■ 核のゴミ捨て場と化す福島 「陽光堂主人の読書日記(2013.9.12)」より
/

 フルフォード氏の情報によれば、高濃度汚染水の主な原因は、「医療用核廃棄物の放擲」によるものだそうです。となると、外部から持ち込まれたということになります。どさくさ紛れにタンク内に入れてしまったものが漏れ出したのでしょうか?

 福島第1原発内では、兵器用プルトニウムだけでなく、医療用アイソトープも生産していたと言われています。こちらも儲けが大きく、製造していたとしても可笑しくありません。

 医療用アイソトープなどを廃棄する際には、法に基づいた処理が必要となりますが、手間暇がかかります。東電が生産していたなら、アフターサービスとして廃棄も請け負っていた可能性があり、それを捨ててしまったのかも知れません。

(※ 中略、詳細はブログ記事で)

 「核不拡散条約」の取り決めにより、日本国内で処理することになるわけです。とんでもない話ですが、問題はどこで処理するかです。六ケ所村は満杯状態ですから、福島に建設が予定されている「中間貯蔵施設」に持ってゆくことになると思われます。

 中間貯蔵施設と言っても実態は最終処分場で、要は核のゴミ捨て場にするということです。福島県民は反発していますが、外に持ってゆくところがなく、押し切られてしまうことでしょう。残酷極まりない話です。

 為政者の腐敗堕落は昔からですが、ここまで酷薄下劣だと言葉もありません。汚染水問題に蓋をして勝ち取った故、「頭狂汚染ピック」と揶揄されていますが、真に言い得て妙です。

■ アメリカは核のゴミ捨て場を日本に作りたい 「原発問題 -The Truth is Out There(2011.12.23)」より
/
アメリカは日本を、多分福島を核のゴミ捨て場にすることを狙っています。モンゴルに断られましたしね。

<核のゴミ>米、多国間管理の枠組み提案へ
毎日新聞 12月16日(金)12時46分配信

来日中のダニエル・ポネマン米エネルギー省副長官が15日、東京都内の米国大使館で日米の記者団と会見し、その後、近くの米国施設で両国の原子力関係者らを前に講演した。これらの中で、副長官は世界中で行き詰まっている高レベル核廃棄物処分場問題について、エネルギー省の有識者会議が来年1月に行う最終報告が「国際的な議論を喚起するだろう」と述べた。報告書は、核のゴミを多国間で管理する枠組み作りについて提案するものとみられる。

 東京電力福島第1原発事故後初めて来日したポネマン氏は、「(福島事故後)私は多くの国を訪ね、原子力推進の結論に達していることを知った」などと強調。原発の安全性向上や核のゴミ問題の解決に向けて「日米が共同で取り組むべきだ」と訴えた。

 ポネマン氏は米原子力界の重鎮として知られ、モンゴルでの世界初の国際的な核廃棄物処分場計画では米国交渉団の中心的役割を担ったとされる。しかし、この計画は今年9月、モンゴルのエルベグドルジ大統領が「拒否する」と明言したことで事実上ついえた。

 ポネマン氏は具体的な計画には言及しなかったが、「(核廃棄物問題などに対処するには)透明性を高くし、説明していきたい」と語った。

 エネルギー省の有識者会議は、米国内の最終処分場計画が住民の反対で中止に追い込まれたことから、09年1月にオバマ米大統領の指示で設立。今年7月の中間報告は、地下の最終処分場ができるまでの約100年間、一時保管する中間貯蔵施設の必要性などを盛り込んだ。【栗田慎一】

ーーーーーーーーーー
■ &blankink(着々と進められる「福島・核のゴミ捨て場計画」){http://nekotomo.at.webry.info/201110/article_10.html} 「途上の片隅にて(2011.10.29)」より
/











.
最終更新:2013年09月12日 22:24