もう23時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  

【社会】岸博幸氏「“情報のゴミ溜め”ネットはメディアを衰退させてる。ネットがメディアの中心になったらとんでもない社会になる」★3

1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/03/04(水) 20:38:11 ID:???0
ネットの無料モデルに“マスメディア”の未来はない
http://ime.nu/diamond.jp/series/kishi/10029/

“情報のゴミ溜め”インターネット(以下「ネット」と略します)は、マスメディアとジャーナリズムを
どんどん衰退させています。しかし、かんぽの宿に関するネット世論から明らかなように、
ネットがメディアの中心になったらとんでもない社会になります。かつ、マスメディアは成長産業である
クリエイティブ産業の中核です。マスメディアは経済・社会に不可欠な存在なのです。
従って、マスメディアをいかに再生させるかが重要となります。そう言うとすぐに“通信と放送の融合”
を持ち出す輩が多いのですが、それ程いい加減な議論はありません。マスメディアにとってネットはまだ儲からないからです。
しかし、再生の過程でネットを避けて通ることは出来ません。
そこで、今回は、マスメディアがネットとどう向き合い、どう取り込んで行くべきかを考えたいと思います。

ネットがマスメディアを殺す本質的な理由

最初に、なぜネットはマスメディアを衰退させているのでしょうか。よく言われるのは、
ネットが広告費と視聴者をマスメディアから奪っているということですが、それは表層的な事実に過ぎません。
実際、融合の先進国である米国では、マスメディアが積極的にネットに進出し、アナログ時代よりも
マスメディアのコンテンツを見る人の数は増えているのに、ネット上で十分な収益を上げているところは皆無であり、
多くの新聞社は死にそうになっています。
むしろ、ネットがマスメディアを窮地に追い込んでいる本質的な理由は、ネット上でのマスメディアの
ビジネスモデルの主流が(広告収入をあてにした)無料モデルとなっているからではないでしょうか。
ネット上では時間をかけて探せばどんなコンテンツでも無料で入手できます。

>>2-10辺りに続く

★関連スレ
【社会】「日本のネットはゴミの山。民主主義の強化に何の貢献もしてない」…竹中平蔵氏の元秘書・岸氏が「かんぽの宿」騒動を見て★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234781264/

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236087925/

2 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/03/04(水) 20:38:25 ID:???0
かつ、グーグルの出現以降、ネット上では無料ビジネスが主流となりました。
従って、ネット上で無料モデルが幅を利かすのはやむを得ませんが、
一方で世界的にネット広告の単価は下落を続けています。ネット上では広告スペースが無制限に供給されるので当然です。
高い広告単価を維持できているのは、膨大なアクセス数を獲得した一部のポータルサイト位ではないでしょうか。
例えば、米国のネット上で最も読まれている新聞ニューヨーク・タイムズは、ネット上では無料モデルを採用していますが、
その実態を見ると、紙の発行部数が100万部に対してウェブサイトのユニークユーザ数は月2000万もあるのに、
ウェブの広告収入では全社員の20%しか養えないそうです。
ついでに言えば、ネットへの広告支出は世界的に右肩上がりで増加してきましたが、経済危機でその流れが変わり、
米国では2008年の第4四半期に減少に転じました。単価が下がって総額も減少しては、広告モデルで儲かるはずはありません。

マスメディアがネット上で目指すべきビジネスモデル

一方で、ネット上で安定的に成功しているマスメディアのビジネスモデルを見ると、その多くが広告よりも個人課金を重視しています。
例えばウォールストリート・ジャーナルは、広告も入れていますが、そのアーカイブには毎月定額を
払う会員しかアクセスできません。数年前はこのビジネスモデルに対して賛否両論がありましたが、
経済危機に突入した2008年に会員数は7%も増えています。数年前からこのモデルを維持している先見の明には改めて驚かされます。
もっとすごいのは料理雑誌のCook’s Illustratedです。そのウェブサイト上には一切広告を入れていません。
年額35ドルを払えば料理レシピのアーカイブにアクセスできるようにしているのですが、
その会員数は2008年に30%も増加しています。
他にも同様な例が多く存在するのを見ると、マスメディアはネット上では視聴者にカネを払わせるビジネスモデルを
目指すべきなのかもしれません。広告収入依存の無料モデルは放送が元祖ですが、ネットは広告単価や広告主の
特性など様々な点でマスメディアと異なり、ネット上でドミナントなプラットフォームを確立したネット企業の
独壇場とならざるを得ません。

続く

3 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/03/04(水) 20:38:52 ID:???0
もちろん、Huluのように広告モデルで成功しつつあるマスメディアのネット展開の事例もあるのですが、
少なくともネットを活用するマスメディアが盲目的に無料モデルに迎合する必要性はないのではないでしょうか。

無料モデルはジャーナリズムもダメにする

そして、広告依存の無料モデルは、ジャーナリズムも衰退させる危険性があることに留意すべきだと思います。
マスメディアのジャーナリズムを最も支えているのは新聞ですが、そこでは身銭を切って購読している
読者の存在というものが、ジャーナリズムというモラルを維持するために重要な役割を果たしていると思います。
紙が廃れてネットが中心となり、そこで無料モデルが展開されたら、一体どうなるでしょうか。
ジャーナリズムが忠誠を尽くす対象が読者から広告主に変わってしまうのです。広告主に媚び出した瞬間、
ジャーナリズムは妥協し、テレビのワイドショーのように話題性や事件性のみが優先されるようになるでしょう。
つまり、無料モデルは経済的にもペイしないのみならず、ジャーナリズムも堕落させるのです。
従って私は、マスメディアがネット上で目指すべきは視聴者にカネを払わせる課金モデルではないか、と思っています。
少なくとも今後2年は深刻な景気後退が続く可能性があり、かつその後は資本主義のパラダイムが変化する
可能性もあることを考えると、尚更それが重要ではないかと思っています。
そう考えると、日本の例で言えば、YouTubeとニコニコ動画のビジネスモデルの違いは非常に勉強になると思います。
YouTubeは米国譲りの無料モデルを実践していますが、ニコニコ動画は広告も入れつつも会員システムを取り入れ、
会員数は着実に増加しています。ニコニコ動画の経営陣の先見性は高く評価されるべきではないでしょうか。
もちろんマスメディアが無料モデルを脱却して課金モデルに移行するためには課題がたくさんあります。
それをどう打ち破ってネット上のビジネスモデルを確立するが重要になりますが、実はその参考として
音楽産業の経験が非常に役に立つのです。次回は、この点について説明したいと思います。
(終わり)

4 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/03/04(水) 20:39:26 ID:???0
★執筆者プロフ
岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)
1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、
通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。
不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。
2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス非常勤取締役を兼任。


5 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:39:40 ID:YdA+hn+K0
新聞とかテレビのことか?

6 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:39:53 ID:ws4Xm6BT0
華麗にスルー

7 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:40:14 ID:lmK5mCqZ0
天下り官僚の老害が何かほざいてますねw

8 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:40:18 ID:coahXgAv0
ジャーナリズムと申したかw

9 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:40:24 ID:nBe/ABjn0
それじゃ情報のゴミ溜めに駆逐されるマスメディアってなんなの?w


10 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:41:17 ID:nsppdusb0
既得権益にしがみ付いてる内に時代に付いていけなくなるよ
メディア(笑)の情報操作ご苦労様でした。もう用済みだよ

11 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:41:35 ID:h6DDMdAS0
何かといえばネガキャンだの陰謀だの与太話がもっともらしく語られてるからな

12 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:42:53 ID:7SOue3UTi
既得権側を代弁してるんですね、老害は消えろ!

13 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:43:23 ID:RknjRgpI0

要は無料モデルが広まると、メディアがダメになるってことか?
マスゴミも広告収入による無料モデルだが?

あ、そうか。たしかにすでにテレビマスゴミがダメになってる先例があるもんな。
無料モデルは終わってるのには賛成する。


14 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:44:27 ID:2Os/ASNQ0
はいはい、ケケ中の犬、エイベッ糞の犬

15 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:44:44 ID:BBA5jhZN0
要約:愚民を導くのは我々。愚民は黙って金を払え

16 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:45:05 ID:dR2K3Wzx0
ゴミ溜めの中で必死に俺だけはゴミじゃない!って叫んでる自称エリートマスコミのおっさんですね
わかりますよ気持ち

17 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:45:20 ID:9xwUfITO0
メディアは増長しすぎた。右肩上がりが当たり前だと思ってしまっている。

18 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:45:42 ID:Q8uH+gfr0
はいはい、金が欲しいと素直に言えば

19 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:46:26 ID:Wpe8jA0B0
>>1
またこいつか、ジャスラックの犬じゃねーか。

20 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:47:17 ID:gVVUq8CdO
マスゴミの衰退は自業自得だろ
真実をありのままに伝えないジャーナリズム精神(笑)が信頼を失い失墜しただけ

21 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:47:38 ID:7cuz3gJ7P
印刷会社に勤めてるけど、雑誌の作り方を裏から見てるととてもマトモとは言えないぜw

22 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:48:29 ID:GRcteu/W0
たしかにロリコンアニメ声優ゲームの話しかしなくなるよな
怖いよ

23 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:49:03 ID:Fl09SgcR0
MBA持ってんなら無い頭使って稼げるビジネスモデル考えろやwwwwwwwww

24 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:49:11 ID:4bm3MEZOO
言葉の端々から焦りが見え隠れする

25 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:49:16 ID:VyjRmU6JO
なんだエイベックスか、読んで損した…

26 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:49:39 ID:hHYpfw380
自爆してるだけだろ
気づけよマスゴミ

27 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:50:20 ID:TNpS1Q7Z0
まあそういうことにしておこうじゃないかww

28 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:51:43 ID:7cuz3gJ7P
ジャーナリズム業界を担ってるのが、専門的教育も経験もない連中だからなぁ…w
自分たちを甘やかしてるっぷりと言ったらないんだけどね。

29 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:52:32 ID:IPvSu+VT0
未来はにい...

30 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:52:32 ID:1d76itQ50
こんなのが大学で教えてるようじゃこの大学も先が無いなw
アホだろはっきりいってwww

31 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:52:47 ID:AWtRmpr/0
ネットのせいで広告収入が足りない、その一行だけでおk

32 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:53:23 ID:eRrvrjpiO
既にネット>テレビ・雑誌・新聞の構図になっているんだが
そんなに危機感があるならまともな番組や記事を出してみろ

33 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:53:43 ID:xlqxmLCG0


  早く、とんでもない社会にな〜れ

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

34 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:54:44 ID:ulLSknLO0
なんかメディアが民主党に助成金請求、とかみたんだけど
あれまじかね

35 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:55:32 ID:mpcHt/9+0
こういうバカに教えられてる 慶応の学生
こういうバカに教えられてる 慶応の学生 
こういうバカに教えられてる 慶応の学生 
こういうバカに教えられてる 慶応の学生
こういうバカに教えられてる 慶応の学生
こういうバカに教えられてる 慶応の学生 
こういうバカに教えられてる 慶応の学生 
こういうバカに教えられてる 慶応の学生  
こういうバカに教えられてる 慶応の学生
こういうバカに教えられてる 慶応の学生 
こういうバカに教えられてる 慶応の学生 
こういうバカに教えられてる 慶応の学生    

36 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:57:21 ID:BIKIo9x60
この記事の一番の問題点は何故インターネットが“情報のゴミ溜め”なのかきちんと説明できていないところ。
インターネットは既存メディアの情報のコピペばかりの場所だと思っているのか。
だから2ちゃんねらに馬鹿にされる。

37 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:57:33 ID:hMYF/Mwc0
竹中守ろうと必死ですぅーwwww


 検察が小沢を引っ張ったバランス取り?


 んなもんカンポで竹中逮捕でバランス取りだよwwwwwwwwwwww

38 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:58:06 ID:6BXKEGQP0
通産省主導のプロジェクトが散々失敗してたくせにそこ出身なんて・・・・

39 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:58:37 ID:O0sFY6kG0
その一方で、ゴミダメの中を漁り、使えるものと使えない物に選り分け、使える物を更に使いやすく整理し、
それで利益を上げている者がいる。

マスゴミは、ちょっとだけ整理されてはいたが、所詮ゴミダメだったのだ。
しかも、汚いところは見えないようにチラシで目隠しされている。

本質的に似通った両者のうちどちらを大衆は選ぶか。マスゴミが信用できない以上、安い方がいいに決まっている。

40 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:59:02 ID:MrTwoUOJ0

私は浅草キッドのせいで慶応を退学しました

41 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:59:30 ID:OumMM7sY0
>しかし、かんぽの宿に関するネット世論から明らかなように、

・・・・えっ・・・どんなネット世論だっけ
どういう意見が主流だったの??

42 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:00:32 ID:fUUYQsZNO ?2BP(90)
慶應の馬鹿の言うことなんか誰もきかねーよ

43 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:01:06 ID:F7yRIruw0
こんなんで大学教授できるなら、オラも大学教授になるゾ〜

44 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:01:41 ID:sIxYSCLvO
マスゴミがゴミを批判する
此れ如何に?







ええ、俺もそのゴミですよ
(^^)

45 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:02:34 ID:o3XTGx/6O
新聞なんて発行するだけ資源の無駄だな

46 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:02:36 ID:DIhQdW900
おぢいさんのランプ
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/おぢいさんのランプ

巳之助は、電気というものが引かれてランプなんて物は時代遅れになる、という話を聞いてショックを受けた。
巳之助の反対もむなしく、間もなく巳之助の村でも電気を引くことになった。
巳之助は錯乱し、電気の導入を決めた区長さんの家に火をつけようと考えた。
決行の日、マッチが見つからず火打ち石を持ってきた巳之助だったが、
火打ち石ではなかなか火がつかなかった。
「古くせえなア、いざというとき間にあわねえ」とつぶやいた巳之助は、
古くさくて間に合わなくなったのはランプだって同じじゃないかと卒然として悟ったのだった。

話し終えたおじいさんに東一は、残りのランプはどうなったのか、と聞いた。
おじいさんは、このランプだけが残って後はどうなったかわからないと答えた。
損しちゃったね、と東一が言うとおじいさんはこう言った。
でも、われながらあの時のやめ方は立派だった。
あの時でもランプの売れ口はまだあったかもしれない。
それでも世の中が進歩して自分の商売が役に立たなくなったらすっぱりそいつを捨てて、
昔にすがりついたり時代を恨んだりしてはいけないんだ。

47 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:02:41 ID:pZC5zvtx0
まるでネットの書き込みのように言葉に冷静さがない。
“情報のゴミ溜め”はいったいどこからでてきた表現なのか。
“情報のゴミ溜め”と断言できる論拠がまったく書かれていない。
大学の人なのでしょうか…

48 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:04:02 ID:8nHbMHY/O
ゴミでもマスコミよりは正しい。

49 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:04:03 ID:x69LxM1r0
人間のゴミ溜め=慶應義塾大学大学院ですね、わかりますw

50 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:04:51 ID:jGMXbbYG0
グーグルがやっているネット上の無料サービスは、
その先に業界内の競争
    ↓
広告費の増加
があるのが分かっているからやっているわけで、
むやみに無料化するのはジリ貧になるだけ

51 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:04:55 ID:S2dGAGlAO
いくら企業が馬鹿でも、そろそろテレビ広告の効力のなさに気づくだろ(笑)

52 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:04:56 ID:5q6IF6nN0
ジャーナリズムの腐敗が原因

53 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:05:24 ID:JIFWPVFH0
この人本当は新聞とかテレビのほうがゴミ溜めだよね・・・・と言いいたいんだよね。



54 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:06:00 ID:gKPuy72+0
>YouTubeは米国譲りの無料モデルを実践しています
譲り?YouTubeってアメリカじゃねえの?

55 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:06:18 ID:pM7LdAVQ0
良貨が悪貨を駆逐してるんですw

56 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:06:58 ID:vDAzCDnF0
自分に都合の悪い情報は全てゴミです。


57 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:08:05 ID:q3Yvo1xiO
メディアが生んだゴミみたいな情報をリサイクルするネット社会ってエコだよね

58 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:08:06 ID:UTMZ5EqJO
無料モデルがいずれ破綻するのには同意するが有料化する価値はないんだから仕方ない。

59 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:09:09 ID:w8llsk+G0
PCでフルハイビジョンが当たり前の状態にまで、各家庭や店舗、職場のバージョンUPが
進めばおそらく事実上のPCネットインフラ中心のメディア環境の完成じゃないでしょうか。
まだもう少しコストと時間と手間がかかるだろうけど。

60 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:09:28 ID:9qaQSVGXO
○○教授 とか、ただの肩書に過ぎん
所詮権力側の言い分を世間に流すスピーカーでしかないんだから、
華麗にスルーしときゃいいんだよ

61 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:09:49 ID:M2XoeaM2O
スレタイは煽り臭いが本論はそこそこまとも
っていうか当たり前のこと言ってるな

62 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:10:55 ID:LLXUvKzs0
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科

↑こういう意味不明な学科こそ「情報のゴミ溜め」だわな

63 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:11:16 ID:pZC5zvtx0
韓国ではテレビと新聞を同一資本が占有する法案を反対する大規模な
デモが起きましたね。メディアが集中すると互いの言論を擁護したり、
不都合な情報を隠すことができるなど、マスコミ権力を増大させてし
まうので、この反応は当然です。
残念なのは「クロスオーナーシップ」といって日本では数十年前から
この制度が認められているということです。しかも先進国唯一の制度
といわれていますね…。
ちなみに記者クラブ制度があるのは日本とアフリカのガボンだけとい
われています…。この国のマスコミはすごいですね。

64 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:11:27 ID:efKGEVQf0
>>15
ということになってしまうわな。

飛行機が発明された後に、
「飛行機はより非人道的な殺し合いを生むので良くない。禁止」
と言っても後の祭りだろ。それと同じ。

この人が歴史学の研究者なら、まあこの発言も分からんでも無いが
ITのあり方を考える仕事の人みたいね。
それならインターネットを使った新しいビジネスモデルを考えなさい。
単なる愚痴になってるよ。

65 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:11:29 ID:S2dGAGlAO
日本にジャーナリズムなんて存在するのか?

66 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:11:45 ID:7bUNJFks0
関テレアンカー 青山繁晴 その1
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=sVQU1-QTO3k
関テレアンカー 青山繁晴 その2
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=2dUIFuuNaUE

67 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:11:54 ID:nr+THtkR0
無料モデルはジャーナリズムもダメにする

そして、広告依存の無料モデルは、ジャーナリズムも衰退させる危険性があることに留意すべきだと思います。











民放…

68 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:12:05 ID:ulLSknLO0
このバカ教授なんだw

69 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:13:03 ID:sOk4oNmZO
断末魔ですね、わかります。

70 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:13:17 ID:XietS0v30
なるほど
こんな馬鹿でも教授になれるのか。

71 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:13:37 ID:fsT0tGi0O
肩書きよりも説得力が力を持つ世の中になってもらっては困るんだろ

72 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:14:27 ID:yVjjjZ2M0
>ジャーナリズムが忠誠を尽くす対象が読者から広告主に変わってしまうのです

おいおい、そんな殊勝な大手新聞社が今まであったのか?

73 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:14:43 ID:a99I+qCP0
ヘイヘイヘイヘイ岸たんビビってるううううううううううううヘイヘイヘイ

74 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:16:06 ID:C5LAYlei0
>>1
> “情報のゴミ溜め”インターネット

ライターの人がリサイクルしまくりですね?
わかります

75 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:16:11 ID:MFCKC5YM0
新聞とかテレビみたいな「ゴミため」ではないはずの既存メディアが腐臭を放ってる件

76 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:18:08 ID:kOpJpc3z0
>かんぽの宿に関するネット世論
どうしてこれでとんでもないもない世の中とやらになるんだ?

77 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:18:37 ID:s1r4h6J2O
今日のマスコミ報道見て賛美両論がある(便所の落書き)ネットのほうが健全だと思いますた

78 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:19:57 ID:efKGEVQf0
>>77
賛否両論な

79 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:22:03 ID:w3LpC3l20
やっぱネットないと駄目だわ
NHKが汚沢を擁護しまくって電波出まくってる・・・・

80 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:23:56 ID:GlfkoOqo0
メディアに力が無いのは、「元々何かしらの権力があったわけじゃないから」ってだけで、
面白いように好きにできてた昔とは全く違う状況が今あるってだけだわな。
受信者に横の繋がりができると死んでいくのなら、
そりゃ振り込め詐欺と同じ類のモノだってことだわ。

81 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:24:59 ID:LVmHyKrl0
世論誘導や利益誘導の腐れジャーナリズムより
ゴミ溜めから自分で正しい情報を探して理解したほうが
よっぽどマシだと思うよ。

メディアから人々が離れてゴミ溜めを選んでいるのはどうして?

82 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:25:23 ID:YEfEfR0+0
別に衰退したってこっちは困んないし

83 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:26:16 ID:Tazt5O5j0
>>79
何処をどう見るとそうなるのか。
フジとNHKは今回の突撃兵なのに(w

84 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:26:50 ID:QmklezHU0
今のマスコミはネット以下のゴミ溜めってことだろ。
陰謀論とかもうアホかと。


85 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:27:52 ID:FecfCAWA0
>広告依存の無料モデルは、ジャーナリズムも衰退させる危険性がある

大使館女性職員をレイプ同然に手込めにして情報盗み出したり、
テロリストに情報売って弁護士一家殺害の片棒担いだり、

2ちゃんねるはおろか、日本でインターネットが始まる以前からジャーナリズムなんて死んでたじゃないかw

86 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:27:57 ID:UwgmWY5hO
こいつは単にマスコミの権威信頼と金儲けのネタをネットに奪われるのが怖いだけのような。

87 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:28:36 ID:aIyI0/zxO
「ゴミ溜め」
そのセリフ、リボンを付けてお返しします。

88 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:28:58 ID:01gEtmAu0
なかなか真っ当なこと言ってるとは思う。
しかし無料に慣れきった人間から金を取るのは難しいよな。

89 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:29:03 ID:7+/+UbFEO
調子に乗るなマスゴミ

90 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:29:42 ID:w3LpC3l20
>>83
いや今日のニュース9はマジでおかしすぎる
http://live23f4.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1236167340/
http://live23f4.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1236168923/

91 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:29:45 ID:YxBvzI3J0
今がとんでもない社会やないか。
サブプライムやCDSが膨らむのをよう批判せんかった紐付きメディアが何抜かす
って感じなんだけど。

92 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:30:58 ID:yVc2juoT0

中身がない。見事にない。
現実を見ていないに尽きる。



93 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:31:43 ID:BbmTlDTO0
元から日本にジャーナリズムはない

94 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:33:18 ID:YQtePPCmO
そのゴミ溜めにボッコボコのギッタンギッタンに叩かれて涙目になりながらビビりまくってるのは何処のマスゴミ様でございますかねえええぇ?????

95 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:35:25 ID:x1M5XT+A0
制御できないから?

96 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:35:54 ID:4dBLag4z0
ネットのおかげで色々と真実がわかるようになったので助かってるよ

97 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:36:11 ID:D8rf6jFq0
マスゴミに浄化作用がないから、ここまで衰退したんだろうがボケ
信用度ゼロ

お前アホか?
偉そうにw

98 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:38:24 ID:H5Us1A5u0
マスコミと他の団体の間の癒着構造の見直しが必要だと思う。
経団連とか特定アジアなど。

利害の一致してる項目については話が進む。
消費税の増税、派遣法なんて日本の国力を削ぎたい中国、アメリカの思惑と、
外注費扱いやらで消費税の還付で設けたい経団連の思惑が一致している。
こういうのがまともに議論されるようにならないと駄目だ。


99 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:39:48 ID:hCEL/J8e0
是非はともかくネットは実在してるのに、「ネットはメディアを衰退させてる」と言っても意味がないだろう。

100 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:40:29 ID:Y3+4PWvx0
負け犬の・・・・。 なさけない。

文系学者ってのは ホントやくざと紙一重の「一線」のないのが多いな。

101 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:41:42 ID:Da/W0YqF0
確かに、マスゴミの情報操作がしにくくなるよね
そういう意味で衰退していくね

102 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:43:07 ID:x1M5XT+A0
羊飼いの正体がばれちゃったからね。
羊飼いは狼少年だったっとc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ.

103 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:43:21 ID:q9qK3hMK0
>>91
そりゃお前マスコミを高く評価しすぎ、
外国の経済なんぞ日本のマスコミはウォッチしとらんよ。

104 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:43:27 ID:iLgC1XZU0
御馬鹿女性記者の発想『ホスピスボランティア』実際に体験
http://ime.nu/nobukococky.at.webry.info/200903/article_4.html
人の心に土足で入り込むような人間性が垣間見える

105 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:43:41 ID:51wu7cg10
そう考えると、日本の例で言えば、YouTubeとニコニコ動画のビジネスモデルの違いは非常に勉強になると思います。
YouTubeは米国譲りの無料モデルを実践していますが、ニコニコ動画は広告も入れつつも会員システムを取り入れ、
会員数は着実に増加しています。ニコニコ動画の経営陣の先見性は高く評価されるべきではないでしょうか。

106 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:44:43 ID:B6nhyK3H0
マスゴミ、マスゴミと騒ぐ割には
ベクトルが一方向に向かうと、ねらーもどっと流れるからな
秘書逮捕にしてもそう
しょせん烏合の衆なんだけどね


107 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:45:49 ID:efKGEVQf0
>>100
文系理系で括るなと。
量的な話をするか質的な話をするか、で決めるべし。
ただ、定量化万能ってわけでもないのでそのへんは謙虚に考えようぜ。

歴史には再現性がないから科学ではない、と言ったところで
歴史学は不必要ではない、っつうこと。

108 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:47:51 ID:4lRmXifQO
日本のマスゴミは在日チョンの犬。在日チョンのプロパガンダ機関でしかない。

109 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:48:00 ID:WNLZ1llw0
マスゴミの嘘と偏向がネットで暴かれて困るんだろwwwwwww

110 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:48:11 ID:L2116LIuO
>1 負け犬の遠吠えの手本ですね!勉強になります!真似できないですけど^^;

111 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:49:04 ID:63V6fL6h0
インターネットがマスメディアを衰退させるというのは、その通りだと思うし、
それが必然的な流れだと思うが、ジャーナリズムは衰退させないだろ。
インターネットの中で生き抜く術を見つければよいだけだ。

112 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:51:22 ID:QPpUGDu50
うわー、こんなこと言い出すようじゃ、もう新聞、テレビはもうだめだ。

113 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:53:29 ID:HV1uIcfH0
>メディアデザイン研究科教授
>現在はエイベックス非常勤取締役を兼任
やぶへびって知ってるカナ?カナ?

114 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:54:31 ID:HOhnifhvO
ネットの広告収入の単価が安いんじゃなく、既存メディアの単価が高杉なんだろ
ちんけなイメージ広告だけじゃ、宣伝効果は薄いし、
能書きをひたすら羅列してあっても、目を通す気にならない。
限られたスペースで、しかも効果が薄いのに、単価がたかいんじゃ目も当てらんない。
それに比べ、ネットは無限だから、小さな広告でも、クリックさせることができれば
全ての情報を見せる事ができ、効果もでかい。そして単価も安いと来れば、ネットが選ばれるのは当然。
しかも、前者は単価が高い分、広告費を多額に出せる企業が幅を利かせ、公平性に欠くのに対し
後者は単価が安い分、そういった偏りが起きづらい為、一定の公平性があると言える。

まあ現に、テレビCM等で、検索を促す場面が最後に出る、という事が優劣を如実に表している。

115 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:55:32 ID:sfb1Y/8c0
3行で説明しろ

116 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:55:56 ID:HTLUQzux0
テレビ、新聞の末期です
断末魔の阿鼻雑言、ざまあみろ

117 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:56:21 ID:x1M5XT+A0
>>115
ネットがメディアの中心になったら、
広告費が安くてやってらんねーよ

118 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:57:43 ID:efKGEVQf0
>>116
阿鼻叫喚+罵詈雑言か・・・

119 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:57:44 ID:jFT+hIB40
情報アンカーとしての足が遅い。
足の速いものに取って代わられるのがアンカーの宿命。



120 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:57:57 ID:IscspnjU0
こんな連中をWSJと同列に扱うのが間違い。
椿事件 反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道を画策
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/椿事件
メンバーの既得権を守り、他者の取材を妨げる記者クラブ
担当する政治家が出世することが自分の出世につながる政治記者
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/ジャーナリズム崩壊-幻冬舎新書-上杉-隆/dp/4344980883
毎日新聞英語版サイト 「変態ニュース」を世界発信
http://ime.nu/www.j-cast.com/2008/06/20022225.html
朝日新聞珊瑚記事捏造事件
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/朝æ—\新聞珊瑚記事捏é äº‹ä»¶
神の国発言 NHKが首相の国会答弁を指南
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/ç\žã®å›½ç™ºè¨

121 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:58:26 ID:+g4zdQwXO
×ネットがマスメディアをダメにした
○マスメディアがダメだからネットに流れた

122 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:59:01 ID:Ytly9EAd0
仕事がなくなるのが怖いんだろ

123 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:00:44 ID:MrDH1tiG0
世論操作できなくなるしなwww

124 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:00:55 ID:1aicFujb0
椿事件なマスコミが偏向で情報量を削るってやるからネットに流れるんだろうが

情報量がネット>マスコミ報道である限りマスコミの衰退は避けられない

125 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:02:10 ID:0JtqHdR7O
まぁ今まで国民を情報操作してたのに ネットでばら蒔かれたからね
誰もが皆違う意見を持つ世の中になると 誰が困るんだろう?
流行り物を生み出す会社に、その会社に広告料をもらうマスコミ


126 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:02:31 ID:YG5RKn0y0
むしろ新聞の場合は購読料を無料にすることによって

読者が増えて広告料を上げることが出来るんじゃねえの?w

127 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:02:48 ID:D5AZmE/t0
まだこんなこと言ってるアホがいたのか
まあ、今のネット世代が社会の中心を占めるころには、日本も少しは良くなるだろう

128 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:03:21 ID:VfFFJvUM0
>>115

大げさ
紛らわしい

129 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:03:24 ID:BFnGE4Xw0
>モラルを維持するために重要な役割を果たしている
モラルが維持されてないからネットに逃げてるんじゃないの

ちゃんとした内容があって、それ相応の値段なら会員制でも入会するさ
いまのマスコミにそれができてないんだから、ある意味ではネットをゴミ溜めのまま放置して
悪化させ続けてるのは情報権力者たるマスコミのみなさんでしょ

自分らを棚に上げといてネット世論が発生すると「あれはゴミ」とは、随分と偉い人だこと

130 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:03:45 ID:bIyfBPSsO
偏向捏造思考誘導より遥かにマシ

131 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:05:15 ID:hcJANs5S0
うわぁ・・・。
事実をそのまま伝えるメディアが欲しいだけなのに、俺。
そんなメディアを飾る広告こそが、購買を検討するに値すると思うんだけど。
やっちゃったね。逆効果ってやつ? 
こんなムカツク記事読んだせいだな、今月締めで新聞解約するわ。
(産経。三月になって紙面のクオリティが上がったから評価してたのに)
あ、すべて「岸博幸」の記事に基ずく行動だからね。
みんな、真似しないでねー♪


132 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:05:36 ID:cMl6l8w/0
>しかし、かんぽの宿に関するネット世論から明らかなように、

2行目でいきなり意味不明w

133 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:06:10 ID:+vaPFbLD0
ちょっと前まではTVと新聞で簡単に扇動出来ていたのに残念でしたm9(^Д^)プギャー



134 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:07:00 ID:ye811SIdO
>>62これだけはおさえとけ!
「慶應大学」・・・村井純(環境情報学部教授)を擁し、アジアのインターネットの中心。インフラ他、SNS等ネット文化も発祥の地

<慶應で学生として学んだ人>・・池田信夫(東大卒)NHK退社後、慶應の大学院に進学、村井純に学ぶ。
<慶應で先生として学んだ人>・・竹中平蔵(一橋卒)元大蔵省だが慶應で同僚の村井よりインターネットの重要性を学ぶ。IT担当相として村井と日本のIT化を進める。(←ネットに関してはお前らの恩人)
<慶應で学ばなかった人>・・岸博幸(一橋卒)通産省で竹中の片腕として日本のIT化を進めるも、インターネットの本質を理解せずお役人の考えから抜け出せず。

135 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:07:03 ID:cFY+gsxoO
これが慶応クオリティってこと?
慶応出や在学中な連中的にどうなのこれ?

136 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:11:30 ID:86F4b2Zc0
ジョンロックやホッブズの原書どころか最新の専門書までネットに置いてあるのに
どうしてゴミ溜めになるんだよ
馬鹿じゃないのか?
マルクスの原書なんて採算が合わんから既存のメディアなんか出版できんだろうが
この人にとっては、お金にならない日記ブログや専門書は全てゴミ扱いなんか?

137 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:11:52 ID:efKGEVQf0
>>131
あほう。
事実は人が見た瞬間に事実そのものではなくなる。
メディアリテラシーという言葉を知らんのか。
言うなら「できるだけそのままに伝えようとする態度を持つ」メディアだろ。

しかし、この教授も言っているとおり、今後はそれで金が取れないことも明白。
ならば今までの月刊誌の立場(二次情報のみを流す)をいかに引き継ぐか。
それが紙面媒体が考えなくてはいけないことだろうよ。

138 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:12:50 ID:o4aID6k90
聖マリアンナ医科大学

02/18 書き込み http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1182248975/705
02/26 削除依頼 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1235629106/
03/03 毎日報道 http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000048-mai-soci


岸さんに言わせれば毎日新聞はゴミ箱を漁ってる卑しい乞食ってことですか?

139 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:13:47 ID:8DQUze/y0
明治の時代から、偉人と呼ばれる人達からは
ブンヤの書いたチリ紙なんて読んでたらバカになる
って言われてたんだがw
どさくさに紛れてインテリぶってるから、見放されたんだろw

140 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:14:38 ID:1gv9yrUz0
ネットのおかげでマスゴミが信用を失った。
ネットの存在をマスゴミが認めたくないのは確かだろうな。

141 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:15:13 ID:ye811SIdO
>>135
>>134
むしろ一橋クオリティと言うべき

142 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:16:07 ID:hr/pfMBx0
なんだこりゃ。

新聞はこれからデジタルコンテンツに移行、
電力供給に問題が発生するまで紙印刷は停止でいいじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

143 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:17:24 ID:ikZ8xupz0
>>1
つまらんな
他に言うことは無いのかいね

144 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:20:37 ID:/wPBJJJG0
こんな既得権守りたいだけのクズが
はば効かせているのが「まともな社会」なら、
とんでもない社会でけっこう!

145 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:24:30 ID:etrl/ibh0
チバテレビで朝やってるような通訳つきのBBCとか、チバテレビでやってる大きなお友達向けアニメとか
そういうのには金払ってもいいけど、ゴミに払う金はないよ!残念でしたね。

146 :名無しさん恐縮です:2009/03/04(水) 22:26:48 ID:ZvD75Dp80

在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。

‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。

とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
〜中略〜
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。

民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。


147 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:26:58 ID:3ysgApU80
俺も新聞社がやってる無料のニュースサイトには疑問を持ってる
そんなことしたら新聞の読者は減るに決まってるだろ

148 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:29:03 ID:O3W/j/So0
日本のマスコミに未来は全然ない。事実を報道しない機関は
不要だ。

149 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:33:30 ID:efKGEVQf0
>>147
たぶん統計取ったんだろうよ。

新聞を購読している奴、していない奴 
ネットで情報を集めている奴、集めない奴

でマトリックス図みたいなものを作って分析。
(要素が二つならクロス表分析か)
で、新聞購読者とネット利用者は完全に分離していると踏んだんじゃね?
としか俺には考えられん。

150 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:53:27 ID:TLOCBwCw0
ネットがマスメディアを殺す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わざわざ殺さなくても、すでにマス牡蠣メディアは自滅している。
毎日変態捏造下着泥棒新聞。朝日中国共産党王朝支局捏造新聞
         ↑      ↑
     おまえは、すでに死んでいる。

151 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:57:39 ID:S3+Q5sxFO
なるほど、国民の目をメディアに向けたいのですね。危機を感じてるのですね。分かります

152 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:57:52 ID:0W1iInyj0
のまねこの呪いかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

153 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:59:39 ID:AUs1r48m0
世論操作に成功したらカネでももらえるんですか、新聞とかテレビは?

154 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:04:55 ID:oiJR6Nv6O
ネットしない父親ですらマスコミの異常性に気付いてますよww

自業自得

155 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:18:49 ID:dWTAM2Rc0
ひどい文章だな、ひどすぎるぞw
他をゴミなんぞと評するまえに自分の文章を見直したほいがいいな。

156 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:23:33 ID:HlOoEYRZO
まず全マスコミ
通名報道をやめろ

話はそれからだ

157 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:24:30 ID:hWkuBr/0O
マスメディアは確かに衰退してるけど、それはネットのせいというより、
むしろ自滅でしょ。成功したモデルの模倣ばっか繰り返して、創造性やオリジナリティの追求を怠った。
マスメディアが自滅したから、ネットが台頭してきただけ。

158 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:25:25 ID:Hj5TurNRO
ネットが無くてもいずれ崩壊するだろ

捏造 隠蔽 特権意識

真実はおろか事実すら自分達の勝手な都合でスルーしまくり
それでいて給料は破格な値段
糞の役にもたたない売国反日チンピラ便所蝿集団

さっさとまとめてきえろよ

159 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:25:45 ID:WiPqObTX0
自民は汚い手を使い、選挙に勝ちたいのだ。国策悪政。

だまされないぞ。もう自民党、公明党はいらねー。

チェンジ、新しい政治を。絶対民社党に投票しよう。小沢頑張れ。

160 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:26:48 ID:ZKSgM0vE0
ネットにゴミ情報が多いのは事実だがマスゴミが流す嘘を暴いてくれる人もいるからなw
なんでも使いようですよ

161 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:26:53 ID:CLl/s9DpO
捏造報道ばかりのマスゴミなんぞイラネ

162 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:27:27 ID:zWEttxUfO
残念、ネットは既にメディアの中核を担っている。
たいていの企業にはホームページがある。
ネットそれ自体がメディアだ。

163 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:29:03 ID:cVzateCC0
つーか、記者もほとんどの分野で素人じゃん
まだネットの方が、少しかじった人の意見が聞ける


164 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:30:39 ID:7W/rYCOrO
新聞もテレビも既に広告主に媚び売りまくってるし、ニコニコは赤字だし、何が言いたいんだこのおっさんは?

165 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:31:14 ID:+/GhpNZe0
紙の新聞も読者を全然大事にしない。大新聞様は広告主だけが大事なようだ。

166 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:31:31 ID:veg3Ts5i0
>>1 ネットがメディアの中心になったらとんでもない社会になる

チーム世耕w

167 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:33:33 ID:l272kKuD0
ジャーナリズム = マスメディアのジャーナリズム
なのか?

168 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:33:35 ID:2COJrO0I0
勘違いもはなはだしい
ソースは今でもマスメディア
だがそのマスメディアがネットと同じくらいゴミためになっている
否、マスゴミのソースがひどいからネットもひどくなる

169 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:37:18 ID:VaVoSL2o0
ネットにはおおよそすべてのゴミがあるが、マスメディアには極一部のゴミしかない。
だが、どちらも扱いが難しい点では変わりがない。
ネットではゴミが多すぎて何を信じればいいか分からず
マスメディアはゴミが少なすぎて鵜呑みにしていいのか分からない。
とか言ってみる。

170 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:37:31 ID:/UHzi2gaO
ゴミの中からとんでもない宝物が出てくる場合もある。

本県が無様に叩かれているのもネットだが

かなり素晴らしい画像をいただけたのもまたネットだし

171 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:38:21 ID:KJNItXta0
>>134
慶應で学生として学んだ人,に小鼠も追加してくれ
あとマスゴミは慶應卒が多い

172 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:41:23 ID:XSB3TTih0
>岸、竹中、慶応…

日本のマスゴミは日中戦争の頃から何も変わってない。
再び日中対立→日中戦争→アメリカが平和維持の計画(陰謀)がある。
日本国民は注意しろ。

173 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:42:11 ID:LAD/zJmN0
>>159
こういうのが一部なのがネット。
全部なのがTV。

やはり両方の意見を聞かないとねぇw

174 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:45:47 ID:GsWKBWCAO
同じゴミでも使えるゴミには価値がある
価値を見極めず、一緒くたに全てを捨ててしまおうとするなど愚の骨頂だ

175 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:45:59 ID:CGG6HkN5O
くやしいのうくやしいのう

176 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:47:30 ID:yKcofOOC0
ネットに99%のゴミがあるとする
しかし我々は検索をすることで目的の情報を得ることが出来る
テレビには百歩譲って50%だけゴミがあるとする
テレビはつけている限りゴミは一方的に茶の間に届けられる

結果としてゴミに埋もれているのはテレビの方だ

177 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:47:57 ID:dIn5RsFH0
なんでマスメディアってネットが関わると
「消費者にだけは喧嘩を売ってはいけない」
ってメディアに携わる人間なら誰もが知ってる大原則を忘れるんだろうな

もしかして、ネットの利用者が今までマスメディアを支えてきた消費者と
ニアイコールである事に気づいてないんだろうか


178 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 23:49:53 ID:utFQYyIJ0
そーいや先週、関西テレビでオリックス生命のCM見たわ
何か後ろ暗いとこがあるんやろな

45 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)