845 名前:トナカイ[] 投稿日:2007/01/28(日) 05:23:47 ID:fTtjFQLM
それでは、続きです。
ちょっと考え直しました。
というのも、前回の レベル2【物理的な自己主張をする】は、非常に基本的なことで、大事な事なんですが、
もしかしたら、初めの方には難しいと感じるかもしれません。
本当は難しくないんですが、ちょっと時期が早かったかもしれません。

ですので、レベル2【物理的な自己主張をする】は、レベルというくくりからはずしまして
必要な自己主張【物理的な自己主張をする】というくくりにします。
ですので、レベル2【物理的な自己主張をする】は、レベルというくくりからはずしまして
必要な自己主張【物理的な自己主張をする】は、おいおい、じっくりと説明させて頂きます。


846 名前:トナカイ[] 投稿日:2007/01/28(日) 05:44:12 ID:fTtjFQLM
では、レベル2を新たにしまして
レベル2【連想して話を展開させる】にします。


レベル2【連想して話を展開させる】

レベル1【全てを良い風に解釈する】で、気分が良い会話ができます。
次に紹介するのは、話を展開させる技術です。
これを併用する事で、会話をずっとつなげ、幅を広げる事ができます。

やりかたは、とてもシンプルです。
相手と会話している時に出て来たキーワードから「連想」して展開させるだけです。

コツは、会話の最後(起承転結の「結」の部分)で出て来たキーワードから「連想」します。
以下に、良い例と悪い例をあげます。



847 名前:トナカイ[] 投稿日:2007/01/28(日) 05:46:04 ID:fTtjFQLM
●良い例。

相手:亀田が王座奪還したねー。【起】
自分:そうだねー!やっぱりあいつは強かったんだね。【承】
相手:KO寸前だったもんな、あの3兄弟を育てた親父はすげえよ。
   漫画みたいな一家だよな。【転】
自分:確かに(笑)。キャラも濃いしね。そのまま絵にしたら漫画だよ。
相手A:でも俺はやっぱ、普通の家庭でいいや。【結】

このままにしておくと、話は終わってしまいます。あらためて

自分:昨日何時まで起きてた? 俺はほとんど寝てないよ。

などと、話題を切り出す必要が出てしまいます。
沈黙を避けるために、焦りから無理に話題を降ると
「だからどうしたの?」というような切り出しになってしまいがちです。
実は、話題というものは、切り出すより、展開させる方がラクなんです。
ですから以下のように連想によって、話を展開させます。


848 名前:トナカイ[] 投稿日:2007/01/28(日) 05:53:09 ID:fTtjFQLM
【結】の部分に注目します。
ここでは「普通の家庭」をキーワードに連想します。
普通の家庭 → 親がサラリーマン、サザエさん一家、最悪の家庭、等
       頭をフル回転で思い浮かべる

自分:普通の家庭?サザエさん一家みたいなのがいいってこと?【起】
相手:あはは(笑)サザエさん一家ねえ。。あれって普通なのかな?【承】
自分:サザエさん一家は平凡で幸せでしょ(笑)でも何が普通かわからないよね。
   あと10年もしたらドラエモンみたいな家庭用ロボットも
   出てくるかもしれないし(笑)【転】
相手:ドラエモンかー、あれっていくらくらいなのかな?
自分:800ドルくらいじゃない(笑)
相手:800ドル(笑)微妙に安いじゃん、しかもドルかよ(笑)
自分:まずはアメリカで売り出されるだろうしね(笑)【結】   


849 名前:トナカイ[] 投稿日:2007/01/28(日) 06:14:59 ID:fTtjFQLM
起承転結、と書きましたが、実際に話している最中は、
いま「起」だな、とか、今「転」だな、とかややこしく考えているわけではありません。
むずかしくとらえなくて良いです。
要するに、話には、起承転結、というものがある、という事を理解していればいいです。
そして「連想して話を展開させる」タイミングは、その話が一段落つきそうな時、
最後の会話に出て来た言葉から連想する、ということです。

話が始まったばかりなのに、つまりまだ「起」だったり「承」だったりの時に
連想させようする必要はない、ということです。
「起」だったり「承」だったりの時に連想させると、話の骨を折ることになるからです。
会話がひとまず終わりそうだな、というときに、最後の会話を注目して、
その中のキーワードを拾って、連想する、という事です。

もっと簡単に理解できるように、多方面から
レベル2【連想して話を展開させる】を説明して行きます。

では、そろそろ明日に備えて寝ます。
おやすみなさい。@wikiへ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年12月09日 22:53