もう19時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

【ナノテク】「壁を登るヤモリ」ヒントに最強の接着剤を開発

1 : ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:2008/10/11(土) 08:01:27 ID:???
ヤモリの足をまねて作り出した新種の乾燥接着剤は、重力をものともしない
ヤモリの10倍、ヤモリにヒントを得て開発されたほかの接着剤の3倍の接着
強度を持つ。米国の研究者が9日に発表した。

科学誌Scienceでこの接着剤を発表したデイトン大学のライミン・ダイ氏は
「これまでで最も強度が高い乾燥接着剤だ」と述べている。

この接着剤は2.5センチ平方で、体重100キロの人が垂直表面を登るのを
支えられるが、はがしたり再びはったりするのも簡単で、例えばスパイダー
マンのスーツのような素材に最適だ。

アトランタにあるジョージア工科大学のゾン・リン・ワン氏は「あれ(スパイダー
マンが壁を登れる能力)は現実ではないが、われわれがやっていることは
現実だ」と話す。

壁登りを手伝う以外にも、電子部品に使えばはんだ付けが不要になると、
ワン氏とダイ氏は電話取材で説明した。

しかも乾燥しているため、普通の接着剤なら接着力を失ってしまう宇宙空間の
ような極度の低温でも利用できる。

ヤモリにヒントを得たほかの接着剤と同様、この新しい接着剤はカーボンナノ
チューブのカーペット、つまりカーボン分子の細い繊維を使っている。しかし
この繊維の端には縮れたカーボンの房が付いていて、これが接着剤の
粘着面を拡大する。

この構造は、別々の方向に伸びる極細の毛が生えた本物のヤモリの足の
構造と同じだ。

「われわれの接着剤の強度はヤモリの足の10倍、従来のヤモリの足をまねた
接着剤の3倍だ」と話すダイ氏は、デイトン近郊にある米空軍研究所と
アクロン大学の研究チームとも共同で、この接着剤の開発に当たった。

ダイ氏によると、この接着剤はファン・デル・ワールス力と呼ばれる原子スケールの
吸引力の効果を最大限に高めた設計になっている。チューブの縮れ部分が
物体の表面に押し付けられるとチューブが表面にぴったりとくっつき、強力な
接着剤になる。しかし角度を付けて持ち上げると、粘着がはがれる。

足が泥の中にはまったような状態だとワン氏は説明する。足を真っすぐ持ち上げようと
してもくっついたまま離れないが、徐々に足を引きはがすとくっつかなくなる。

ソース:http://ime.nu/www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/10/news089.html
IT Media News 2008年10月10日

【参考】
■Science
Carbon Nanotube Arrays with Strong Shear Binding-On and Easy Normal Lifting-Off
http://ime.nu/www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/sci;322/5899/238

2 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 08:20:45 ID:M+QVb7lG
2ゲット

3 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 08:21:31 ID:q8xbNEIq
ヒント:分子間力

4 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 08:22:47 ID:dhUTEH+w
アロンアルファの何倍?

5 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 08:30:33 ID:f+ZmVUBd
さすがアメ公はやることが違うな

6 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 08:31:17 ID:5e6DEv67
おもしろいね

7 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 08:35:25 ID:edcnADQx
>5
名前だけ見てると中華系なんだけどね

8 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 08:40:12 ID:xhWVvEWv
これ使ってみたいな〜

9 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/10/11(土) 09:01:05 ID:SIP8R21A
昔ブームになったオモチャなんだが、透明ゴムの人形で
ガラスの壁の高いところにベチャッ・・と投げつけると
そのまま張り付いて踊りながらクネクネ壁をおりてくるの

オモチャだけ実用化したりして

10 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 09:14:21 ID:Pgl+Ymiv
なんか、昔アワビの吸着力に注目して開発されたなにかがあったはずだが。

11 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 10:08:36 ID:PfUfOeYS
俺の彼女も吸付いたら離れないけどな

12 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 10:18:08 ID:oUeSN6+W
これはなかなかにすごいと思う。

13 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 10:22:09 ID:xtKzSizT
普通にホームセンターで買えるようになるのはいつですか?

14 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 10:30:29 ID:x81HSCPy
>>3
え、分子間力で接着してるの?w

15 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 10:36:02 ID:cm0FZUCq
クー・ツァンがマフラーくっつけたアレですね

16 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 10:44:24 ID:f4EbNmlr
やもり可愛いね

17 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 11:02:57 ID:mRmPxLqs
>>3

18 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 11:12:17 ID:rXqpOTcu
マジックテープと同じ理屈ですね。ただそれを、ナノテクレベルまでにしたもののようです。

19 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 11:18:21 ID:3MuQax8Q
合体ロボに使えそうですね

20 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 11:22:15 ID:eL9U2cls
1年後にはイラクの兵隊さん達が使用。 民家の壁を簡単に登って家に侵入。罪のない人達を皆殺しにするんですね。

21 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 11:37:30 ID:VG5xDFPN
サランラップがくっ付くのも分子間力だぜ

22 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 11:38:58 ID:ISuwU8m5
これか
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=IHpWYY4FSj8

23 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 11:48:54 ID:Ge6M3G0g
俺から彼女が離れていったのもファン・デル・ワールス力が足りないせいなんだぜ

24 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 11:49:58 ID:lWjikspF
メタルギアのカエル兵もこの技術使ってたな。

25 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 12:07:03 ID:G6QmZBoT
THE ONLY ONE って名前ですか

26 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 12:11:49 ID:cEJaWKqF
最強の接着剤と最強の剥がし剤
戦ったらどちらが勝つの?

27 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 12:25:51 ID:QoQ4ZkIe
人口的に作った壁を登るアトラクションがつくれそう。

28 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 12:58:29 ID:9j7Pkuhx
DIO様の壁歩きが実現可能か?

29 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 14:02:28 ID:yaDE+D2A
おまいらの皮がくっついてるのもァン・デル・ワールス力のおかげか

30 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 14:50:45 ID:JdE4+l1P
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテストwww
荒らしの放置も出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレがレスできて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞

31 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 14:52:51 ID:Hm2nPoUS
「ぼく、鉄腕アトム!!」まで読んだ。

32 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 15:16:11 ID:5Xu4w1XK
>>9
それを人間サイズで作ってたぞ、トリビアで

33 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 15:40:57 ID:Qf5gu95B
>>26
最強の接着剤なのに
剥がし剤が無くても剥がせる
接着剤の勝ちでは?

34 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 15:49:20 ID:ImxE8JLU
ポリグリップ大勝利

35 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 15:51:08 ID:Qf5gu95B
>>26
接着剤は剥がし剤が無くても接着剤として仕事があるが、
剥がし剤は接着剤が無ければ、剥がし剤としての仕事がない。

分かり易く言うと、接着剤=職安の職員
剥がし剤=無職・ニート

というこった。

36 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 15:59:24 ID:1GHRkngm
ファン・デル・ワールス  って静電気起こすやつじゃなかったっけ

37 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 16:02:08 ID:lRXCiu1+
これでヌーブラ作ったら?

38 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 16:22:34 ID:gzV445/t
まんこに塗ったらどうなっちゃうんだろ

39 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 16:29:42 ID:qN/pgHMU
>>36
それはファンデグラーフ

40 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 16:54:35 ID:ZIdrW9iX
タモリをヒントに最強の粘着を開発してよ

41 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 17:04:47 ID:82n6ylSX
2ch のキモオタをヒントに最強の粘着を開発するのだ

42 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 17:18:55 ID:xuim0qcZ
これを手にべったりつけて、そこらへんの美人OLにくっついてみようっと
「ああ、すいません・・」って

43 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 17:28:35 ID:39KnIGYp
これ戦車の前にまいたら止まらないかな?

44 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 17:38:30 ID:xeKMxLsL
ヤモリの指―生きもののスゴい能力から生まれたテクノロジー
ピーター・フォーブズ (著) 2310円 早川書房

45 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 18:09:42 ID:o6z4044r
こち亀にこんな話あったね

46 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 18:49:14 ID:HvLHQhZX
お前らの粘着性も研究次第では活かせるかもな

47 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 19:03:07 ID:AEbP0MN2
32 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/11(土) 17:13:07 ID:EVB4tZWb0
【生物】塩漬けの女性原始人が永久凍土の中から発見
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223008835/l25


48 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 20:03:07 ID:K2RCjoRj
>>45
両津と部長がくっつく奴?

49 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 20:11:15 ID:NWF9lWSc
>>14>>18は馬鹿なの?
なにがマジックテープと一緒ですだよww

50 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 20:21:58 ID:1HmXhcog
>>15
ここでクー・ツァンの名前を見るとは

51 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 20:56:18 ID:Igyppcp2
接着剤で接着出来る理由は明確にはなっていない。

52 :名無しのひみつ:2008/10/11(土) 21:14:15 ID:K2RCjoRj
>>49
ですだよ姐さん、チワっす!

53 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 05:38:58 ID:+lJvQrjN
これ絶対悪用する奴出てくるな
レイプに強盗何でも使えそうだW

54 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 08:47:20 ID:DPbu6AFs
ヤモリは自分の指先が特殊なために壁をよじ登れる。

この接着剤は、一方の面に塗るだけでどこにでも貼れる物なのかな?

だとしたら、スパイダーマンも夢じゃないね。

55 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 10:03:42 ID:jOKmzGmL
液じゃないよ。 「カーボンナノチューブのカーペット」

56 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 12:26:36 ID:jy1SxNT8
接着剤というより、ナノ・マジックテープなんだな

57 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 12:44:42 ID:E5iPlxy2
マジックテープをカーボンナノチューブで作ったってことか

58 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 13:12:17 ID:1f2GC+6V
??羅の出番ですね!

59 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 15:07:06 ID:DuiEKBDk
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=HTbrsx1zARs&feature=user

60 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 15:14:42 ID:IKNqelY7
昨日書店でたまたま立ち読みした「レオロジーの世界」って本に
ヤモリの足の話と底無し沼の話が両方載ってたな

61 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 15:36:55 ID:bT4LDyAz
>>59
ほうほう.

62 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 16:29:17 ID:vKNVaEyH
財力をものともしないタモリの10倍

63 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 18:28:28 ID:ipH9nrY6
>>60
詳しく

64 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 18:39:19 ID:mtuq6d+I
ヤモリはヒキコモリ

65 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 19:34:48 ID:MSOm+KFS
しきりに言ってるやつがいるがマジックテープとは全然違うんじゃね?

66 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 19:48:01 ID:w4mk+UKb
泥棒が壁のぼりに悪用しそうだな。

67 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 20:43:43 ID:2QKGBN03
ヤモリにヒントを得たってさ・・・

ヤモリはすごいなぁ〜と思っても
普通そこで止まる。
ヤモリからスタートしたのか
出来てみたらヤモリと似ていたのか。


68 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 21:14:52 ID:TNAMcIUK
キャストオフが可能になるということですね、わかります。

69 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 21:37:29 ID:z1Vq6k8w
イモリは壁を登れないのか?

70 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 23:00:24 ID:5ETCIZ34
そっか!
チンコの亀頭をヒントに釣り針の返しができたのか!!

71 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 23:13:53 ID:5fPQlGdk
マジックテープとの違いも理解できない馬鹿ばっかりですね。

72 :名無しのひみつ:2008/10/12(日) 23:53:14 ID:k8g/FqJ+
>>71
引っかかる力がファン・デル・ワールス力に変わった以外に何が違うの?
馬鹿なの?しぬの?

73 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 02:08:12 ID:H575MTUs
>>49
分子間力で接着してるの?

74 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 02:39:19 ID:u4cmYXX8
もう釘はいらない

75 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 03:08:41 ID:IEHGXpCG
>>72

哀れな馬鹿だな。
お前みたいな理解力のない馬鹿ははじめてみたよ。
マジックテープは引っ掛けて使う。これは機械的な、構造的な結合だ。
一方、今回のは化学結合。

マジックテープは、片方が釣り糸型、もう片方が釣り糸を引っ掛けるループ型になっている。
この「釣り糸」と「ループ」の2つがそろわなければ機能しない。
マジックテープの最大の欠点は、マジックテープ同士しかくっつかないことだ。
たとえば、マジックテープを壁に押し当ててつくか?
付かないだろう。壁がマジックテープでできているのなら別だが。
なぜなら壁にはマジックテープの釣り糸を引っ掛けるための「ループ」がないのだから。
つまり、マジックテープはくっつけるものが限定されている。布や不織布にはかろうじて付くが壁にはつかない。
一方、今回のテープはマジックテープとは違いくっつけるものが限定されない。
金属であろうが、木材であろうが、プラスチックであろうがくっつけることができる。
原理が全く違うからな。


今回のテープはファン・デル・ワールス力でつく。
相手が壁であろうが、金属であろうがなんだってつくということだ。
しかも、毛管現象が絡んでいないため、親水面、疎水面関係なく付く。
これは常識では考えられない結果だ。もちろん、発見当初はネイチャー誌にのり、全世界で注目を集めた。
表面自由エネルギーの最も低い材質である、あのテフロンにだってくっつくわけだ。
ナノタイプのマジックテープとほざいているが、マジックテープを押し当てたら、テフロンにくっつくのかよw
マジックテープはマジックテープ同士しかくっつかないが、こちらは金属であろうが、木材であろうが、プラスチックであろうが、ガラスであろうが、全部くっつくんだよ。
2002年にプロナスというアメリカの科学雑誌にこの結果がすでに報告されている。
まずは論文読んでみろ。
http://ime.nu/www.pnas.org/content/99/19/12252.abstract?sid=51e214a4-0dc7-4eb9-8b39-89b873e13e6c
full textのボタンを押すと全部が読めるから。
論文も読まないでよくここまで馬鹿なことをほざけるもんだ。

76 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 03:19:55 ID:IEHGXpCG
加えて言うと、あらゆる材料に対して、何度もはがしたりくっつけたりできるという点がすごい。
ここが接着剤とは大きく異なる。
マジックテープも何度もはがしたりくっつけることはできるが、あくまでマジックテープ同士の話。


77 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 03:32:55 ID:svENCwj7
じゃあすごい付箋ってことで

78 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 04:11:43 ID:uwmzo2y8
http://ime.nu/www.myspace.com/themydivinemusic

79 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 15:31:45 ID:dnMaP8zJ
>75
化学現象的にはおまえさんが正しいけど、使用方法的にはマジックテープなんじゃね?

80 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 16:29:30 ID:sbruPwgK
お手軽に家具の固定ができそうだ

81 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 18:39:15 ID:1PkNvmpM
要するにマジックテープのナノテク版なのか

82 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 19:32:42 ID:KcmRwE58
歯ブラシのブラシ部分を想像してみてくれ
んでブラシの先端部分を少し溶かして先端の面積を増大させる
それをナノサイズまで縮小させると高密度のブラシができるわけ
それを対象物の2ナノメートル以内まで接近させるとファン・デル・ワールス力が働く
勿論、ナノサイズでは傍目にはピッカピカのガラスだろうとでこぼこしてるから
すべてのブラシの先端が2ナノメートルまで接近できるわけではないが
そこはブラシの数で接触面を増やして補っている。
これがヤモリの手の表面で起きている現象
その現象の工学的応用がコレ
>>75の言うようにマジックテープとは全く別物

83 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 19:36:05 ID:xeUMhpqS
「用途」でマジックテープを挙げる人と、「原理」でマジックテープではないと否定する人が入り混じって、場が大変混乱しております
ご注意を


84 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 19:45:36 ID:BPYs3QX6
暴れ粘着鼻つまみ〜♪


85 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 19:52:35 ID:RdO/oqwy
>>75
 語り口が横柄なんで、読みながらカチンときたんだが…。
 こんだけ丁寧に書かれていると、あほな俺でも分かるな。

 もしかして、75さんってツンデレ?

86 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 20:11:53 ID:1t2gOL3G
ヘアコンタクトにも是非応用してほしい


87 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 20:54:37 ID:WVz+Wjsf

ガラスや平板の壁が無かった大昔、ヤモリの先祖は、分子間引力で何に
へばり付いておったのか? 非常に疑問なんだが

88 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 20:56:31 ID:aUtqzOnb
>>75がツンデレと聞いて

89 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 21:44:07 ID:IEHGXpCG
>>83

マジックテープといっている人は「原理」もマジックテープと思い込んでいる。
ただ、自分の間違いを認めなくないから、「俺は用途でマジックテープ」といっているだけだろ。


90 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 21:45:58 ID:IEHGXpCG
>>87

岩や崖
この原理は別に平板でなくてもくっつく。

91 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:08:02 ID:f3x12OA+
       '´ ⌒ヽ
     ノ  λ    あけないでよ
____  | / ー゚ノ| ______     
      /|/ Уヽ、 
     ノ  く   ヽ
    く  ノヽ   ゝ

92 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:09:21 ID:pKmtgDJ4
どっちかっていうとトナーのカーボンこぼして壁とか機械のパネルついたのをいくら拭いても落ちないのに近い

93 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:26:00 ID:E1BILsvI
それより最後まで使える瞬間接着剤頼む。

94 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:30:27 ID:mqqduvOG
ヤモリの壁面にくっつく力ってのはつい数十年前までよくわかってなくって、古くいい加減な本だと吸盤みたいな
もんとか書いてあったり、まっとうなものでも、マジックテープみたいに足の裏にある細かい毛を引っかけて、
とか書いてあったんだよ。しかしこれだとマジックテープと原理的には似たようなもん、ということになってしまう。

足の裏の毛が関わってること自体は正しいんだが、原理はマジックテープとはまったく違う、ファンデルワールス
力によるものってのは、つい最近までわかんなかった。
これより先は、それに詳しい人が上で書いてある通り。
これこそ、まさに真に魔法の結合力だが、最近になっていろんな分野でこの力を解析し、
ニュースにもあるように色々と実際に応用されてきているわけ。

95 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:40:11 ID:6CgPRhvK
分子韓力の物理学的起源て静電気のようなものナノなの?

96 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:45:26 ID:ya94rYnm
-------------------------------------
JJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
マジックテープはよくつれる

97 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 22:51:13 ID:c08Ad79T
はがす力はどれくらい必要なんだろ

98 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 23:09:35 ID:PCIIMfs0
>2.5センチ平方で、体重100キロの人が垂直表面を登るのを支えられる

想像もつかんです…

99 :名無しのひみつ:2008/10/13(月) 23:15:39 ID:RyFwkASd
壁の方がはがれてきましt

100 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 00:08:06 ID:APl/Ff/0
ままごと用の食材を接着するには、コストと効果でマジックテープ以外考えられない。
あの切った時の手ごたえは、素晴らしい。

101 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 01:32:50 ID:cfuH4WZX
>>51
なってるよ

102 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 02:13:55 ID:8uC6DR9V
>>1
>壁登りを手伝う以外にも、電子部品に使えばはんだ付けが不要になる

ハンダはダメじゃない?
だってくっつくだけじゃダメで、パーツの脚と基板の導通がなきゃいけないもの。

103 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 02:16:26 ID:E5UZcSOI
>>102
金属面を押し付けた状態で上から接着剤つけるんじゃない?

ところで電子部品の電流とか発熱とかは大丈夫なのかね
劣化とかしないのかな


104 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 02:30:22 ID:zoREi9A+
普通の接着剤と比べないでね
接着材ね

105 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 08:09:10 ID:GX4NwE0K
むかし、ゴキブリほいほいを仕掛けておいたら、ヤモリが引っかかっていた
ことがあった。不憫なのでなんとか剥がして助けてやろうと思ったが、
指が粘着層に張り付いていてなかなか取れなかった。ぬるま湯につけたり
して悪戦苦闘の末に、とうとう剥がすことが出来たのだが、とりはずされた
やもりは、壁を這う能力が消えていた。多分、細かい繊維がはげてしまった
か、粘着物質で覆われて能力が封じられたのか?

106 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 08:42:38 ID:qwncdJPf
甘みとうま味を増幅する効果

107 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 09:32:15 ID:GuYMR1yO
>>11
じゃあ俺のチンカスがまだ残ってるかも
ごめん

108 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 09:40:29 ID:KnqIY2rC
>>102 カーボンナノチューブは電気通すだろ
電通接着材だからなおいいんだよ

109 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 09:47:13 ID:tx+WCxbl
結局科学は自然界をなぞってるだけか

110 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 10:44:38 ID:z6pYnFkh
そりゃ超自然現象は・・

111 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 16:41:51 ID:iK+vMbNE
ヤモリ粘着テープ

http://ime.nu/www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1460721

112 :名無しのひみつ:2008/10/14(火) 17:25:06 ID:wslClCdN
ニホンヤモリのフォルムはこの世で最も完璧なものの一つだと思うんだ。

113 :名無しのひみつ:2008/10/15(水) 23:17:14 ID:YrFHpDaT
マジックテープと同じとか違うとか論争になってる?
これとマジックテープとは類似点が多いからな。
化学結合じゃない。
多数の毛の結合力が集まって接着力を発揮する。
まあ、音と光は違うものであって波であるって感じで、似て非なるものだね。

114 :名無しのひみつ:2008/10/15(水) 23:39:10 ID:IFHvxarT
もうええよw

大体同じとかで論争になってなどいない。

115 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 00:04:53 ID:RLGZK1Sy
仕組みそのものが全く違うだろ。
大体おなじどころか完全に別物。

116 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 00:29:33 ID:VGgnFfn1
>>59
こまけええええwカーボンなのチューブの毛凄いな
人の指とかにはつかないのかな?

117 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 00:57:55 ID:RLGZK1Sy
>>113

マジックテープとは類似点が多いって書いているけど、具体的にどこが同じなの?
何一つ、おなじところなんてないよ。


118 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 01:51:46 ID:LXjYjnrF
>>化学結合じゃない
>>多数の毛の結合力が集まって接着力を発揮する

これが具体的な類似点に見えるのは俺だけ?

119 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 01:57:38 ID:OIZUVuTc
たぶん言い方が悪いだけだとは思うが、それはさておいても113は別な意味でアホw
論争などないし、完全に終わってる話を無意味に蒸し返してこうなる所が。

120 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 02:34:32 ID:RLGZK1Sy
毛があるからマジックテープと同じって、凄い解釈の仕方だな。
そもそもマジックテープとこのテープ、仕組みがまったく違うために毛先の形からして違うだが。少し考えたから分かることだが、マジックテープと同じで、ネイチャーゃサイエンスに立て続けに論文なんか載る分けないだろう。
マジックテープや粘着剤と根本から仕組みが異なり、かつ、機能性が高いからから注目されているのだろ。

121 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 03:49:07 ID:LXjYjnrF
マジックテープと同じってのは間違ってると思うが
類似点を指摘しただけでマジックテープと同じと考えていると
決め付けるのもどうかと思う





122 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 06:34:07 ID:RLGZK1Sy
類似点が一つもなくかすりもしないのに同じという人の主張の方がどうかしていると思うけど(笑)。
ひつこく一緒と言っている人は自分の勉強不足を認めたくないだけだろ。

123 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 07:53:39 ID:LXjYjnrF
類似点が無いってのは極端だと思うぞ?


124 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 08:00:19 ID:RLGZK1Sy
どこか類似するところがあるの?

125 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 08:47:04 ID:La6NYJNx
横レスすまんが類似点はあるだろ
化学接着剤ではないってのだけでもそう
科学と魔法が類似してるって話をしてる訳でもあるまい

126 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 10:52:26 ID:inLVPmwL
見た目の類似点だろ

127 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 10:56:27 ID:inLVPmwL
>>109
自然科学なんだから辺り前じゃん
何だと思ってたの?

128 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 11:01:39 ID:inLVPmwL
>>125
俺とお前の類似点は
・タガログ語を常用してない
・人に物事を説明するのに多数の言葉を発する
だが、それが一体どうだと?

129 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 11:24:41 ID:LXjYjnrF
詭弁のガイドラインの17か
極論言い過ぎだな

130 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 11:46:43 ID:oQrnfCKK
「壁を登るタモリ」

131 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 11:55:05 ID:JLPYoPeP
僕の肛門のファンデルワールス力も解放されそうです

132 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 12:06:57 ID:GrulN3k9
まあ、スパイダーマンのようにして登ろうとすると
指の骨を脱臼するわけだが

133 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 12:09:48 ID:JLPYoPeP
>>132
肘と膝でいいんじゃね?テコの原理で剥がしやすそうだし。

134 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 12:13:15 ID:oZPFTMGs
なにの表面が吸着力すごい、吸い付いて話さない、タコ、イカの吸盤。。。

135 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 12:38:22 ID:vyiB13MP
なるほどマジックテープのちっちゃい版か


136 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 13:07:45 ID:CkjcWrWU
マジックテープの発想着想点がヤモリだったって話なかったっけ?
その当時の研究者がヤモリはこうではないかと思って作ったのが
マジックテープとして実用化できたけど、結果として何か違っていたってことじゃね

137 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 13:17:14 ID:oZPFTMGs
スコッチの「付箋紙」ののりってどういう原理で張り付いたり
はがせたりできるんだっけね?

138 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 15:56:53 ID:BkS6fTyD
スコッチは接着剤作ってて失敗したら運良くうまい使い方が見つかったてだけ

139 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 18:11:44 ID:inLVPmwL
>>129
どっちの意味で言ってんのか分からないが、
引っかける為の仕掛けと、くっつく為の仕掛けが
見た目状同じだから類似点と言われてもね。
科学に少しでも興味があるなら、もう少し勉強しろよ、と言いたい。
只それだけ。

140 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 18:16:50 ID:Ve06c3pV
外壁なんてのぼろうとしたら埃が付着して即行粘着力無くすだろ

141 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 18:42:42 ID:RLGZK1Sy


142 :名無しのひみつ:2008/10/16(木) 19:04:31 ID:RLGZK1Sy
>>136
全くちがうよ。
マジックテープはスイスの発明家メストラルがゴボウの実を見て、それをヒントに開発した。マジックテープはくっつき虫の類からヒントを得ている。今からを60年前の話。
一方、ヤモリの接着原理は2000年になるまで分からなかった。SEM観察から、初めて全く新しい仕組みが解明された。この仕組みが最終的に認められたのは2002年。この仕組みが解明された後、これを人工的に作れないかと2003年に初めてつくられたんだよ。


28 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日本】日本はイルカを虐殺しています。南アフリカ紙[10/15] [ニュース国際+]
【調査】「かわいい」って何? 変わる美のバロメーター[08/10/16] [美人ニュース+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)