「乗り物」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

乗り物 - (2012/12/19 (水) 13:56:47) のソース

ここでは神姫が乗れるミニチュアサイズの乗り物を紹介
1st素体の場合、開脚改造は必要かも知れません。
[[オートバイ]]等の二輪車は種類が多いので別ページにて紹介。

#contents

*車
**実車スケールモデル

***カールソン コレクターズライン(英語表記はCARSON)
スケールの表記は無いけど1/12だと思われる。
ドア開閉のギミックは無いのでオープンカーでない車種の搭乗は不可。
自分が購入したBMW Z4は乗車席が意外と狭いので
2弾以外はかなり搭乗に難が出ると思う。

***タミヤ コレクターズクラブスペシャル 1/12 エンツォ フェラーリ
神姫の足を外さないで搭乗可能です。猫子は後ろ髪が干渉します。 
作りは精巧だが実売4万円~という高額商品のため神姫を乗せて
遊ぶには相当の覚悟が必要。

***京商 ダイキャストカーシリーズ 1/12 BMW Z8 ボンドカー
神姫の足を外さないで搭乗可能です。
作りは精巧で映画007“THE World is Not Enough”を再現して
ミサイルランチャー展開ギミックも付いてます。
今年再販されましたが既に店頭在庫のみの状態で定価4万ちょい。

***AUTOart 1/12 ランボルギーニ ムルシエラゴ40周年記念モデル ジェード・グリーン 
素体状態で搭乗可能ですが、車高が低いので頭が小さく、後頭部がすっきりした
神姫でないと座れません。(イーダを髪飾りを外した状態で乗車)

***タミヤ 1/14 RCビッグトラックシリーズ ナイトハウラー 
本来1/14サイズの組立RCですが、トレーラーヘッドという巨体故に搭乗スペースがギリギリ神姫サイズです。
ほぼ素体状態で搭乗可能、後ろ髪のシンプルな神姫、建子などが合います。
ボディが一体成型なので扉の開閉加工、RCオプションのフルオペレーションユニットの積み替え(通常では運転席を潰す組み方になるため)が必要です。
ただしトレーラーヘッド全長60cm強、各種セミトレーラー接続時全長1m40cm前後となるのでお部屋に厳しい代物です。

***マルカ フリクション ハイゼットトラック
車内搭乗はできないが、軽トラなので荷台に神姫を数体乗せることが可能。
お値段もお手ごろ(1800円前後)なのでオススメ。
通販の際は同社のドライブタウン5と間違えないように注意!

**ロードボット
香港ハッピーウェル社の変形ロボット玩具。
あからさまに○ランスフォーマーの変形パターンをコピーしていたり、
頭部がツノ外しただけの○ンプラだったりする、ナニな魅力あふれる一大シリーズ。
本家○Fにはない無闇やたらな大きさや、派手な武器、電飾、箱の大きさ等日本の玩具には無いアレな魅力がステキな玩具。
日本ではアオシマが取り扱っていたが、現在では店頭在庫のみ。

***アオシマ ロードボット No.02 1/12 三菱 ランサーエボリューションIX
4ドア全開閉、前シートリクライニング、無改造搭乗可能と、5000~6000円クラスの実車モデルとしては破格のスペックを誇る。天井が高いので頭の大きな神姫さんもらくらく。アクショントイレベルの耐久性もあるのでガシガシ遊んでも壊れない。
変形? なにそれおいしいの?

***アオシマ ロードボット No.08 1/12 フォードGT
2ドア全開閉、前シートリクライニング、無改造搭乗可能と、5000~6000円クラスの実車モデルとしては破格のスペックを誇る。スポーツカーなので天井が低く頭がつかえるのが難点。アクショントイレベルの耐久性もあるのでガシガシ遊んでも壊れない。
変形? なにそれおいしいの?

**戦隊系

***激走戦隊カーレンジャー プラデラシリーズ
プラデラペガサスサンダー、ドラゴンクルーザー
カーレンジャーのフィギュアを乗せることができ、マシンモード(車モード)からスカイモード(飛行モード)に変形可能。
素体は無改造で載せられます。

***炎神戦隊ゴーオンジャー DXエンジンオー
変形合体ギミックの恩恵で分離するベアールVのシャーシ部分に
神姫を乗せることが出来る。

***非公認戦隊アキバレンジャー イタッシャーロボ
ビークル・ロボどちらにも搭乗可能。
運転席やロボ時頭部スペースは3rdsmallだとちょっと背が足りないか。

**その他
***マクファーレントイズ  ヘイローリーチ ワートホグ ビークル デラックスボックスセット
HALOシリーズ全編に登場するバギーを立体化したもの。
サイズは3rdsmallならジャストサイズだが3rdtallだと持てあます。
ハンドル、タイヤ、後部タレットが可動。
タレットは角度と銃身高さをある程度調節可能だが、それでも低い為、3rdtallが使う場合は腕だけをスペーサーで拡張しないと届かない。
アルトレーネなどのロングヘアのキャラは髪が座席に干渉してうまく座れない。
乗降させるたびに座席まわりに擦ってしまうので、神姫側をトップコートなどでコーティングするか、座席側にマスキングテープを張るなどしてカバーする必要あり。
サイズがデフォルメされたミニメイツ版と、ラジコン版と、神姫が乗れないサイズ版があるので注意。(商品名にREACH(リーチ)が付いてるのじゃないと乗れません。)
別売りで、タレットを別の武器に換装するセットのガウスキャノン アクセサリーボックスセットとロケットランチャー アクセサリーボックスセットがある。これらにはフィギュアが同梱されているが、非武装なのでパーツ取りには使えない。オールベルンの剣などのグリップの上下幅が広い手持ち武器なら無改造で持てるので、神姫の余った武器でも持たせてブンドド要員としてどうぞ。

*アムドライバー
**変形バイザーシリーズ
移動に特化したビーグルモードとバトルに特化したブリガンディモードに変形可能。
放映終了後から時間が経過しているため、中古ホビー系ショップやオークションを利用しないと
入手はかなり困難。
・バイザーのビークルモードとしての利用は、神姫のほうが身長が高いこともありやや小振りに感じられるかも(大型の機体ならそれほど感じられないようだ)。
・バグブレイムのビークルモードは仮想敵として設置することでディスプレイの幅を広げるのに役立つ。
・バイザーのブリガンディモードとしての利用はほぼ可能だが、基本的に神姫のほうが細いためスカスカになりがち。また、ジョイントの位置が異なるため、装着させるのには苦労するかもしれない。
 股関節部を素体関節に頼る装着タイプ(ボードバイザーetc)を装備させて自立させるのはほぼ不可能(ランスバイザーのように上半身の装備が少ないのはかろうじて可能)。股裂きになって股関節部が折れかねないので注意。
 股関節部を素体関節に頼らないフレームタイプ(ネオボードバイザーetc)も、あくまでもアム素体が身に付けていることを前提としている部分があるため過信は禁物(背中のジョイントを自作すれば不可能ではない)。
以下ブリガンティモードで問題なく装着or搭乗できるバイザー
・クロスバイザー:背中部分にジョイントがあるので神姫素体に無理がかからない。
・ランドバイザー:ビーグルモードからコックピットは変形しないのでそのまま搭乗出来る。
・ネオクロスバイザー:ファーブニル単体のブリガンディモードは前出の装着タイプなのでほぼ自立不可。合体版のザイフリードには背中にジョイントがあるので旧クロスと同様に素体関節に無理がかからない。
・ネオボードバイザー(2種):クロス同様フレームタイプなので、神姫側の負担は殆どない。ただし、このままだと固定が困難なので、背中用のジョイントを作っておくといいだろう(クロス・ネオクロスのブリガンディも同様)。
・ジャイロバイザー:搭乗させるのにコツがいるが、フレームタイプなのでブリガンディにすることが可能。ただし神姫には少々きついかも。

*馬
**バンプレストプライズ 武者頑駄無リアルタイプフィギュア
騎馬武者に神姫を乗せることができる。
サイズ的には少し小さめだが、乗馬すればそんなことは微塵に吹き飛ぶほどマッチする。MIA風雲再起なんて子馬だぜ!
元々が武者用なので武士子との相性は抜群。
騎士ガンダム用もあるので、騎士子を搭乗させるのもよし。

*ロボット

**コトブキヤ SRWOG 1/144ヒュッケバインボクサー
※初回生産限定品。プラスチックモデルなので組み立てる必要アリ。
中身のロボ(ヒュッケバインMk-Ⅲ)を固定するボスがそのまま使えるため、
無改造で合体可能。

**YAMATO 1/12スコープドッグ
神姫の足を外さないで搭乗可能。
猫子や武士子など後ろ髪が特殊な神姫は干渉してしまう。
同社ストロングバックスも同様に搭乗可能。足首強化がなされているためこちらがオススメ。
最近はいろんなところで安売りされているのでおひとついかがですか?

**コトブキヤ ゾイドハイエンドマスターモデル1/72コマンドウルフ
ゾイドだがブキヤのキットなので組み立てる必要アリ。
背中に背負っているビーム砲を外して跨がせると、
気分は魔犬ライナー 0011変身せよ!のクイーン。(古!

**重甲ビーファイター 「DX重甲機動メガヘラクレス」
ビーファイターに登場するヘラクレスオオカブトムシ型の移動基地。
全長60cmの巨体ながら6本の足で移動可能で、カブ子のロートケーファー、クワ子のブラウヒルシュを搭載して歩く姿はまさに圧巻。

**バンダイアメリカ SDガンダムフォースガンパンツァー
SDガンダムフォースに登場するモビルディフェンダー。
本体はかなり大型で、ビークルモードでは全長60cm以上の長さを持つ。
移動基地としても最適で、神姫たちを搭乗させることも可能。
元々戦車型なのでむるちーとの相性は抜群。
さあ、むるちーを乗せてパンツァー&パンツァーだ!
欠点はそれ自体が入手困難ということと、置き場所に困ることである。
なお、自走可能なギミックを搭載する予定があったものの、コストダウンでそれがなくなっている。

*戦車

**タミヤ  1/16 キングタイガー ヘンシェル砲塔
神姫の足を外さないで搭乗(戦車長ハッチから上半身を見せる状態)可能。
但し砲塔内部のラジコンユニットを搭載している場合は干渉に注意が必要。
外観のみで内部は再現されていない。
1/12相当の神姫と1/16の戦車であるため戦車の横に立たせると違和感があるが、
重戦車故に搭乗した状態であればさほど問題ではないだろう。

**UNIMAX 1/16 KING TIGER
香港製ダイキャストタンク(日本では1/32サイズの販売が多い)の限定モデル。
内装まで再現されており、全てのハッチ類が開閉できるため神姫の搭乗はタミヤ製と
似たような条件で搭乗可能。
しかし内装の大半や外装の小パーツ類はホワイトキャスト並の脆さであるため、常に
破損と補修が隣り合わせである。
同社の1/16 TIGER-Ⅰも存在するが恐らく同様の仕様と思われる。

**タミヤ 1/16RC ドイツ駆逐戦車 ヤークトパンサー(後期型) 
車体上面右前部・車体上面左後部ハッチが開閉する。
車体後部側は赤外線バトルシステム搭載台に腰掛ける形で無加工で搭乗可能。
車体前部側は砲身可動ユニットと干渉するため、左腿を外して干渉しないように
すれば搭乗可能。

**タミヤ 1/16RC ゲパルト対空戦車
砲塔上部戦車長ハッチ・車体前部ドライバーハッチの開閉が可能。
ただし砲塔可動ユニットが砲塔上部ハッチ真下まで干渉するので可動ユニットを排除
するか大幅な可動方法を変える必要がある。
砲塔部は筒抜けになっているので足場を作る必要があり、車体ドライバーハッチは
砲塔旋回時に干渉するのでその条件をクリアすれば搭乗可能。


*戦闘機

**1/18戦闘機(現在F-16、F/A-18、me-262が確認されている)
シートを丸ごと外せば搭乗可能。F-16は本スレ38にて現状で一番頭でっかちのマオチャオが乗れる。
F-16、F/A-18はBLUE BOX TOYS (BBI) 製 ELITE FORCE1/18シリーズ、
なお本スレでは無いが「めいどはんまーin市川その1(2007/07/29)」にて同社のA6M2 Zero(ゼロ戦)が神姫参戦側にて確認されているのを確認、詳細は不明。
me-262は21st Century Toys製 THE ULTIMATE SOLDIER XD1/18シリーズ、
シートを丸ごと外し、更にコックピット床に穴を開けて腰を落とし込めばフォートブラッグが乗れる。
(なお所有者のmixyサイトにてマオチャオの搭乗も確認)

*その他
**バンダイ 仰天合体ケロロベース
食玩だが5種合体で食玩とは思えないほど大きいケロロ軍曹が完成する。
内部のメカを抜くと神姫二人分が搭乗出来る。

**コメント
#comment_num2(adove)
目安箱バナー