もう18時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え犬写真館も復活。[PR]  

【太陽電池】12歳の少年、画期的な3次元型太陽電池を考案 紫外線も吸収可能

1 : ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:2008/09/20(土) 21:20:53 ID:???
オレゴン州ポートランドに住む7年生[日本の中学1年生にあたる]のWilliam
Yuan君が、可視光線だけでなく紫外線も吸収する3次元構造の太陽電池を考案した。

紫外線と可視光線の両方に対応すれば、発電効率が大きく向上する可能性が
ある。William君は、このプロジェクトによって2万5000ドルの奨学金を獲得し、
その授与式のために米国議会図書館に招待された。

この奨学金は、通常は大学院生レベルの研究に対して与えられるものだ。
[『Beaverton Valley Times』紙の記事によると、この奨学金はDavidson Institute
for Talent Developmentという団体の主催によるもので、今年の受賞者は
全部で20人。Yuan君は科学部門では史上最も若い受賞者という。
以下は同記事からの引用]

「今の太陽電池は、平面状で、可視光線しか吸収できないのですが、僕が
発案した太陽電池なら、可視光線だけでなく紫外線も吸収することができます。

僕のプロジェクトのメインテーマは、光の吸収率と効率性をさらに高めるために
最適な太陽電池を突き止めること、光から電気への変換を効率よくできるナノ
チューブを設計することです」と、William君は語った。
(後略)

ソース:http://ime.nu/wiredvision.jp/news/200809/2008091922.html
Wired Vision 2008年9月19日
※ご依頼いただきました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220947080/45

【参考】
■原文(Wired News)
http://ime.nu/blog.wired.com/geekdad/2008/09/12-year-old-rev.html
■Davidson Institute for Talent Development
http://ime.nu/www.davidsongifted.org/fellows/Article/Davidson_Fellows___2008_405.aspx
http://ime.nu/presskit.ditd.org/2008_Davidson_Fellows_Press_Kit/2008_DF_William_Yuan.pdf
■Beaverton Valley Times
Seventh-grader shines with solar cell research
http://ime.nu/www.beavertonvalleytimes.com/news/story.php?story_id=122109656865633500
■Library of Congress(米国議会図書館)
http://ime.nu/www.loc.gov/index.html

2 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:24:06 ID:HUSW5gOw
12歳のくせに生意気だぞ

3 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:26:54 ID:7hXI5yDJ
12歳でも社会に貢献しているというのにおまいらときたら。

4 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:27:30 ID:8uqftQeb
中か?朝か?

5 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:30:51 ID:Yi0doTuJ
日本でも東大法学部より 理系を大事にしろよ

6 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:31:18 ID:UKVHz10Q
中とか朝としか言えないなんて、情けないね。世の中に貢献できない
奴ほどそういうことを言う傾向にある。

7 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:33:32 ID:hxBDUA92
天才大歓迎

8 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:33:34 ID:6nR/ztYt
こないだ天才少年のその後みたいなドキュメンタリーやってたが、
結局友人が出来ず、人間関係を構築する力も育たず、
母親のプレッシャーから逃れる為にエリートの道を捨ててひっそり暮らしてた。

自分の子供ができる事があったら読んであげたい絵本をたくさん本棚にならべてたな。



9 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:37:48 ID:RKr89eaP
発想の柔軟さで言ったら大人なんて
子供の足元にも及ばないのよね
スポーツなんかでもそうだけども
発想の凝り固まった大人のプレーより
発想が柔軟で時折こちらをあっ!と
言わせるような子供のプレーを
見てる方がよっぽど楽しい


10 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:37:53 ID:BWJaO4O1
子供の絵空事だから実現化はできない。可能ならとっくにNASAかメーカーがやってる

11 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:45:13 ID:a21CDVxO
よむきもあんまないんでよーわからんけど
立体構造?カーボンナノチューブ?紫外線?

まえからあったやつたあちゃうん?

12 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:50:04 ID:lhETCys7
コナン君のほうが頭いいし

13 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:51:40 ID:om9nKTbT
親が宿題手伝ったに二百ペリカ

14 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:55:23 ID:pSbtSIPG
ゆあん君ってどこのDQN親が付けたんだよw

15 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:57:28 ID:7dBpMN2n
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンで吸収値0.2%以下じゃないと吸収が500倍なんてフラグは立たない。
仮にカーボンナノチューブを使って量子ドット太陽電池を目指して、量子閉じ込め効果を狙うとしても、
閉じ込めずに広がっている次元の数で○次元と表す記法によれば
3次元のナノチューブなんて用語の使いからしておかしいはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずIII-V半導体のコロイド溶液大量に作ってスピンコートで結果をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

16 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 21:58:52 ID:oCHU2IC5
太陽電池ってコンデンサーの低周波音と漏洩電磁波が実のところかなり問題らしいが
そのあたりがクリアできれば検討したいところだが


17 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:06:05 ID:DtjSbpG7
ま、俺やおまいらとは頭の構造が違うんじゃねwww

18 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:06:24 ID:AAtE/S3j
>>15
まぁまぁ。現役さんか?
いま専門でやってるヤツが思わず…ってのはわかる。確かにな。
でも、こんなところで細かく言ってもしかたないだろ?
ただの絵空ごとならすぐに消えるし、万が一正しかったら
m6プギャー されることになる。何言ってもメリットないぞ?

19 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:09:15 ID:3uypGnCf
バストダンジョンコピペ久々に見たな

20 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:13:25 ID:efonGWER
天才を育てるのも大事だけど、平均レベルを上げる方がもっと大事だ
世界が変わるのは、平均レベルが上がるほうだ

21 :gai:2008/09/20(土) 22:20:00 ID:A+nh4rtw
俺が信じる、みんな信じろ、やってみなければワカラナイ。
俺はただ信じる、子供の夢を守る。大天使ミハエルの名において
現実に叶える。信じる子供がいれば叶えてやるのが大人って奴だろ。

22 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:21:08 ID:a8+SzpMv
ジハイドロジェン・モノキサイドのアンケート実験やったのも
14才の少年だったな。 今、何してんだろ?

23 :止まない雨は名無しさん:2008/09/20(土) 22:23:34 ID:a8Qokc9R

 ('A`)ノ 詳しく知らないけど・・・漏れの意見

 紫外線を吸収って、オゾンで守られている地上では有効なの?(宇宙ならわかるけど・・・)

 誰か答えて!!

24 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:35:48 ID:vYTc6rVs
それはごもっともだが俺の考えは違った。

25 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:36:46 ID:wL8Tz9oh
天才だろ。上手に育てるのが大事。

26 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:36:55 ID:7dBpMN2n
>>18
ついな、、、、、、、。
ちなみに、かなりぺーぺーの部類にはいる人間だけどね、、、。

>>23
紫外線っていっても、ある程度の幅があってオゾンに吸収されない紫外線もあるって話だったと思う。
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/画像:SunLightSpectrum-280-2500nm-J.PNG

ただ、紫外線によってシリコンやガリウム砒素辺りが有効に電気に変換できないエネルギーが、
入射光の4割程度あって、そこを吸収できるようにするのが超効率化の課題でもある。

ただ、仮にそれを全部発電に寄与させられたとしても9倍はさすがにいかんが。


27 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:38:54 ID:PjOh74aL
葉?

28 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:43:53 ID:sExNu3qm
>>8
精子バンクから買って生まれたヤツだろ
あたまハゲとったな

29 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:46:47 ID:9YRaDb6p
ウィリアム・ユアン君
中国系?ベトナム系?

30 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:46:51 ID:1wyVhtGL
高校生が原子炉作ったり、忙しい国だなw

31 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:55:27 ID:9XmQJPyl
こういう早熟の天才ってハーフが多くね。前に紹介された天才少年も日韓のハーフだったし
ミシェルウィーやタイガーウッズも加藤ローサも・・・

32 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 22:58:33 ID:erXqdx/r
雑種は賢いよね

33 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 23:40:18 ID:044WyCx9
せめて合いの子と言えや。

34 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 23:46:58 ID:+MlXNVE0
これはそういうアイデアをだしただけなのか?
それとも具体的な方策まで考えたのかどっちだ

35 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 23:53:53 ID:AWxmYptw
ハーフはよいとこ取りの場合、、はいいよね

でも、日本人も島国だから色んな血が入り交じってるんだぜ?

36 :名無しのひみつ:2008/09/20(土) 23:55:00 ID:HUSW5gOw
>>35
>島国だから
これはあんまり関係ないだろ

37 :エース:2008/09/20(土) 23:55:38 ID:ZMsDrSKP
難しい事はよく解らんが、ガンバレ

38 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:06:48 ID:ASFCgJM4
俺の腕時計は太陽電池の前面に蛍光パネルがおいてあり
紫外線でも発電できるけど、こういうのを立体的に組み合わせたみたいなものかね?

39 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:07:12 ID:CMZ8R9rD
>>36
島国だからこそ、領土全方位から漂流してきた多民族と出会えるんだぞ


40 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:13:38 ID:7xdS/Iui
12...orz

41 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:18:55 ID:ASFCgJM4
ポーラスに焼結させた蛍光物質を含むセラミックスに
太陽電池を液相成長させるって言うのはどうよ?
ゴミ対策で後からガラスを含侵させんとイカンな

42 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:25:06 ID:sEU3Fdnn
すげえな,次は赤外線か

43 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:26:55 ID:/RFHVKHj
3次元て立体ハニカム状にでもなってるのか?

44 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:28:13 ID:sCwbF5Ft
【材料】氷を利用してマイクロメートルサイズの細孔を持つセラミックス多孔体を作製
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220951320/

と組み合わせたら最強かも?

45 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:44:33 ID:0I7OiOTK
これで安心してフロンガスを使えるな

46 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:47:28 ID:96dFJAM1
やっぱ地球環境を守るのは理系だな。

それに比べて文系の役立たずさといったら・・・

47 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:52:29 ID:fXt6I531
理系でも役立たないNEETがいるだろ。

48 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:53:16 ID:NplA4tCz
>>47
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!!プップギャーッ!!m9

49 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 00:53:55 ID:iQRtVYO4
ひょっとしたらでかいレンズでもセルの前に据付けるだけなのか?

50 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:01:41 ID:h+Gzf28l
ちなみに、カブトガニの人工繁殖に世界で初めて成功したのは、日本の天才中学生。
彼は今有名人となり、テレビにも出ている。「さかなクン」として・・・。

51 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:04:24 ID:77/bssFZ
>>1-1000
はいはい、嫉妬レス乙

52 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:05:02 ID:/gofF1jM
>>50
驚きすぎて椅子にバックドロップ喰らった感じに倒れたぞ…久々に

53 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:10:12 ID:lzagMx2/
>>50
(Д) ゚゚

54 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:13:08 ID:JUQh8cu1
>>50
マジで驚いたwww
すげぇな、さかなクンw

55 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:15:48 ID:OCyltO5H
頭いいんだな

56 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:19:33 ID:aSigbFV3
>>50

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|

57 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:20:30 ID:KDahBpDd
>>50
ためになったねぇ〜♪
ためになったよぉ〜♪


58 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:34:22 ID:sEU3Fdnn
>>50
カブトムシに見えた

59 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:40:06 ID:X8exDtiG
日本人は「出る杭は」だから12歳で生意気、とかになってしまう。
実は関東人がノーベル賞を取れないのはそういう訳ではないかな、と
思っている。日本人も早く「同じ年なら同じ能力」という幻想を
捨てるべき。

60 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:40:09 ID:/RFHVKHj
>>50
彼の「ヒャー」は気になって困る
病んでるのかな

61 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 01:55:59 ID:sUrk5knw
いい加減に証拠も何にも無い
日本人は出る杭を打つっていうの
やめね?

62 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 02:05:13 ID:763yoiAC
紫外線の方が可視光より波長が短いから
エネルギーは大だろ。
そのエネルギーのより大きい紫外線を効率的に
電気変換可能なら、かなり発電効率は高まることが考えられるわな。


63 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 02:18:59 ID:g768QfNJ
本当だったらかなりすごいよな

64 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 02:35:04 ID:P41crGvF
さかなクンWIKI
http://ime.nu/ja.wikipedia.org/wiki/さかなクン

客員准教授ってどうなの?
客員教授(薄給)を長い間すれば教授になれるんだよな?

65 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 02:44:32 ID:mVNFhTj8
さかなクンの下についてる奴って何なの?

66 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 02:46:54 ID:CJueawCp
東大がやってる可視光+赤外線で効率40%目指すのと
どっちが先に現物化するかな

67 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 03:31:31 ID:9x9I2cRU
可視光を赤外光に変換すればいいのに


68 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 04:24:23 ID:jOIKPvEu
>>20
マジレスするが平均レベルを上げたって世界は大して変わらん。
革新的発明、戦争、カタストロフィで世界が変革する。

世の中を動かしているのは上位数パーセントの天才。
でも、この坊やはうそ臭い。投資詐欺会社と同じ臭いがする。

69 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 05:16:05 ID:yC5Xe/Gy
子供をダシに使って研究費をせしめるという手法だな

70 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 05:50:54 ID:wwyne5xG
>>50
確かさかなくんは、大学受験に失敗して専門学校に行ったんだよね?
小さいうちから彼みたいな人用の学習環境が整った場所があったら、
今頃どうなってたか…。

71 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 06:19:06 ID:mrNk6zr9
太陽光発電には地球の未来かかってるからな…
こういうのは大歓迎だ。

72 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 06:21:44 ID:ysMM3Sx2
>>20
そして、日本人は馬鹿になった。
どうあがいても、学力には差が出るのだから、平等なんて不可能なんだよ。

73 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 06:54:02 ID:bAluZInP
>68
マジレスすると、天才では世界は変わらん
革新的発明なんて呼ばれてる物は、意外にも偶然や投入された予算の違いが大きいし。
世界が激変するのは、その前からの時代的なニーズがあるから過ぎない。

天才によって世界が動かされてるとかは、まあ好きな設定では有るが
フリーメイソン陰謀論だのと同じ匂いが

74 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 08:28:31 ID:hJYIkNw1
良さかなくんスレ

75 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 11:26:38 ID:5cXU4had
>>50
世界で初めて?ではないだろう。「難しくて成功例が少ない」って程度。

まあ、バカキャラじゃなくて以外なほどの博識みたいだけど。

76 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 11:52:59 ID:zdH/YO+q
>>72
いや、基礎学力の向上の方が大事だよ。
アメリカ見てみろ。




77 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 13:41:01 ID:vfyb6Z0J
>>65
そっちが本体みたいよ

78 :名無しのひみつ:2008/09/21(日) 14:18:11 ID:rr+3UXU1
>>76
頭いい奴はほっといても学力向上するけど、
アホなやつはほっとくとアホなままどころか犯罪を始めるからな
けど、頭いい奴ののびぐあいはほっとくと落ちるから最終到達点が下がってしまう。
優先順序でいえばアホが先だな

79 :名無しのひみつ:2008/09/22(月) 22:29:26 ID:Nzd26cYd
東京水産大に落ちるって…
生物以外は壊滅だったんだろうな

80 :名無しのひみつ:2008/09/22(月) 23:33:33 ID:hXnKdduO
大学落ちたから、その後がんばったのかもしれんよ。
俺の知り合いで、地元の三流国立大落ちて
翌年東大合格した奴いるから。


81 :名無しのひみつ:2008/09/22(月) 23:52:41 ID:7KKZsfjj
>>80
そりゃ三流大がとことんだめな証だな

82 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 11:48:01 ID:dYpCQda/
画像も無しにスレ立てとな

83 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 12:10:47 ID:fGOmE9ds
どんな原理か知らんけど、期待あげ
吸収効率が悪いなら吸収波長帯を広げればいい訳か。

84 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 12:39:53 ID:fAVqjwkV
磁石かなんかつかって、絶妙なバランスでパチンコ玉が浮いてる現象を
発見した日本人高校生はどうなった?

85 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 12:44:53 ID:gzpHe1mx
12歳でナノチューブとかWWW
どんなガキやWW

86 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 13:14:26 ID:OZ9+NbYZ
ヒトラーの予言した「ユーベルメンシュ」の内の一人なのか?

87 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 13:15:06 ID:pMWCCVLW
蛍光塗料でも塗っとけ

88 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 13:18:27 ID:lxfPByQP
>>85
俺は30代でyoutubeに夢中

89 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 13:30:22 ID:LOpn6e18
>>86
ユーベルメンシュって何?

90 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 13:31:56 ID:31DFaNTb
のび太と2歳違いでこれか・・・

91 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 13:32:33 ID:EXHuTvKS
12歳のクセして!
俺も負けネェぞ!
今に見てろ!
覚えてろよ!
チクショウ!
またいつか勝負だ!


92 :無機質ニュートン:2008/09/23(火) 13:35:17 ID:uqFd8Ued
>>90
のび太は、未来の天才さ

93 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 13:58:20 ID:OZ9+NbYZ
>>89
ヒトラーの予言した「超人」。
こいつらの働きによって、環境問題が急速に解決されるとある。
http://ime.nu/inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#08

94 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 14:06:37 ID:cNb6ZYIu
ユーベルメンシュっていうかこの子ギフテッドなんじゃないの?
今アメリカでドラマでてるマシオカもギフテッドだよ。

95 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 14:15:10 ID:U0xYnW+g
飛び級でマサチューチェッチュ工科大学とか入ってNASAとかで働くんだろうね〜

96 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 14:15:51 ID:L0suQlsg
ほんとにすごいのはこいつの親じゃね?
環境は大事だよ

97 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 14:22:26 ID:kzW6Qc+a
すごい事を思いつく奴は表彰や賛美されるが

それを作る奴は普通の給料&リストラ有り

98 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 14:45:38 ID:j6QkpPwy
いい所だよポートランド

99 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 16:02:25 ID:hiMwr3rG
・シミュレーションをしただけ
・宇宙用なら紫外線も使える
・販売されている太陽電池に比べて500倍の光を吸収できる・・・の意味が不明。
 集光型太陽電池なら100sun〜は当たり前。
・現在最高レベルの3次元構造太陽電池に比べて9倍の効率といっても、
実際に作製したものとシミュレーションレベルの比較では意味がない。
・500倍の光を吸収でき、かつ、9倍の効率というわけではない。それぞれ比較対象が異なる。

日本でも集光型太陽電池で効率50%以上を目指した研究が行われてます。ご期待ください。

100 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 17:01:38 ID:9cSHDyVu
つまりドクター中松って事?

101 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 18:00:26 ID:mOnC8wGY
宇宙エネルギ

102 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 18:01:01 ID:V9AB4sSC
>>1
せっかくの考案がたったの2万5000ドルで・・・・

103 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 22:33:22 ID:AfS8y78N
俺が12歳の頃はガンダムのガチャガチャで手に入れたゴム人形で遊んでたぞ

104 :名無しのひみつ:2008/09/23(火) 22:41:18 ID:nuE2CuaD
今は?

105 :名無しのひみつ:2008/09/24(水) 15:41:43 ID:b7eg3KqJ
明るい家族計画の自販機で買ったゴムの袋をティン子に被せて手でこすってる

106 :名無しのひみつ:2008/09/24(水) 22:03:28 ID:ey3VLInB
紫外線は南極や北極に行けば多いが、逆に可視光が薄くなって意味ねーような。

>>99
>・販売されている太陽電池に比べて500倍の光を吸収できる・・・の意味が不明。
この500倍という痛い説明は、可視光を100%として話をしているだけ。
つまり赤外や紫外線、X線などの部分は通常のものでは吸収対象ではないので
この部分を吸収できる可能性がある太陽電池では500倍も可能のように騙っている(ry
太陽光には遠赤外線部分もあるので、その辺は無理だろうね。

22 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)