もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]無料のブラウザで出来るゲーム集[PR]  

【社会】今の若者のトレンドは自然の中で野菜作り…就職より就農 ブーム到来か

1 :出世ウホφ ★:2009/03/23(月) 03:15:39 ID:???0
20〜30代の若者世代の間で今、農業が脚光を浴びている。就職面接会や体験イベントには参加者が殺到し、
実際に農業を就職先として選ぶケースも増えているという。食への安全意識の高まり、
「100年に1度」の不況…。背景はさまざまだが、関係者は「農業を知らない都会の若者の間に、
野菜などを自分で作る農業生活へのあこがれが強くなっている」と話しており、ブーム到来を予感させている。  

●コンサルから転職
「前職に比べて収入は半減したが、自然の中で農業をする喜びは何ものにも替え難い」
長野県佐久市。2年前から無農薬野菜などを生産・販売する「藤井農園」の藤井志郎さん(32)は、
充実感に満ちた生活を送る。東大卒業後、IT系企業やコンサルティング会社などに勤務していた
藤井さんは、約3年半前に脱サラし、全く縁のなかった農業の世界へ飛び込んだ。
転職の理由についてはこう話す。「国内の食料自給率の低さが問題となる中、
日本の農業を衰退させないために何ができるかと考えた結果、自分で農業を営むことが一番だと気付いた」

別の農園で1年半ほど修業した後、妻と2人で借りた畑に野菜を作り、
首都圏の約120軒の“お得意さん”に販売している。

農業に対して地味なイメージは全くなかったという藤井さんは、
「サラリーマンにとって農業は今後の有望な転職先になるかもしれない」と予測する。

●体験イベントに殺到
若い世代に“農業熱”が確実に浸透している兆しがある。
「学生や社会人の参加希望者が急増して、受け入れ先の農業法人を確保するのが難しくなっている」
こう話すのは日本農業法人協会(東京)の名取芙海さん(29)だ。

産経新聞
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/economy/business/090322/biz0903222151003-n1.htm
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/economy/business/090322/biz0903222151003-n2.htm
農業を仕事にしたいと考える人のために相談や情報提供に応じる「新・農業人フェア」の会場=22日、大阪・梅田
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090322/biz0903222151003-p1.jpg
>>2以降に続く

2 :出世ウホφ ★:2009/03/23(月) 03:15:53 ID:???0
農業情報などを発信する全国農業会議所(東京)から委託されて平成11年度にスタートした農業体験事業は
毎年150〜200人の参加者数で推移していたが、20年度には約350人に急増。内訳は学生約270人、
社会人約80人だ。大学生は3年生がほとんどで、社会人は20〜30代のアルバイトやフリーターが多く、
参加者のうち約4割は就農を考えているという。

名取さんは「これまでも景気が悪ければ参加者は増える傾向にあったが、今回のような深刻な不況が続けば、
就農のきっかけとして農業体験事業への参加希望者は今後もさらに増えるのではないか」と語る。

●ブームの行方は
農林水産省の統計によると、19年の新規就農者(39歳以下)は1万200人で、2年の4300人に比べ
倍以上の伸びをみせている。「特にここ数カ月の不況の深刻化の影響もあるのか、就農支援説明会を
開けば参加者は通常の倍以上が集まる」(同省人材育成課)という盛況ぶりだが、農業に引き寄せられる理由は何なのか。

「若い世代は、食の安全問題や環境問題がクローズアップされてきた時代を生きており、農業の重要性をよく認識している」

大学生と農業界の橋渡し役を担っているイベント会社「NOPPO」(東京)社長の脇坂真吏さん(25)はこう話した。

農業情報を求める学生のうち7割は非農学部系で、社会人も大半が正社員という。

脇坂さんは「農業である程度の稼ぎができるかを見極めながら、自然の中で暮らしたいという人が
増えているのだろう」と、農業人気の広がりに期待を寄せている。(花房壮)(おわり)


3 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:16:55 ID:dMmxmyMSO
ねーよ。

4 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:17:33 ID:FRMkNH540
トレンドw

5 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:18:19 ID:bTKunzqMO
ねーな

6 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:18:33 ID:lFfqqxk50
首都圏周辺なら日曜農家も多いから良いかもしれんが、リアル田舎は
近所同士の挨拶事やらひがみやらで大変。

7 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:18:35 ID:KyrXGYCU0
トレンド(笑)
ブーム(笑)

8 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:19:31 ID:lfro7bCbP
今の若者のトレンドは夜更かし

9 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:19:42 ID:cj5p9wNL0
農業より環境ビジネスの方がよほど将来性がある

10 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:20:48 ID:g3yxJMd80
畑で蟹でも養殖してろよ

11 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:21:16 ID:PF1AOX2u0
トレンド・・・
俺の青春が蘇る言葉だw


12 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:21:24 ID:7GCPRsQkO
都会暮らしに慣れてる人はよほど覚悟決めないと農業できないよ
昔ほど農家も儲からなくなったし体力いること考えるとマシきついって

13 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:21:27 ID:kMrmv7yBO
またマスゴミがなにやらほざいてるよ。

14 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:22:44 ID:aNsKXBnZO
農業やるぐらいなら釣りでもやればって思う

15 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:23:16 ID:ka4jFyl40
>>12
昔ってどんくらい儲かってんの?
いつもジリ貧のイメージがあんだけど

16 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:23:29 ID:FWSXxk8nO
家庭菜園やプランター栽培は増えてるみたいだけど、一生モンとして農業選ぶのが増えてるとは思えんw
相続以外で、食ってけるほどの土地を簡単に手に入れられるかよw

17 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:23:31 ID:XHCLcQD+0
>>1
うらやましい

18 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:23:41 ID:IqkZkt2HO



アリじゃね?




これはこれで、アリじゃね?



19 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:24:37 ID:MjjQus7a0
また無責任きたよ

20 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:24:44 ID:E2tb4ZA20
トレンドとかブームにすんな
農業なめんあ

21 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:24:46 ID:hGe/KKqo0
みのが「若者が農業やらんのはおかしい」と言ってたのは、ついこの間
なんだが。

22 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:26:23 ID:PiOCDe5z0
職がないからなんでもやらないと食えないんだよ

23 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:27:29 ID:KJQg4J8KO
【審議中】

    ∧,,∧  ∧,,∧ またマスゴミによる捏造か?
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 派遣切りやら騒がれたからな!
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   簡単に乗るよな〜
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
農業で食って行けるとでも
 思ってんのかねw    今ドキの若いモンは…

24 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:28:18 ID:YgMMvWBb0
小作人なんてやるわけないだろ
江戸時代かよ

25 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:28:49 ID:J9HkMOAv0
実家が農家の俺が言う
農家は無い

26 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:29:02 ID:0Mwi1NW0O
トレンドってなんすか

27 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:29:37 ID:Bd+CZLkO0
実際高齢化で一次産業は人が欲しいんだよ
この煽りは大目に見てやりたいな

28 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:29:47 ID:a7ac77FN0
土に親しむって、力が要るんだよ。
好きじゃあないと長続きは絶対にしないね。でも、農業志向の若者が増えたってことはいいことだ。
今後はどれだけ定住してくれるかって言うことだろうね。
農業って無から有を生むような感覚があるから、はまると面白いんだな。


29 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:29:52 ID:92rx79HK0
農業株式会社があればやってみたいが
田舎農家に弟子入りは勘弁

30 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:31:25 ID:sz/2XDhyO
ト レ ン ド w
どこまで行ってもマスゴミだなw

31 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:31:37 ID:0sqz0jxY0
農奴ブーム到来待ってました
都会モンどんどんこいや こき使ってやるから
姉ちゃんはセクハラ覚悟で来いよ


32 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:31:51 ID:nXyw8CEm0

工場での奴隷労働が畑での奴隷労働に替わるだけだろ。



33 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:32:09 ID:JW4taXO90
そういうふうにマスコミがすぐ取り上げるから誰もしたくなくなるんだよw

34 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/03/23(月) 03:33:37 ID:7AEsdXJc0
出来るわけないと思う。

35 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:35:37 ID:q179mdXYO
超不況と言われるこの時期に
不安定な収入の農家に人が流れるとは思えない

36 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:35:51 ID:F3BYMrou0
ブームに乗っているとろくな事ないよ。。。
ブームになっていない事をやる方が良い。


37 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:36:44 ID:GUk9qXpeO
マスゴミはなんで勝手にブームを作るん?

38 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:37:58 ID:fH3hyb/QO
>>36
同意

39 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:38:27 ID:F3BYMrou0
これ、農業に従事させる為に、無理に煽っているだけ。
ブームに流されやすい日本人の癖を悪用した物。
お役所も、洗脳に一生懸命だ。
雇用をどんな形でも良いから若者に上手い話して、農業体験でもさせて従事して、
お役人の利益になるように、もくろんでいるんだろうね。
ブームに流された若者の大半は、脱落すると思うよ。

40 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:39:06 ID:mbOKb83lO
何かあっからさまに急に農業農業と言い出したけどなんか裏があんの?

また外資系が農地取り上げて証券化ビジネスとかみたいなインチキ系のとかある?
労働力は農奴とか

41 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:40:18 ID:/fcyhcj3O
今度は農奴村がいるね

42 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:41:47 ID:F3BYMrou0
>>37
今、日本は農業が衰退しているよな。
だから、お役人やマスコミがグルになって、「農業は良いですよ〜」「農業は将来ありますよ〜」とか言って、
若者を煽って無理やり農業に就かせようと誘惑しているんだよ。
そりゃあ、上手く農業を宣伝すれば、釣られてしまう若者が増えるのは当たり前。
日本人は、ブームとか流行とか人気という言葉に敏感で、常に多くの人間が望んでいる事や情報を共感しようとするからな。


43 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:42:21 ID:zsmTIu9E0
参考
http://ime.nu/2ch-net.dreamhost-sucks.info./2chfile032331.jpg
http://ime.nu/2ch-net.dreamhost-sucks.info./2chfile032332.jpg
http://ime.nu/2ch-net.dreamhost-sucks.info./2chfile032333.jpg

44 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:43:10 ID:0ycbY1Tc0
東大に行ける頭なら、
日本の農業を衰退させないために何ができるかと考えて、
農水省にでも行けばよかったのに。

45 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:43:36 ID:FMViAq2EO
農業やりたいって人には補助金出してでもやってもらった方がいい。
これだけ食料自給率が減ってるのに、小さな対策しかしてないのはどうかと思うよ。


46 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:43:58 ID:lfro7bCbP
オイシックス

47 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:44:47 ID:mfKclT580
農業って言っても、家庭菜園レベルから豪農レベルまでピンキリ。
体力がないと、やっていけないよ。
ちなみに、農家やってるばあちゃんとやった腕相撲は、死ぬまで勝てなかった…orz


48 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:45:10 ID:upuZBEYA0
農民は生かさず殺さず

and

REMEMBER 士農工商 ←そもそもなぜこれが出来たのかREMEMBER

すばらしい仕事だとは思う

49 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:47:21 ID:3UWt11xX0
小作人制度復活

50 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:47:24 ID:juph3PjD0
牧場とか養豚場とかやってる奴は悲しいな。
野菜ばっかり優遇すんなよ。

51 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:48:00 ID:KJQg4J8KO
>>40そこまで考えたんなら、
グッドウィルのコトをちょっとヒネれば
予想はつくと思うよ(^_^;)

52 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:48:10 ID:lfro7bCbP
ネットなんか知らん農家の人にネット販売を説明して回ったオイシックスは評価されてるの?

53 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:48:48 ID:jVAGKDyB0
ブーム到来か


って話は十中八九ブームになってない

54 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:48:51 ID:YXEq8Ro20
大農家か自給自足で我慢出来る奴しか出来ない。
収入は80〜120まんだよ。無理だろw

55 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:50:37 ID:naRAsIjcO
自給率が下がるのは小麦を食うからだ
いくら安くてもパスタなんてやめろ

56 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:52:36 ID:XhI52GAV0
従兄弟がそれを見越して農学部に入ったな。
吉と出るか凶と出るか…

57 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:53:23 ID:iZQd/cgS0
勝手にトレンド作るなwww
それに農業に行った若者は
「この就職難でどうしようもなくて」が本音だと思う

58 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:54:08 ID:ZWTIkFZEO
北海道来て酪農始めた若い夫婦。土地牛含めた借金は1億円を超えるとTVでやってた。
途中で離婚でもしたらどうするんだろな。しかもその1億円、誰に行くんだ?汗した金が地主に行くんなら…。

59 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:55:46 ID:cDgQFB+CO
作られたブームか

60 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:57:36 ID:zlb2q/M9O
俺なら農家なんかより漁師だな

61 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:58:52 ID:YXEq8Ro20
>>58
頑張ってもらうしかねーな。そのくらいの覚悟がいるってことだよ

62 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:59:11 ID:v4VHB/Nt0
農奴ブーム

63 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 03:59:48 ID:dsp02aik0
ホワイトカラーの搾取ぶりが異常w
雇用に関しては、ここからどうにかしないとどうしょうも無いよ。
いくら農業で煽ろうともね。


64 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:00:17 ID:iKxiDRGG0
小作・水飲み百姓で家族養って喰って行けるのかよ・・・と、他人事ながら心配になる。

65 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:01:36 ID:1s+Ow1M8O
江戸時代よろしく、農作業員を事実上の地方公務員扱いにしちゃえばいいんだよ。
よく五公五民とか半分年貢で持ってかれたとか教科書にはあるけど、実際には士工商だけで
生産高の五割も食いきれる訳ないし、鎖国時代で輸出もしてないし、五公のうち種籾や
非常時のお救い米を管理する義務とかあったり、酒や菓子にして商品価値を高めて売ったり
それでも余った分は、結局農民が食ったんだよ。
プラス副業や裏作もありな時代だし、やり方次第で良い方向に向かう筈なんだが。

66 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:02:12 ID:J9HkMOAv0
タバコ農家は儲かるらしいがな
馬鹿が買い続けるから

67 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:04:16 ID:t7Degsaf0
お前らが嫌いなブラックだぞ

68 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:04:25 ID:ES5EKJCK0
結局は農作物はアメリカ様から買わなきゃいけなくなる
ギブアンドテイクってやつだ
だから、日本政府も乗り気じゃないし、外需で稼いでいる企業
のお偉いさんも内心反対なんじゃないかな

69 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:06:01 ID:7xXuukXJ0
京都のサラリーマンが北海道で農業に挑戦するブログ

美瑛で百姓になる!
http://ime.nu/blogs.yahoo.co.jp/biei05

70 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:06:43 ID:1157vVdo0
農家の俺が来ましたよ
今年は収入が約3000万で利益が約1400万でした
良い様に思えるでしょうが、両親とおいら夫婦で等分すると350万程度
しかも、これだけの収入を得るのに新規で2億程度はかかると思われます
おまけに、これからの日本は人口減
農業に将来性は無いよ。止めとき

71 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:06:46 ID:uKvyiL3LO
農家・田舎の中身や大変さを知ってたら就こうなんて思わない

72 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:06:53 ID:QupGBqAZ0
ま、人を使ってる地主が儲かるだけなんだけどね。

73 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:07:09 ID:v4VHB/Nt0
>>40
農業回帰は必須だから。既定事項。
マンション建てて地価を上げて儲けて、その金でまたビルを建てて・・・
という地上げバブルによる国家運営が過ちだと認めた。

地上げバブルを止めると、田舎の土地が余る。
余った土地を腐らせておくわけにはいかないので、
農業に回帰するのは必然。

現代の農水官僚は、江戸時代を神聖視している。
現代農業は、アメリカに押し付けられたものだと思い込んでいる。
大地主と農奴(奉公人)という関係こそ、日本の伝統的農業だと錯覚している。

だから、過去に回帰大地主と小作人という関係を復活させようと目論んでいる。

大地主は農水省の役人。
小作人候補は、俺や、おまえらや、ニコ厨。


74 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:08:42 ID:Xsxgqs+w0
・人付き合いが苦手
・真面目で善良だけど競争社会をいきぬくしたたかさに欠ける
・勤勉

宮崎駿が最近の若者の傾向として指摘してるが、これって、農家に向いてるんじゃないの
食料自給率の低下が叫ばれる昨今にあって、この傾向をポジティブにとらえて
活用していくべきでは。無理につよくなれと戦中の教育のように強制しても益々
自殺者が増えるだけだ

75 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:10:00 ID:bK60it+m0
うちの親戚は結局兼業農家になっちゃった
やっぱ大変だよ

76 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:10:20 ID:cIiszx7z0
>>74
自然界は競争社会なのだが

77 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:11:00 ID:33UJcbsD0
食農教育に国から予算が下りていて、利権に群がる輩がうじゃうじゃいる。
まだ露見していないが、今後胡散臭いことになること必至。
この3省合同プロジェクトなんて格好のターゲットだよ。
http://ime.nu/www.maff.go.jp/j/press/nousin/nouson/070831_1.html
http://ime.nu/www.maff.go.jp/j/press/nousin/nouson/pdf/070831_1a.pdf

78 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:11:16 ID:iKxiDRGG0
ゴマの油と百姓は搾れば搾るほどいづるものなり
から300年近く経ても時代はさして変わらないのだな

79 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:14:01 ID:ve6cFa+I0
>>1
なわけねーだろ

80 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:14:38 ID:Xsxgqs+w0
世界農家連合みたいなの作って価格操作すればアラブ以上に強い立場に
立てるだろうに

81 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:15:11 ID:aXsTthfV0
農業をやるにしても合理化されたシステムを使いこなせないと競争に負けるよ。
日本の農業に足りないのは合理性。人手はいらない。いかに合理的な農業を作り
あげられるかこそが農業にこれから参入する人が感じる一番の面白みだろうね。

82 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:15:42 ID:7bGgSNKtO
農家は大変と言うが、逆に楽な仕事は何?みんなそんなに楽な仕事をしてるの?

83 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:15:50 ID:xiRqrxMr0
非婚化が→婚活ブーム
農業離れが→就農ブーム

マスコミは社会奉仕をしている気なんだろう

84 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:16:34 ID:a/duTtJ10
(マスコミが)ブーム到来を予感させている

でっでっでっでっ

85 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:17:38 ID:QFbznAiLP
日本の農家は海外にも売り込むしかあるまい
農協に値叩かれるわ馬鹿にされるわでいい事ないだろw
日本人が気付くのはまだまだ先のことだろうな

86 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:17:41 ID:zbXNkFIL0
俺の親戚のおっちゃんも農家に転向だってよ
専門学校生だってよwいい年してw
でもちょと夢があってうらやましい

87 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:17:42 ID:a/duTtJ10
>>74
農家はそこらのリーマンやってるより血みどろの競争とドロドロの人間関係なわけだが(既得権益者除く)

88 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:17:53 ID:JwCBW0Rh0
晴耕雨読の生活は憧れるよね。
最後がのたれ死にでもいいよ。
医者にも行かないし誰も面倒みてくれなければ
死ぬときはどうせ早いだろうから、せいぜい苦しむのは
最後の2週間ぐらいですむだろ。





89 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:17:56 ID:eM1ap4a80
農家は頑張りに対する収益が低いってことだろ。
絶対的に見て、仕事が楽とか大変とかそういう話じゃない。

90 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:18:27 ID:hU0LyYGi0
マスゴミの作り出すブームの安売りはもう飽きたよ

91 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:18:30 ID:2YvccQP/0
あまりに買い取り価格が安くて、大量のリンゴが川原に捨てられていたとか、
ニュース見ないのかね。

苦労して育てた物でも、捨てたほうがマシという世界だぞ。

92 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:18:58 ID:4Rz7lYtD0
>>82
ぶっちゃけ農家の思い込み。
他の仕事も大変だという事を知らない。

93 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:20:15 ID:mfKclT580
>>68
そのために、ブランド米を強化して日本人がウマい米しか食べないように農家をせっついてる。
自主流通米が安くてンまいのは、その辺も理由のひとつ
(スーパーでマズくて高いブレンド米を買うのは情報弱者)


94 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:20:23 ID:98yerT3W0
東大入学より難しいのが就農
Fランク大学入学より簡単に農業ができる農家の後継ぎ

95 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:20:23 ID:ZNrHudz/0
>>74
あほか。
農家だって付き合いが大事だぞ。
近隣の農家との付き合いや、一般住民との付き合いが結構あんだぞ。
農家だって競争あるぞ。
他の農家より高い値で売れる農作物を作る努力がどんだけ大変か解ってんのか?
勤勉かどうかは知らん。


96 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:24:29 ID:YXEq8Ro20
おまいら百姓がおおいんだなw

なんかワロス

97 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:25:43 ID:wueyxMQgO
農家はギャンブルみたいな自己責任に依る所の大きい仕事だけど
周りとの競争やら人間関係に疲れた人なんかには良いかもね。
もう少し農協や国の支援に改革が必要だとは思ってるけど。

98 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:26:42 ID:gR0Kn84L0
で、これの仕掛け人は誰だよ

99 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:27:12 ID:Z9NUkxDtO
で10年ぐらいすると
就農した人々の今とかでネタ作って遊ぶんだよな

・・・屑野郎め

100 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:28:34 ID:6nmqhV4ZO
定住促進みたいので農業に興味持つ人は多いからね

農業を甘く見て挫折する人も相当居そうな予感があるけど

101 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:31:43 ID:2UE+NnxaO
マスゴミがブームって言ってるから、ブームじゃないな。


102 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:32:04 ID:RORrjH7U0
いつもの事じゃない。マスコミが煽って結果に責任を持たないのはw
バブルの頃     終身雇用なんてもう古い。成果主義が欧米のグローバルスタンダード
今           終身雇用が日本社会の強み。安定して働ける環境が大事。
派遣法が出来た時 これからは多様な働きが求められる時代。自分の都合で働けたくさんの会社でスキルアップ出来、
             一つの会社にしがみ付く働き方はもう古い
今           派遣は使い捨て。派遣業を見直せ

どうせ、10年後に、農業をやってみたものの・・・orz、深刻化する現代の小作人制度とかそんな特集組むんだろw

103 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:32:33 ID:NU+FNjSs0
定着するとは思えない
農業甘く見過ぎ

104 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:32:36 ID:FNnBBswJ0
田舎公務員のぬるま湯特権は都会人の犠牲の下で成り立っている。

105 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:34:16 ID:xiRqrxMr0
>>102
それに限って言えば
その時代の世論を代表してるだけだと思うよ
いやマジで

106 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:35:16 ID:JwCBW0Rh0
生活のために就農したんじゃなくて、株かなにかで財産あるから
半隠遁生活に入ったんじゃないの?
ゴージャスな旅行とかブランドの買い物したがる団塊の隠居と違って、
今の若い人はまとまった金が手に入ると早く隠遁して杜子春の
最後みたいな生活するわけで。

自分の友人にも株や起業で財産つくったら、
地方にいって趣味で農家とか趣味で漬け物屋とかする人が多い。






107 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:35:19 ID:P5VU0MBcO
なんだ
自分だけじゃなかったのか

友達と田舎暮らししようぜって話してたんだが


よしおまいらみんなで自給自足しようぜ
次のレスの奴は根菜類を頼む

108 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:38:18 ID:innajzwEO
神奈川在住、田畑、賃貸もやってる農家の長男で現在日東駒専。
なんとか食べていけそうだわ。

109 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:39:43 ID:apfCXpEOO
地球上の人口のこと考えたら、当然の流れだろうよ

110 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:39:55 ID:PGzccKOG0
土地貰えるわけじゃないんだろ?
結局、安月給でこき使われて、壊れたらポイっだろ。

111 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:41:01 ID:VBfXfru60
農業体験会に300人集まったくらいでブーム到来!とか迷惑すぎる

112 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:41:11 ID:lElOKRQm0
来年の流行色を勝手に決めるファッション業界と同じだな。

113 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:41:20 ID:c3YAoyNZ0
大規模農場を企業が作れるようになったら
今の農民はみんな淘汰されるよ

現状では電力の問題さえ解決すれば
閉鎖型のでっかいドームみたいな数フロアーの建物作って
季節に関係なく24時間作物を作る事が出来る
こんな施設を作れば自給率も食糧問題も解決する。
だから今の農協に守られた農民は必要なくなる
淘汰されるべき!

114 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:42:31 ID:x9sA0oIi0
不況と農業の高齢化、人手不足を考えれば農業をやりたいという若者が増えるのは不思議ではない

115 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:43:41 ID:tlX9x13F0
爺さんの残した評価額1億円の農地換金させてください・・・
大企業様買って

116 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:44:01 ID:Up+Wd/5M0
そんなの聞いたことねーよ

産経までもがブーム捏造か
最悪だな

117 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:45:34 ID:61xOmYKT0
○○ブーム捏造ブーム

118 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:46:30 ID:apfCXpEOO
>>113そういう風に人間の都合の良いように環境を人工的にしていくと、
快適だったりメリットが多いように感じるのかもしれないけど、
実際はメリットもデメリットも同じくらいじゃないの。

119 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:46:51 ID:mfKclT580
起業が農業やるのは、たぶん違法…

120 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:48:56 ID:EaliIJq20
もうトレンドもブームも『(笑)』で済ますべき所まできている

121 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:49:08 ID:uFQiuGPX0
農地銀行みたいなのがあればいいね。
後継ぎのいない畑を、農業やりたい人に売って、
買ったひとは30年くらい耕して子供に渡すもよし、また転売するもよし。


122 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:51:42 ID:c3YAoyNZ0
>>118
事実、電力の問題さえ解決されれば今すぐに出来るんだけど
デメリットなんて無いよ
自給率も解決してばんばん輸出も出来る、食糧問題も解決できる。

123 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:52:32 ID:mfKclT580
>>121
そのとき、道具も一緒に売れば次の人の投資も安くて済むよね。
ノウハウもあれば、なおよし。

124 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:54:08 ID:ApxcmrKS0
また捏造ブームか

125 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:55:30 ID:cyWHA0PS0
農業もサービス業も、現場の作業は重労働だぞ。
漏れには、とても出来ない・・・。

126 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:59:40 ID:xAYuv/iv0
トレンド奴隷はもううんざりです

127 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 04:59:58 ID:c3YAoyNZ0
>>125
http://ime.nu/www.meti.go.jp/topic/data/e90122j.html
だから全て機械化するんだって

128 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:00:31 ID:1YEIkwNL0
東大の数学(整数論)で博士とって百姓になって晴耕雨読。これが王道。
これぞ学問の真髄。わかったか、おまいら。

129 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:02:29 ID:O4gw5qV50
土日休みで月収35まんの派遣には無理なんよ。
オレもクビになったから介護やろうかと思ったけど、自分の親でも生意気で殺しそうだった。これも無理

130 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:02:53 ID:ouQRFBbf0
「職」が手に入らない時代だから、せめて「食」だけでも
自分の手で確実に確保しとこうと考えるのは無理ないかも。

131 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:05:06 ID:apfCXpEOO
>>122やってみたら、新たな問題がでてくるのがオチ。
これは例えだけど、地面をアスファルトにしたり、衛生面に気を配りすぎてきたために
花粉症を発症、または症状を悪化させる人が増加したりとかね。
結局、医者に通ったり、花粉の少ない森づくりなんか始めるハメになった。
そうやって必ずツケがまわってくる仕組みなんだよ。

132 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:06:49 ID:O4gw5qV50
晴耕雨読なんてありゃしねーやlちてみろ?挫折するだけ

133 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:08:08 ID:LtZJaLkq0
もうブームはおなかいっぱいだよ(´・ω・`)

134 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:08:54 ID:NDRMenEp0

シナの水準が上がったら農耕君の出番だな
インドが上がってきたら
インテリ気取りは食い物売ってくださいと泣きついてくるだろう
後何年先になるかの

135 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:09:10 ID:4D5rf3Yq0
>>131
きみみたいな情弱が便器を素手で磨かされるんだろうねw

136 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:10:58 ID:aNsKXBnZO
農業やって借金の花を咲かせてください

137 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:10:59 ID:ZG/FwDWf0
今は家事もできて料理もできて婚活してる農夫が熱い
なんだかなー


138 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:12:40 ID:vD1QMsWP0
後のスーパーニートである

139 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:13:59 ID:6vso/AGp0
マスゴミがまた煽ってるよww
これに釣られるゆとりが農業やって泣きを見るんだよな

農家甘く見るなアホが

140 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:16:04 ID:c3YAoyNZ0
>>131
だから「閉鎖型」なんだって
将来宇宙に出たら絶対に必要な事だからね

閉鎖型の作物工場が確立されれば東京のビル街でも簡単に農業出来るようになる
電力と水があれば広大な土地も必要ないからな
無農薬の作物が出来るし良い事だらけだな




141 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:20:01 ID:UKBq0BRMO
農業にも萌えマスコットを作るべきだな

142 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:20:59 ID:ORFw+t0IO
どうでも良いが情薄って便利な言葉だな。

143 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:22:08 ID:wueyxMQgO
就職しようとしても職がなく、ブラブラしてるよりマシだろう。
確かに半端な覚悟じゃ失敗するのが目に見えてるけど別に農家だけが大変な訳じゃない。
社畜とか半分死んでるようなもんだし別の意味で俺は凄く辛かったよ。

144 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:24:00 ID:apfCXpEOO
>>140たしかに東京のどこかのビルの地下で実際に栽培しているみたいだね。
農薬がいらなくなったり、食料問題をクリアできる点はいいよね。
でも個人としては、最近の肥料も農薬も一切使わない自生野菜を作る
自然な農法を試みている農家なんかが廃れるのは惜しいな。

145 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:25:12 ID:DIrQUm5y0
>>143
で?就農時期はいつがええのだ?

146 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:25:29 ID:vnwVRci90
ブームで農業始めてもまず続かないだろw

147 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:27:54 ID:UNRy76A40
>>139
フリーター=自由な働き方がこのザマだから言わずもがなかな?

148 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:31:07 ID:DIrQUm5y0
地域住民のいやがらせだけは理解した

149 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:32:33 ID:+20z12VfO
氷河期世代ですが、高校時代「これからはITと福祉!」と言われていました。

今、そっちに行った同じ氷河期の皆さんいかがですか?

150 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:34:13 ID:d2YQpvvO0
トレンドなんて言葉久しぶりに聞いたよ。

151 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:34:16 ID:vnwVRci90
蕎麦屋オススメ
原価安いし5年くらい修行して自分の店持てば年収700万は余裕

152 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:34:54 ID:XzzcIuFy0
>>139
2chでいうゆとり世代より20後半〜30代前半の方が現在進行形で
泣きを見てるぜ。国が10年?か5年だったと思うが、ほぼ無利子でお金を農業支援
として貸し付けるが、その程度の年数ではほとんどの農家は利益が出せずに借金だけ
こさえることになる。というかこさえてる。

153 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:35:20 ID:3S9GJoSV0
トレンドだったの?静かなブームじゃなかったのか?

154 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:39:10 ID:c3YAoyNZ0
>>144
地元で地元の住民が買えばそういう非効率な農法は生き残れる
今問題になってるのは現農業があまりにも非効率すぎる点



155 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:39:28 ID:DIrQUm5y0
>>149
ITは仕事きつくて心が曲がってるな。
介護師は優しい人が多い。収入はスラネーなぁ

156 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:39:30 ID:RtTrafo1O
某国立大農学部卒の俺に言わせると、
普通に普通の作物を作って普通に売っても規模が小さいとジリ貧。
何か付加価値がある物を作れば小規模でもやっていける。

157 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:39:31 ID:zbXNkFIL0
納棺士じゃなかったのか

158 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:43:54 ID:y0Qp4xVe0
収支は別に土に触れることは良いことだよな。

159 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:47:19 ID:hY7QtxPQO
機械と燃料と農薬等々…
採算性が悪い

稲作すると土地改良区(天下り&コネ&高給)に高額な用水代
辞める時は数百万の脱退金
何故マスコミはこういう事報道しない?

@経験者


160 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:48:02 ID:/Pd1XWyV0
これからはコンビニや、大型スーパーチェーン店が農業を始めるよ。
大卒でそこそこ名のある企業に入社したら、いきなり畑仕事をやらされるってのもあるかもしれんな。

161 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:48:57 ID:7fsj4H7oO
まあ確かに、技術技術言って納期だ検収条件だ何だとかで
各企業間でイザコザの絶えない世の中は、豊かになるために
やってんだか、国民総疲弊計画なんだかわかんなくなるしな。

162 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:49:27 ID:kBuitXZA0
小作農の復活と40過ぎのおっさんの嫁探しだろ。
会社みたいに組合があるわけでもないし、派遣会社よりあこぎに搾取されて
女は、半分強制的に結婚させられて終わりそうな気がする。

163 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:49:34 ID:DIrQUm5y0
>>158
土と焚き火は黙ってきてられない。

火なんか保ってしまうよね

164 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:49:59 ID:XzzcIuFy0
>>158
うん。家庭菜園(ミニ野菜栽培)とかは身の丈にあってていいとおもう。
ワークシェアで時間が余ってるなら、自治体がほぼ無料で貸してくれる農地を使ってその人たちが小さな集合体でも作って
それぞれの時間が余ってる時に交代で世話するとか、会合か、もしくはJAにでもいってお年寄りと仲良くなって
指導でもしてもらえばいいと思う。あくまで理想だけど。
後者は大変だから、とりあえず前者とかなら良いと思う。

165 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:51:56 ID:t38SIlP90
食えるのかな?プロの百姓でも首吊っている人間が多いのに。

アニメーターみたいな職場っぽいから、好きじゃ無きゃ無理だなあ。

166 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:55:27 ID:7fsj4H7oO
>>165
二足の草鞋、というと本業の人から怒られそうだが
よほど打ち込む目標や情熱がない限りは、
二つ職を持つのが良いと思うんだよな。
そういう時代が来ると良いのだけど。

167 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:55:59 ID:UTK4YwmK0
>>1
新聞記事は妄想で書いてるなw
ごく少数を見て全体がそうだと思える奴は思考が浅いから
何故自分がそう考えるのかということを省みた方が良い

168 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:56:48 ID:CzDtdtOy0
>>154
昔その理屈で各地に地方卸売市場が乱立したんだよ。
でも結局売り手は高く売れる中央に持ってちゃうから、
地方市場は税金を食潰すためだけの、利権(ry

169 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:57:19 ID:alwr8/kH0
これに入れ込んでる若者の10人のうち1人でも残ればいいんじゃない?
農業の高齢化にちょっとだけ光が見えるかも

170 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 05:58:03 ID:UNRy76A40
退職金と年金が約束されたリタイア組みが始める
田舎暮らしとは訳が違うからな
大規模化、法人化で本当にやって行けるなら
それもありだとは思ってるんだけど
*葉物を無農薬で作ると大変な事に・・ぐらいしか知らない素人の意見)

171 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:00:38 ID:Fz34kxYGO
なんでもブームや流行、トレンドと書けば魅力的に見えると思っているのかな?
この不景気では生きていくためにしょうがなく低収入の農家になる新卒が多いだけなのに。
新卒が高卒でもできる職に就くのは勿体ないが、今の不景気じゃしょうがないな…。

172 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:08:04 ID:kFITm7p40
>>31
今は簡単に訴えられるからね
強姦されたって話になる
その点で覚悟がいるのはむしろ迎え撃つほうでは?

173 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:14:24 ID:zUx1muJJP
ニートの皆さんは農業にシフトしてよ

チャイナのアホたれにさくらんぼ盗まれたり
カンコックの恥知らずに新苗盗まれたり
自宅警備から農園警備でもいいんだぉ

174 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:18:48 ID:XzzcIuFy0
>>172
かなりの田舎に行ったら、いまだになかったことになるところもあるよ。
そもそも、そんなところにいなかったことにされる可能性もあるかもしれんが
今はだいぶ減ったのかな・・・。

175 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:23:46 ID:Gs+UiEUk0
はぁぁぁぁぁぁ

ないよ。

産経の陰謀だな。就農の世論作って何をしようと?

176 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:27:47 ID:aE3wDxWYO
>>174
それはその土地の人間だから、訴えて村八分にされるなら黙るしかなかったんだろ。
都会の人は都会に帰るだけだから余裕で訴えられるよ。
そのうち昔から農家が女性にどんなひどい事をしてたか、世間の明るみに出る事になる。
いやー、楽しみだ。

177 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:28:25 ID:W4P5OsHr0
会社の煩わしい人間関係リセットして
野菜作りたいわ

178 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:29:15 ID:wueyxMQgO
ブームかどうかは知らんが今農業に脚光が集まるのは自然な流れじゃないかな。
何でもかんでもマスゴミ糞で逆が正しいと思い込むのは思考停止ってもんだ。

179 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:29:28 ID:dHcuN3IB0
小作農は派遣以下。
自動車工場でネジ締めてるほうがマシ。

農業が儲かるなら様々な企業が放置してる訳ねーだろwww

180 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:29:53 ID:t38SIlP90
>>176
>都会の人は都会に帰るだけだから余裕で訴えられるよ。

生きて帰れるのか?田舎=未開地だぜ?w


181 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:31:34 ID:ltfkpKDNO
>>175
農家の数がどんどん減ってるから歯止めかけたいんだろ。
現在使われてない農地も毎年増えてるから、昔よりは進出しやすいのも事実だぜ?

182 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:32:32 ID:ac3zj3Yc0
ブームじゃなくて必然でしょ

183 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:33:09 ID:9jctsJFR0
もうけたいだけなら米は作らなくなるからな・・・
結局補助は必要なんだが、その辺りの線引きしっかりしないと駄目だろ

184 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:33:30 ID:4OJ6JyhU0
また「ブーム」か。おまえ「ブーム」言いたいだけちゃうんかと小一時間……。

185 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:33:38 ID:aN+AfrxK0
また捏造ブームか。
いい加減にしとけよ。

186 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:33:47 ID:9d+wAr3x0
>>177
農業やると田舎の煩わしい人間関係がついてくるが・・・

つーか会社の人間関係ですら耐えられない奴が
田舎の人間関係に耐えられるわけがない


187 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:35:15 ID:Uu7njE0sO
またブームブーム詐欺か
大体、会社の人間関係が嫌な奴は尚更田舎でなんてやっていけないだろw

188 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:35:18 ID:u1mjcOtJO
>>177
農家の1人娘を探して結婚すれば良いだろう。

189 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:35:52 ID:Iz+8VUqF0
若者は農業なんてやりたがらない!職をえり好みしている!甘ったれている!とかさんざん叩いてた老害どもは謝罪したら?
今度は、どうせ長続きしない!とでも言って叩くのか?

190 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:37:59 ID:W4P5OsHr0
田舎の人間関係が酷いって憶測やイメージだけじゃないの?

191 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:38:09 ID:Iz+8VUqF0
日本の景気回復を邪魔しているのは明らかに老害。
金持ってるくせに使わないし、若者叩きで若者のやる気をことごとくぶっ潰している。

192 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:38:11 ID:wDsnveff0
田舎の人間関係は濃密らしいからな
人付き合いが苦手だから一人で出来る仕事をなんて考えてたら期待を裏切られる

193 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:38:33 ID:kxb0tcjv0
>>177
田舎の人間関係のほうが地獄だと思うけど

194 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:38:37 ID:zQ7Ntki90
嘘だな。
今のトレンドは「トレンド(笑)」だ
いっときマスゴミは「個人」「個人」言ってて、加えて携帯が普及し
いつでも情報が手に入ったり人とやり取りできるようになった
「ブーム」「トレンド」なんてテレビ、マスゴミが「作り出す」ものだったから
今はそういうものは存在しなくなってる

195 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:38:37 ID:H9nIr81n0
職場でバイト使ってるけどゆとり世代に
お前将来何なりたいって聞いたら農業とかいってたな

196 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:39:07 ID:ltfkpKDNO
>>179
企業が進出しにくい理由のひとつは作物作らない期間の人員の飼い殺しじゃね?
二期作、二毛作なんて土地がやせるからやらないし。
作物作る期間も安定したらあまり人が必要無いから、人件費払う側としてはロスになる。


197 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:39:52 ID:JdCBI4dY0
意地でも農業なんてやらん

198 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:40:24 ID:kxb0tcjv0
すでに派遣業が農業進出してないっけ?

199 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:40:45 ID:wDsnveff0
唯一メリットがあるとすれば土地が安いから大きい家に住める事ぐらいか

200 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:41:04 ID:DjYWpDM70
おれも農業で一生食っていけるなら、農業やりたいけどな。

201 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:41:11 ID:8D2ybDTM0
>>196
忙しい期間だけ都会からアルバイトに来てもらう
よくバイト雑誌に募集広告でてる

202 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:41:15 ID:L8uU8HkEO
日本人の性格だったら、それこそ
ハイテク野菜工場みたいなのを作って、
狭い農地でも栄養価を強化したおいしい野菜
みたいなのを大量に生産できそうな気がするが、
気がするだけで実際にはバイオテクノロジーに対して
大衆が偏見を持ちすぎているのと、
そういうのは海外の企業の方が得意なんだろうな、
と想像。

食料自給率を上げろといっても、
農作物の生産性が低くて賃金や物価の高い日本へ
農業に必要な化学肥料とエネルギーを
わざわざ海外から輸入するというのは、
経済的には意味が全くない。
国産が安心という、よかれあしかれただそれだけの理由によって
支えられているようなものだろう。


203 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:41:26 ID:Wde8Jm0KO
濃密な人間関係がとか言うけど、都会の会社だって少し前はひどい体育会系だったのを、そうじゃない世代が急増してすっかり変わった。
農村の意識改革もあり得るんじゃね?

204 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:41:51 ID:/XtdA6pQ0
創 価 学 会 の 池 田 大 作 が 韓 国 に 建 立 し た 凄 ま じ い 反 日 の 碑
http://ime.nu/blog-imgs-27.fc2.com/f/i/o/fiorina/20070402224322.jpg

日本を
・「東海の小島」
・「小国の倨傲」と表現

韓国を
・「山高く水麗しき風雅の国」
・「あまたの文化文物をもたらし尊き仏法を伝え来た師恩の国」
・「隣邦を掠略せず天地を守り抜く誉の獅子の勇たぎる不撓の国」と表現

日本の朝鮮出兵と日韓併合を
・「小国(日本)の倨傲、大恩人の貴国(韓国)を荒らし」と表現



池 田 大 作 は ど う 見 て も 朝 鮮 人 で す ! !

205 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:42:37 ID:t38SIlP90
>>190
田舎暮らししたこと無いが、どーなんだろうな?その辺。
村八分食らっていた方が、都会じゃ生き易くて生活し易いが、

田舎じゃ村八食らうと、生活成立たない?

206 :田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/03/23(月) 06:42:50 ID:VuSmGhBlO
マスメディアの使う「ブーム到来」という言葉ほど胡散臭いものはなかなかないな

207 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:43:15 ID:3WD4Mq46O
30代が若者ねぇ
流石は老人国家だことw
消えて無くなれこんな国

208 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:43:22 ID:k7gf//dRO
>>1
ブームとかトレンドって言葉に飛び付くのはバブル世代だけだと何度言ったら

209 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:43:59 ID:X81dxPTG0
誰一人ブームの存在を信じていないw
マスゴミはもはや必要ないだろ

210 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:45:33 ID:W4P5OsHr0
>>205
今の時代ネットさえあればなんでも手に入るし
一昔前よりは格段に良くなってるような気はする

211 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:46:29 ID:ltfkpKDNO
>>201
うん、だから常に人を雇ってはいられないんでしょ?
一週間や一ヶ月働くだけってアルバイトで充分だし。

212 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:46:39 ID:vlKjTMLUO
電通の国民誘導も昔ほど威力無くなったよなー
この前テレビで40代の男性が農帰したドキュメントをやってたのをたまたま見たけど、
男性「昔から農業に興味があって云々」言ったあと、
昼食食べながらポツリと涙流したのが印象的だったな
電通に乗っかって自分を誤魔化して生きるのも辛いもんだね〜



213 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:47:26 ID:u1mjcOtJO
>>190
地域によって違うよ。
あと、都心への通勤圏だとアパート、賃貸マンションを経営しているよ。だから、結構な金持ちだよ。

214 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:48:54 ID:AMKIXu9o0
農業がどれほど辛いか知らない奴が多すぎ・・・・・
今の若者のトレンドは自然の中で野菜作りですって?
もうアホかと。。

215 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:49:38 ID:ltfkpKDNO
>>205
農業やるとなると、機械は大抵貸し回しだから村八喰らうとかなり厳しいと思われ。


216 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:49:59 ID:t38SIlP90
>>212
>昼食食べながらポツリと涙流したのが印象的だったな

泣けるなあ…

217 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:50:37 ID:GMZvyRnpO
マスゴミの誘導臭がプンプン漂います

218 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:51:17 ID:ne0MdHmpO
捏造乙

219 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:00 ID:9jctsJFR0
苺農家=年収3000万
米農家=年収300万

どう見ても苺が安くなって終わりだよなw

220 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:06 ID:9JcCLqpRO
これは無いわ

221 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:16 ID:R1IpMFrtO
んなことねえよ
農業なんて不安定なことやりたがらないだろ

222 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:24 ID:vlKjTMLUO
ちょっと前はトヨタの工場でコキ使われてプレス機で指落とすのがトレンディだったしな
あんま変わらんかもな



223 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:26 ID:8D2ybDTM0
正直、典型的な3K職場だし
特に金は相当工夫しないと稼げないよ
稼いでも機械や薬や肥料でどんどん消えて行くし

224 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:52:55 ID:zQ7Ntki90
嘘だな。
今のトレンドは「トレンド(笑)」だ
いっときマスゴミは「個人」「個人」言ってて、加えて携帯が普及し
いつでも情報が手に入ったり人とやり取りできるようになった
「ブーム」「トレンド」なんてテレビ、マスゴミが「作り出す」ものだったから
今はそういうものは存在しなくなってる

225 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:53:38 ID:W4P5OsHr0
>>215
そういう機械リースする会社とかあるんじゃないの
わざわざ近所に頭下げて貸して貰うより
レンタルしたほうが気が楽そうだなぁ

226 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:54:09 ID:w1zottXM0
実家が農家の俺からしたら、こんなの幻想
無理だよ。生まれたときから農家で、死ぬまで農家じゃなきゃ。
一回、普通の生活をしてたら、農業なんて勤まらん。
朝4時頃になると目が覚める、天気が悪くなると居てもたってもいられなくなる
ぐらいの体質を持ってないと

227 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:54:27 ID:C8iQPRot0










wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

農業やりませんかってこないだ国が発表してただけだろ
やる奴がいないからってこれはない。ほんと洗脳国家だな日本は

228 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:54:46 ID:t38SIlP90
>>215
なるほどなあ。農作機器は村の共有財産なのか。
貸して貰わないと農業出来ず、自己調達するには、設備投資が掛かり過ぎて破産かあ。

食っていければ良いだと、都会の方が生存確率高そうだなw


229 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:55:10 ID:H7f4jCBP0
マスゴミの洗脳記事 発見

230 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:55:13 ID:R1AzVRqu0
うそくせぇにもほどがある
時給換算100円 200円の農業やりに行く馬鹿はいねえ
どうせ手伝いレベルだろ?

231 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:55:34 ID:1ZF7wNI4O
また捏造か。

232 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:55:43 ID:9jctsJFR0
>>225
基本的に貸し借りはないよ
機材ってのはJA様が御売り下さる物なんです
ちなみに服や車も売って下さいます

233 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:55:50 ID:k7gf//dRO
>>205
野菜は趣味で作る位、食いぶちはしっかり別っていうなら平気だと

いきなり都会から来て、野菜だけ作って生きるつもりなら、周りの協力が無いと絶対に無理
本だけ見て作れるもんでもないし

234 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:56:35 ID:rhqRhIyuO
どれだけ大変かわからないまま安易でやるのは良くない

235 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:56:44 ID:HxBStZny0
あほばっかwwwww

日本の農政がなにやらかしたかもしらんで

よう農業なんてやる気になるわwwwwww

236 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:57:30 ID:t38SIlP90
>>226
生まれも育ちも「ちょっと用水路見てくる体質」じゃ無いと、難しいかあw



237 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:58:09 ID:Gmt2UyVoO
こんな記事に乗せられるようなやつだから何やっても駄目なんだろうな
まあ、わざわざ自ら奴隷になろうって言うんだからご苦労なこったw

238 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:58:48 ID:ptpH118F0
×ブーム
○他に職がないから仕方なく

239 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:59:17 ID:W4P5OsHr0
農機レンタルでぐぐったら結構やってる会社あるんだね
そういう会社もろくにないようなど田舎だと無理そうだけど

240 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 06:59:58 ID:MNKDFj670
>>6
23区外で農業をやっている人は意外と多いな。


241 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:00:03 ID:zQ7Ntki90
JAという極悪組織を改変するか無視するかするとけっこうイイと思うけどな、農業

242 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:03:11 ID:t38SIlP90
>>232
大昔の庄屋みたいなノリだな、JAはw

243 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:03:13 ID:5CDDzbVa0
>>215
たしかに昔は機械の貸しまわしだったけど
当時の機械はもう古くなってるし件数が減ってる所では
新規購入の負担があまり変わらなくなってるから個人購入が最近多い

ただ、一時的に人手が足りなくなる時期があるから
その時に周りから手を借りれない状態だと厳しいとはいえる。

まぁ村八分自体が聞いたことないけどな。


244 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:03:42 ID:8D2ybDTM0
>>241
JA無視したら完全に村八分になるから
農薬や肥料も手に入りにくくなる
集落がまとまってJA無視するパターンならいけるが
町議会選挙とかいろいろ絡んでくるから
そう一筋縄には行かない

245 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:05:06 ID:ntac2yZXO
自分栃木で苺作ってるけど去年の年収は税金やら肥料代やらひかれて1300万くらだよ。
家族が手伝ってくれれば楽だけど1から始めるとなるきついと思う。
東京で15年働いて親が病気して帰ったんだけど後悔はしてないな。
ただマンション買って5年しかたってないのに二束三文で手放したときはつらかった。

246 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:05:46 ID:t38SIlP90
>>233
まあ、農村育ちじゃ無い人間は、家庭菜園で満足しとけって事か。

247 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:08:08 ID:4D5rf3Yq0
機械かしてもらうにしたって収穫期被ってることなんて珍しくねえし
ジジババ8人でカツカツに組んでる所に素人一人増えて貸して下さいとか言われても困るぜ

248 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:08:30 ID:oyr5dMsg0
>自然の中で農業をする喜び
>充実感に満ちた生活

土を踏むことすら滅多にできない都会に住む歯車どもには一生理解できまい
生活費を稼ぐためだけに働ける都会人の脳は家畜並み

249 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:09:50 ID:8D2ybDTM0
機械借りるつってもレンタカーみたいには行かないぞ
何月何日に誰誰って、もう相当前から決まってる
その中で、雨が降ったら作業ずらすとか調整してるわけで
ド素人が貸してくれって行っても相手にされないよ

250 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:10:18 ID:t38SIlP90
>>245
>苺作ってるけど去年の年収は税金やら肥料代やらひかれて1300万くらだよ。

作る物によっては、儲かるんだなあ。ちなみに個人?世帯収入?


251 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:13:58 ID:o/6cOi7f0
技術的に農業ができるだけのスキルがあったとしても、
都会育ちが農村で農民と暮らしていくのは
ほんと大変なことだよ
リアル農民って思考回路が外国人と思うほど異なるから

252 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:14:50 ID:UiDrHdgx0
まあ、一通りやってみてから色々意見を出せば良いじゃない
やってみなけりゃ解らんだろうし

253 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:15:26 ID:DxoZK+c60
無理やりすぎwwwwwwwwwww

254 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:15:27 ID:NsbTg4njO
婚活も敗北宣言したし就農なんて速攻廃れるだろ

255 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:15:42 ID:apfCXpEOO
>>248それすごくわかる。

256 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:15:57 ID:NLof12gLO
農家の若い世代の出戻り息子が組織作ったりして
そういう人が新規の人に参加呼びかけて、協力ししてるらしいな

257 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:16:11 ID:oYgAGHVP0
何が就農だよ
あんなのバイトと一緒だよ
土地よこせ

258 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:16:21 ID:lFCJGSjI0
>>1
この東大卒の人はきっと、最初から都内の
有機野菜の店とかにツテを作ってあって、
高く売れる有機野菜を作ってその店に
卸してるんだろう。

そういう商売の才能やツテのある人なら
今から農業でもやっていけるんじゃね?
何のツテも才能もない、都会でリストラされた人間が
始めても、うまくはいかんだろ

259 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:17:57 ID:DxoZK+c60
>>105
世論をクリエイトしてるような気もするんだが・・・
考えすぎかな

260 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:19:13 ID:k7gf//dRO
>>246
人と関わらずに農業やりたいってならそうだね

田舎にも無口なおじいちゃんとかいるけど
代わりにフォローに回る、陽気なおばあちゃんと夫婦だったり
困った時には助けてくれる性格だったりとか
ちゃんとコミュニケーションは取ってるんだぜ

261 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:19:57 ID:63x7xwRTO
うち農家だけどお前ら現実から逃げてるだけじゃね?と。
こっちの現実も厳しいぞと。

262 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:20:30 ID:rZZGdUFX0
やっと時代がついてきたか、俺にww

263 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:21:05 ID:R1AzVRqu0
>>244
その農協が農家の苦しさわかってるのか不明w
いや苦しいのはわかってるんだろうけど 対策とりようがないんだよな

264 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:24:05 ID:MV3LUjCuO
すぐにコンビニがないとか言って帰って来るよ
農家より生活保護!!!!

265 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:27:21 ID:Xq+D91HEO
嘘臭いww 農業やりたがる奴なんてそんなにいないだろwww


【調査】”婚活”はまだブームになっていない事が判明★2 (698)  
これと一緒で 就農もまだブームになってないんだろww

266 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:27:42 ID:8X73NRpsO
またマスゴミの捏造ブームか…婚活の二の舞になるな

267 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:29:18 ID:NFVkDARr0
マスコミの言う事をまともに鵜呑みにしてたら今頃

野菜作りしながら納棺士目指してふんどし締めて
「安倍しちゃう!」とか言いながらヨン様追いかけて
朝バナナダイエットしながら納豆食って1人カラオケして
ハンバーガー食いながら淫乱になって
「小沢は潔白」って言わないといけない


268 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:31:01 ID:9jctsJFR0
土地と元本あ(1000万くらい)さえあれば儲かるとは思うよ
JAと関わらずに機材はリースか“海外から”通販で買って
ネットとか駆使して下ろし先を探す営業力さえあれば儲かる
仕事としては辛いけど、確かに儲かる

269 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:31:05 ID:UaoJpYLH0
親父が農業してるのみてるけど家庭菜園くらいがいいよ
食っていこうとしたらきつい
結局こういうのって派遣から逃げて農業という幻想に向かって逃げてるだけなんだよな

270 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:34:02 ID:Z2iIGu3uO
農家の人がテレビで
「一日10時間、休みなし。が耐えられるなら、就農できる。」
って言ってたな。
それなら、一日実働8時間、週休二日の介護の方がマシだと思った。

271 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:34:57 ID:t38SIlP90
>>258
>そういう商売の才能やツテのある人なら〜

そりゃそうだろう、自営業だもの農家は。
遣り方や、考え方、捉え方、工夫の仕方の自営業は、商才あれば儲かるだろw

272 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:35:42 ID:AgYuOtI2O
農業見直すのはいいんだが、ブームになるとろくなことがない。
勘違い野郎がでしゃばってくるからブームはやめろ

273 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:35:45 ID:k7gf//dRO
>>265
だってブームってのは本当にブームになってたら
身近な誰かがやってたりするもんじゃん
婚活してる奴も田舎に旅立った奴もまだいねえwww

274 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:36:34 ID:1tkiCDosO
農協に関わらないなら儲かるかもしれんが甘いよな

275 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:37:52 ID:GxrTTbugO
ウソです。

276 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:38:40 ID:Uj4rPIYFO
俺採用担当だけど。今の市場で>>1みたいなの聞いたこともねぇぞ?

277 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:40:50 ID:mdX2acZkO
「ブーム到来か」じゃなくて、
ちゃんと到来してから報道してください。

278 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:41:14 ID:XX5adtgD0
農協を解体せんことには、日本の農業はどうにもならんよ。


279 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:41:17 ID:gSi+b8wCO
あと、ゴミ拾いブームと景気は上昇してるって捏造お願いしますwww


280 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:41:30 ID:jwpkbNys0
嘘だろこれwwwwwwwww

281 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:42:19 ID:ozQHnfZhO
>>272
スイーツ(笑)が農業やって、
青虫とミミズで逃げ出すらしいな。

282 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:43:18 ID:q43UGJsVO
また捏造ブームかよwww

283 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:44:20 ID:9jctsJFR0
農家側からすればJAがわずらわしい事をしてくれるってのもあるけどね
別に儲けたいなら都会で働くわいって感じで今にいたる訳だし

284 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:45:07 ID:EUlDGeSx0
田舎で農業とかヒッピーかぶれの末路だろうそれ

285 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:45:35 ID:V+NZ7td8P
>>74
あぁそういえば悪いやつが大麻をゲーマーに育てさせたら
ゲーム感覚でレベルアップして極上な大麻を入手できた

って話を思い出した


286 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:46:00 ID:waFDsqty0
サラリーみたいに人間関係に悩まず、単独で成し遂げる人向けではある
もっとも、作った後は売らないといけない
農協に投げれば楽だが、儲かる事も損する事も市場次第になる。
営業もするのなら栽培と営業の力が求められ本人の才能次第

287 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:46:05 ID:WPvUPDwuO
【地域】秋葉原で話題騒然、幼女手作りおにぎり屋「萌えむすび」に長蛇の列
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1237604385/

288 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:46:53 ID:rcDVgmc00
食べ物なしで人間は生きられない。
農業はやり方次第で食いはぐれの無い仕事だね。
いざとなったら自給自足も可能。

289 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:46:53 ID:Q+NNLmuf0
数年前ひょんなことからブームになり一時えらく脚光を浴びて
講座が乱立し若い連中や脱サラ願望者が殺到したが
実際のキツさがわかると潮が引くように皆去っていき
あとに残ったのは結局10年20年前から好きというだけで
この仕事を続けている自分のような変わり者だけ

という分野で食っているせいか
ブームなんてもんは糞の役にも立たんと思っている
流行っているようだからやってみよう、なんてのは論外だが
サラリーマンが嫌だから、都会が好きではないから、
などという理由で始めても長続きはしないと思う
農業自体が好きで好きでたまらなければ別だけど

290 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:47:11 ID:wqsVrpk00
トレンドだとかブームだとか、いったいどれだけの人数なんだっつの。
極ごく一部を取り上げて歪曲すんのはいい加減にしろよw

291 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:47:49 ID:2Fa698h/O
不作や災害時に保証があればいいんだけどね
後は直売ルートを作れるかだな
まあ自堕落なネラーには無理だw

292 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:48:40 ID:9YhwbcgGO
もうなんか、ブームって概念が時代遅れなんじゃないか?

293 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:49:15 ID:CVI6rGdz0
最近は流行を作るのがブームなのか

294 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:50:21 ID:GqtLsJH0O
2ちゃんで最初に派遣切りが話題になったとき、モノを知らない無知ネトウヨが農業すればいい、とか言ってたが、農業くらいハイリスクローリターンな仕事もない。
一年間暮らせるだけの収穫を得ることがどれだけ難しいか。

種は高いし、農薬散布も金がかかる。
アレルギー起こす人もいるし、かけ方が下手だと害虫や病気で全滅。
農地を買うのは法律で制限があり、金がない若者に取得は無理。
運良く安く借りられても地主が死んだり転売したらおしまい。
借家じゃないし、もめてもやがて追い出される。


トラクター借りても高いし、買えない。
手で耕すなんて、絶対無理。三年持たない。身体壊す。
就農は素人が簡単にやれない。
借金背負って挫折するだけ。

参入障壁を高く設けた自民党が悪い。

高齢化するまで放置したのは、農業を既得権益にし、票田にするため。
既得権益保護で若者が就農できないようにした自民党が日本の農業を殺した。

就農支援制度がなければ就農した若者の7割は二年以内に消える。



295 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:50:31 ID:UaoJpYLH0
人間関係に悩まなくても良い=精神的に楽なんてのは安直だけどね
炎天下の中もくもく作業してたのに天候でパーになったりする
それに農業だって一人じゃ厳しい家族でやるか人を雇うしかない
独身から始めるんじゃまず嫁のなり手は絶望的
実際農業なんてある程度会社で貯蓄して結婚して家が農家で後継ぐかどうか考えるってレベル

296 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:50:43 ID:9jctsJFR0
そういや国民年金って農家とか自営業の為の物なんだよな・・・派遣は想定外・・・
派遣労働者とか非正規の人は老後月6万円でどうするつもりなの?

297 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:51:07 ID:EUlDGeSx0
強制的に労働キャンプ送りにでもならないとやらねえだろう

298 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:51:32 ID:8tDPcNtF0
また嘘ブームかよwww

299 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:52:14 ID:waFDsqty0
>>278
アメリカの証券会社が同じ事言ってたな
農協を株式会社にして市場を開放しろと

300 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:52:30 ID:rVe5o7zWO
親が趣味で畑(50坪ほど)やってるけど野菜は天候によって出来がまるで違うんだ
博打みたいに何も回収出来なかったり、穫れすぎで価格暴落もある。
工場で管理栽培する環境がないと厳しい

だけど素人は、まず技術と体力、根気を養うところからだな

301 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:53:20 ID:gKTCP9Wf0
ブームってマスコミがいうときって
ブームになってないよなぁ


302 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:53:40 ID:fpECVFHDO
まぁ大半の奴がすぐ辞めていくんだけどな
専業農家の俺から言わせてもらえば、過酷な仕事だよ
何を夢見てんだてめーらは、と思う

303 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:54:05 ID:8nrQHKe00
農業なんて人間関係大変だぞ
都会で会社勤めの方が全然楽

304 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:54:51 ID:ODbqQDBb0
農家同士の人間関係もいろいろあってだな・・・
トレンドとか、そういうもんじゃねーんだよ

305 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:55:17 ID:zQ7Ntki90
・味や鮮度より、あくまで規格にあった作物か
・需要と供給のバランスで値段がすぐ0に
・作物により利益が違いすぎる

これを自然任せでやるんだからなあ


306 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:55:18 ID:8Hbw5ZIZ0
ねえよw

307 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:56:40 ID:ZJL8m72+0
ありえないですよね

308 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:57:51 ID:HQZ4q6sSO
さりげなく土いじりで、
なにがでてくるか、
パニクるのが、通。

309 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:57:51 ID:+PvtoumV0
こうやってまた煽るの止めろって。

農作物も単価下がってきつい。
有機野菜で〜なんてレアな成功例出すな。
それを遥かに越える失敗がある。

310 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:58:50 ID:waFDsqty0
>>303
そんな人間関係で収穫量に影響するのなら
会社勤めすらできない


311 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:58:53 ID:IfcWJdMb0

実際問題として農業で食えるのか?
まあ野菜作ってて食えないって事はないだろうがw

312 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 07:59:14 ID:8Hbw5ZIZ0
農業とか介護職とか若いなり手がいない職ってきちんと理由があるよね
役所とか人が殺到する職も

313 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:01:15 ID:n9AZ6R560
婚活ブームの次は農業ブームですか(´д`)
いいかげんブームの捏造はやめてほしい

314 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:01:30 ID:+9qeoshIO
また電通か

315 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:01:58 ID:UaoJpYLH0
こうゆうの記事に釣られるのは農業が自営業だって認識がないんだろうな
自営業で成功者を例にこの分野はすごいですよーなんて記事見て自分もやろうと思うのは
成功させる自信がある奴かただの無知かのどちらかだ

316 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:02:17 ID:1+FlQxcGO
また働きたくないバカニートが必死に予防線張ってるな。

ゴミには兵役課せよ。

317 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:02:35 ID:8nrQHKe00
>>310
何も知らないからそんな事言えるんだな幸せだよ
農家の人間関係恐いぞ
一般常識通用しない

318 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:02:51 ID:zQ7Ntki90
>>311
食えるよ、365日労働で家族全員が働けば
もちろん嗜好品や旅行なんかは無いけど

319 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:02:57 ID:rVe5o7zWO
仕事を選り好みして餓死するよりは立派かもなあ
事務職の求人倍率が0.2なんだ
楽な仕事はないよ

320 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:03:41 ID:waFDsqty0
>>311
その辺の農地借りてするのなら無理だろう
ただ地域にブランドがあってそれに便乗するとか
花とか果実みたいに野菜よりは値が高い物を専門に扱うとか


321 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:05:09 ID:rXgmJC9eO
今後農業は間違いなく成長が見込める産業だよ
食いもんが無ければ生きていけない
食料を輸入に頼ってばかりいると有事の時に危ない

但しちゃんとビジネスとして出来る人じゃないと厳しいし
法改正が必要
小規模農家を守る農地法が小規模農家を必ずしも守ってない事に気付くべき
人間関係に疲れたとか成果主義が嫌だとかで田舎に行ったら間違いなく続かないよ
田舎の人間関係の方が大変


322 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:07:52 ID:waFDsqty0
>>317
年寄り相手に一般常識を求めてもな…

323 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:10:30 ID:iIgPINW9O
いちいちブームとかトレンドとかうぜえ


324 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:10:39 ID:q43UGJsVO
マスゴミは統計ソースのない嘘を垂れ流しすぎ。

325 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:11:38 ID:3EwtpE5l0
みんな否定的な意見が多いけど別に農業をやる人が増える分には困る事はないんじゃない?
10人やって1人残るぐらいでも全然いいと思うけどね

326 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:12:40 ID:iKEpCBfEP
水ですら売れるんだから、農作物で利益出せないってのは
商売が下手なだけでしょw

農業って想像以上に既得権ビジネスだと思うな。
新規参入が勝とうとするならよっぽどの商才か資本力が無いと
駄目なんじゃないかな。

本当にガチで農業やろうと思うのなら、跡取りが本当に居ない農家に
養子に入るぐらいするべきw

327 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:12:45 ID:eNUkYEMDO
ぼかぁ、膣いぢりのほうが好きだなぁ

328 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:13:16 ID:DzltMuQr0

どう考えてもこの先、農業が一番手堅い。


329 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:13:25 ID:fw+DTjslO
何回でも書くけど

フリーター素敵→30代なのにどうするの?w

派遣の品格→派遣切りサーセンwww

農業かっこいい!→小作人切りが流行っています

書くまでもないけどね

330 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:14:30 ID:SLZoALVZ0
>>328
医療関係だろ

331 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:19:07 ID:Vb6AWikU0
農業関係に転職しようと思ったら
「農学部出身」が条件でした。
ダヨネ〜〜〜!!

332 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:19:31 ID:o5w8MxqBO
マスゴミの法則

まったく流行ってないことをブームktkrといって騒ぎ立てる

333 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:19:33 ID:X3QN58/IO
晴耕雨読は憧れだなぁ‥
最低限の暮らしでいいから、
人間らしい暮らしを送りたいものだ。
仕事だるいよ、月曜日は特にさ。

334 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:19:36 ID:GjZj00yDO
今年から家庭菜園始めた
役所所有の隣地がだだっ広い空き地なので
「平日に限ってなら入ってもOK」と言う事で、タダで使わせて貰ってる

335 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:19:39 ID:UsB1sw4oO
>>321

確かに農地法自身は名前通り農地を護る法律で、農家は護ってないからね。
俺は石破に農地法改正には、農家資格ではなく農業資格(試験や経験年数などで取得)制度を設立して
3条による農地取得、借地の条件を緩和しろとメールを送っておいた。

336 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:21:18 ID:f/QuSstd0
素で羨ましい
色々疲れた

337 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:23:21 ID:biKWrKEo0
ビジネスじゃなく自分自身と家族が無一文でも飢えないレベルを目指せばやっていけるかもな

338 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:23:23 ID:SyOHqvUz0
>>3-5
さすがだな

339 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:24:35 ID:q43UGJsVO
農業高校でて農学部卒じゃなきゃお呼びじゃないだろ。

340 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:24:42 ID:i6uKiJTd0
捏造してでも煽って社会に波を起こすのがマスゴミの仕事です。

結果がどうなろうと知ったこっちゃありません。



341 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:25:06 ID:EqVz8tlN0
どうせ>>1の例の人は、将来市会議員や農協幹部を目指してるんだろw

342 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 08:25:18 ID:NFVkDARr0
定年退職後、田舎で就農して悠々自適に暮らすなんて
年金たっぷり貰える人ぐらい。
農業してもしなくても生活に困らないぐらいの年金があるからこそ
採算度外視して就農できる
「儲け無しでもいいから喜ばれる物作ろう」って気持ちになるには
儲け無しでも生活できる人じゃないと無理

年金少ないから就農しよう ってのは×
年金多いから就農しよう が正解

73 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治/企業】政治家の口利きと公共事業の闇を暴く--飯島 勲(元総理大臣首席秘書官) [03/23] [ビジネスnews+]
【東京マラソン】松村邦洋、一時心肺停止状態に・・・現在は意識回復★6 [芸スポ速報+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)