目次へ


スイング・バイ(寄り道)

  「来て」
 長門は俺をじっと見ている。
 それは長門の、初めて見る顔だった。
 
 「どこに」と俺。
 長門の視線はまるで焼き付くようだ。
 「わたしの家」
 
 四分音符=60で、二分休符ほど沈黙してから俺は言った。
 「……いいのか?」
 一体どうしたことだろうか。
 普段、他パートの1stやパートリーダーから呼び出される時は、こちらのパートの演奏について文句を言われるときだ。
 「是非」
 フルートのケースが輝き、揺れる。

 


 そして長門は歩き出す。そのまま、闇に消える。

 

 この調子だと、きついお説教が待っていそうだ。 俺は溜息をついた。


スイング・ボース・ウェイズ・前(どちらでもいい)


俺と長門の間に会話はなかった。
長門はまっすぐ前だけを向く。黙々と歩く。

延々歩き続け、ようやく長門が立ち止まったのは、信じられないほどの高級マンションだった。
長門は玄関のキーロックに暗証番号を打ち込んで施錠を解除し、そのまま後ろを振り返ることなく脚を進める。

 

7階の8号室のドアに鍵を差し込み、そのまま手招き。

 

それを合図に俺も上がり込む。

 

 

殺風景な部屋だった。リビングにはこたつが一つあるだけ。カーテンもない。
ただ、気になる部屋があった。そのドアだけ全面に黒いクッションが付いている。

 

「この部屋、見せてもらっていいか?」
急須と湯飲みを持ってキッチンから出てきた長門に訊く。長門はゆっくり瞬きをすると
「どうぞ」
「ちょっと失礼する」

 

重い扉が開いた。

 

数多くの穴と、クッションで囲まれた部屋だった。

 

大量の楽譜。一台のピアノ、音叉。(何故かベースも)

後ろを見て、リビングを見やる。殺風景な部屋と比べて、構成要素が多すぎる。

テーブルにおいてあるシリコンクロス(楽器を拭くときの布のようなもの)を見る。
緑の地に、いくつもの赤の点がついていた。


俺はドアを元の通りに閉めて、こちらを見守っていた長門のほうに近づいた。長門は何も言わず、こたつに湯飲みを二つおくと丁寧に正座してお茶を注ぎ始めた。その正面に俺は胡坐(あぐら)をかいて座る。

 

さて、たっぷりと怒られるか。

 

せっかく俺が腹を決めているのに、なにやら長門は躊躇しているようだ。口を開いては閉じ、意を決して俺を見上げたらまたうつむく。しかし、やがてあの強い視線に戻った。

 

 

「わたしはあなたに会ったことがある」


付け加えるように
「三年前」

どこだ。いつだ。
「覚えてる?」

何をだ。
「佐々木さん」

 

それを聞いて脳の奥にある歯車がきしんだ。中学時代の、とある友人の記憶がよみがえる。


 

スイング・スクール(サボリ)

 

 



中学一年生・春。

 

この年齢の男はふざけていても許される年頃で、実際ふざけないとどうかしている。 というわけで中学生になり、希望に燃えさかる俺が真っ先にしたのが、学校のさぼりだった。

ちゃんとした理由はない。
友人には事欠かない、そのように思えたから、わざわざ友人作りのために教室行ってくっちゃべる必要はなく、大体退屈な先公の話を延々と聞かされるなんて無茶苦茶だろ?

それに比べて。

周りを見回す。大きな喧噪、楽しそうな音。こちらの方が、面白そうだ。輝いてる。

小さな携帯トランペットがその傍らにあった。音。それさえあれば俺は楽しい。嬉しい。

街をはね回る。最高だ。
ま、すぐにパトに捕まるんだがな。


出会い

「おいちょっとそこのキミ」
その声を聞いて凍り付く。いつの間にか、パトカーが横に付いている。
肩幅の広いダンディなおっさんと、年齢不詳の女の人が見えた。

「学校はどうしたんだい?さぼりなら、ご両親を呼ぶのだが」
言い訳ならすぐにできたのかもしれない。だが、そのときの俺は混乱していた。
 
愚かにも、全く正直に
「はい、さぼりです」

…言っちまった。おお、まずい、嘘をつけば良かったものを。

そのとき、髪の短い可愛らしい少女がパトカーから顔を出した。
不思議そうに俺を見ると、
「qu'est-ce qui signifie de "sabori"?」(『さぼり』って何ですか?)

はてさて、全く理解できない言葉を吐く。
『サボリ』と聞こえたが…と首をかしげていると、ダンディなおっさんがそれに応えた。

「le "sabotage" est origine du mot,mademoiselle」(サボタージュからきた言葉です、お嬢さん)

二人は何か分からない言葉で話し始めた。
少女はテロリストとか、ボムとか物騒な言葉を並べ立てている。
それに対して、ダンディな男の警察官は苦笑いして応対している。

なんだか分からんが、好都合だ。今なら逃げられる。俺はパトカーから背を向けた。  
 
 
「待ちなさい」
 
こわごわ…おそるおそる振り返る。年齢不詳の女の警官が、俺の肩を叩いていた。 
ま、そう簡単に逃げられるとは思ってなかったぜ。

俺は当然の様にパトカーの中に連れて行かれた。名前を聞かれ、住所を訊かれる。持ち物はもちろん検査される。
でも、そんなことは意味がないぜ。俺の親は忙しく俺にかまっている暇はない。そして少なくとも持ち物にたばこは入ってない。俺の鞄の中には携帯トランペットと音叉と楽譜しかないんだから。

だが、そのランディなおっさんは俺の持ち物が妙に気になるようだった。
そして、ちらりと少女の方を見、俺を見て訊いた。

「キミは中学生かね?」

そう、中学一年だ。やんちゃな年頃に免じて許してくれると嬉しい。
そんな事を言うと、後ろの少女が少し変わった笑い声を上げる。

そのダンディなおっさんは鞄の中の携帯用トランペットを取り出す。

「音楽をやっているのかね?」
俺はうなずく。するとすぐに少女が俺の方を見やる
少女の周りの空気が一気に明るくなっていた。その少女は微笑むと、手をさしのべる。

「同じ歳、同じ音楽仲間だね。よろしく」
自分がパトに捕まってる事を忘れさせるぐらい、よい笑顔、だった。

第四部 〆

 

神・1  

「なるほど、新しい転校生、ですか…」

横に座っている「ササキ」と言う人はカナダからの転校生…で確かに合ってるよな。

何でも小さな頃日本にいたそうだが、六歳くらいでフランスへ留学、そして諸事情によりカナダへ移り住んだ。
楽器ができるらしく、横でクラリネットのリード(笛口)を手入れしている。
いつも思うんだが、木管楽器って手入れ大変だよな…

「で、何故ササキさんがパトカーに乗ってるんですか?」
そのダンディなおっさんは
「護送さ。まさかパトカーに乗ってるとは思わないだろう」
そういって笑った。全く意味が分からない。

とりあえず押し黙っていると、横のササキが俺の腕をつついた。
一息すって

「キミ、英語は話せるのかい」
それは洋楽でさんざんやってきた。数学理科は不得意でも、英語だけはばりばり話せるぜ。それこそが、俺の成績があの数学の点数にも関わらず平均的な理由である。

「ならば、お願いだ。日本語を教えて欲しい」
ええと、いきなりなんなんだ?どうしたんだ?お前はもう十分に日本語が話せているような気がするが。

タグ:

jazz
+ タグ編集
  • タグ:
  • jazz

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年11月15日 23:10