/ 抗癌剤 / 癌と向き合う / 癌免疫療法 / 癌ワクチン療法 / オプシーボ / 抗PD-1抗体療法 / アルテスネート / GcMAFマクロファージ活性化療法 / ※MMT
ーーー
ウィンメディックス がん患者らをターゲットにしたセミナーなどで80億円以上を荒稼ぎしているとみられる医療ベンチャー

+ ニュースサーチ









■ TNFの特徴をガン組織特異的後退で引き出す(5月24日号 Science Translational Medicine 掲載論文) 「lab-brains - 西川伸一の「論文ウォッチ」(2023.06.11)」より
/
今日紹介するチューリッヒ大学とバイオベンチャー・フィロゲンとの共同論文は、ガン組織に多く発現しているフィブロネクチンのスプライス型に対する抗体をTNFと結合させることで、典型的治療困難腫瘍グリオブラストーマを場合によっては根治まで持っていける可能性を示した研究で、5月24日号 Science Translational Medicine に掲載された。
ーーー
5例中1例は2年間再発無し、他4例は癌は再増大しているが平均生存期間は抗がん剤治療の4倍長く生存とのこと。
医師・研究者は結果をみて期待しているようだが、抗がん剤との併用であることに私は危惧を抱く。打ち上げ花火を観ている感じしかしない。










御茶ノ水博打🚲@koronanoukyuus1
教科書の抗がん薬の章を読むと「早期診断率の上昇で生存率が上がった」と書かれてる。以前ならそのまま講義で喋ってたかもしれないけど、今は「単に分母が大きくなっただけじゃね?」と疑う。治療しなくても死なない癌をほじくり出して自分の手柄にする。そもそも癌の死者の絶対数は減ったのか?
午前10:48 · 2022年11月29日·Twitter for Android

最近、身近な人がステージ0の乳癌と診断された。見つかってしまったからには放置して万一のことがあると後悔が残るということで、手術を受けました。
知り合いの乳腺外科医に聞くと、転移する前に取ったほうが良いとガイドライン通りの回答。そりゃ、放置して悪化した患者だけ相手にしてますからね。

世の中には発見もされず死ぬまで何事もないステージ0が実は把握されてるよりも遥かに多く存在するんじゃなかろうか?外科病棟に運ばれる稀な例ばかりを見て、過剰に転移の可能性を評価してないか?
よく聞く話では、治療で完治するのは本物の癌ではない。本物の癌は何しても治らないと言います。

それと、本人ががん保険に加入していて、治療を受けると正味で利益が出ることも手術に積極的になった理由の一つでした。医療と金の闇が全部詰まってました。

今調べたら、ステージ0乳がんの10年生存率は100%なのだが・・・。たぶん、何もしなくても余命を全うできたと思われ・・・

リスクも少なく、ガイドラインに即しており、全て保険適用だから病院も医者もやりたくてしょうがない案件だな。








■ 虫下し薬が「がん」に効く? メタボローム解析でがんが回虫と同じ代謝を使うことを示唆 「慶應義塾大学先端生命科学研究所(09.05.20)」より
/
~国立がんセンター東病院とのスーパー特区(がん医薬品・医療機器早期臨床開発プロジェクト)の共同研究成果~
慶應義塾大学先端生命科学研究所の平山明由研究員、曽我朋義教授らと国立がんセンター東病院(千葉県柏市)の江角浩安病院長らの研究グループは、メタボローム(*1)解析によりがん細胞が自身の増殖に必要なエネルギーを作り出す際に、回虫などの寄生虫が低酸素環境下で用いる特殊な代謝(*2)か、又はそれに類似した代謝を用いる可能性があることを世界で初めて実証しました。これは、平成20年度に国が「先端医療開発特区」として創設したスーパー特区(がん医薬品・医療機器早期臨床開発プロジェクト)に選定された国立がんセンター東病院、慶大先端生命研の共同研究の成果です。 この研究成果は2009年5月19日、米国がん学会誌Cancer Researchの on-line版に掲載されました。 http://cancerres.aacrjournals.org/cgi/content/abstract/0008-5472.CAN-08-4806v1

1。研究の背景
ほとんどの生物は酸素が十分にある環境では、クエン酸回路(*3)と呼ばれる代謝を使ってエネルギー物質である ATP(*4)を生産します。寄生虫として知られる回虫も、酸素の多いところで成長する幼虫の間や、体外にいる間は酸素を呼吸し、ヒトと同じクエン酸回路を使ってエネルギーを生産します。しかし、ひとたび酸素の乏しい小腸内に進入すると今度は特殊な代謝を使ってエネルギーを生産するようになります。ある種の虫下し薬は、回虫が使っているこの特殊な代謝を選択的に阻害するためヒトには副作用がなく、回虫のみを死滅させる事ができます。 国立がんセンター東病院の江角浩安病院長らは、虫下し薬が悪性のがん細胞も死滅させることを2004年に発見しました。この研究成果を元に、がん細胞は血管がなく酸素が乏しい環境でも活発に増殖することができる事から、がん細胞も回虫と似た特殊な代謝を使ってエネルギーを生産するのではないかという仮説を立て、世界最先端のメタボローム解析技術を持つ慶大先端生命研と、がんの代謝を解明するための共同研究を2004年より開始しました。

2。今回の研究成果
研究チームは、国立がんセンター東病院で大腸がん患者と胃がん患者からがん組織と正常組織を採取し、慶大先端生命研でそれらの組織のメタボロームを網羅的に測定し、がんと正常組織の代謝物の違いを比較しました。その結果、低酸素の環境下でコハク酸を高濃度に蓄積するという回虫が示す現象ががんの組織でも起きていることが明らかになりました。このコハク酸の蓄積は回虫が特殊な代謝を使ったときにのみ観察され、がんもこの代謝を用いていることを強く支持する結果でした。また、酸素濃度の低い大腸がんの方が、胃がんよりもより多くのコハク酸を蓄積していることが判明しました。 虫下し薬でがん細胞が死滅すること、がん組織と回虫のエネルギーを生産する代謝のパターンが似通っていることから、がん細胞は、回虫などの寄生虫が酸素の乏しい環境下で使用する特殊な代謝、あるいはそれに似通った代謝を使って増殖に必要なエネルギーを生産している可能性を今回の実験で示しました。 一連の研究成果は2009年5月19日、米国がん学会誌Cancer Researchの on-line版に掲載されました。

3。研究者のコメント
国立がんセンター東病院の江角浩安病院長は、「慶大先端生命研が開発したメタボローム技術は世界の常識を超える技術であり、予想もされなかったがんの性質を解き明かすことことができた。」とコメントしています。
慶大先端生命研の曽我朋義教授は、「山形県と鶴岡市の支援によって開発されてきたメタボローム解析技術によってがん細胞が選択的に使う代謝を見つけ出すことができた。この成果が、新たな抗がん剤の開発に役立てば大変うれしい。」とコメントしています。

4。このニュースは下記メディアでも報道されました。
  • 山形新聞 5/21 26面
  • 荘内日報 5/22 1面
  • 日経産業新聞 5/22 11面
  • 讀賣新聞 6/1
  • 毎日新聞 6/3
  • 日刊工業新聞 6/11
ResearchSEA
innovations report
Mainichi Daily News

(技術用語の説明)

1.メタボローム細胞内に数千種類存在すると言われる代謝物質(メタボライト)の総称。主なものにアミノ酸、糖、脂質などがある。


2.代謝生体内の化学(酵素)反応のこと。外界から取り入れた物質を別の物質に変換することによって細胞や生体の活動に必要なエネルギーやタンパク質、核酸などの生体高分子の材料を合成する。


3.クエン酸回路酸素呼吸を行う生物が全般に行う、エネルギーであるATPをつくるための代謝経路。 またクエン酸回路はアミノ酸などの物質も生産する。


4. ATP アデノシン三リン酸(adenosine triphosphates; ATP)の略語。全ての生物のエネルギー物質。









■ 西欧科学の不整合2 生命・人体系、医療系➁~「がんは治療すべきではない」が世界の常識 他 「共同体社会と人類婚姻史(2019年06月13日)」より
(※mono....副題以外ほぼ略、詳細はサイト記事で)
/
【G.アレルギーを引き起こす原因は食物ではなく、人工物質】

【H.花粉症の原因も、人工物質】

【I.タバコ発ガン説の嘘。発がんの原因も、人工物質】

【J.早期発見できない健康診断】

【K.ワクチン(予防接種)に予防効果なし。深刻な副作用あり】

【L.輸血は受けてはいけない。塩水で充分】

【M.抗がん剤は造がん剤。「がんは治療すべきではない」が世界の常識】

アメリカで271人の医者に「自分自身ががんになったら抗がん剤を打つか?」と聞くと、270人が「断固ノー」だった。それも当然で、抗がん剤はベトナム戦争で枯葉剤として使われたマスタードガスから生成され、致死量もマスタードガスと変わらない。既に1988年に米議会のがん問題調査委員会では、「抗がん剤は、実は造がん剤」であると結論付けられている。

その後、抗がん剤だけではなく放射線治療も摘出手術も延命効果よりも免疫力低下の害の方が大きいことが明らかとなった。そもそも、がん細胞は常時体内で発生しているものであり、今や「がんはうかつに治療すべきではない」ことが世界の常識となっている。

実際、代替療法に国家を挙げて切り替えた、かつてのがん大国アメリカは、がん患者激減に成功している。



先方さんは煎じているようだが。


アガリクスに続き、目玉となるだろう。









【参考】
【必読】CBDオイルに潜む危険性 「CBDオイルでリラックスな日々」より


/
2019/07/20 に公開
15兆円のガン利権涙目!!余命2か月の末期肝臓ガン,長さ12㎝,主要マーカー5200という異常な数値にもかかわらず,ヤマイモ(山芋を蒸して朝昼晩と食す。食欲が出てくる。)で完治・生還した事例(主要マーカーが5200から正常値40未満の僅か20に!)有胃気,即生-『胃に気があれば,すなわち生きられる』あと,再起不能の糖尿病を,ヤマイモで克服して,仕事に完全復帰したという方も実際にいらっしゃいます。
※他の同様のガン治療の問題点の動画もそうですが,この動も,やはり3.5%ルール?に従って『悪いね』ポタンが押されています。いったいどこのどいつの差し金でしょうか?


postmaster kondo-com
2018/12/08 に公開
18.11.23『がん放置療法のすべて』講演会
http://kondo-makoto.com/lecture.html



※mono....動画コメント欄よりひとつ引用⇩

東川きょうこう2 か月前
がん保険は、日本・韓国・台湾の3ヶ国で、ほぼ世界中のシェアを賄っています。

<ある方のブログです。>
本書を書きはじめるにあたって、欧州の保険会社に勤務する英国人の友人に、
世界各国のがん保険市場規模に関するデータを送ってもらえないかと依頼した。

世界有数の保険会社の調査部門で各国の保険市場に関するデータを取り扱う彼から
送られてきた回答は、次の通りだった。


【保有契約ベース】

日本92億ドル

韓国36億ドル

台湾20億ドル
中国0

【新契約ベース】

日本7億ドル

韓国2億ドル

台湾3億ドル

中国0


ありがとう、でもアジアだけではなく、欧米のデータも欲しいのだけれど。
そう返信すると、意外な返事が返ってきた。

「がん保険は北東アジアでしか流行していないから、他の国の意味のあるデータがないんだよね。
欧米では心臓病や脳梗塞など、他の病気に関する保障も含めた「重大疾病保険」として
販売されているが、がんに特化して保障する商品は殆ど見ないんだよね。」

彼によると、世界的に見て、がん保険という単品商品が普及しているのは、日本と韓国・台湾だけとのことだった。


かまいたち・いやおまえたち3 週間前
癌になったら、抗がん剤を打たないで医者に行くのを止める。
そして、ゴーヤとブロッコリー中心の野菜を多く食べ、ビタミンCも多く摂る。
後は、死ぬか生きるかは、どうにでもなれと思うしかない。




肺がんの摘出手術は、日本では100%、カナダでは5%だが、その5年後生存率は圧倒的にカナダの方が高い。

OTAは抗がん剤の効果を否定した。

ナイトロジェンマスタード
抗がん剤は毒ガスそのものである

  • 超高濃度ビタミンC療法
  • ゲルソン療法 - 大量の生野菜ジュースを飲み、塩分・脂肪・動物性たんぱく質を摂取しない食事療法。大腸がん、転移性肝臓がんなどに効く。
  • 超高濃度ゲルマニウム療法 - 低体温の克服、マイナスの電気を帯びている癌細胞にリンパ球もマイナスの電気を帯びているので近づけない。ゲルマニウムを用いることでリンパ球の帯電が変わるので癌細胞を排除可能となる。
  • ポリ(POLY)MVA療法 - 癌細胞のエネルギー源の生成を抑える。在宅で治療を可能。
  • インシュリン強化療法 - 癌細胞は大量のグルコースをエネルギーとして必要としている。
  • パルフテック療法 - 酸素を嫌う癌細胞の性質を利用。大量の酸素を送り込む。
  • 天然酵素反応療法 - 癌細胞内には細胞を正常化しようとする再生遺伝子が残っている。となりの正常遺伝子からタンパク質を奪い取る。奪い取られた細胞は不完全燃焼を起こし癌化する。癌細胞内にある再生遺伝子を直接活性化させることで癌細胞の抑制と修復を計るもの。




ゴーヤとブロッコリーについての動画



微熱37度前後が続く結核患者に癌患者はいない。
癌患者は例外なく体温が35度台である。

余命一か月から3か月と宣告された子宮がんからの全身転移性癌患者が

無農薬有機ニンジンジュースを一回200ccを一日10杯飲む。
風呂に一日三回入る。
白米を玄米に変えた。
パラオのノニジュースを三日に一本あけた。

三か月後、肺がんの転移は消失。















.
最終更新:2024年02月02日 14:28