よくある質問

Q.クリーチャーの集め方は?

A.入手法は3種。
1 イルセの魔法書で捕獲。
 捕獲後に降参してOK。降参後同じ相手と戦いたい場合はF3で再挑戦可。
 捕獲率はHPとSPを減らすと上昇
2 メインシナリオやうらめんを進めるとクリーチャーをランダム入手
3 契約石をフリーバトルで集めて取得

捕獲に有用な能力
アルテミス
狩人
手加減 HP1残す
雪ん子
レーシー
嘘泣き
ナムタル 催眠術 精神攻撃 精神攻撃は眠りを妨げない
アプロディーテー 豊穣神の恵み 全体MP自動回復。MP回復役と合わせればMPに困らない
ドリュアス
ケルビム
フロラ
マナの実 MP回復
ミスラ ヴィガーオーラ
インドラ ヴァジュラ 耐性対策
狩人 イレースショット
呪術師 アンチレジスト
幻術師のメタモルフォーゼを使用して変化させたクリーチャーを捕獲することもできる。

Q.イルセの魔法書の野良クリーチャーって何ですか?

A.ストーリーやうらめんの一部のマップやフリーバトルのクリーチャと表記されたマップにいる、マスターから召喚されずに登場しているクリーチャーです。

Q.魔石召喚と魔法陣召喚のどっちが良いですか?

A.召喚支援ができるクリーチャーを使わないのであれば魔石召喚のほうが扱いやすいです。

Q.召喚時間と召喚コストの目安を教えてください。

A.魔石召喚を基準に考えると下記のような感じになります。
召喚時間 召喚コスト 分類 備考
0~3 0~5 小型 攻撃の追加やサポートに向いている。
ステータスが低めで不用意に場に出すと倒されてしまうため、
必要な時だけ召喚して帰還させたり、後方に下げると良い。
4~6 6~7 中型 汎用型とも言える。召喚コスト8~9は重め。
通常編成で主力となり得るクリーチャーたちで、
一定の役割と戦闘力を両立させたものが多い。
8~9
7以上 10以上 大型 ステータス・能力ともに強力だが、単純に編成に入れるだけでは
運用できない上級者向けのクリーチャー。
上記以外 特殊 上記の条件に当てはまらないクリーチャー。
召喚時間かコストが高い分ステータスも高いものか、
クセのある性能のものが多い。大型と同じくこちらも上級者向け。

Q.ステータスの強弱を教えてください。

A.あくまで目安ですが、クリーチャーのステータスはLv50で考えると下記のようになります。
比較してマスターは基本的にクリーチャーよりも一回り以上強く設定されています。
75以下 80~85 90~95 100~115 120~135 140以上
HP 低い やや低い 普通 やや高い 高い
攻撃 低い やや低い 普通 やや高い 高い
防御 低い やや低い 普通 やや高い 高い
魔力 低い やや低い 普通 やや高い 高い

Q.クリーチャーを選ぶコツが知りたいです。

A.コスト的には中型クリーチャーから3体ほど選び、残りを小型クリーチャーで編成するのが平凡な編成だと思います。
攻撃性能が高いクリーチャーを軸にマスターやそのクリーチャーで出来ない事を他のクリーチャーで補うと良いです。
火力の高い汎用型クリーチャーは以下がお薦めです。
アスラ 中型 攻撃回数が多い。
ラシャプ
マカラ 射程が長く広範囲に攻撃できる。
句句廼馳 ステータスが高い。
クムバカルナ
ZOC3のクリーチャーは味方を守るために前線に出て相手の行動を妨害する事が得意です。
スフィンクス 特殊 ZOC3。召喚時間が短い。
中型 ZOC3。安定感がある。
ケルビム ZOC3。サポートが得意。
召喚時間が短いクリーチャーは不用意に近づく敵に対する懐刀として使えます。
ウコバク 小型 火力が高い。
エアリアル 相手を吹き飛ばせる。二回行動で攻撃後に逃げられる
バジリスク 小型 召喚時間3。火力が高い。
鎌鼬 召喚時間3。複数回ダメージを与えられる。
カラドリオス 召喚時間3。サポート型。大幅回復が可能。
オセ 特殊 扱い方は小型クリーチャーに近い。
高ステータスだがデメリットも多い。
他にも、以下のようなクリーチャーが居ます。
ライラ 小型 召喚時間を減らして召喚時間の長いクリーチャーを早く召喚できる。
ウングル 特殊
フロラ 中型 召喚恩恵1とアロマセラピーでマスターのSPを増やせる。
ナムタル 特殊 催眠術で敵を眠らせて手数を減らせる。
クリーチャーによって持てる役割は千差万別なので色々なクリーチャーを試してみるのが上達への近道です。

Q.どのように戦えば勝てますか?

A.まずクリーチャーを撃破して敵の手数を減らしましょう。HPが1でも残っていれば相手を攻撃する事ができるので倒す際はSPと相談しつつケチらずに仕留めると良いです。もえくりの序盤の流れとしては二つあり、そこそこ強めのクリーチャーを展開する迎撃型と展開される前に敵を倒す速攻型があります。
ランチェスターの法則で言えば迎撃型は強者戦略に乗っ取った戦い方をします。具体的に言うと遠隔戦で多対一の状況を作り出し、常に圧倒し続ける事を目的とします。特に水属性統一パーティは一気に複数を叩けるのでその状況を作りやすいです。
対して速攻型は弱者戦略に乗っ取った戦い方です。多対一の状況を作らせずに高火力をぶつけてマスターを倒して勝つ事を目的とします。敵の編成の影響を受けにくいですが戦力では迎撃型ほど強くは無いのでつまずくと一気に倒されるので上級者向きです。

また、以下のように配置すると範囲攻撃の被害を抑えることができます。
 ○         
         ○ 

Q.マスターの修練値の使い道が分かりません。

A.メインシナリオクリア後のうらめんで修練値を消費して他職業のレベルを上げる項目が追加されます。

Q.クリーチャーは修練値でどのステータスを強化すればいいですか?

A.大半のクリーチャーは攻撃か魔力に振って与ダメージを上げることが基本になると思います。
耐久型のクリーチャーであればHPか魔力、SP枯渇で自滅しやすいクリーチャーであればスキルを使ったあとSPが残る数値に調整するのも良いでしょう。
修練値を消費して強化したステータスは元に戻すこともできますが、消費した修練値は返ってこないため溜め直しになります。注意してください。

Q.うらめんが難しくてクリアできません。

A.ステージ打開に必要な能力を持ったマスター(の職業)やクリーチャーがいるかどうかで難易度が大幅に変わります。
クリーチャーの収集と育成を優先した方がいいかもしれません。

Q.レベルや修練値の効率の良い稼ぎ方は?

A.メインシナリオクリア前なら一番右端にあるフリーバトルで戦うと良いです。
クリア後であれば、うらめんの創造神の試練を制覇済みであれば4面(駆け抜けろ!)がマスターとクリーチャーのレベル上げを同時に行えるので効率的です。

職業を魔術師なら技射程アップ1を習得し、上から2マス、左から7マスの所にワープを駆使して移動して、次のターンに右にワープして移動で右端に行けば低レベルでもクリアできます。エリシャの場合は技射程アップ1は不要、ファリムの場合は技射程アップ2が必要です。

ファリム、ベル、トウカ、ミスティ以外で移動4以上なら魔石召喚でライラ、鎌鼬、ケルピー、キマイラを採用したパーティなら攻撃を受けないのでレベル10でクリアでき、4ターンと比較的短時間でレベルを上げる事ができます。

1ターン目にライラを上のマスに召喚してマスターを下に4マス移動、2ターンにマスターを上に4マス移動させケルピーと鎌鼬を召喚しライラはケルピーに闇の渦、3ターンにライラはケルピーに闇の渦をして死亡しマスターを上から3マス目の場所に移動させ下の隣接マスにキマイラを召喚後鎌鼬を結合する、4ターン目にケルピーを移動させてキマイラに隣接させて結合させ自マスターに連撃すれば右端まで移動する事ができます。
ZOC無視で砲撃の砦のZOCを無視し、烈神速で移動回数を確保し、移送でマスターの移動を一気に右端に移動させてクリア条件を満たします。序盤の下移動からの上移動はすぐに攻めてくる戦士を下に誘導して上に逃げて時間を稼ぐ為です。

マスターがいずれの場合でもない場合はVSマスターの10面で蠱毒の瘴気で毒を撒き、ナムタルの汚染でダメージを増やし、クロノスの断空で削ればLV10でも倒す事ができます。ファリムの場合はキマイラを使って蠱毒を召喚し、2回目のクロノス召喚で蠱毒を生贄にすれば攻略可能です。ミスティの場合は鎌鼬で敵のHPを削りましょう。

修練値だけを稼ぐ場合はレベル50の状態でメインシナリオをこなしていけば素早く稼げます。ウングルの大海嘯や精霊使いのテンペストで敵を倒しましょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年06月05日 17:05