クリア条件:グッドEDを見る
開始時間:2007/09/03(月) 15:04:02.33
終了時間:2007/09/03(月) 17:07:16.36
終了時間:2007/09/03(月) 17:07:16.36
スターフォースの続編。
ただし、スターフォースが純粋なSTGだったのに対し、こちらはSTG+ACTRPGという形式を取っている。
EDは二種類あり、当時のゲームらしく、グッドEDを見るのに必要なアイテムはえてして理不尽な場所に隠されている。普通に進めると、確実にバッドEDを見ることになるだろう。
自力でグッドEDを見るには、グッドEDがあることを知っていないと無理。
バッドEDですら見るには全ての壁に爆弾を仕掛けるくらいの根気が必要。
なので、視聴者は適宜ヒントを出していくといいかもしれない。
ただし、スターフォースが純粋なSTGだったのに対し、こちらはSTG+ACTRPGという形式を取っている。
EDは二種類あり、当時のゲームらしく、グッドEDを見るのに必要なアイテムはえてして理不尽な場所に隠されている。普通に進めると、確実にバッドEDを見ることになるだろう。
自力でグッドEDを見るには、グッドEDがあることを知っていないと無理。
バッドEDですら見るには全ての壁に爆弾を仕掛けるくらいの根気が必要。
なので、視聴者は適宜ヒントを出していくといいかもしれない。
ストーリー
時空歴2010年、暗黒星ゴーデスとの闘いは終わった。しかし、謎は残された。敵星ゴーデスとは何だったのか? あの闘いはいったい……
だが、さらに根本的な謎があった。時空歴……そう、時間と空間が入り乱れたこの時空宇宙は、どのようにして形成されたのか。すべての秘密は時空歴元年に集約されている。はたして、時空歴0001年に何があったのか?
時空歴の秘密を解き明かすため、戦士は耐時空間移動用の設計が施されたネオ・ファイナルスターで、今再び闘いの旅に立つ。
――――――時空歴元年(DA0001)を目指して!
ゲームの概要
- 7つの年代(ステージ)を行き来して各年代の迷宮に隠された"時の秘石"を集めよう
- 空中戦で特定の箇所に撃ち込む→ダンジョン出現→秘石探索が大まかな流れ
- 秘石を7つ集めて7面(DA0001)のボスを倒せば最終面に突入
システム
■左上のT(タイム)はステージ移動やアイテム購入の資金&ダンジョンでの体力として機能する
- 空中戦で敵を倒せばどんどん増える
- 空中戦で死ぬとTが半減するので(当然残機も減る)要注意
- ダンジョンでダメージを受けるとTが減少 ゼロになると強制退出の刑
■空中戦の地形は基本的に年代ごとの無限ループになっている
- 新しい年代に進むにはWマークの扉から
- 一度行った年代は時の扉(四角いの)で割安で移動可能
- 同一年代で延々粘ると敵の攻撃が激しくなる 高次面では要注意
操作方法
■空中戦
十字キー | 移動(8方向) |
A | ショット |
B | 扉に入る |
■ダンジョン内
十字キー | 移動(4方向) |
A | ショット |
B | アイテムを使う |
■アイテムの使い方
STARTでポーズをかけてSELECTでアイテムメニューが開く
十字キーで選択、Bボタンで決定
爆弾・脱出装置などは決定後にBで使用できる
STARTでポーズをかけてSELECTでアイテムメニューが開く
十字キーで選択、Bボタンで決定
爆弾・脱出装置などは決定後にBで使用できる
アイテム欄は上段がダンジョン用、下段が空中戦用。
ダンジョンの出現年代などもここで確認できます。
ダンジョンの出現年代などもここで確認できます。
その他
空中戦で全滅しない限りゲームオーバーにならないので、
アイテムの購入はバリア(赤いチューブ)が最優先。
スピードUPとショット高速化がおいしいパーサーも便利。
アイテムの購入はバリア(赤いチューブ)が最優先。
スピードUPとショット高速化がおいしいパーサーも便利。
ゲームオーバーになっても、そのままSTARTで無限にコンティニューできます。
※再開はDA2010から Tはゼロになっちゃいます
※再開はDA2010から Tはゼロになっちゃいます
音楽はいまやときメモ関連の方が有名っぽいメタルユーキ氏が担当。
特にDA0316は必聴! 音がチープなのはちょっと辛いけど。
特にDA0316は必聴! 音がチープなのはちょっと辛いけど。
ゴーデス

7つの秘石がそろっていなかった場合 そろった場合


グッドED 未来は変わって地球は救われた

通常ED 衝撃の新事実ゴーデス復活の謎はなんと・・・
