立ち回り2




《基本》

単発ダメージは高いが、コンボダメージはあまり伸びず、フルコンを狙うキャラとは言いがたい。

長いリーチと判定の強さ、単発ダメージの高さを生かして地味に削っていく方が安全。

メイ道はグランディバイドミスティチェインを振る際にAF反確のリスクが伴うので、安定している人や超メイ道に浪漫をかける場合はともかく、基本的には封印した方が無難。



【接近戦】

下段の2Aと投げに加え、中段の6Bや(溜め)2E、5Eを交えて的を絞らせないように。
GC6DやGC4Dには後ろ低空ダッシュJE(JB)も効果的。
とはいえ、有利な選択肢が無いのであまり固執しないほうがいい。

【中間距離】

5Bが届く程度の距離が比較的戦いやすい距離といえる。

主に牽制に使うのは5Bで、ヒット確認から2Cやゲイボルグに繋ぐ。
2Bは下段に弱く、硬直が長いため牽制には不向き。
5Cは判定が強く、ダメージも高いが、発生が遅く、空振ると反確なので注意。
終わり際にキャンセルポイントがあるので、グランディバイドカレトヴルッフで相手の反撃を刈ったり、アルカナ技でフォローしよう。

相手がアルカナ技等の隙をみせたらゲイボルグをねじ込もう。

【空対地】

JB、JEなどリーチが長い技を早めに振っておくと楽になる。
固めが弱いため低空ダッシュからのJBが多くなりがちだが、相殺仕込みの対空に負けやすいため変化をつけないと読まれてしまうので気をつけよう。

ヘブンズフォールはガードされてもHCできて反撃を受けにくいが、スカると反確なので外さないように。リターンも小さいのでアクセント程度に。

【地対空】

カレトヴルッフ、5E、早めの5C、4C、2Eくらいしか振れるものがない。
浅めの低空ダッシュを読み切れればかなりのリターンが期待できるが、ほとんどの場合そんな余裕は無く、めくり気味や真上からの攻撃には無力なので、基本的にガード安定。

【空対空】

近距離では発生、持続に優れるJAが主力。
JBは相殺判定の発生が早くリーチが長いので、防御的に使うといい。

基本的に発生が遅く判定が弱いので迎撃気味にするのが無難。



【相殺戦】

近距離では他キャラの5A(発生3F)に間に合う技がレバー入れ投げしかないので、相殺>66>ガード、相殺>hj>ガードで逃げるのが無難。
ゲイボルグはスロー効果削除のため使えなくなった。

【ガードキャンセル】

GC6D,GC4Dともに読みを外すと痛い目に合う。
反撃よりも逃げることを重視して使うべき。

【追い打ち】

主にダウン追い打ちに使う技は5B、5C、2E。
ダメージ重視の時は5Cを、起き攻めにいく時は5B>jc~か2E>アルカナ技を使う。



《キャラ別》



【頼子】

アルカナは読み合い。こっちが土とかだと相手は鋼、聖とかは風、みたいな印象。

通常時

地味にリーチが長い、特にJB。JBから下突撃と2Aの崩しはHCからコンボ+儀式までセットなので頑張って凌ぐ。
JBがこちらの4C、JAで落し難いので注意。
けん制での唾単発で出されないならガード。単発ならHCから攻め込むのもアリ。
通常版の上突撃は判定弱いのでJE先端当てで潰せる。ただ、横突撃だとスカッて着地に当るので注意。
上からの攻めを意識しながら、出来るだけダメージを与えたいところ。

強化時

逃げとガードと適度な割り込み。
ソング、土パンで強化横突撃を防げるが読み要素がデカいし、外すとフルコン。
上突撃から下突撃派生を空振らせて技を差し込んだり、GCから突撃派生を誘発させたり悪足掻きをする。
低空横突撃から派生下突撃、突撃からHC超必投げ、横突撃から派生B突撃が主な崩しなので頑張ってガード。半端なブラストは無敵でスルーされるから注意。


【神依】

リーチは似ているが、発生で負けているため相性の悪い相手とされている。しかし、神依の技の持続と対空地を突いていけば十分に戦える。

立ち回り

同高度(空中、地上問わず)で技を振らないこと。発生負けのカウンターで安定ダメージを貰います。
逆に上下に高度差があれば、有利な状態。各種コウフはプレイヤー読みなので、相手が上手と割り切る。
相手のJBは硬直と持続が悪い。スカしたら差し込んでおこう。閏間はCなら空振り反確。ABは硬直が少ないから気をつける。対空閏間はJEなら潰せる。

被起き攻め

めくり閏間はブラスト、バクステ、4D。C閏間にブラスト以外は食われるが、そこは読み合い。これは重なり難いからジャンプで回避出来る。
不利時間は〆の技が
横投げ≧高高度ホロビ>低高度ホロビ>ムオン
の順

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年09月15日 18:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。