初心者ガイド

「初心者ガイド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者ガイド」(2015/12/10 (木) 22:20:50) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*はじめに Ace of Spades(以下AoS)は特徴的な要素があるものの、同じジャンルであるFPSのセオリーやテクニックはある程度通用する。 AIMや基本的な立ち回りなどは各々調べて試行錯誤しつつ身につけて欲しい。 このページではAoS特有の要素について解説していきたい。 基本がわかってきたら[[「小技、テクニック」>http://www38.atwiki.jp/aceofspades/pages/27.html]]も見るといいと思う **操作方法 ここではFPSの定番WASD操作等は省略。特に重要な項目を解説します。([[もっと基本的な操作方法はこちらを参照>操作・武器]]) -右クリック…銃使用時にはアイアンサイト使用、ショベル使用時には3ブロックまとめて掘る、ブロック使用時はブロック一気置きなど用途は多い。 -Shift…走る    通常より早く移動できるが、その間は選択した武器や道具が使えない。武器変更はできる。あと足音少しうるさい。 -左のCtrl…しゃがむ    このゲームはキーを押してる間だけしゃがんで、キーを離すと立ち上がる方式。    しゃがむと射撃の反動が下がる他に、投影面積が小さくなる事により被弾しにくくなる効果もある。    キャラクターのサイズは立ち状態がおよそ3ブロック、しゃがみがおよそ2ブロック分となる。 -R…リロード    このキーに関してはいざという時押せないと困るので正確に押せるようにしておきたい。 -Arrow Keys(方向キー)…ブロックを設置する際のブロックの色を変更する。    ブロックの色は、Eキーでも狙った点にあるブロックの色に変更できるので、うまく使い分けたい。 -M…全体マップを表示    マップを表示すると画面右上のレーダーの地形図も更新される。相手の動向をチェックするのに意外と有効。 -Tab…スコアボード表示    プレイヤーの戦績以外にも拠点の占領数やフラッグの取得数も表示される。 -T…全体チャット    発言は白く表示され、敵、観戦者含めサーバー内にいる全員に送信される。    Yのチームチャットとミスると大変 -Y…チームチャット    発言はチームの色で表示され、自チーム内メンバーのみに表示される。 -Enter…チャット送信    チャット入力時のみ -「, 」(コンマ)…チーム変更    1(青)or2(緑)or3(観戦)を押して移動先を選択。間違って押した場合は今いるチームを選択するかEscキーを押せば問題ない。 -「. 」(ピリオド)…武器変更    1(rifle)、2(SMG)、3(shotgun)を押して武器の変更先を選択。    通常時に武器変更を行うと一度死亡する扱いになるので待ち時間が発生する。なるべく死亡時に行おう    間違って押した場合は現在持っている武器のキーを押すか、Escキーを押せばそのまま続行する。 **武器について このゲームでは3種の銃とグレネード、そしてSpade(ショベル)の5つの武器がある。 AKなんとかとかMなんとかみたいな固有名詞的な武器の種類はないし、ドロップとかそういう成長要素もない。本当に5種類だけ。 ここでは簡単に説明する。詳細情報は[[こっち>操作・武器]]。 武器を語る前に、基本情報として知っといてほしいのが、このゲーム、銃の威力の距離減衰がないってことと、移動目標に対する偏差射撃はもちろん、風、重力による弾道のずれが一切ないってこと。要はレーザー銃状態。クリックと同時に狙点に着弾する。まあ銃ごとのブレはあるけど。 #image(semi_yoko.png) ***rifle(ライフル)…高い命中精度と高威力を持つ距離を選ばず戦える小銃    1発の威力が高い。頭部1発、胴体なら3発で殺せる。ブロックは2発で破壊。    アイアンサイト使用などしてよく狙えば視認限界ギリギリの遠距離でも命中する。    頭部に命中させれば1発で殺せるので、とっさの敵遭遇時もアイアンサイトを使わずに撃てば十分戦える    一応フルオート(クソ遅い)だけど、反動がでかいから指切りで運用するのが良い。    連射力が弱いからブロックに対しての破壊力は低いが、狙ったブロックを破壊して、効率的に構造物の破壊が行える。    1発の重みと高い命中精度をもち、対人火力は随一であろう。        初心者から廃人までご愛用の品。 #image(smg_yoko.png) ***SMG(サブマシンガン)…高い連射力を持ち、近~中距離での戦闘での高い攻撃力を持つ短機関銃    1発の威力は低いが、連射性能が高いため時間当たりの火力は高い。頭部2発、胴体なら4発で殺せる。ブロックは3発で破壊。    近距離では敵に向かって乱射することで、圧倒的連射力をもって敵を殺せる。    中距離以遠ではしゃがんでアイアンサイトを使用すればそこそこの命中精度は確保できる。    視認限界ギリギリの遠距離でもマガジン撃ち切る覚悟でやれば普通に殺せる。廃人ならHSすらできる。    反動がでかいし集弾性も低いが、しゃがんで反動押さえたり、指切りで修正しながら撃てば結構当たる。    サブマシンガンなだけあって連射力は最強だから、ブロック破壊が強い。    薄い壁ならぶち抜いて裏にいる敵もろとも蜂の巣にできるし、 敵の要塞を根元からボロボロにできる。    高い連射性で、対人性能、対建築物性能を兼ね備えたバランスの良い武器である。        初心者から廃人まで広く使われてる。 #image(shotgun_yoko.png) ***shotgun(ショットガン)…近距離での圧倒的火力を持つ近距離戦特化型の散弾銃    1発で子弾8発が放たれる。子弾の当たる数が変化するため、距離によってダメージが変動。近距離なら胴に命中しても一撃死が狙える。    至近距離では適当に狙って撃っても殺せることが多い。    アイアンサイトを使用すれば多少距離が離れていても戦える。    ブロックに対してもそこそこの破壊力を持ち、至近距離からなら一度に2ブロックの破壊も可能。    ちょっとした構造物の破壊ならマシンガンより楽なこともある。    見通しの悪いマップ、突撃して接近戦を狙う場合、室内戦など、近距離での接敵時には圧倒的火力を誇れる武器である。        クセが強いから初心者にはあまりお勧めできない。 ***grenade(グレネード)…メインウェポンとは別に3個支給される手榴弾。どの銃を選んでももらえる。死ぬと回復する。    マウス左クリックでピン抜き(起爆カウント開始)、離すと投げる。きっかり3秒で爆発    クリックしっぱなしで爆発ぎりぎりまで持ってて、逃げる隙を与えず相手を爆殺することもできるけど、長く持ちすぎると手の中で爆発して死ぬ    起爆と同時に周囲3×3×3のブロックを破壊する。    対人ダメージは15ブロック以上先まで及び、数ブロック内では即死は免れない。    ダメージは距離によって変動する。    遮蔽物の裏に隠れることでダメージを回避、軽減することが可能。    水中ではダメージは発生しないため、水面の敵を殺す場合は水面すれすれで爆発するように調整する必要がある。    室内に突入するときや、壁の裏にいる敵を殺したい時、リロード時の敵の接近を防止するための牽制などに活用される。    味方にはダメージ入らないので混戦時も安心してポイポイできる。(ただし自分はダメージ喰らう) ***spade(スペード)…メインウェポンとは別に所持しているスコップ    左クリックでスコップを振る。右クリック長押しで上下合わせて3ブロック掘る。    左クリのスコップ振るのはダメージ判定あってめっちゃ強い    武器としては別ゲだとナイフにあたるポジション    主に武器としてよりブロックの破壊に用いる。左クリックでブロックを壊した場合ブロックのストックが増える。    トンネルを掘るために使用することが多いが、間違えて積んだブロックの破壊、塹壕掘り、壁に穴をあけるなど用途は多岐に渡る。    敵のいる部屋の壁を崩しながら突入し、そのまま撲殺なんかもできる。    壁のすぐ裏に敵がいる場合は壁を貫通して攻撃ができるのも特徴。 *鯖の入り方 **海外鯖の項目解説 -SLOTS…現在の接続数/最大接続数    最大接続人数は32が一般的なはず。    広いマップが多いので接続人数が少ないと戦線が維持しにくいため後述のゲームルールによっては注意が必要である。 -NAME…サーバー名    サーバー名によってはサーバー所在地、ルールなどがわかる。    一応理解して接続したほうが快適にプレイできる。 -MODE…ゲームモード    ゲームモードによってルールが異なる(ゲームモード詳細は後述)。 -MAP…マップ    現在サーバーでプレイされているマップの名前。 -COUNTRY…国    鯖の置かれてる国。強そうな国の鯖は軽い。 -VERSION…その鯖の対応バージョン    普通にプレイするなら0.75にしか入れないはず **ルール解説 -CTF(Capture The Flag)…読んで字のごとく、旗ないしそれに相当するアイテムを取ってくるという、FPSではお馴染みのルール    AoSではintelと呼ばれるスーツケース風のアイテムを自陣地に運ぶことになる。    デフォルトのルールであるため、このモードで建てられるサーバーが多い。    ゲームモードにctfと記載されていても、実際には特殊なルールのサーバーもあるので、サーバー名をよく確認すること。 -arena  1回死ぬとラウンド終了まで生き返れないチーム殲滅戦。ブロックの設置、破壊はできない。 -babel  「天」に置かれたインテルを取ってくるために、各チームは自分の「バベルの塔」を建てる。敵の塔は近づかないと壊せない。 -zombies  ゾンビ対人間戦。ゾンビはシャベルしか使えないが、体力が異常に高く、ブロック壊すと大ジャンプができる。基本ルールはctfと同じ。 -infiltr  潜入。攻撃チームと防御チームに分かれ、攻撃側は防衛側のインテルを奪取。防衛側は一定時間ごとに得点が入る。攻撃側が多めのバランスに設定されることが多い。 -1CTF  intelが敵味方共通のctf。奪い合い。基本はctfと同じ -r1ctf  intelが敵味方共通のctf。intelを 敵の テントに持っていく。味方のテントにもってくるのではないので注意。 -TC  テントを占領する。テントに近づくと占領できる。全部味方のものにして勝利。 -TOW  TCの綱引き版。基本TCと同じだが、最前線のテントのみ占領可能。 敵陣の奥で待機してもほとんど効果はないので注意。 -TDM  単純な殺し合い。設定kill数に先に到達したチームの勝利。インテルを取るとnキル分の得点が入る(nはサーバーの設定による)。 -FFA  敵味方なしの殺し合い。 -irpg  intelとるとパワーアップできるctf。 -mctf  ブロックの設置や破壊ができないCTF。主にarena用マップが使われる。 -mtdm  ブロックの設置や破壊ができないTDM。主にarena用マップが使われる。    [[ルール詳細・その他のルール>ルール]] 実際にはサーバーにログインしてみないとわからない事も多い。 無事ゲームにログインできたらシステムメッセージや/helpコマンドをよく読もう。 日本鯖ならチャット(t)で聞けば教えてくれると思う スレでの集合ではオリジナルルールとかのこともある **コマンドについて - コマンドの最初にスラッシュ「/」を入力する。 -「/help」と入力すると、使用できるコマンドの一覧などのヘルプメッセージを表示する。 &link_anchor(airstrike, pageid=23){回復コマンド(/medkit)} -「/m」と入力するとHPが一定量回復する。 -所持数には限りがあり、リスポーンすれば所持数も元に戻る。 -この機能がない鯖もある &link_anchor(squad, pageid=23){分隊コマンド(/squad)} -「/squad [分隊名]」と入力すると分隊に加わる(例:「/squad a」で分隊「a」に加わる)。 -「/squad none」と入力すると分隊から抜ける。 - 分隊に入っていると、死亡から復帰する際に分隊メンバーの近くに現れる。 &link_anchor(airstrike, pageid=23){キックコマンド(/votekick)} -「/votekick [name] (reason)」と入力すると名前が[name]であるプレイヤーのキックが提案され、投票が開始される。 -キックに賛成の場合は「/y」と入力。一定数の賛成票を得るとキックが成立し、そのプレイヤーはサーバーから排除される。 &link_anchor(squad, pageid=23){戦績確認コマンド(/ratio)} -「/ratio」と入力するとサーバーに入ってから現在までのキル数、死亡数、キルレシオなどが表示される。 -「/ratio [name]」と入力すると名前が[name]であるプレイヤーの戦績が表示される。 コマンドの設定は鯖によって違うし、スクリプト自作してオリジナルコマンドを導入してる鯖も結構ある。 詳細は左メニューのスクリプトに書くと思う
*はじめに Ace of Spades(以下AoS)は特徴的な要素があるものの、同じジャンルであるFPSのセオリーやテクニックはある程度通用する。 AIMや基本的な立ち回りなどは各々調べて試行錯誤しつつ身につけて欲しい。 このページではAoS特有の要素について解説していきたい。 基本がわかってきたら[[「小技、テクニック」>http://www38.atwiki.jp/aceofspades/pages/27.html]]も見るといいと思う **操作方法 ここではFPSの定番WASD操作等は省略。特に重要な項目を解説します。([[もっと基本的な操作方法はこちらを参照>操作・武器]]) -右クリック…銃使用時にはアイアンサイト使用、ショベル使用時には3ブロックまとめて掘る、ブロック使用時はブロック一気置きなど用途は多い。 -Shift…走る    通常より早く移動できるが、その間は選択した武器や道具が使えない。武器変更はできる。あと足音少しうるさい。 -左のCtrl…しゃがむ    このゲームはキーを押してる間だけしゃがんで、キーを離すと立ち上がる方式。    しゃがむと射撃の反動が下がる他に、投影面積が小さくなる事により被弾しにくくなる効果もある。    キャラクターのサイズは立ち状態がおよそ3ブロック、しゃがみがおよそ2ブロック分となる。 -R…リロード    このキーに関してはいざという時押せないと困るので正確に押せるようにしておきたい。 -Arrow Keys(方向キー)…ブロックを設置する際のブロックの色を変更する。    ブロックの色は、Eキーでも狙った点にあるブロックの色に変更できるので、うまく使い分けたい。 -M…全体マップを表示    マップを表示すると画面右上のレーダーの地形図も更新される。相手の動向をチェックするのに意外と有効。 -Tab…スコアボード表示    プレイヤーの戦績以外にも拠点の占領数やフラッグの取得数も表示される。 -T…全体チャット    発言は白く表示され、敵、観戦者含めサーバー内にいる全員に送信される。    Yのチームチャットとミスると大変 -Y…チームチャット    発言はチームの色で表示され、自チーム内メンバーのみに表示される。 -Enter…チャット送信    チャット入力時のみ -「, 」(コンマ)…チーム変更    1(青)or2(緑)or3(観戦)を押して移動先を選択。間違って押した場合は今いるチームを選択するかEscキーを押せば問題ない。 -「. 」(ピリオド)…武器変更    1(rifle)、2(SMG)、3(shotgun)を押して武器の変更先を選択。    通常時に武器変更を行うと一度死亡する扱いになるので待ち時間が発生する。なるべく死亡時に行おう    間違って押した場合は現在持っている武器のキーを押すか、Escキーを押せばそのまま続行する。 **武器について このゲームでは3種の銃とグレネード、そしてSpade(ショベル)の5つの武器がある。 AKなんとかとかMなんとかみたいな固有名詞的な武器の種類はないし、ドロップとかそういう成長要素もない。本当に5種類だけ。 ここでは簡単に説明する。詳細情報は[[こっち>操作・武器]]。 武器を語る前に、基本情報として知っといてほしいのが、このゲーム、銃の威力の距離減衰がないってことと、移動目標に対する偏差射撃はもちろん、風、重力による弾道のずれが一切ないってこと。要はレーザー銃状態。クリックと同時に狙点に着弾する。まあ銃ごとのブレはあるけど。 #image(semi_yoko.png) ***rifle(ライフル)…高い命中精度と高威力を持つ距離を選ばず戦える小銃    1発の威力が高い。頭部1発、胴体なら3発で殺せる。ブロックは2発で破壊。    アイアンサイト使用などしてよく狙えば視認限界ギリギリの遠距離でも命中する。    頭部に命中させれば1発で殺せるので、とっさの敵遭遇時もアイアンサイトを使わずに撃てば十分戦える    一応フルオート(クソ遅い)だけど、反動がでかいから指切りで運用するのが良い。    連射力が弱いからブロックに対しての破壊力は低いが、狙ったブロックを破壊して、効率的に構造物の破壊が行える。    1発の重みと高い命中精度をもち、対人火力は随一であろう。        初心者から廃人までご愛用の品。 #image(smg_yoko.png) ***SMG(サブマシンガン)…高い連射力を持ち、近~中距離での戦闘での高い攻撃力を持つ短機関銃    1発の威力は低いが、連射性能が高いため時間当たりの火力は高い。頭部2発、胴体なら4発で殺せる。ブロックは3発で破壊。    近距離では敵に向かって乱射することで、圧倒的連射力をもって敵を殺せる。    中距離以遠ではしゃがんでアイアンサイトを使用すればそこそこの命中精度は確保できる。    視認限界ギリギリの遠距離でもマガジン撃ち切る覚悟でやれば普通に殺せる。廃人ならHSすらできる。    反動がでかいし集弾性も低いが、しゃがんで反動押さえたり、指切りで修正しながら撃てば結構当たる。    サブマシンガンなだけあって連射力は最強だから、ブロック破壊が強い。    薄い壁ならぶち抜いて裏にいる敵もろとも蜂の巣にできるし、 敵の要塞を根元からボロボロにできる。    高い連射性で、対人性能、対建築物性能を兼ね備えたバランスの良い武器である。        初心者から廃人まで広く使われてる。 #image(shotgun_yoko.png) ***shotgun(ショットガン)…近距離での圧倒的火力を持つ近距離戦特化型の散弾銃    1発で子弾8発が放たれる。子弾の当たる数が変化するため、距離によってダメージが変動。近距離なら胴に命中しても一撃死が狙える。    至近距離では適当に狙って撃っても殺せることが多い。    アイアンサイトを使用すれば多少距離が離れていても戦える。    ブロックに対してもそこそこの破壊力を持ち、至近距離からなら一度に2ブロックの破壊も可能。    ちょっとした構造物の破壊ならマシンガンより楽なこともある。    見通しの悪いマップ、突撃して接近戦を狙う場合、室内戦など、近距離での接敵時には圧倒的火力を誇れる武器である。        クセが強いから初心者にはあまりお勧めできない。 #image(grenade.png) ***grenade(グレネード)…メインウェポンとは別に3個支給される手榴弾。どの銃を選んでももらえる。死ぬと回復する。    マウス左クリックでピン抜き(起爆カウント開始)、離すと投げる。きっかり3秒で爆発    クリックしっぱなしで爆発ぎりぎりまで持ってて、逃げる隙を与えず相手を爆殺することもできるけど、長く持ちすぎると手の中で爆発して死ぬ    起爆と同時に周囲3×3×3のブロックを破壊する。    対人ダメージは15ブロック以上先まで及び、数ブロック内では即死は免れない。    ダメージは距離によって変動する。    遮蔽物の裏に隠れることでダメージを回避、軽減することが可能。    水中ではダメージは発生しないため、水面の敵を殺す場合は水面すれすれで爆発するように調整する必要がある。    室内に突入するときや、壁の裏にいる敵を殺したい時、リロード時の敵の接近を防止するための牽制などに活用される。    味方にはダメージ入らないので混戦時も安心してポイポイできる。(ただし自分はダメージ喰らう) #image(spade.png) ***spade(スペード)…メインウェポンとは別に所持しているスコップ    左クリックでスコップを振る。右クリック長押しで上下合わせて3ブロック掘る。    左クリのスコップ振るのはダメージ判定あってめっちゃ強い    武器としては別ゲだとナイフにあたるポジション    主に武器としてよりブロックの破壊に用いる。左クリックでブロックを壊した場合ブロックのストックが増える。    トンネルを掘るために使用することが多いが、間違えて積んだブロックの破壊、塹壕掘り、壁に穴をあけるなど用途は多岐に渡る。    敵のいる部屋の壁を崩しながら突入し、そのまま撲殺なんかもできる。    壁のすぐ裏に敵がいる場合は壁を貫通して攻撃ができるのも特徴。 *鯖の入り方 **海外鯖の項目解説 -SLOTS…現在の接続数/最大接続数    最大接続人数は32が一般的なはず。    広いマップが多いので接続人数が少ないと戦線が維持しにくいため後述のゲームルールによっては注意が必要である。 -NAME…サーバー名    サーバー名によってはサーバー所在地、ルールなどがわかる。    一応理解して接続したほうが快適にプレイできる。 -MODE…ゲームモード    ゲームモードによってルールが異なる(ゲームモード詳細は後述)。 -MAP…マップ    現在サーバーでプレイされているマップの名前。 -COUNTRY…国    鯖の置かれてる国。強そうな国の鯖は軽い。 -VERSION…その鯖の対応バージョン    普通にプレイするなら0.75にしか入れないはず **ルール解説 -CTF(Capture The Flag)…読んで字のごとく、旗ないしそれに相当するアイテムを取ってくるという、FPSではお馴染みのルール    AoSではintelと呼ばれるスーツケース風のアイテムを自陣地に運ぶことになる。    デフォルトのルールであるため、このモードで建てられるサーバーが多い。    ゲームモードにctfと記載されていても、実際には特殊なルールのサーバーもあるので、サーバー名をよく確認すること。 -arena  1回死ぬとラウンド終了まで生き返れないチーム殲滅戦。ブロックの設置、破壊はできない。 -babel  「天」に置かれたインテルを取ってくるために、各チームは自分の「バベルの塔」を建てる。敵の塔は近づかないと壊せない。 -zombies  ゾンビ対人間戦。ゾンビはシャベルしか使えないが、体力が異常に高く、ブロック壊すと大ジャンプができる。基本ルールはctfと同じ。 -infiltr  潜入。攻撃チームと防御チームに分かれ、攻撃側は防衛側のインテルを奪取。防衛側は一定時間ごとに得点が入る。攻撃側が多めのバランスに設定されることが多い。 -1CTF  intelが敵味方共通のctf。奪い合い。基本はctfと同じ -r1ctf  intelが敵味方共通のctf。intelを 敵の テントに持っていく。味方のテントにもってくるのではないので注意。 -TC  テントを占領する。テントに近づくと占領できる。全部味方のものにして勝利。 -TOW  TCの綱引き版。基本TCと同じだが、最前線のテントのみ占領可能。 敵陣の奥で待機してもほとんど効果はないので注意。 -TDM  単純な殺し合い。設定kill数に先に到達したチームの勝利。インテルを取るとnキル分の得点が入る(nはサーバーの設定による)。 -FFA  敵味方なしの殺し合い。 -irpg  intelとるとパワーアップできるctf。 -mctf  ブロックの設置や破壊ができないCTF。主にarena用マップが使われる。 -mtdm  ブロックの設置や破壊ができないTDM。主にarena用マップが使われる。    [[ルール詳細・その他のルール>ルール]] 実際にはサーバーにログインしてみないとわからない事も多い。 無事ゲームにログインできたらシステムメッセージや/helpコマンドをよく読もう。 日本鯖ならチャット(t)で聞けば教えてくれると思う スレでの集合ではオリジナルルールとかのこともある **コマンドについて - コマンドの最初にスラッシュ「/」を入力する。 -「/help」と入力すると、使用できるコマンドの一覧などのヘルプメッセージを表示する。 &link_anchor(airstrike, pageid=23){回復コマンド(/medkit)} -「/m」と入力するとHPが一定量回復する。 -所持数には限りがあり、リスポーンすれば所持数も元に戻る。 -この機能がない鯖もある &link_anchor(squad, pageid=23){分隊コマンド(/squad)} -「/squad [分隊名]」と入力すると分隊に加わる(例:「/squad a」で分隊「a」に加わる)。 -「/squad none」と入力すると分隊から抜ける。 - 分隊に入っていると、死亡から復帰する際に分隊メンバーの近くに現れる。 &link_anchor(airstrike, pageid=23){キックコマンド(/votekick)} -「/votekick [name] (reason)」と入力すると名前が[name]であるプレイヤーのキックが提案され、投票が開始される。 -キックに賛成の場合は「/y」と入力。一定数の賛成票を得るとキックが成立し、そのプレイヤーはサーバーから排除される。 &link_anchor(squad, pageid=23){戦績確認コマンド(/ratio)} -「/ratio」と入力するとサーバーに入ってから現在までのキル数、死亡数、キルレシオなどが表示される。 -「/ratio [name]」と入力すると名前が[name]であるプレイヤーの戦績が表示される。 コマンドの設定は鯖によって違うし、スクリプト自作してオリジナルコマンドを導入してる鯖も結構ある。 詳細は左メニューのスクリプトに書くと思う

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: