もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ガジェット ニュース[PR]  

【金属製品】和包丁 米国でモテモテ…シェフもワイフも愛用 研ぎ方を教える販売店も[09/03/09]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/03/09(月) 13:14:36 ID:???
米国で和包丁が人気を集めている。日本食ブームを背景に、プロの料理人から家庭の主婦まで愛用者が
広がった。繊細な切れ味に加え、職人の技と心が込められた道具である点も魅力のようだ。

ニューヨーク市内のチェルシー・マーケットにある台所用品店「バワリー・キッチン」。
ショーケースやレジの後ろの壁にずらりと包丁が並ぶ。ドイツ、イタリアなど世界各地の商品を
取り扱うが、中でも、日本の和包丁の人気が高いという。価格は100ドル〜300ドル程度
(約1万〜3万円)が主流だ。

オーナーのロビン・コバルさんは、「日本の包丁は切れ味が抜群。レストランのシェフだけでなく、
最近は、料理好きの主婦が買い求める姿も目立ちます」と話す。

バワリー・キッチンで取り扱っているのは、奈良に本店を置く刃物店「菊一文珠四郎包永」の包丁。
10年ほど前に米国に進出した菊一のニューヨーク店によると、日本食レストランが増えて需要が
伸びたほか、4年前から放映されている料理バラエティー番組、米国版「料理の鉄人」で、
日本人シェフが和包丁を愛用し、人気に火がついたという。現在、菊一の商品は全米の台所用品店
約100店などで販売されており、売り上げは日本国内分を上回る。健康志向の高まりから、
繊細な料理を作る人が増え、ここ1、2年で家庭にも浸透しているという。

ニューヨーク市内にある日本の調理器具取扱店「コーリン」では、大阪・堺の職人が手作りした和包丁、
約450種類を販売。価格は40ドル〜5000ドル(約4000〜50万円)と幅広い。
ひっきりなしに品定めする人が訪れる。

10年ほど前まで主な購入者は日本食レストランだったが、この5年ほどで、フランスや
イタリア料理など様々なレストランで和包丁が使われるようになったという。
店を訪れていた中国人シェフの男性(36)も「切れ味が気に入っている。10年近く愛用している」
と話していた。

和包丁は、使い方や維持に注意が必要。店では一生使い続けてもらえるよう、包丁の歴史や
職人の作業工程をパンフレットやDVDで紹介、包丁の研ぎ方を教える研修会も開いている。

良質な鉄と鋼を使い、職人が手作りで仕上げる日本の包丁。「1本の包丁にかける職人の熱い思いを
知り、ほれ込むアメリカの料理人も多いんですよ」とコーリン社長の川野作織さん。修理や研ぎを
繰り返し、長く愛用する人が増えているという。

ソースは
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20090309gr02.htm
一流シェフから主婦まで、日本の包丁の人気は幅広い (ニューヨーク市のバワリー・キッチンで)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/gourmet/photo/GR20090309102638216L0.jpg
洋食でも使う料理人が増え、店内は客足が絶えない(ニューヨーク市のコーリンで)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/gourmet/photo/GR20090309102538449L0.jpg
依頼を受けてたてました。

2 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:17:49 ID:19r9i+st
依頼を受けても需要がない悪寒

神の包丁と人の包丁、というミスター味っ子を思いだした

3 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:19:34 ID:dM8wGJAT
アメリカには銃があるので犯罪には使われませんね

4 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:20:09 ID:tyA5C71A
アメリカって果物ナイフのデカイ感じので切ってるのか?

5 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:21:21 ID:PfasV0W/
鉄を使った工具はもともと百済からの帰化人が日本へ伝えたんだぜ

6 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:21:38 ID:GlQldmUQ
奈良でも包丁作ってるのか。
堺とか関くらいしか知らなかった。

7 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:22:33 ID:z2fKglCj
俺はGLOBAL
和包丁って手入れを怠るとすぐ錆びるというイメージがあるのだが、実際どうなんだろ。

8 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:22:47 ID:owybwfeV
そろそろ韓包丁とか言い出しそうな悪寒

9 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:23:58 ID:M3EB7PSQ
マグロ包丁の存在は気付かれてはいけない
あれはヤヴァイ

10 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:24:50 ID:G5m1g9xa
ニダーがアップを始めました

11 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:24:55 ID:zfBY3NYl
またチョンが「関孫六 銀寿」を凶器にする悪寒 

12 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:25:08 ID:9mU9zJZp
>>7
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

13 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:26:56 ID:k3Pm7XMm
包丁大好き。出刃包丁もサイズ別に三本♪
菜切りに牛刀、柳刃もある。
最終的にはマグロ包丁が欲しいな、使い道が浮かばないけど。
ダガーナイフよりマグロ包丁が格好良いぜ?

14 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:29:01 ID:1CJPjyff
切れ味が良いと、料理するのも楽しいよね。いいの欲しいな

15 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:29:17 ID:WCWKdPNa
包丁の起源は(ry

16 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:29:49 ID:Ta0vS6ZT
深夜番組でやってる投げたトマトがスパッと切れるナイフのほうがすごそうだけどな
でも切れ味良すぎるとすぐ刃がだめになる
そこそこの切れ味をずっと維持してくれるほうがいい

17 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:30:02 ID:qJxSPxfA
>>2
握ってやる!

18 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:30:45 ID:uNeq4GPr
西の有次、東の正本

19 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:30:58 ID:nCkeQe3E
包丁の起源は

20 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:31:04 ID:n1yrAhg4
ヘンケル使ってるけど、次ぎは京セラのセラミック包丁がほしい

21 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:31:11 ID:D5TK6wp6
オーストラリアにホームステイしてた時交代制の自炊で
料理してたんだがかぺらっぺら包丁かミニナイフでめっちゃくちゃ使いにくいんだよ。

即効で日本の家族に電話して文化包丁送ってもらったわ。

22 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:31:27 ID:DTjigQ9h
やっぱ日本刀にインスパイアされたコンツァープロだろ。
永久保障だったし

23 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:32:48 ID:PjJxOkA3
ダマスカスの包丁欲しい

24 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:33:51 ID:d33sie7z
アメリカの通販番組でサムライ(のようなもの)が和包丁
をふりまわしてのがあったな。結局そういうイメージなんだろう。

25 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:33:53 ID:uNeq4GPr
ちなみにおいらは京都有次の包丁使ってる。
マジ最強wこれ以外の包丁を使う気にならない。

26 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:33:56 ID:iepJkmeU
そりゃそうだろう
日本刀の技術が応用されてるんだから
日本刀の切れ味は世界一

27 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:36:28 ID:RUcQE0Ed
包丁の起

28 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:38:32 ID:Iq4B7VkO
>5
で、起源の国では今ど〜なんよ?切れ味は?

29 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:39:00 ID:iSH20YRI
>>21
俺はあっちで料理覚えたから、あれの方が使いやすかったw
帰国後に取り寄せたよ。
今は両刀おkですが。

30 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:39:50 ID:UHyruusp
指切って
切れやすい包丁を売るのが悪いと
訴訟起こすバカが出てくるに
4000点

31 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:40:56 ID:K3Mm8sn/
和包丁がニューヨークで人気を博している。切れ味鋭く美しい日本の誇りである。しかし、その和包丁が韓国起源だと知る人はそんなには多くないであろう。

32 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:42:59 ID:n7Ty0iVI
>ワイフも愛用
違うこと想像しちまった

33 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:45:04 ID:HoxjiaKh
日本の刃物は古代朝鮮から〜なんたらかんたら。

34 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:45:25 ID:bUJBj/wi
いっつも刺身をカッターナイフで作ってる。
これ以上に切れ味いいのはレーザーメスくらいだろ。


35 :11:2009/03/09(月) 13:45:43 ID:YvjgOsgy
包丁→丁が付く→朝鮮起源だ!チョンが騒ぐ。

36 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:46:43 ID:ZZSPWv33
海外ってペティナイフみたいの
やたら使うよね。
でもあれケツが上がってないから
使いにくいんだよなぁ。

37 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:49:19 ID:45+M10x7
>>35
韓包丁とか言い出して輸出を画策する、に16000ウォン。

38 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:49:25 ID:qud7r+Y9
>売り上げは日本国内分を上回る

売れすぎだろ

39 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:50:18 ID:CzbLxGti
以前ヘンケルスのナイフもらったから使ってたけど、肉厚すぎて使いにくかった。
ただ、今まで見た洋包丁で一番びびったのは、イケアの包丁4本セット。
なんと全部の歯が無限刀みたいにギザギザ…。
あれ日本でも売っているのだろうか。

40 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:51:44 ID:nW0ZS6IQ
うちは料理好きなんで正本も木屋もあるが、吾妻橋正本のがなんか切れ味悪いんだが。

41 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:51:51 ID:9mU9zJZp
>>20
京セラのセラミックペティナイフ持ってるけど、セラミックは刃が欠けやすく使えるものがかなり限定されるから包丁だと扱いづらいよ。
あれは果物用と考えておいた方がいいと思う。

42 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:52:18 ID:jn01Lbb5
奈良とか堺とか、眼の付け所がいいな。
ただ、料理人以外は使いこなしてるのか?

43 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:54:30 ID:gRl1nqy2
スウェーデン製の包丁使ってるけど、侮れない切れ味だわマジで。

44 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:55:43 ID:dyPXzWWj
5000円以下の包丁でもちゃんと研げば十分だと思うんだが
むしろ高いやつは鋼が硬すぎて研ぐのが面倒だったり

45 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:55:44 ID:TpooGabc
>>21
わかるわ。100円の包丁みたいに切れないんだよな。

46 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:56:15 ID:qbScSOwM
パチ物が溢れ変えるに1000ウォン

47 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:56:35 ID:UUR35wjE
>>8
>>10
考えていたことがすでにw
やっぱりみんな考えること一緒だなw

48 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:56:39 ID:z2fKglCj
>>20
>京セラのセラミック包丁

以前使った事があるが、肉厚でちと使いにくい。んでもって脆くて刃が欠けやすい。

49 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:57:11 ID:wRkU+ZmD
お前らは何番の砥石使ってるんだい?
俺は600〜1000〜3000で砥い出でるんだが。

50 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:58:37 ID:Gevq5rbT
菜切り包丁は本当に使いやすいから大好き。

51 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:00:11 ID:hUtzgS3Z
俺の歯はセラミックだけどなw

52 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:00:26 ID:fHPpGvzY
一般の包丁は研ぎが8割。
包丁の研ぎ石を中目と仕上げの2本持ってるとセミプロだな。
研ぎ石を安直なローラーで代用するやつに包丁を語る資格は無い。


53 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:00:43 ID:7DOtyyaX
中華包丁が最強
あれ一本でなんでもできる
でかいけど

54 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:01:06 ID:g5oWB+7J
俺の予言

「和包丁の起源は韓国ニダ」

というレスが1000までに10はつく


55 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:01:11 ID:8ExK1MPc
>>9
魚屋の兄ちゃんが、武闘派ヤクザ三人を瞬殺した事件で使われたような記憶が。
→マグロ包丁



56 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:03:05 ID:TmiBt+hd

<丶`∀´> 官房長ニダ!


57 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:06:04 ID:fHPpGvzY
京セラのセラミック包丁が使えないと言うやつは刃物の理解が足りない。
あの包丁は肉を切る包丁、野菜を切るものではない。
包丁の刃はのこぎりと同じ、拡大すると肉用は極小ののこぎり、
野菜用は少し大きなのこぎり。
向き不向きがある。

58 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:06:12 ID:8J6NpqNd
ロクな料理も作らないというか作れない
アメの母ちゃんに包丁持たせてもね
ナイフで十分だよ奴らには

59 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:07:50 ID:3E3szSSc
マグロ解体用の包丁で会社員がヤクザ3人を片付けられるからな

60 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:08:17 ID:PruAWvml
これか。すげーな。刀じゃんもはや。
http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/toshikazu_fukawa/imgs/2/c/2c995c28.jpg


61 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:08:22 ID:H3AbGfLP
包丁はいいの欲しいけど
一般家庭で300ドルも出すのか。
手入れできるんかいな?

62 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:08:53 ID:nzTytsxJ
斬鯨刀として売り出せば完璧

63 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:09:28 ID:aGoNqhi0
>>55
鮪包丁はまさに切るために作られてる上に、切るのを仕事としてる奴が扱ったら人間の胴体なんて・・・

64 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:12:40 ID:4xRKW7Yz
また韓丁とか言い出す

65 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:12:53 ID:7NLh3AEc
俺は文化包丁で良い

66 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:13:21 ID:CJu2UQsv
アメリカの一般家庭にはペティナイフしかない
調理はフードプロセッサと調理用ハサミ
肉も野菜もハサミでちょきちょきしてそのまま鍋に投入

67 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:14:18 ID:qud7r+Y9
>>60
ほとんど日本刀だな。。

68 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:17:56 ID:wkXORuNy
和包丁の起源は韓国。
100%言い出すから。

69 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:18:35 ID:YKY58e7O
安物のステンレス製文化包丁と、和包丁持っているが、
和包丁は確かに切れ味はよいが、刃が硬いのですぐ欠ける。
結局、安物ステンレス製をよく使うようになったな。
すぐ切れなくなるので、研ぎ直す手間はいるけど。

70 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:19:27 ID:ccncZXD/
>>7
グローバルいいよな
京セラから買い換えて正解だった

71 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:20:27 ID:aOTXJd/W
中華包丁は家庭で使うには怖いもんねぇ。
でも包丁というからには、一緒にまな板も打ってるのかな?

72 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:22:39 ID:LJoKuXVL
確実に銃刀法に引っかかるな

73 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:23:08 ID:aOTXJd/W
>>60
あ、ふっくんだw
手入れが大変そうだなー。
うちも切れ味が悪くなってきたから、研がないと駄目だわ。

74 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:23:40 ID:i1p/ZCgj
幕末の最後の剣客と言われた榊原鍵吉が天覧兜割で使った刀は確か肥後、熊本の肉厚な斬馬刀。
南部鉄の明珍兜を真っ二つに切断した。

75 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:23:50 ID:tyb3fSgc
>>8
まったく同じことを書くところだったw

76 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:23:50 ID:fHPpGvzY
定期的に研ぐなら、オールステンレス以外ならどれもあまり変わらない。


77 :小指は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:27:17 ID:hA4q9wrP
どんないい和包丁買っても砥ぎ方知らなきゃ宝の持ち腐れ。
和食の板前でも半端なヤツは満足に砥げやしない。
家庭のまな板じゃ包丁が泣くし、手入れを怠ればすぐ錆びる。
当然素人が手を出すモンじゃない。

78 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:27:22 ID:agnCOva5
いちいち錆びたり欠けたり、柄の部分の木が腐ったりする重たい鉄の包丁より、
ステンレスとかセラミックのほうが良くない?和包丁じゃないと切れない食材ってあるの?

79 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:29:01 ID:mn/C1522
ちんこみてぇな包丁しかないからな。米の台所には。
手で撫でても切れないナイフとかパン切るナイフとか。

80 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:29:27 ID:cSqsgxon
姦国がアップを始めました

81 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:30:15 ID:jU1H9L9J
>>59
はぁ?マジの喧嘩にバカでかい包丁なんか無意味
喧嘩慣れしたヤクザなら叩き落とされて
ボコボコにされたあげく逆に解体される
喧嘩はスピードだよ
しっかり握れてよく切れる刃渡り20cmのダカーナイフとかが最強


82 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:30:42 ID:8nT6bnE3
日本橋木屋は昔は三越本店の右側にあったんだってね。
三越が拡張したいから買い取ったらしい。

83 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:32:27 ID:3tiyLvoc
>>81
いや、そういう事件があったんだよ。
会社員じゃなくて漁師じゃなかったかな。

84 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:34:03 ID:fHPpGvzY
包丁使わなくても料理はできるけど、
きれいに盛りつけたり、材料の大きさをそれえて加熱すると熱の入り方が均等に
なったり、美味しいなと思える料理を作るために最低限の道具が必要。
料理ができるようになると切れる包丁が欲しくなるのは正常な進歩。

85 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:34:49 ID:uNeq4GPr
研ぎは研ぎ師に頼むのが一番いい

86 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:34:55 ID:VTyKKVwq
普通にリーチ長い方が有利だよ

87 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:37:13 ID:fHPpGvzY
料理は調理人に頼むのが一番いいのか?

88 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:37:58 ID:uNeq4GPr
クジラ解体用の大包丁が最強だと思う。

89 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:39:34 ID:c1R2VGCY
SAKE(日本酒)とかでも有るんだが、何故か朝鮮人がこーゆうの取り仕切ってるケースがあるんだよなぁ。



90 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:40:07 ID:SQ97R7UI
アメ公はフレンチナイフしか使いこなせないんじゃね?

91 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:41:12 ID:QS7ZmMlc
>>19
当然ウリナラニダ。
ウリたちが文化を伝えるまで、日本人は生肉を食っていたニダ。

92 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:42:36 ID:0LDw00ky
韓国は文化がないからな。

中国や日本の歴史や文化を盗んで、起源を主張しないと、
独自のモノは何もない。


93 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:43:12 ID:a5Qgiml+
棒砥石なら簡単だよ

94 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:44:11 ID:kqbfcxjA
そして朝鮮人が学校内で和包丁振り回して日本が叩かれると

95 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:51:30 ID:YmyAZgDX
>>8
韓包丁はまだ無かったけど、ブログで韓国の包丁と日本の包丁の違いみたいなブログがあった。

韓国の包丁と日本の包丁の違い
http://ime.nu/plaza.rakuten.co.jp/kankokubunka/diary/200803170000/

韓包丁って言うのは時間の問題だな。

96 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:52:04 ID:M3DSwWHR
和包丁の起源が日本か韓国かで、切れ味とかが変わるわけでもないだろうに。
どうしてそんなことにこだわるんだ?

97 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:53:16 ID:YmyAZgDX
>>94 すでに自国でやってました。

「警察が『刺身包丁テロ』を傍観した」
http://ime.nu/www.labornetjp.org/worldnews/korea/issue/fta/1221176585148Staff/view

98 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:56:30 ID:pKo3Ltqj
>バワリー・キッチンで取り扱っているのは、奈良に本店を置く刃物店「菊一文珠四郎包永」の包丁。
これは斬れる予感w

99 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:00:51 ID:uZAcdFZM
室町時代には日本は日本刀を輸出していたのだ。

100 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:01:06 ID:YsHU/6MN
どの国の包丁でも値段が高いのが切れるという事実

101 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:01:24 ID:MboR8f94
お〜日本文化センタ〜!
ビジネスチャンスだぞ!
今こそ堺の職人が真心込めて作った和包丁セットを売るんだ!
月々19$の12回払いで、ちゃんと『ぶりんだ』とか『まいける』とか名前も彫ってやるんだぞ!
在庫がダブついたら、同じ値段でもう1セット・サービスるのを忘れずにな。

102 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:01:43 ID:uZAcdFZM
しかも10万振りという単位で


103 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:01:43 ID:Hdwsi+Us
>>88
この事件かwww
http://ime.nu/shadow-city.blogzine.jp/net/2009/01/post_d4a4.html

104 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:02:18 ID:rbvxlVhH
>>81
こういう奴ってほんと恥ずかしいな。実話だって。

105 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:08:43 ID:ANDPV0IN
ステンレス包丁しか使った事無かったけど、サラダ中心の食事に変えて
毎日の野菜切りに四苦八苦してたら、母親から勧められたのが菜切り包丁。
何だこの野菜の切り易さは・・感動した。
今年はサンマが安かったんで、頻繁に買ってさばいてたらどうも失敗が多くて
そこで父親から勧められたのが出刃包丁。
あれ?さばき易い・・何でだ??

包丁は奥が深いね・・
何故かうちにあるのを確認したので、次は刺身包丁を使ってみよう。

106 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:09:50 ID:D5TK6wp6
>>103
マグロ漁師とか余裕で人殺せるだろうな。
極寒の海に板一枚下は地獄
覚悟が違う

107 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:10:07 ID:af0tG/i8
美術の教師が、彫刻刀はやすいものでいいから毎回研げといってた。
で包丁も安いものにしてこまめにローラーでといでる

108 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:10:32 ID:uZAcdFZM
余り皮を切るのにイイ包丁ないかな

109 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:10:45 ID:/ABBml+G
和包丁の起源は韓国。

110 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:12:56 ID:NcB0ILp2
朝鮮ネタ面白いと思ってるやつは死ねばいいのに。

111 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:13:06 ID:VTVf979C
>>105
サンマは切り方変えれば家庭用のでも綺麗に切れるよ
頭つけたまま、ハラワタも出さずに三枚卸しより早く切る方法があるんだけど、
説明しづらいな
どっかに動画ないかな

112 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:14:03 ID:rbvxlVhH
>>109
ありとあらゆるものの起源を取り揃えてるのに
なに一つとして維持発展させられなかったってのも
ある意味すごいな。

113 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:15:14 ID:13UpWGND
刃物が怖いので、普段は刃先の丸い包丁を使用w
骨の太い魚を捌く時だけ、和包丁を使用。

114 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:15:28 ID:uZAcdFZM
ヲン安なんで韓国行ったよ。韓国は寒い。気温は日本の北海道なみじゃないだろうか。どうしてもおちんちんがすくみがちになる。


115 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:16:56 ID:f+xkA4FS
写真が何か悪の組織っぽいお

116 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:16:58 ID:ANDPV0IN
>>107
日本刀は逆だ、砥ぎ師はいかに少なく上手に砥ぐかが難しいって言ってた。
限りがあるから無駄に砥ぎ過ぎちゃいけないんだと。

117 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:17:09 ID:uqTHq2TJ
>>108
You!どうせ使い道ないんだから根元からいっちゃいなヨ

118 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:19:54 ID:fNrAUPhn
和包丁の起源は韓包丁ニダ!

119 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:20:14 ID:uZAcdFZM
つか他人の余り皮切り取る作業って楽しそうw


120 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:21:34 ID:zOD4aubI
また、韓国が絡んでくるに100ウォン

121 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:24:59 ID:p8bIMqv1
和包丁は使いやすいし切れ味もいいけど、手入れが面倒なんでそういうのを
手間だと思わない人じゃないとな
ステンレス包丁が普及するまで、昔は包丁さびさびな家庭多かったし

122 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:25:50 ID:Mf/GS+eM
いつもの発想で銃つかえばいいのにアメリゴ人
でも長く使ってくれるんなら嬉しいな

123 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:26:18 ID:WuYJVZmC
今度は朝鮮包丁って感じ?

124 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:26:42 ID:Ll2nw+ec
日本の刃物のイメージがめちゃくちゃいいのは事実。
アメリカのアマゾンでも、和包丁(風)セットが売れてるし。

125 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:29:29 ID:vPkSKCeg
http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm494533

126 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:34:56 ID:qFxGOJxL
包丁に5000円から10000円なんて出せんな
ダイソーの100円ので十分

127 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:35:30 ID:0JoxAIK+
日本料理だからこそ、下拵えや飾り付けに和包丁が必要なんだけどね。
ぶった切って焼いたり煮込んだりする料理に和包丁が必要とは思えないんだがw

128 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:36:37 ID:ZZSPWv33
>>121
だなぁ。。。
「包丁はすぐ拭いてしまえ」って
小さい頃よく親に怒られた。

129 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:39:30 ID:OEox297F
>>126
100円のはさすがに怖い。
どんな金属が使われてるのか、考えただけでも怖い。

130 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:39:36 ID:ccY1ELDY
和包丁?包丁の起源は韓国にだ!ww

131 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:40:16 ID:mGX+rqV+
モテモテワイフに見えた。

疲れてるな・・・俺

132 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:44:20 ID:Vc3rmpq4
>>60
築地にいったらもっとすばらしいの見れるぞ

133 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:47:30 ID:uDCqhft8
チタン包丁は軽いし切れ味もそれなりだから
使い道は限られてくるけど刀身の薄さがたまに便利。

134 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:50:56 ID:EGZ2JQwe
グローバルナイフで私は十分です

135 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:51:37 ID:bdyosGDG
そもそもアメ公って肉焼く以外に料理するのか?

136 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:55:07 ID:uZAcdFZM
127
手段が目的なんだから笑ってあげようよ

137 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:58:02 ID:sjumRqbA
>>120
和包丁の起源は韓国で二千年前にあったと韓国の大学教授は発表するに

200ウォン

138 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:01:25 ID:r9WHsy6I
慶長・文禄の役における朝鮮側の記録より

朝鮮出兵の際の朝鮮側の記録 「武藝圖譜通志」の記述
「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。我が軍は、手に槍を持ち、
剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、槍は矛先を交えることもできずに、凶刃の
もとにやられてしまうのである」

朝鮮側の記録「懲録」の記述
「賊(日本軍)のほうは皆歩兵で、彼らの打ち振る刀は、三、四尺に及び、鋭利無比の物であった。
賊はその鋭い刀を左右に激しく打ち振るい、人、馬の区別なく斬り伏せた。全くその勢いには抵
抗する術がなかった」

↓結果

「朝鮮王朝実録」の記述
「日本兵との接近戦を禁じた」
「日本兵捕虜に熱心に剣術を習った」

剣術すらまともになかった朝鮮に優れた包丁の技術があるとは到底思えんがw

139 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:09:37 ID:D5TK6wp6
>>138
料理でわかるだろ。

刺身盛りってのは包丁が発達していなければ出来ない

140 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:11:07 ID:BUdmm510
刃物の話をすると
指がびくびくする!

141 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:11:11 ID:rfVkqrkP


>>1
画像にある光琳別桃って何?



142 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:20:00 ID:uZAcdFZM
マサムネのレプリカ欲しい

143 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:20:10 ID:sHUuyAiy
気をつけろ!ダイソーの包丁は片刃だ。左利きの人間は使えんぞ

144 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:25:46 ID:YsSDlptr
>141

光琳はコーリン

別桃は別誂で ももじゃなくてあつらえだろ

145 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:27:34 ID:uZAcdFZM
143
なるほどね

146 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:29:28 ID:Kl4JxR6q
鋼でできてるのは玉ねぎとか切るとすぐに変色するから手入れは大変だぞ
そのかわり切れ味はよい

147 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:31:52 ID:iy080feW
え?

日本の包丁を世界に広めたのは、トンベリだとばっかり思ってた。


148 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:32:18 ID:sXLVIE8C
>>143
両刃の包丁なんかあるのか?

149 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:32:42 ID:IHjrS5hr
肥後守とかアメリカで売ってるの?
刺身包丁と肥後守だけアメリカでも欲しいんだが
他は洋物でもいいんだが

150 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:36:41 ID:yt3F/wrZ
研がなくてもいいって包丁は存在しないからw

151 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:37:39 ID:JCADg4QN
>>57
もう一つ、セラミックナイフと金属包丁の大きな違いは、柔軟性と重さ。
セラミック包丁はほとんど曲がらない。
セラミックを使ってみると、金属の包丁が結構たわんでいたものだと分かる。
リンゴの皮むきも、セラミックでは今での流儀が通じないものの一つ。
ジャガイモの皮むきも。
皮むきは、適度に斜めに刃を進めてるんだろうな。さらに、重みがないからやりにくい。
切り離し際のひねりも入れにくい。

というわけで、野菜でもセラミックには向かないものがある。
セラミックは、まっすぐ切るときに向いている。
金属の包丁で多用している、手首を使う自由がなくなる感じ。



152 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:41:33 ID:reXwUMNu
まーたチョンがファビョりそうな記事を・・・



153 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:42:30 ID:bUJBj/wi
7つ胴の関兼房ほしいな。 人間7人分の胴体を1度に切断したんだと。



154 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:45:37 ID:dcd+i1Cs
いい包丁で野菜を切る快感といったら

155 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:50:08 ID:RW4+xUyk
和包丁は普段新聞紙に包めば錆びない。
新聞紙で専用のケースを作れば良い。
研ぎ方は西洋の牛刀とは違うので正しいやり方を覚えればよい。

156 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:53:57 ID:iy080feW
アメリカ版 wiki で「キッチンナイフ」を見たら

Types (種類)
1 General  (一般)
2 Meat Knives (肉ナイフ)
3 Small knives (小型ナイフ)
4 Cheese knives (チーズナイフ)
5 Japanese knives (和包丁)
6 Chinese chef's knife (中華包丁)
7 Specialty knives (特殊ナイフ)

と、和包丁が一つの分野として分けられていた。
もちろん、和包丁そのものの wiki カテゴリがあった。

なんか、近いうちに一つ増えそうな悪寒・・・


157 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:54:06 ID:WWHMI8le
和包丁使うなら、ちゃんとまな板も使わないとね
アメリカはどうだか知らないけど、外国の家庭料理って手に持った野菜を鍋の上で
ザクザク刻むイメージ

158 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:54:06 ID:qUnDqBkO
http://ime.nu/www1.news24.jp/blog/ny_townwatch/2006/08/823.html

光琳のこの女性社長って今から20年以上も前に起業したのかすごいな

159 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:54:23 ID:0QT4fD8q
和包丁の起源は・・・以下略

160 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:58:34 ID:HoxjiaKh
韓包丁のパクリニダ。

161 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:03:01 ID:oV0WJRih
>>5 鉄を使った工具はもともと百済からの帰化人が日本へ伝えたんだぜ

百済は日本国だよ!ばか! 日本語使用です!

ついでに、韓国は日本がつくった、つくってやった

162 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:08:13 ID:O196unjA
>>7-12-70
おれもGLOBALなんだが、素人のくせにPROのGP-4使ってる
あの大きさがちょうどいいんだ

163 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:08:20 ID:+JSEMFDP
研ぎ石って、
同じものを2個買って、常に摺り合せて水平出さないとよく研げないんだよ。


164 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:08:24 ID:oV0WJRih
おまけ
■「誠」の国と「詐・欺・捏・造」国、 天と地の違い!

■「詐欺、歴史捏造の国家」のギネス登録の一番乗りを争うこの2国!

165 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:09:03 ID:h5aUzPUF
ユーロのアイドルシェフ ジェイミー・オリバー(英)が何年も前から和包丁使ってるよね。
はじめてスカパーの料理チャンネルで見たときは感動した。

そういうジェイミー好きの私は結婚祝いでもらったヘンケルスを愛用中。
週一でステンレス研ぎでシェーシェーすれば無問題。
ペティの方は氷を割ったら刃が欠けちゃったけど無問題に使ってる。

166 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:11:40 ID:AsJgXhEb
サムライシャーク使えば?

167 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:11:55 ID:g69dwf92
ドイツでは数年前から和包丁がモテモテ
日本ではヘンケルス等の包丁がモテモテ

まさに隣の芝はなんとやら

168 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:12:21 ID:krJtPjp2
和包丁・・・?
包丁なんてみんな同じように見えるけど
あっちの包丁ってどっか違うの?

169 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:13:21 ID:nf7kfduz
>>160
韓国 包丁 で検索すると、すごい結果になるんですけど。

殺人用は韓国起源かもしれない。そうに違いない


170 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:13:36 ID:HoxjiaKh
隣町に古い包丁屋あって助かるわ、やはりプロに研いでもらったほうがいいからね。

171 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:17:40 ID:3GHQwzez
米国テレビの料理番組でナイフ使った野菜とかのきりかたみるとカルチャーショック受けるよね。

172 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:19:06 ID:O196unjA
>>168
あっちは
スライサーとかフードプロセッサーを使ってるような気がする
あくまで俺の個人的なイメージだが

173 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:19:58 ID:iHEZg2nK
1〜3万だとかなりいい奴だよなあ。。。

174 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:20:16 ID:HoxjiaKh
>>171
まな板使わなかったりね〜、持ったまま鍋の↑で切って直で鍋に落としたりとか。

175 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:24:05 ID:xpPzy8OY
>>168
洋:あんまり切れないけど、お手入れしなくても切れ味大して鈍らない
  研ぐのは割と簡単だけど、研いでも大して切れ味あがらない
  テレビショッピング的な切れ味は再現できない
和:超切れる。でもお手入れ怠ると錆びて切れ味落ちる
  でも切れる。無敵。
  研ぐの難しい。変にやったらしぬ。   

ようなイメージ

176 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:24:08 ID:A9tIHC69
>>38
普通は文化包丁使うからな。
和包丁なんて、凝り性のオヤジ(主に海釣り好き)か
板前ぐらいしか使わねぇよ。

しかし、確かにちゃんとメンテしていれば良く切れるが、
こんなメンテが大変でメンテ自体も難しい代物、
良く使う気になんな。
板前の俺でも嫌になることがあるのに。

つーかよ、フランスの話だが、フランス料理のシェフでも、
フィニッシュしねぇ奴が結構いるんだよ外人だと。
あっちに修行に言った日本人は道具のメンテはしっかり
やって良く切れるもんだから、勝手にソイツの包丁使うのが
良くいるんだってよ。
知り合いのフランスで修行したシェフが言ってたぜ。


177 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:25:04 ID:h5aUzPUF
梨やりんごの食べ方を個人的に憧れたりw
(ナイフで削いでナイフをもった片手ごと口へ運ぶ)

178 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:25:30 ID:g69dwf92
>>168
簡単に言うと和包丁は軟らかい鉄を硬い鉄で挟み込むような構造
洋モノは硬い鉄のみで作られてる

179 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:27:32 ID:h5aUzPUF
>>176
ってことはやっぱり道具云々よりも精神性だよな。結局のところは
いくらいい包丁使っててもダメなヤツはダメだn。

180 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:28:06 ID:xpPzy8OY
鋼の多層構造といえばダマスカス

181 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:30:41 ID:8MassrXJ
包丁とは関係ないがコレが出来るのは日本のナイフだけ?
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=GM60prhzj_o


182 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:30:57 ID:A9tIHC69
>>178
全然違う。
和包丁は刃の部分に堅いが脆い鋼を使う。
洋包丁は和包丁より柔らかい鋼を使う。

183 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:31:13 ID:y61bG/Yb
手入れサボると簡単に錆びちゃう和包丁を、大雑把なアメリカ人が使いこなせるのか

184 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:31:37 ID:vPkSKCeg
>>165
>シェーシェーすれば

イヤミの出っ歯で研ぐのを想像してしまったw

185 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:33:28 ID:Zq9G62rX
海外では研ぐサービスを充実させた方がいいんじゃないかな
包丁を研ぐ時間も労働時間って雇い主に主張しそうだしwww

プリンタのインクカートリッジ商法で大儲けだな


186 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:34:40 ID:/jDtiIQw
銀紙の出刃を愛用中
さびなくて良い

187 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:36:11 ID:HoxjiaKh
>>183
買い換えればいいだけですから。

188 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:36:20 ID:Vc3rmpq4
>>181
髭剃り恐ぇwww

189 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:37:51 ID:Ta0vS6ZT
ワイフはナイフを愛用してたほうが語呂がいい

190 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:38:53 ID:/tl96Bpc
おいお前ら、「包丁」は人名だぞ。

191 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:41:55 ID:TLzvR7mg
プロの料理人にこれだけ和包丁が浸透してる中で
ニダーがどうやって割り込んでくるんだろうか。
また盛大に笑わせてくれそうだw

192 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:43:22 ID:Zq9G62rX
喋りのキレが良すぎて買う気がしないぜw
ttp://www.youtube.com/watch?v=WpUJt9ssk8Y&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=CO1Ho3sEWtM

193 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:44:58 ID:wD/wgROg
>>191
NYタイムズのオオニシ記者あたりが
「日本の和包丁の起源は朝鮮半島にあるニダ」と書くのさ

194 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:45:20 ID:5PAHInkz
日本の職人は世界一ぃいいいいいいいいいいいいいいいい

195 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:47:34 ID:uvqCnms7
5000円以下でお勧めの包丁無い?
ためし切りできないから買いたくても買えない。
さすがに100円包丁が切れねえ

196 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:48:58 ID:sjumRqbA
和包丁と言う呼び名は正しくない朝鮮包丁が正しいニダ
なぜなら 日本に包丁を伝えたのは朝鮮ニダ

と言いだすに 1000ウォン

日本海を東海と変えろと同じやり方


197 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:50:53 ID:iHEZg2nK
また朝鮮人が悪事を><

198 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:59:59 ID:A7lqIMVq
あいあむざぱにーずとほざいて和包丁で刹陣妙技するんかニダーは?

199 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:01:30 ID:xpPzy8OY
>>195
「刃物屋」に行って店のヒトに頼めば、大概は切れ味見せてくれるよ

200 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:04:47 ID:iHEZg2nK
鋼材明記してある奴はましかも?

201 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:05:51 ID:kB8QW9Pl
アメリカ人ってあまり料理しないんだろ?

202 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:09:44 ID:Ta0vS6ZT
>>201
生肉にかぶりついたり生野菜そのままかぶりついてんのか
ちょっとイメージと違うなー
できれば資料とかある?

203 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:09:47 ID:g69dwf92
>>182
あれ?和包丁は軟鉄に鋼を張り合わせてるんだよね?
ひょっとして硬さって鋼〈軟鉄だったのか・・・?

204 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:11:15 ID:yt3F/wrZ
>>195
錆びるのを気にするなら貝印の関孫六のステンレス辺りかね?
シャプトンの刃の黒幕#1000→#5000で研いでみたら
けっこう切れるようになったよ。

205 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:14:34 ID:sfA5R4tN
まず誤解があるようだが日本では秀吉の朝鮮侵略までまともな刃物は作れなかった、日本刀ですら韓国の包丁と当たると歯こぼれするぐらいだった

韓国を侵略した秀吉軍は現地の人が使っている包丁の切れ味に驚き、刀狩りを初め庶民の包丁を次々と奪っていった

中には先祖伝来の包丁を奪われまいと抵抗する韓国人もいたがそういう者は日本刀で包丁ごと真っ二つに切り殺されたという

包丁が訪朝から来てるのもそのためだ

206 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:20:10 ID:ddDh+ILF
>>201
っていうか、毎日料理する国が珍しいとか・・・
夕食は外食が普通とかの国の方が多いみたいね
外国に住んだことがないので実際はどうなのか知らないけどさ

207 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:22:32 ID:BBPGM2Z6
どーしてもアメリカ人家庭が研ぎ直して永く使う風景が浮かばない。
ちゃんと包丁を引き切りして使えてるのかも怪しいよな?

208 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:24:04 ID:iHEZg2nK
平均ではアメリカ人は不器用文盲で頭が悪いからなあ。。。

209 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:24:27 ID:sjumRqbA
>>205
キタ━(゚∀゚)━(-.-;)━(_ _;)━(^-^;)━Σ(゚Д゚;)━(_ _;)━(。A。)━!!!!

210 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:25:03 ID:uvqCnms7
>>204
サンクス。かっけえね。検討してみる

211 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:25:48 ID:vPkSKCeg
>>205
民明書房の方ですか。

212 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:26:31 ID:Hdwsi+Us
貝印のブランドは凄い売れてるって聞いたけどそんなにいいのか?

213 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:29:47 ID:xi/oKVn4
三条燕で洋包丁も、作っていたと思ったが
そっちは売れてないのかな?

214 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:30:10 ID:ln+QIIyI
包丁の起(ny

215 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:30:20 ID:iHEZg2nK
貝印は海外で人気らしいな。
家の包丁はメーカーはわからんが青紙とかの奴だw

216 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:30:35 ID:HoxjiaKh
アメリカだと、めっちゃ簡単な料理ばっかでしょ。材料そのまま放り込むような。アジア系はこった料理
いちいち作るらしいが。それ以外は外食だし簡単なものばかり。

217 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:33:01 ID:AToKwchk
>>205
日本刀は、平安後期から室町時代の物に業物が多いのだが…。

218 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:33:50 ID:HoxjiaKh
>>217
それは歪曲された歴史ニダ。

219 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:35:23 ID:jsWcrMJN
>>217
よく読め
オチが付いてるだろ

220 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:36:45 ID:1YB8KV9L
>>205 包丁ごと真っ二つで吹いたわ

221 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:37:18 ID:yvvPKqAY
>>205
包丁と訪朝はワラタ

だが、包丁>日本刀なら日本刀で包丁ごと真っ二つにはならない。


ちょっと面白かったので40点

222 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:39:35 ID:10OyZZto
竜の彫刻が施された偽和包丁が売れるに10000ウォン。

223 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:41:04 ID:9mU9zJZp
>>216
イメージ的にはフードプロセッサーに材料突っ込んだ後に鍋に投入とか、鍋の上でハサミで材料切って
そのまま料理とかそんな感じだよね。
>>221
そこの部分があのコピペの肝。

224 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:43:14 ID:HoxjiaKh
>>223
あっちは基本まな板使わないしね。鍋のうえでざっくざっくどばどばw

225 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:43:17 ID:x30O7zXp
ていうか
ひげよしが韓国から日本へ強制的に連行した刀工が、
明治維新後ひまになって包丁をつくるようになったんですけどね。

226 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:48:21 ID:dTt9qPWY
>>205
人間を真っ二つにできる日本刀よりも切れる包丁が朝鮮にあったなんてすごい!
もしかしたら斬鉄剣は朝鮮から来たのかもしれませんね

227 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:49:39 ID:dTt9qPWY
>>225
朝鮮人は長生きですね

228 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:50:45 ID:iHEZg2nK
漏れも 朝鮮 包丁 でぐぐってみたw 

229 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:51:25 ID:uZAcdFZM
アメ公はハラキリとかサムライのイメージの延長で買ってる

230 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:53:02 ID:ADWwBkrW
どうせ菊一包永のでも売れ筋はステンレスの奴ってアメリカンなオチなんだろw

231 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:54:23 ID:WdrkRj2D
日本では手料理ができない嫁は駄目とか、母親は駄目みたいな
感覚があるけどアメリカでもそうでもないみたいな話があるな。
でも日本でも料理しないから包丁を持たない家庭が増えてるって20年前くらいから言われてるな。

232 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:56:58 ID:DQjJNYJ8
>>192
品がねぇなw

233 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:57:01 ID:Kd7Q+fz1
>包丁の歴史や 職人の作業工程をパンフレットやDVDで紹介、



 見たい。torrentでくれ!

234 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:57:12 ID:iHEZg2nK
つーても野菜や肉はそれなりの大きさで売られてるし
やはり切ってるんだろアレ。。。

235 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:57:38 ID:D2PG8cNi
プロなら研ぐのも仕事の内だけど、一般人はヘンケルでええやん。 用途別のも揃ってるし。
やっぱ、絶対的な切れ味より維持管理の容易さ。

>>223
> フードプロセッサーに材料突っ込んだ後に鍋に投入とか、鍋の上でハサミで材料切ってそのまま料理
いや・・(俺はフードプロセッサー持って無いけど)普通じゃね? 家庭で日常的に飾り切りとかやってるか・・?
大根の面取りくらいはするけど、包丁でなく皮剥き使う。

236 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:00:20 ID:9TOKwF6P
一般家庭なら包丁は二本でいいよ
ステンレスの菜切りと鋼の間切り

漁師町のしょぼい金物屋で売ってる千円前後の間切り包丁だが、キチンと研げば空恐ろしい程切れるよ

237 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:01:54 ID:PjJxOkA3
菊水の包丁

238 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:02:20 ID:iHEZg2nK
ステンレスは砥石で研ぐと感触が気持ち悪い^^;

239 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:10:28 ID:Tq/vnMii
欧米はプロのシェフでさえ、サンダーとかでバーっと研いでた包丁で十分だったんだろ?w

240 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:13:45 ID:jsWcrMJN
そもそも欧米は包丁と一緒にシャープナー常備してて使う時に軽く問いで使うんだと思ってたが

241 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:16:27 ID:SL2JxBWC
我が家の包丁。
40年ほど前の関孫六。柳刃も牛刀も鋼のみで出来てる。
未だに毎日使ってます。使うたびに包丁研ぎをしなければならないけど、良く切れます。
全てが鋼なので30分もすると錆び始めますが、お手入れすればするほど愛着がわいて
来ます。
また、繊細な和包丁なので、樹脂のまな板の相性は悪く、直ぐに切れなくなります。
でもこれが良い。

242 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:18:48 ID:5iLemDGI
         和包丁の起源はウリニダ!!
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フっ.ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ

243 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:26:44 ID:1qLb4Vrn
和包丁の起源は朝鮮

244 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:26:49 ID:ENvN9QRJ
>>110
もう朝鮮しか笑う相手がいない底辺層だから許してやれよ

245 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:27:47 ID:tgjMAAos
>>33
【韓国】現代文明の基礎は、八卦などの「易学」。強大な我が国の文明が、弱小国の古代中国を経て西洋に伝わった [10/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224314462/
【韓国】世界四大文明より古い紅山文化の嫡流は韓民族。自国の歴史に編入しようとする中国の策動を許すな [09/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222189341/
【韓国歴史】私たちの先祖が作った漢字には韓民族の哲学思想が込められている〜韓民族史観定立意識改革会講義★3[11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226058920/
【中韓】北京大学生に嫌韓感情を調査〜「文化を盗むから嫌い」[09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222712669/
【韓国/中国】漢方を「韓医学」で世界遺産申請 中国で猛反発★3 [10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160748390/
【韓国】海外の博物館、韓国関連展示物が中国や日本の展示物に比べてずっと少ない[10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222955257/

■シャルル・ダレ『朝鮮事情』
韓国人は、科学研究の分野においてほとんど進歩のあとを見せていないが、産業の
知識においては、なおさら遅れている。この国では、数世紀もの間、有用な技術は
まったく進歩していない。

■フランツ・フォン・シーボルト『日本』
朝鮮の工業技術は隣国の中国や日本と比べてずっと遅れているように思う。
木工は断然といってよいほど遅れており、
陶磁器の作りはひどく粗末である。鉄器、特に刀その他の刃物は価値が低い。


246 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:28:47 ID:LshUnsCS
つうかその辺に売ってるステンレス3千円の両刃の牛刀で十分、まあ研ぐのは片刃のが簡単だけど
べつにちゃんと研げば桂剥きも刺身も余裕
魚捌くときは出刃が欲しいけどね

247 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:30:23 ID:MtpFT4uE
一方アメリカ人は毎日取り替えるカミソリを作った

248 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:35:20 ID:SWLVbmGH
包丁の起源は韓国だと言い出しそうだ。

249 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:37:26 ID:UD9FVwbr
海外に引っ越して、即包丁買いに行った。
日本製のはときくと、貝印の旬をお勧めしてきたので購入。
当時のレートで、日本円だと20,000円くらい。
今まで最高でも5,000円くらいのしか使ったことなかったけど
旬の切れ味があまりに良すぎて、料理が楽しい楽しい

250 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:42:17 ID:oz7NPL6/
>>245
凄い。
こんなレベルまで達してたのか。
剣道どころの話じゃないな。

251 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:47:31 ID:fubjhODT
日本では数種類の包丁がある家庭が多いからな。
食器も和洋中と揃えるのでたいへん。

昔、包丁の取っ手の部分がダメになったので、近所の包丁屋
(軒下を借りて営業してるような店)に包丁もって買いに行ったら
人目見るなり「うちで購入した包丁だね」といわれた。
ヒエー正解だけど何で判るの?堺の近隣だけど奥が深いと思った。

252 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:48:36 ID:4k0FdBQc
テレビの海外取材で家庭料理作るシーン見てると
欧米は、くだものナイフみたいなのをよく使ってるな。
まな板も使わず、なべの上で直接、野菜を切ってたり。
中国はでかい包丁とでかいまな板。
日本のサイズがどこでも普通と言うわけではなさそう

253 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:52:44 ID:HTpNxJrt
ステンレスは研ぐのに時間かかるし鋼は研ぐのは楽だけど錆びるしって包丁屋の人に言ったらハイスって素材の包丁薦められた。
ちょっと高かったけど、錆びないし研ぎやすいし最高。

254 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:55:06 ID:cwTAB+4X
>「菊一文珠四郎包永」

よくわからんがすげえ切れそうだ!

255 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:58:26 ID:qUnDqBkO
元々西洋の料理人にとっちゃ自分が使う道具への認識ってどんなもんなんだ?
和包丁にハマって和包丁の購入や手入れの為に日本を訪れると言う
ニューヨークのシェフはシェフと言うより和包丁オタクみたいだった

256 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:59:23 ID:UPnPQhgK
タイの職人が使う包丁もなんか独特だったな

257 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:00:51 ID:Rq7ddr0s
良い包丁は、研いで手入れしておくと
落としたとき、足貫いて床に縫い付けるほどだそうだから大丈夫なんかな?

258 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:02:01 ID:0XysGazQ
そしてハリウッドでは相変わらずステロタイプな日本人像が幅を利かせていると。


259 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:02:24 ID:s6GMiHf/
和包丁使ってるけど、キャベツの千切りが楽しくて止められなくなるw
きちんと研がないとダメだけど。


260 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:02:25 ID:WIZaeAX2
一方日本の料理人はゾーリンゲンをマンセーした

261 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:05:42 ID:oDduI0DF
>>253
ハイス鋼って研ぎやすいの?あれめちゃめちゃ硬度高いだろ。
砥石はなに使ってるのかすごくきになる。

主婦って包丁の扱い方知らない人結構多いよね。洗い物の瀬戸物と一緒につっこんであって
刃が欠けてたり。濡れたまま放置したあったり。

262 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:06:57 ID:WOmsUzqL
日本文化の海外進出が著しいですね。

263 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:09:09 ID:HLhK5Llq
包丁といえば堺

264 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:10:19 ID:NcB0ILp2
>>261
高速工具鋼、ハイスピードスティールが訛ってハイス。
刃が鋼の包丁をカミソリみたいに研ぐと最高だねwステンレスはなんか粘っこくて嫌い。
でも家の者の扱いが悪いんですぐ錆びるし、刃こぼれしちゃうw

265 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:11:38 ID:GBA95v+6
通販でやってる
レンガや鋼管をぶった切るやつが気になってる
ケーキとかよく切れそう

266 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:12:09 ID:YmyAZgDX
四角いタイプの包丁は農作業に使うクワから進化したもので
刺身包丁等は日本刀から進化したものなんだってな。今はごっちゃかもしれんが。

うちの親父は普段料理をしなかったが、どこかの職人作のマイ刺身包丁を持っていて
魚を捌くのだけは母親にやらせなかったよ

267 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:14:32 ID:LshUnsCS
普通は刺身包丁では捌かん

268 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:14:49 ID:Zw/dx5Nm
>>261
>あれめちゃめちゃ硬度高いだろ。

え?そうなの?ステンレスに比べれば全然研ぎやすいんだけど。
使ってるのは中砥。これも包丁買ったときにこれがいいと薦められた。
ちなみに買ったのは木屋。

>>264
へー。勉強になったな。

269 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:15:18 ID:NcB0ILp2
刺身包丁はやばすぎる。

270 :名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:16:15 ID:iHEZg2nK
ステンレスはなんかヤワでぬるっとした感触で研ぐと気持ち悪いね〜


56 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)