+ ブログサーチ〔言論〕 #blogsearch
+ ニュースサーチ〔言論〕

+ ブログサーチ〔報道〕 #blogsearch
+ ニュースサーチ〔報道〕




■ 「レイシスト」は入国禁止?! / 歐洲で発生する言論封鎖 「無敵の太陽(2019年11月21日01:04)」より
/
  かつて、ブリテン帝国ではアングロ・サクソン系の公(民(citizen)、すなわ国王陛下の臣民(subjects)が「言論の自由」を自慢していた。広大な海外植民地を誇るこのゲルマン種族は、アジアやアフリカの野蛮国を見下し、「あいつらには表現・思想・信仰の自由や民衆参加型の代議政体が無い。こんな連中に我々が生み出した陪審員裁判なんて、いくら説明したって理解できまい!」と馬鹿にしていたものである。ところが、今やイングランド本国は第三世界の一部になってしまった。それどころか、イングランドの姉妹国であるカナダやオーストラリア、ニュージーランドでも「言論の自由」が無くなっているのだ。また、元“入植地”だったアメリカにも「言論統制」の暗雲が立ち籠(こ)め、かつての「自由」が霞む事態となっている。

  それでも、アメリカ合衆国は“まだ”マシな方だ。元宗主国のブリテン連合王国だと、巧妙で陰湿な“言論封鎖”が行われているんだから。アメリカは「腐っても鯛」といった感じで、国内にどれほど文化破壊型のマルクス主義や奇形左翼が充満しようとも、それを撥ねつけるだけの保守主義やリバータリアニズムが残っている。それゆえ、極左寄りのリベラル陣営が容易に天下を取ることはない。羨ましい限りだけど、未だに“ダイハード(die-hard)”型の闘士、つまり「お前らなんかには決して負けないぞ!」と抵抗する強者(つわもの)がいるのだ。やはり「若い国」だと、社会の根底に活力が漲り、自由を守ろうとする気概があるのかも知れない。

  ところが、ヨーロッパは凋落した旧大陸。保守派の勢いが衰え、左翼陣営に反撃できない。とりわけ、ドイツは重症だ。ナチスの過去を糾弾されて、反撥することさえ出来ない。他のヨーロッパ諸国から、ちょいと文句を言われれば、すぐ尻尾を股に挟んで、乞食よりも卑屈な態度で謝る。ドイツでリベラル派が圧倒的なのは、「男らしい気概(virtu)」を自ら放棄したからだ。たとえ軍人であっても、女々しい宦官(玉無し男)に成り下がり、「どうか、平に御慈悲を・・・」と跪く。「悪いと思っていないが、波風を立たせないために、一応、謝っておこう」と考える役人根性と同じだ。情けないけど、敗戦国民とはこんなものである。(まぁ、日本人も同じようなものだけど・・・。)

(※mono....中略)
/
 リベラル派が圧倒的なアメリカでも、それに屈せず、白人の社会を守ろうとする愛国者は存在する。そうした一人が、以前当ブログで紹介したジャレッド・テイラー(Samuel Jared Taylor)だ。(「過去記事A」「記事B」「記事C」「記事D」を参照。) 彼は西歐文明のアメリカを保続すべく、1990年代に「アメリカン・ルネサンス」という団体を設立し、アメリカの白人が堂々と「自分達のアメリカ」を口にできるよう訴えた。元々、アメリカ合衆国はブリテン島のアングル人やケルト人が創った共和国だから、社会の慣習や法律もイングランドとソックリだ。これは満洲に移住した日本人と似ていて、いくら支那大陸で暮らそうが、日本人は日本的な生き方しかできない。「支那浪人」と呼ばれた食いっぱぐれでも、基本的な考え方は、満鉄の官僚とそう変わりはなかった。まぁ、それでも野蛮な支那人と毎日接すれば、多少、荒っぽくなるだろうが、彼らだって内地人と同じく義理人情に厚いし、不正を見つければ憤る高潔な日本国民だ。「痩せても枯れても日本人」という矜持(きょうじ)が一般的であった。

(※mono....以下長文につき略、詳細はサイト記事で)


■ 官邸・防衛・警察担当記者は通信傍受・尾行対象とされるべきだ 「祖国創生(2018.05.18)」より
/
身内に甘いマスコミに対し、厳しい措置を現実化する目的で出稿を決断することとした。

中日記者が、警察発表情報を元暴力団組員に提供していたそうだ。




中日記者、警察発表流す…知人の元暴力団員に
2018年05月17日 06時14分

(※mono....引用記事略、詳細はサイト記事で)


こうして報道され、中日新聞が謝罪したのは、提供先が暴力団関係であったためと推測する。

マスコミ記者が、中共、北朝鮮に提供した場合は、報道もされず、不問にされてきた可能性があることに気づく必要がある。


そもそもこのような記者は業界追放されるべきなのだ!


そして、上記にある「社員教育を徹底する」で満足してはならない。
彼らが、不祥事発生企業で追及するように、我々も、「社員教育を徹底する」以上の措置を中日新聞に要求しなくてはならない。
もちろん、個別の記者との対応にて、取材時に協定書の形で文章化しておかなくてはなるまい。

以下は、本稿に係わる提言

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • 北朝鮮スパイ防止法の法制化(マスコミに適用することを明文化)

  • 外患罪改正(マスコミに適用することを明文化)

  • 取材情報を横流しする記者の業界追放

  • 取材時に、記者に対し取材情報を横流ししないことについて文書で確認を求める

  • 官邸・防衛・警察担当記者は、治安維持対策関係上、通信傍受・尾行対象とする

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

官房長官に何度も同じ質問を繰り返した頭狂新聞記者については、精神鑑定対象とするほか、中共大使館等に情報提供していないか、通信傍受、尾行すべきであるということである。


以上


■ 「天皇を終わりにせよ」のデモが許されて、「朝鮮人は帰れ」のデモは許されない日本。 「さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」(2017.11.19)」より
/
2017/11/26 終わりにしよう天皇制11.26大集会・デモ
終わりにしよう天皇制 11.26大集会・デモ-天皇主導の代替わりを許さず、総結集を!

 あなたがもし、
  世襲の特権階級が無いことを望むなら、
  何をためらうことがある?
 あなたがもし、
  歴史と責任を素通りする社会を嘆くなら、
  何をためらうことがある?

 あなたがもし、
  民族や国籍で差別されない国を望むなら、
 あなたがもし、
  「不敬」と名指され傷つけられた人々の身の上を想うなら、
 あなたがもし、
  「正しい家族」「正しい日本人」の抑圧に窒息しそうなら、
 何をためらうことがある?

 「日本は決して美しい国ではない」と思うなら、ためらうな。
 象徴のメッキを剥がすことを、偽りの統合を撃つことを、ためらうな。

 天皇制反対!
 明仁を最後の天皇に!
 終わらせるのは、いまだ!
主催:終わりにしよう天皇制11・26集会実行委員会

「天皇を終わりにせよ」のデモが許されて、「朝鮮人は帰れ」のデモは許されない日本。

これはおかしいと思わないか?

日本から在日が一掃されても日本は何ら影響ないが、天皇陛下がいなくなられたら日本は終わる。

ここは日本人は理解しておかなければいけない。
その理由を簡単に書いておく。

日本の「建国の詔」には天照大御神の「天壌無窮の神勅」が書かれている。

「豊葦原の千五百秋の瑞穂の国は、是れ吾が子孫の王たるべき地なり。
宜しく爾まし皇孫就て治せ、さきくませ、宝祚の隆まさむこと、まさに天壌と窮無かるべし」

これを一言で言えば「日本の国は天皇陛下が未来永劫統治しなさい」ということである。

これこそが「國體」である。

大東亜戦争で英霊達は「國體」護持のために命を捧げた。國體をお守りしなければ日本が滅ぶからである。

ここをしっかり理解していれば日本から天皇陛下をなくすことは絶対に出来ない。

しかし、日本を崩壊させて、他国が侵略しやすくするために天皇陛下をなくしたい連中がいる。

(※mono....以下略、詳細はブログ記事で)


■ 戦争ができる国に」「安倍政権は戦時体制づくりをしている」 テレ朝・TBSの安保法案の偏向報道にスポンサーや株主から反発の声 「放送法違反」と訴える株主も登場し監視の役割果たす事案に 「政治外交思考新聞(2015.9.27)」より
/
政府に対して無根拠の事実を断定的にのべ国民に不安を煽る様子が「安保法案報道」で多数で見られた反安保法案派のテレ朝とTBS。
番組内では反対派デモ参加者のコメントから「徴兵制になりうる」「戦争になりうる」という発言を抜き出したり、コメンテーター自体が「安倍政権は戦争をしたがっている(出典1)」「日本は戦争ができる国に近づきました(出典2)」と全国地上波で言ってしまう程、その放送内容には偏りがあるという声が流れた。

しかし、政治家の発言に関しては首根っこをつかんだといわんばかりに「報道の自由」「言論の自由」といいながら都合のいいように編集し国民に事実でないことを伝えたりする姿には違和感の声もあるが、メディアの暴走はとまらず、ついには中立公平をやめ「メディアは安保法案反対を伝えていく必要がある」と毎日新聞の岸井氏が生放送中に言い切ってしまう姿はすでに自制のきかない暴走機関車のようになってしまいとめるものがいなくなったと危惧の声が流れた。

政府が「中立公平でない」と言えば、「言論の自由」「報道の自由」と反発するメディア。誰が一体戒め注意するというのだろうか。

その中で、スポンサーや株主がその役割を行う事例が出てきており話題になっている。
テレ朝「報道ステーション」では高須クリニックがスポンサー降板を「報道の偏り」を理由に公に発表したことから、報ステでは目に見えて「賛成派」の意見を流すようになり注目を集めた。

それに続けと言わんばかりに、このたびTBS株主がTBSを訴え話題になっている。

金額自体は少額になっているが、この訴訟の行方に注目が集まっている。(この一文コメント欄でご指摘いただきました。)

(※mono.--以下略、詳細はブログ記事で)


■ 戦わない自民党には明日がない。キチガイ民主党議員を野放しにしてはいけない。 「さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」(2015.6.30)」より
/
暴力を肯定する“平和主義”民主党 フェアじゃない?開き直る岡田代表、またもブーメラン
衆院厚生労働委員会で労働者派遣法改正案の採決が翌日に行われるとみられていた6月11日。民主党代議士会後に若手議員同士がこんな会話をしていた。
「あすは強行採決だ!」
「破れやすいスーツを着ていかないといけないな!」
暴力沙汰を予見して楽しそうに話し合う2人は、国会を「ケンカ祭り」か何かと勘違いしているようだった。そして、予見は当たった。

民主党議員は12日、大挙して厚労委の委員室前に押しかけ、渡辺博道委員長(自民)の入室を阻止しようとした。もみ合いの末に渡辺氏は首などを負傷した。民主党は事前に「作戦メモ」作成し、渡辺氏の入室阻止や審議妨害の段取りを確認していた。

渡辺氏は混乱を回避するため、この日の採決を見送ったにもかかわらず、計画的な暴力による審議妨害だけが実行された。気に入らないから暴力で阻止する姿勢は議会人の風上にも置けない。実に恐ろしい発想だ。

(※mono.--中略)
/
百田氏の文化芸術懇話会の発言で厳重注意を受けた自民党の大西英男議員は記者会見しました。普段から出たがりが気になる大西議員ですが、今回のヘタレ自民党の中ではマスコミに負けずに発言したことと、言っていることには筋を通しています。
#bockquote
戦後の「自由」「平等」「権利」「個人主義」の間違った民主主義教育のなれの果ての民主党議員。

マナーもルールも守らず道徳のかけらもない。左翼そのもののいい加減さとデタラメさで、口だけで小生意気。こにに反日が結びついて、左翼闘争もどきを国会に持ち込んでメチャクチャやって楽しんでいる民主党議員。

それに同調する朝日新聞や東京新聞。この2紙よりもさらに酷い沖縄2紙。

日本を貶め、日本の敵国に国を売るような反日売国新聞に「言論の自由」を与えるとどうなるか。

敵国を利する広告塔として日本国民をあらぬ方向に誘導し、一方で敵国に不利な、つまり真っ当な言論は「戦争になる」「過去を反省していない」「戦前に戻る気か」と、頭ごなしに封じ込めるのです。これのどこが「言論の自由」なのか。

スペインの共産主義者ガリョは「報道、教育、司法を見方につければすぐに共産革命に至る」と言いました。日本には天皇陛下がおられるので革命は起きませんが、それに近い状態であることは間違いありません。

日本を取り戻すために戦うはずの自民党が「反日左翼の言論の自由」に対して戦わずに矛を収めてどうするのか。


★■ テレビ朝日の報道が「マイルドブレンド化」? - メディアが政府に牙を抜かれる異常事態 「東洋経済(2015.5.6)」より
/
5月3日の憲法記念日をはさんで連休中のテレビ朝日『報道ステーション』および『報道ステーションサンデー』の姿勢が以前とかなり異なっていることに気がついた。

精彩を欠いた憲法記念日の報道

絶対多数の与党によって憲法改正に向けた日程まで出されている現状に対して、これまでそれなりに時間を割いてきたテレビ朝日の報道番組が精彩を欠いている。というか、熱意が伝わってこない。憲法記念日が日曜日と重なり、こうした問題に一番反応しそうな古舘伊知郎が出演する平日の『報道ステーション』の放送がなかったとはいえ、その前の金曜日も、あるいは憲法記念日翌日の月曜日も「憲法」に関するニュースはなかった。

憲法記念日当日の『報道ステーションサンデー』は、英国のロイヤルベビー誕生、GWの交通情報、メイウェザーVSパッキャオの「ボクシング世紀の一戦」などの後で、少しだけ「改憲」「護憲」を主張するグループが集会を開いたことをVTRで伝えた。そこでコメンテーターの後藤健次元共同通信編集局長は「戦後でもっとも改憲が現実味を帯びている」時期だとしながら、「進め方が国民不在で進みすぎ」「まずは9条改正でなく、軽いものから改正する“お試し改憲”から行こうということが囁かれている」などとコメントした。憲法改正の是非そのものを論じることはなかった。

「テレ朝は従来と違って、正面からの政権批判を避けるようになったのではないか」 

私が感じた率直な印象だ。
(※mono.--以下略、詳細はサイト記事で)


■ 「報道しない自由」の日本報道界は「言論の自由度」が低い 「トラネコ日記(2015.3.26)」より
(※mono.--前後長文略、詳細はブログ記事で)
/
日本の報道界の「報道の自由度」ランキングは、
言論ファシズム国家・南朝鮮より下位の61位だそうだ。
この数字や審査方式は正しいかどうかわからないが、興味深い数字である。

日本の大手新聞社や放送局、公共放送詐欺のNHKなどは、
確かに「報道の自由度」をかなり意図的に歪曲し規制していることは事実だ。
端的にいえば日本は偏向報道が主流であることは否めない。

それも特定の国や民族や宗教団体におもねる報道が主で、
シナ朝鮮の不都合な報道は極力しない、してもベタ扱いだ。
また、日本の近現代史の「事実」も極力報道しないのである。


もっと言えば・・・

自社の思想のためには「報道しない自由」どころか、
事実を捻じ曲げてでも捏造報道するのが日本の新聞社に見られる。
もはや公正・公平なジャーナリズム精神は、日本に存在しないのである。

偽情報をもとに慰安婦捏造報道をして32に年間放置した朝日新聞や、
先日の辺野古での反対派ボスの逮捕劇の捏造報道の沖縄タイムスや、
琉球新報の捏造報道がまさに日本の報道界の歪な病巣を表わしている。


★■ 少年実名報道の「今昔」 加害少年の擁護を「人権」と勘違いした愚行 ノンフィクション作家・門田隆将 「産経ニュース【新聞に喝!】(2015.3.15)」より
/
 無念であり、残念である。川崎市の中1殺害事件は、その痛ましさという点で、日本犯罪史に残るものとなった。これほどむごい事件を引き起こした主犯格の18歳少年が、自らの権利擁護には熱心だったことも世間にショックを与えた。最初から弁護士を伴って警察にやってきた少年は、当初、「今は話したくない」と黙秘し、やがて量刑に影響するからか、「いかに計画性がなかったか」を印象づける供述をするようになった。世間がさらに怒りに包まれたのも無理はないだろう。

 同時に、私は新聞の少年犯罪報道に、今昔の感を覚えている。ヒステリックに加害少年の人権擁護を書きたててきた新聞がすっかり影を潜めているのだ。そして、実名報道に対する姿勢にも、大きな変化が生じている。

 少年法第61条には、加害少年の氏名や写真の掲載を禁ずる条項がある。しかし、かつて新聞は、浅沼稲次郎(当時社会党委員長)を刺殺した17歳の山口二矢(おとや)(逮捕後自殺)や、19歳の連続射殺犯・永山則夫(のりお)(元死刑囚)ら少年犯罪者の実名を堂々と報じてきた歴史がある。
+ 続き
 なぜ新聞は実名報道をおこなっていたのか。それは、少年法の総則第1条に根拠がある。そこには、少年法が〈少年の健全な育成を期し、非行のある少年に対して〉定められたものであることが明記されているからだ。つまり、少年法の対象は、あくまで〈非行のある少年〉であり、無残な殺人行為が〈非行〉の範囲であるはずがないと新聞は考えていたのである。それは新聞だけでなく、世間の常識でもあっただろう。

 実際に家庭裁判所に送られた加害少年は検察に逆送され、起訴された段階で、刑事訴訟法に基づき公開法廷で裁かれる。法廷には、手錠腰縄(こしなわ)つきで傍聴者の前に少年が現れるのである。

 だが、いつの頃からか、新聞は非行を越えたこの少年の凶悪犯罪に対しても実名報道を控えるようになった。いや、それどころか、是々非々で実名報道を続ける雑誌に対して、〈ひとりよがりの正義感〉〈売らんかなの姿勢は許されない〉という憎悪に満ちた社説を掲げるようになった。それまでの自分たちの実名報道を棚に上げ、ヒステリックに非難したのである。

 加害少年の利益を過剰に擁護することを「人権」と勘違いした新聞は、思考停止に陥り、それが世の不良たちをのさばらせ、平穏に暮らす少年少女たちの命を危険にさらしていることに気づこうともしなかったのだ。

 だが今回、一部雑誌による少年の実名報道に対して、新聞の感情的な批判記事は皆無だった。うわべだけの正義を論じる「偽善」と「思考停止」から、新聞は抜け出そうとしているのだろうか。守るべき真の人権さえ見据(みす)えることができなかった新聞が今後、どんな論調を掲げていくのか、興味深い。



【プロフィル】門田隆将

 かどた・りゅうしょう 昭和33年、高知県出身。中央大法卒。週刊新潮を経てノンフィクション作家に。最新刊は『吉田昌郎と福島フィフティ』。

■ アリの一穴 報道の衰退が権力の暴走を助長する 「世相を斬る あいば達也(2015.2.11)」より
(※mono.--前後略、詳細はブログ記事で)
/
 安倍官邸の人質事件対応の検証こそ、マスメディアが実行しなければならない分野だと云う事は、民主国家であるのなら、すべての前提の前に会っても良いくらい大切な前提なのである。しかし、今日のマスメディアは上っ面をなぞり、政府検証委員会を正義のジャッジメントする委員会のように報じるのみだ。全国ネットワークのテレビでは、報道ステーション、ニュース23、報道特集TBS、報道ステーションサンデー辺りは頑張っているが、民間軍事警備会社CTSS Japanへの業務発注など、民間ルートのもみ消しなどまで踏み込んだ報道をする事は事実上困難だと推測する。

 イスラム国人質事件に関する経緯を含む検証は、特定秘密保護法に抵触する部分もあると云う理由で、おそらく、刑事訴追を覚悟する勢いがないと、取材自体が、既に危険に晒される。どこかの雑誌が頑張ってくれるか、ネットメディアに活路を見出す以外、政府の行った不都合な事態は、何ひとつ、国民は知らない世界に踏み込もうとしている。ネットにしても、安倍支持者系と云うか、自民系勢力の方が圧倒的に優勢なのだから、言論空間に関しては、あっという間に、安倍官邸に占拠された感がある。

 日本の言論空間が、正直これほどまでに脆いものとは、流石に思わなかった。多くの国民が、強制的に?受信料まで支払わされて見せつけられるNHKのニュースや企画番組が、政府の考えと一致することが重要で、NHKの自律性、不偏不党の原則などお構いなしだと放言する人間が会長職にとどまっているのだから、目を背けたくなるほど我が国の報道体制は急速に歪んできている。本当に、数年もしたら、大本営発表以外は報道されなくなるかもしれない。以下は、NHK籾井会長の不遜を伝える記事である。今に、この不遜な態度までが報道されなくなるのかもしれない。


杉本祐一
★ 「旅券返納は苦渋の決断」とフリーカメラマン 外務省と警察は「応じなければ逮捕も…」と迫る 「産経ニュース(2015.2.8)」より
/
 取材のためシリアへの渡航を計画し、外務省に旅券返納を命ぜられ従った新潟市のフリーカメラマン、杉本祐一さん(58)が8日、自宅で取材に応じ、返納は知人らへの迷惑を考えた「苦渋の決断」だったと説明した。事前の外務省からの自粛要請は警察を含め2度だけで警告もなかったと明らかにし、報道の自由を規制する政府の対応を批判した。
+ 続き
 杉本さんは2月下旬からトルコ経由でシリアに入る予定で、クルド人難民キャンプの様子や支援するNGOなどを取材する目的だった。

 外務省から自粛要請を受けたのは2月初旬で、過激派「イスラム国」の影響が及ぶ地域には「安全が確保されなければ立ち入るつもりはない」と回答。数日後、新潟県警から「行かないでもらいたい」と言われ、家族の連絡先などを聞かれた。

 7日夜、外務省職員と県警警察官が自宅を訪れ、返納命令書を読み上げた後、「応じなければ逮捕もあり得る」と迫られた。職員からはいつ解除になるか分からないと伝えられたという。

ーーーーー
★ シリア渡航計画の50代男性に旅券返納命令 外務省 「産経ニュース(2015.2.8)」より
/
+ 記事
岸田文雄外相は7日、危険情報で4段階で最も高い「退避勧告」を発出しているシリアへの渡航を計画していた50代の男性に対し旅券の返納を命じ、これを受領した。男性は新潟市在住のフリーカメラマン、杉本祐一氏(58)で、シリアへ渡航をメディアなどを通じて表明していた。

 外務省の発表によると、同省は警察庁とともに再三にわたり渡航の自粛を強く求めてきたが、翻意しなかったことから旅券法に基づいて旅券を返納させ、渡航を差し止める措置に踏み切ったという。旅券の名義人の生命、身体、財産の保護という旅券法19条の規定に基づき、緊急に旅券の返納を命じたとしている。この規定による返納は初めて。

 外務省幹部は6日、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の支配地域をめざす渡航について「旅券の返納を要請し、出国を差し止める手段も必要になろう」と述べていた。


☆ 旅券法 「外務省」より
/
第十九条  外務大臣又は領事官は、次に掲げる場合において、旅券を返納させる必要があると認めるときは、旅券の名義人に対して、期限を付けて、旅券の返納を命ずることができる。
一  一般旅券の名義人が第十三条第一項各号のいずれかに該当する者であることが、当該一般旅券の交付の後に判明した場合
二  一般旅券の名義人が、当該一般旅券の交付の後に、第十三条第一項各号のいずれかに該当するに至つた場合
三  錯誤に基づき、又は過失により旅券の発給、渡航先の追加又は査証欄の増補をした場合
四  旅券の名義人の生命、身体又は財産の保護のために渡航を中止させる必要があると認められる場合
五  一般旅券の名義人の渡航先における滞在が当該渡航先における日本国民の一般的な信用又は利益を著しく害しているためその渡航を中止させて帰国させる必要があると認められる場合















.
最終更新:2021年10月09日 10:36