...
全てのステージの勝利条件は「マスターを倒せ」で統一
VSミレットやチーゼルはやや手強いが、それでもフリーバトルの延長上にあるような難易度。
問題になるのはエネルゲイア以降の4つのステージ。これらはいつもの調子で戦おうとすると苦戦する。

1面


敵マスター:アリス(狩人)
敵クリーチャー:ウェンディゴ、マンドレイク、蠱毒、ナムタル、グレムリン、ノーム

毒や怯みを使って、じわじわ削ってくるタイプ。どちらかというと待ちに戦法に近い動き方をしてくる。
直接ダメージを与えることには積極的でないため、状態異常を対策すればそれほど手強い相手ではない。

2面


敵マスター:リリィ(治癒師)
敵クリーチャー:ケルビム、マンドレイク、クムバカルナ、アリオク、花魄、スフィンクス

ZOC3のクリーチャーがケルビム、花魄、スフィンクスの3体。さらにZOC4のマンドレイクがいる。
敵のZOCの外側から攻撃できる長射程の攻撃、あるいは飛行やZOC無視などは欲しいところ。
祈りの楯の対象はケルビム。ケルビムを攻撃するとリリィにダメージが入るため、逆手にとって集中攻撃するのもいい。
リリィにダメージを与えるとアリオクが強くなってゆくが、倒すのに時間をかけすぎなければ問題ない。

3面


敵マスター:カエデ(精霊使い)
敵クリーチャー:レーシー、マンドレイク、青龍、フロラ、エント、たんころりん

木統一のパーティ。レーシーで森地形を拡大しつつ、木属性値のSPボーナスでテンペストを連発してくる。
準備に時間をかける完全な待ち戦法なので、そのあいだに即効をしかければ成功しやすい。
カエデがテンペストを連発する段階に入っても、そもそもテンペストの威力がそれほど高くないためモタモタしすぎなければ倒せる。

4面


敵マスター:アヤメ(魔術師)
敵クリーチャー:毘沙門、ケルビム、アイギス、ナイアス、野槌、たんころりん

毘沙門による霊体付与で魔法の撃ち合いに持ち込むことをコンセプトにしたような編成。
いざそうなると魔力強化を積んだ魔術師だけあって強いが、マスター以外に戦闘能力の高いクリーチャーがあまりいないことに加えて、
毘沙門の召喚にも時間かかり、こちら側には即効をしかける余裕、あるいは相応に準備する時間が与えられている。
シールド技を多用してくるので、攻め落とすときは手数を多めに考えておくといい。

5面


敵マスター:ミレット(魔術師)
敵クリーチャー:玄武、クラーケン、ヴェパール、蛟、ウンディーネ、弥々子

似たタイプのリーア(VSマスター)と違って水の洗礼を受けてから戦うので、属性値や天候によるボーナスがある。
特筆すべきは、固有能力である拒絶の壁とワープをコンボして、自マスターを移動不能地形に閉じ込めようとしてくること。
もともと長いワープの射程が能力や属性値でさらに伸び、回避するのはむずかしい。それよりも脱出方法を用意すべきだろう。
拒絶の壁からの脱出ついてはミレットのページを参照のこと。
うらもえくりでも強いほうのマスターだが、意外なことに単体攻撃しかしてこないのが救い。

6面


敵マスター:チーゼル(治癒師)
敵クリーチャー:シパクナ、ヴィネ、ピュグマリオン、ノーム、野槌、スフィンクス

このステージで戦うチーゼルは、こちら側で使えるチーゼルと違って能力値がふつうのマスター並みにある。
使用するパーティは地属性統一で、岩山による能力値のボーナスが大きく、まともに殴りあうのは無謀。
基本的に地属性クリーチャーはZOCに弱いため、高ZOCのクリーチャーを盾にしながら遠距離から攻撃するといい。
なお自マスターもチーゼルにすると能力が相殺されて互いに無効になる。そのうえで有効なパーティ編成をすれば問題なく倒せるだろう。
同じように、能力を相殺しつつ弱点属性の攻撃ができるユグドラシルを使ってみるのもいい。

7面


敵マスター:アリス エネルゲイア(狩人)
敵クリーチャー:シームルグ、アスラ、イエティ、リモン、サラマンダー、野槌

味方マスター:アリス(狩人)、リリィ(治癒師)
味方クリーチャー(アリス):サンダーバード、コウ、マカラ、たんころりん、ノーム、雪ん子
味方クリーチャー(リリィ):シームルグ、ケルビム、カリアッハヴェーラ、クムバカルナ、フルフル、ウンディーネ

自マスターを呪術師にして、ナムタルなどとともに不治+毒+睡眠を維持すれば味方マスターを使わずとも勝てる。
抗体生成はアンチレジストで対処。初手で魔石ナムタルを召喚しても召喚準備中に敵クリーチャーを1体召喚されてしまうが、
これはリリィにケルビムを出してもらい、光の鎖で止めるなどすれば解決する。あとはマナの実要員がいればいい。
リリィのケルビムはマナの実を覚えていないので注意。

8面

敵マスター:アリス(狩人)、リリィ(治癒師)
敵クリーチャー(アリス):サンダーバード、コウ、マカラ
敵クリーチャー(リリィ):シームルグ、ケルビム、カリアッハヴェーラ

相手が2人なのに対しこちらは1人という不利な状況でのバトル。
1人を倒せばそのマスターを親とするクリーチャーもまとめて消せるが、リリィが治癒師で、アリスは囮召喚を使う、
ケルビムが早い段階で召喚されるなど、早期のマスター狙いをしづらい理由がいくつかある。

あえて弱点と言えるかは微妙だが、クリーチャーの総数が1人3体の計6体なので、倒していけば戦力は順当に弱体化する。
1ターンのうち最低1体は倒せる程度の火力を確保できる編成で挑みたい。
裏技めいた攻略法があまりないので、純粋に強いパーティを組まないと厳しいかもしれない。
堅い敵、遠くにいる敵を無視して、倒せるものから倒していくのがコツ。

9面

敵マスター:アリス(狩人)、リリィ(治癒師)、カエデ(精霊使い)、アヤメ(魔術師)、ミレット(魔術師)、チーゼル(精霊使い)
維持神9面と同じ方法で攻略できる。
あちらと比べると敵の攻め手がゆるいので、ふつうに戦っても勝てなくはない。

10面

敵マスター:アリス エンテレケイア(狩人)
敵クリーチャ:フォルトゥナ、コウ、マカラ、ノーム、たんころりん、雪ん子

高ランクの能力を3つも持っている。
とくに開始時から影響を及ぼしつづける世界が厄介。またフォルトゥナが召喚されて運命が有効になると、
必中のクリティカルダメージが飛んでくるようになり、さらに毒と怯みの追効が100%発動する。
皇帝はZOCで被害を抑えられるので、3つの中ではマシなほう。

敵クリーチャーは軽量級を中心に編成されているため、世界の影響下でも倒すのは無理ではない。
攻略としては、真っ先に突っ込んでくるコウを倒したら高ZOCのクリーチャーを召喚する。
ZOC3の外側から攻撃してくるのはマカラぐらいなので、位置取りに気をつければマスター以外は怖くない。
敵マスターには行動不能系の状態異常が有効。
ストップなどを毎ターンかければ、敵側に治せるクリーチャーもいないため安全。

もえくりマスターへの道:☆☆☆

攻略方法(ネタバレ注意)
+ ...

1面

勝利条件:20ターン以内に祭壇に召喚されるマスターを倒せ
敵マスター:スス、他2人

マスター3連戦。相手は退場するたびにクリーチャーを召喚し直す必要があるので普通に挑めば楽勝。

2面

勝利条件:ビシュヌ像を10ターン守れ
敵マスター:スス

誤字があるが、実際守るのはヴィシュヌ像。ステータスは10レベクリーチャーに劣る。
迎撃しようとしてもZOC無視で突っ込んでくる飛行持ちのクリーチャーから守りきるのは至難の業。
疫病神グルヴェイグの連携で不死にしてしまうのが手っ取り早い。

3面


リプレイ動画だと鎌鼬の割合ダメをうまく利用した動画が多い

攻略例
幻術師 SP回復
ウングル(水の矢闇の渦湧き水大海嘯)、フェンリル、花魄、キマイラ、フロラ、バハムート(ウォーターノヴァ)
1 ウングルで像付近に湧き水 敵マスターに接近
2 敵マスターから10マス空けつつフェンリルに闇の渦 狂気の月を使っておくと余裕が出る
3 花魄 SPチェンジ 敵マスターに総攻撃
4 敵マスターに総攻撃で撃破 キマイラでフェンリル吸収
キマイラが攻撃のほうが上なら攻魔転換使って
ウングルに怨霊憑き使ってエクスチェンジでバハムート出してキマイラで吸収
花魄とフロラ入れ替えてキマイラにMP支援つつキマイラでウォーターノヴァを連射
エンプティでウングル出すと湧き水と大海嘯追加で安定する

4面

勝利条件:16ターン以内に全ての祭壇にブラフマー像を配置しろ
敵マスター:ヨナ

制限16ターンに対し祭壇は17ヶ所。1ターンに一回行動では無理なのでクロノスや雷の属性値を利用し
2回行動する必要があるが、SPも敵のZOC対策も辛い。
トウカを使い2回行動出来るアスラフェンリル、飛行もちクリーチャー等を活用しよう。

5面

勝利条件:13ターン以内に創造し、維持し、破壊しろ

勝利条件が分かり難いが、
6ヵ所にブラフマー像を配置、1つのヴィシュヌ像を崩壊から守り、4つのシヴァ像を破壊しろということ。

配置はマスターしか出来ず、配置指定の6ヵ所は離れた位置にあるのでマスターはヴィシュヌ像の回復や
シヴァ像の破壊する作業には基本回れない。

  • 最初は難易度の低いヴィシュヌ像を守る手段から考える。
13ターンの間、HP15%減となるとクリーチャーは2体以上付きっ切りになる。
2面で使った疫病神のコンボでも守れるが、マナの実を使え、離れていてもSP供給できるフロラ
回復耐性無視を持ち蘇生まで備えたアスクレーピオスが優秀で、2人だけで最後まで持つ。

  • 次にブラフマー像の配置を考える。
祭壇4ヵ所にはシヴァ像が乗っているため破壊した後に配置するのが正攻法に見えるが、シヴァ像は硬いので
倒すのを待つと13ターン以内の配置に間に合わなくなる。よって対象を移動できるクリーチャーが必要。
エアリアルならコスト、召喚時間、移動力において優秀。
ぐるっと円を書くように配置していこう。上のヴィシュヌ像も動かす必要がある点に注意。

  • 最後にシヴァ像の破壊方法を考える。
残る3枠+マスターで倒す方法は色々あると思われるが、4ヵ所で高耐久のシヴァ像を13ターン以内に撃破。
なので左から右へ、あるいから右から左へ再召喚したい状況も出てくる。
バジリスク鎌鼬ウコバクあたりはマスターの職業に左右されず削り役として使える火力があり
召喚コストも低く、召喚時間も短い。


公式動画を参考にした攻略例
+ ...
エリシャ 呪術師 毒効果アップ 技射程アップ1
アプロディーテー フロラ たんころりん エアリアル ナムタル 召喚時間2以下アタッカー(ウコバクやオセ)
1T アプロディーテー上2 エリシャ左3アンチレジスト
2T エリシャポイズン上8フロラ右上
3T エリシャ上2アンチレジスト アプロディーテー上へ
4T アロマセラピー→エリシャ エリシャポイズン右7 たんころりん癒しの実→像 フロラ右4マナの実→たんころりん アプロディーテー上へ
5T たんころりん癒しの実→像 アプロディーテー楽園の実→像 エアリアル突風→像下から右4 エリシャ像設置 フロラ位置取りに注意してマナの実→たんころりん+アロマセラピー→エリシャ
6T たんころりん癒しの実→像 アプロディーテー楽園の実→像 フロラマナの実→たんころりんアロマセラピー→エリシャ エアリアルダウンバースト右上像右から エリシャアンチレジスト右3
7T たんころりん癒しの実→像 フロラマナの実→たんころりんアロマセラピー→エリシャ エアリアル下へ*2 ナムタル左上エリシャ像設置下8
8T エアリアル突風右下像下から エリシャアンチレジスト ナムタル毒霧下4 フロラマナの実→アプロディーテー たんころりん癒しの実→像 アプロディーテー楽園の実→像後フロラの隣にいける位置に調整
9T エリシャ下1像設置 エアリアルダウンバースト像下から ナムタル毒霧→像右下 フロラマナの実→アプロディーテー後位置を右下の像に二回移動で新緑の波動を打てる位置に調整 たんころりん癒しの実→像 アプロディーテー楽園の実→像
10T エリシャ左7像設置 たんころりん癒しの実→像 アプロディーテー楽園の実→像 フロラマナの実→たんころりん右下像に接近 ナムタル打撃
11T たんころりん癒しの実→像 アプロディーテー楽園の実→像後右上像に緑の波動届く位置に調整 ナムタル打撃 エリシャ左6像設置 フロラ新緑の波動右下像
12T エリシャ上8像設置 たんころりん攻撃→像 アプロディーテー緑の波動像右上 フロラ新緑の波動 ナムタル打撃
13T 総攻撃

6面

勝利条件:36ターン以内に召喚されるクリーチャーを倒せ
敵クリーチャー:炎属性から闇属性までキャパ1が4体ずつの計36体
特殊:SP変化停止

自マスターにしれっと追加されるSPの自動回復停止が全て。
トウカなら憑依術で無視できるが1人で倒し続けるには流石にペースが遅い。
あくまでフェイズ開始時のSP変化停止なので、ハルカのSPポゼス、アプロディーテーの恵み(多分有効)
フロラのアロマセラピー、マスターのコンバート等でSPの増加は出来る。

とはいえ最もシンプルな対処法は能力そのものを消してしまうこと。
ロキカリアッハヴェーラのフローズンミスト、またはミスラのイレースを使おう。
その後の対処はなんでもありだが、呪術師マスターならスリープだけで味方のHPを維持しながら戦える。
ラタトスクの扇動で場に出し続けたキャラは攻撃力100%以上の補正を得られるので、迷ったら物理主体が良いだろう。

公式動画ではHP自動回復持ちで囲んだり、ブラフマーで全員強制召喚させて全体攻撃などの攻略法がある

7面

勝利条件:10ターン以内に全てのシヴァ像を破壊しろ

完全修復という特性を持っているシヴァ像Lv150が相手。
力技で臨むとステータスの高さに頭を悩ませることになるが、実は呪術師マスターだと1人で倒せる。

攻略例
+ ...
精霊使い SPヒール、コンバート
グングニル、クロノス、フルフル、アスラ、甕槌、タナトス
雷属性値5の二回行動を使って7Tで倒し、8Tタナトスに闇の渦を使って倒す
命中率は雷雨で補う
クロノスはSP14必要で、甕槌は攻撃に、フルフルとアスラは魔力に全強化でギリギリ倒せます。
マスターはSPヒールを切らさずコンバート
8Tにクロノスを生かすために7Tに雷属性値を解除してSPダメを回避しつつタナトスの為の死者数を増やす調整が必要。
具体的には、
1Tフルフルorアスラ
2Tか3Tに甕槌
3Tまでにフルフルorアスラ
5Tまでにグングニルを断空当てられる位置に。フルフルを6T雷雨して8Tで死ぬSPに
6Tにクロノス。アスラを7Tの3回攻撃で死ぬSPに、甕槌を8Tで死ねるSPに調整する
7Tに断空総攻撃
8Tタナトスにクロノスで闇の渦


8面

勝利条件:12ターン以内に召喚されるクリーチャーを倒せ
敵クリーチャー:ロキをはじめとする属性最強クリーチャーが恐らく9体

6面と違いSP変化停止こそないものの、明らかに時間に足りない。
幻術師のメタモルフォーゼを使えば、運は絡むが何とか戦える。

公式動画の攻略例
+ ...
ブラフマーとシヴァで一掃する攻略
ハルカ アタックポゼス マジックポゼス SPポゼス1
サヴィトリ(オーラ2種)、野槌、オレイアス、スレイプニル、ブラフマー、シヴァ
無強化ではSPが1足らず、サヴィトリのオフェンスオーラ2回だけだと攻撃と魔力が249止まり
野槌のSPを1かオレイアスのSPを2上げておき、オレイアスの攻撃と魔法を2上げるかサヴィトリのオーラを追加する
1T サヴィトリ
2T 野槌降霊地ならし降霊解除 サヴィトリのオーラでハルカ強化
3T 野槌降霊地ならし降霊解除 オーラ ハルカ一番左下移動オレイアス降霊準備
4T オーラ サヴィトリは倒されてMP回収する為に攻撃を受けに行く スレイプニル通常召喚 ハルカ岩山に
5T オーラ
7T 岩山補正とスレイプニル補正で攻撃魔力250達成 ブラフマー
8T シヴァ
スレイプニルで癒しの水使っておくと安定する

9面

勝利条件:マスターを倒せ
敵マスター:チーゼル・リーア

最初からチーゼルの世界が発生して厄介だが、倒せなくはない。
唯一時間制限がないステージでもある。

10面

勝利条件:18ターン以内に祭壇に召喚されるマスターを倒せ
敵マスター:ブラフマーヴィシュヌシヴァの順

ステータスは各うらめんラスボスと同じだが、イルセの能力による捕獲が出来ないのと
マスターを倒したときに後続の祖神の固有能力が発動する点が違う。
いよいよ最後というときに出てきたシヴァによってクリーチャーが全滅するのは誰もが通る道。

最初のブラフマーを除けば召喚こそしないものの、高ステータスに高性能の技。更には時間制限もあり
マスター戦としてはゲーム中最高の難易度なのは間違いないだろう。
自信のある対マスター向けパーティーで挑もう。


普通のセオリーだが、一応コツとしては

実質即死になる輪廻離脱や真我殺を打たせないために、上手く位置取りする。
ヴァジュラやイレース等で完全耐性を剥ぎ状態異常にする。
高HPに着目して割合ダメージでHPを削る。
召喚時間が短いクリーチャーを使う(特にシヴァに対応するために必要)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年01月15日 17:36