+ ニュースサーチ






EV車
■ 【インテリジェンスJP】中国のリチウム資源爆買いで、日本の自動車産業が没落 「二階堂ドットコム( 2018/01/29 04:52)」より
/
昨年の7月にフランス政府が、パリ協定を順守する為の方策として、2040年までにガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する案を提示した。CO2削減に殊の外熱心なフランスだけではなく、他の欧州諸国や北欧でも同様の動きは出ている。またインド等の新興経済大国でも、電気自動車へのシフトが必須の課題となっている。今後の自動車開発が間違いなくZEV(Zero Emission Vehicle)へ向かう中、日本勢はこれまで注力してきたハイブリッド車を捨て、EV開発に本腰を入れざるを得ない。

ごく近い将来、「自動車産業は日本のお家芸」と言っていられなくなるかもしれない状況であるが、さらに日本の自動車メーカーにとどめを刺すかもしれない動きがある。EVのリチウム電池に使うリチウム資源の中国による寡占化が、ものすごい規模で進んでいるのだ。

http://www.j-cia.com/archives/13980 ←※有料課金記事


■ 自動車の国内市場に異変。ホンダは主力工場閉鎖、トヨタは販売戦略を見直し 「ニュースの教科書(2017.11.13)」より
/
 自動車メーカーの国内生産や国内販売に異変が起きている。ホンダは主力工場の閉鎖を決定し、トヨタは販売戦略を根本から見直す。以前から予想されていたことではあったが、人口減少によって国内販売の維持が難しくなっており、各社は対応を迫られている状況だ。

 ホンダは2017年10月4日、2021年度をメドに狭山工場(埼玉県)での生産を近くの寄居工場に集約すると発表した。狭山工場はこれに伴い閉鎖される見通し。狭山工場は、同社の基幹工場のひとつでアコードやステップワゴンといった主力車種の生産を行ってきた。

 一方、トヨタは国内の販売戦略を根本的に見直す。トヨタは「いつかはクラウン」という有名なキャッチフレーズが示しているように、会社での役職が上がるにしたがって上位車種に乗り換えさせるマーケティング戦略を採用。圧倒的な販売実績を作ってきた。
 だが今後は、車種を従来の半分程度となる約30に絞り、売れるクルマに資源を集中させる。また地域ごとの販売戦略を立案する新しい部署を設立するという。

 一連の施策はすべて国内自動車市場の縮小に対応したものである。2016年の日本国内の自動車販売台数は約497万台だが、2年前との比較でも10%の落ち込みとなっている。日本は人口減少が続くので国内市場はさらに縮小する可能性が高い。

 ホンダはもともと海外生産比率が高いが、それでも2016年度は81万台を国内で製造している。しかし、同社の国内販売台数は71万台となっており、各工場の稼働率は7割程度まで落ち込んでいる。これ以上、生産能力を余らせておくことは難しいだろう。

 トヨタは自動車メーカーとしては珍しく生産台数の半分近くを国内工場で製造している。だが全世界的に製造業の地産地消化が進む中、国内生産を維持するためには、一定水準以上の国内販売維持が必須となる。同社の新しい販売戦略がどのような成果を上げるのかはまだ分からないが、人口動態を考えると厳しい展開となるのは間違いない。

 自動車産業は全世界にEV(電気自動車)シフトが発生しており、クルマの価格が急落するリスクが出てきた。低価格な車種の場合、国内生産の維持はますます困難となる。特に国内生産比率の高いトヨタにとっては難しい選択となるだろう。


■ 自動車は “走る電子レンジ” (1) 日本経済最大級のタブー 「ザウルスでござる(2015.7.12)」より
/
自動車は、ガソリン車であっても実は免疫力低下、眠気、注意力低下など、電磁波の悪影響が集中している“走る密室”である。ハイブリッド車や電気自動車となると、その電磁波は当然ガソリン車を上回る。

自動車に乗り込むのは、“金属でできた押し入れ”にもぐり込むようなものである。ただでさえ電磁波被ばく量が多くなる閉塞空間という特殊な環境である。そしてカーナビ、エアコン、ステレオといった付加的な電装品からの電磁波もさることながら、今日の自動車の多くはほとんどコンピュータ制御である。そもそも床下の高出力のエンジン、モーター、バッテリーからの強烈な電磁波、磁界および外部から伝播する高周波電磁波がコンスタントに存在する。

密閉した金属の箱である自動車の車内では、電磁波、特に高周波電磁波が乱反射して増幅するため、自動車は“走る電子レンジ”とも言える。特に車の中での携帯電話の使用は自殺行為に等しいとまで言われている。

見た目には最新鋭の居住性抜群の車内であっても、あらかじめ万全の電磁波対策を施している自動車はまだまだ少ないというか、現実にはほとんど不可能であるのが実態である。

低周波の電界や高周波の電磁波は金属や人体、コンクリートなどで余裕で遮断できるが、低周波の磁界は鉄板でも難なく透過してしまう。

(※mono.--以下略、詳細はブログ記事で)

/
参考までに現場の技術者の話を聞いてみよう。

以下 “青字” はすべて引用であるが、“太字”は引用者による。
http://www.customerwise.jp/jirei-sample/mazda-sample.htm

(※mono.--以下略、詳細はブログ記事で)

ーーーーーー
■ 自動車は “走る電子レンジ” (2): 欧米で槍玉に上がる日本車プリウス 「ザウルスでござる(2015.7.11)」より
/
その後のリサーチによって以下のサイトを見つけたので、ぜひご紹介したい。

主にプリウスが槍玉に上がっているが、ハイブリッドカー、電気自動車、ガソリン車全般に言えることである。

=======================================

車の電磁波
引用元  http://blog.minouche.jp/article/132295601.html

(※mono....以下略、詳細はブログ記事で)


















.
最終更新:2021年04月30日 17:14