新システム:提案:司令部の動き
1.全体的な戦闘の手順を考える
2.各部隊の戦力評価から、ふさわしい対戦相手を見極める
3.準備が遅れている国に、作戦の見繕いや評価値の算出手伝い、重点的に準備するべき判定のアドバイスなどをする
4.出撃の順番を決定、告知
5.戦闘が開始されたら現場の状況を見ておおまかな指示を出す
6.準備が遅れた国へと応援RPを集める音頭取りをする

新システム:提案:藩国ごとの基本準備
1.出撃メンバー決定
1-1.前もって「いつでも緊急出撃OKです」というリストを作成しておく
1-2.出撃メンバーは希望を募った上で、リストから足りない分を選ぶ
1-3.リストから選ぶ場合はなるべく連絡のつきやすい人にする(RP参加で評価値を稼ぐため)

2.部隊の評価値を算出
2-1.強制消費込みで各行為の評価値を出す
2-2.特殊修正ありとなし、両方のパターンを準備しておく
2-3.自国の戦力評価から、対戦相手を予測しておく

3.消費見積りを算出
3-1.現有資産を書き添えておく
3-2.基本消費(食糧/I=Dなどの出撃による資源・燃料)
3-3.判定ごとの消費(1回ごとの判定でいくらずつ/強制消費/特殊修正ありとなしの場合も出しておく)
3-4.連戦の場合は配分を考える

各評価値の出し方:体格~幸運までは単純に部隊全員で合計してから評価値を出す、それ以外の評価は評価値同士を足して2で割って切り上げる(各評価値は強制消費込みで出しておく)(I=Dを使う場合、器用~幸運までの数値は、パイロット・コパイの中で一番高いものにI=Dの修正を加えて出す、それ以外はI=Dのものを使う)

提出用ページ準備
4.判定時提出用統合ページ作成
4-1.参戦が決まった時点で自国に見合った場所(WIKIページ、リブログなど)で、フォーマットを決めて判定別に大量に作っておく。
4-2.必要な判定は、まず第一に自国の得意とする判定、第二に自国の可能な判定。(防御と攻撃は必須/複数回ありそうなものはとりあえず複数用意)
4-3.SSがすべての統合をするのに一番役に立つ。作戦に添った描写を挟み、イラストやRPはSSと統合されることを前提にセリフを挟んでおく。

5.実戦想定
5-1.自国の戦力評価から対戦相手の予想をする
5-2.相手より2高い評価値を目指す(80%でのダイス勝負)

6.評価値見積り
6-1.作戦数が大量にあれば8、申し訳程度なら1、標準的にいっぱいあれば3と大体で見込んでおく。
6-2.SSもイラストも、一つ書けばとりあえず1、複数あればSSは2、イラストは3程度を見込んでおく。
6-3.RPは自国の人数から見積もって、多いところは3~5、少ないところは1~2と見ておく。
6-4.とりあえず低く見積もって準備しておく。(統合ボーナスなどもこの段階では含めないでおく)

7.イラスト・SS・作戦募集
7-1.自発的に上がってくるものを優先度を決めてページごとに配置
7-2.SSとイラストは組み合わせるだけ組み合わせてまとめておく
7-3.イラストやRPはSSを念頭にした簡単なセリフを準備しておく
7-4.イラストやRP、SSは作戦を念頭においた描写を含めておく
7-5.組み合わせの際には臨場感が出るよう、また、その行為判定に適切なものを配置する
7-6.作戦は流用可なら参謀から適切なものを見繕い、不可ならひとまずなんでも募集する

実戦にあたって
8.実戦
8-1.総司令部の命令に従って対戦相手にあたる
8-2.手元に自分の部隊のARランクをまとめておき、行動したら常に更新する(よく使われそうな行為のAR消費を別に添えておくと見通しが立てやすくなる)
8-3.応援チャットへとRPの指示を出しておき、行動を宣言する
8-4.緊張がほぐれるように指揮官が入れる裏チャットを用意しておき、みんなで意見を出したり指揮官が確認してきたことの裏を取りサポートする
8-5.マジックアイテムがないか今のうちに確認、ピンチになる前に提出

9.提出
9-1.RPは提出の2分前を期限に切る
9-2.事前RP扱いになりそうなSSは切り札として個別に用意し、判定が危なそうな際にその判定用提出ページへとすべりこませる
9-3.RP指揮のOKが出次第指揮官は提出する
9-4.ARランクを更新して提出する

10.判定
10-1.ダイスは誰のせいでもないし、ダイスまでいけたなら上等
10-2.チャットで続いているRPはどんどん次の判定のために手元でまとめておく

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年06月20日 21:42