環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)
■ 「TPP交渉参加、円高是正、株高」はひょっとするとセットになっているのでは? 「美しい国への旅立ち(2013.3.15)」より
(※ 前後略)
/
こういう背景を踏まえると、TPP、円高是正、株高が「日米とも国内的には単独事案ではなく、密接に関係している」と思えてくるのである。
少なくとも日本国内的には、そう思える理由は2つある。

①アメリカ政府が公式の場にて日本政府首脳にTPP交渉参加を強く要請しておらず、
②アメリカ政府が、以前だったらコメントしたであろう、円高是正傾向への非難がまったくない
からだ。
つまり、日米首脳共通の何らかの思惑があり、「TPP、円高是正、株高をセットとして扱っている」としか思えないのである。
その思惑とは、何か?
私は、「アメリカが中共との戦争準備段階に入った」ことではないかと思っている。


環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)
■ 首相 TPP交渉参加を正式表明 「NHKニュース(2013.3.15)」より
/
安倍総理大臣は、記者会見で、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉に参加することを正式に表明したうえで、「アジアの新興国も次々と開放経済へ転換しているなか、日本だけが内向きになってしまっては、成長の可能性はない」と述べ、交渉参加の意義を強調しました。
+ 続き
記者会見の冒頭、安倍総理大臣は、「本日、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に向けた交渉に参加することを決断した。交渉参加国に通知する。国論を二分してきたこの問題に対して、数多くの意見を聞き、十分吟味したうえで、決断に至った」と述べました。
そして、「今、地球表面の約3分の1を占め、世界最大の海である『太平洋』が、TPPにより1つの巨大な経済圏の『内海』になろうとしている」と指摘したうえで、「アメリカと欧州は、経済連携協定の交渉に向けて動き出した。韓国もアメリカやEU=ヨーロッパ連合と自由貿易協定を結ぶなど、アジアの新興国も次々と開放経済へと転換している。日本だけが内向きになってしまっては、成長の可能性はない」と述べ、交渉参加の意義を強調しました。
そして、「今がラストチャンスであり、この機会を逃すことは、日本が世界のルール作りから取り残されることにほかならない。TPP交渉はすでに開始から2年が経過し、すでに合意されたルールがあれば、遅れて参加した日本が、それをひっくり返すことが難しいのは厳然たる事実だ。残されている時間は決して長くはない。だからこそ一日も早く交渉に参加しなければならないと考えた」と述べました。
また、安倍総理大臣は、TPPに参加した場合の影響をまとめた政府の試算について、「すべての関税をゼロとした前提を置いた場合、わが国経済には全体としてプラスの効果が見込まれる」と説明するとともに、「農林水産物の生産は減少することを見込んでいるが、関税を即時撤廃し、国内対策を前提としないという単純化された仮定の計算によるもので、実際には今後の交渉で悪影響を最低限にとどめることは当然だ」と述べました。
一方、国民の間にさまざまな懸念があることについて、安倍総理大臣は「自民党は先の衆議院選挙で、『聖域なき関税撤廃を前提とするかぎり、TPP交渉参加に反対する』と明確にした。そのほかにも、『国民皆保険制度を守る』など5つの判断基準を掲げている。私たちは、『国民との約束』は交渉の中でしっかり守っていく決意だ」と述べました。
さらに、農業政策について、「『攻めの農業政策』により、農林水産業の競争力を高め、輸出拡大を進めることで、成長産業にしていく。そのためにも、TPPはピンチではなく、むしろ大きなチャンスだ。あらゆる努力によって、日本の『農』を守り、『食』を守ることを約束する」と述べました。
また、安倍総理大臣は「きょう私が決断したのは、交渉への参加にすぎない。まさに、入り口に立ったにすぎない。日本の主権は断固として守り、交渉を通じて国益を踏まえた最善の道を実現する」と述べ、交渉に臨む決意を示しました。
一方、安倍総理大臣は、自民党がまとめた決議で、米など農林水産分野の5品目を関税撤廃の例外とすることなどを最優先に交渉に当たり、実現できないと判断した場合は、交渉からの脱退も辞さないものとするとしていることについて、「今、離脱するかどうか申し上げるのは、むしろ国益に反し、適切ではない。強い交渉力を持って結果を出していきたい」と述べました。
さらに、安倍総理大臣はTPP交渉に関する情報の提供について、「交渉なので、相手国との関係で公表できることとできないことがあるが、交渉に参加すれば、今よりもだいぶ情報が入手しやすくなると考えている。公開できることは進捗(しんちょく)状況に応じてしっかりと国民に提供していきたい」と述べました。




■ 【緊急警告】撃つべし、国賊安倍晋三!! ご先祖様、ごめんなさい。私たちは国を壊しました。 「WJFプロジェクト(2013.3.15)」より
/
私は、この男を絶対に許さん。
何が戦後レジームからの脱却だ。いい加減にせい。
この嘘つきが。
腐ってる。
こいつらは何もかも腐っている。
絶対に許さない。
覚えとけよ。この国賊が。
国賊、安倍晋三。
国賊、自民党。
国賊、チャンネル桜。
国賊、三橋貴明。
おまえたちのことは、絶対に許さないからな。
何が瑞穂の国だ。
ぺらぺらぺらぺら、嘘ばっかりこきやがって。

ーーーーーーーーーーー
■ TPP推進の背景で進行する、TOMODACHI世代プロジェクトの実態 「ジャパン・ハンドラーズと合理的選択(2013.3.15)」より
/
 トモダチ・イニシアチブとは、要するにショックに打ちひしがれている、被災地の若い人間をまとめて米国に留学させ、洗脳し、アメリカに疑問を抱かせない人間として送り返し、それを政治家や官僚、財界人という日本の統治・経済機構の中枢にエリート層として配置する。これはジャパンハンドラーズが戦後まもなくやってきたことの再現、焼き直しを目指したものである。

 日本はアメリカだけではなく、中国や東南アジアに軸をおいた留学政策を持つべきだと私は提言してきた。しかし、アメリカは日本の統治機構にそのような政策変更を許さない。留学=アメリカの刷り込みを行い続ける。プロパガンダだ。

 TOMODACHIとはTPPによる「日本再占領」という実態を覆い隠すためのプロパガンダである。
アメリカはここまでしたたかで戦略性がある行動をとる。

 こんな連中と日本の外務官僚はTPP交渉で勝てるのか?勝てるわけがない。だからTPPは参加しない方がいいのだ。しかし、日本再占領の状態にあるいま、そのような声はマジョリティにならない。

 日本は勝てるか勝てないかわからない不利な交渉に今日、乗り出すわけである。

あ~あ。


■ 自民党TPP対策委員会の決議 「新世紀のビッグブラザーへ blog(2013.3.15)」より
/
【TPP】自民党TPP対策委員会の決議
http://www.jacom.or.jp/news/2013/03/news130314-20126.php
(※ 中略)
/
1.先の総選挙において、自由民主党は、TPP交渉参加に関し6項目の約束を国民に対して行って選挙戦に臨み、政権復帰を果たした。これらの公約は、国民との直接の約束であり、党として必ず守らなければならない。
(※ 中略)
/
5.なお、仮に交渉参加を決断する場合において、TPPが国民生活に大きな影響を及ぼし得ることから、以下の諸点を確実に実行すべきである。
 この場合において、特に、自然的・地理的条件に制約される農林水産分野の重要5品目等やこれまで営々と築き上げてきた国民皆保険制度などの聖域(死活的利益)の確保を最優先し、それが確保できないと判断した場合は、脱退も辞さないものとする。
 (1)政府は、別紙の党内5グループ並びに21作業分野に対する検討チームの取りまとめの内容を踏まえ、2国間交渉等にも留意しつつ、その主張が交渉結果にしっかりと反映されるよう全力を挙げ、交渉の進展に応じ、適時に十分な情報提供を行うこと。
 (2)これまで、国内の各産業や各制度については、省庁ごとに個別に交渉することが多かったが、TPP交渉においては、強力な交渉チームを作り、また閣内の連携を強く保つことにより、政府一丸となって国益を十分に実現していくこと。
[結び] 仮にTPP交渉に参加する場合は、国益がしっかり守られ、結果として日本の繁栄につながるよう、政府と与党が一体となって交渉を進めるべく、自由民主党外交・経済連携本部内のTPP対策委員会と政府は緊密に連携すべきである。
 また、各国の主張を冷静に見極め、我が国としての主張を効果的に展開していくために、党としても国会議員による議員外交を、戦略的、かつ、積極的に展開してまいる所存である。 以上』
(※ 中略)
/
本日、安倍総理大臣がいかなる発言をするのかは知りませんが、自民党がそれなりにまともな判断基準を出し、さらにTPP加盟国側が、
「日本はカナダやメキシコのように、前提条件を付けずに交渉入りすべきだ」
 と言ってきており、加えて妥結前に9月の交渉参加のみのワンチャンスで、一体、いかなる「交渉参加表明」ができるのでしょうか。発言がどうなるかはわかりませんが、取りあえずTPPにより「日本の形」が壊れることが許せない日本国民(わたくし含む)にとって、上記の決議作成に尽力した自民党内の議員たちは「味方」であることを理解してください。

 例えば、安倍政権が「聖域」「死活的利益」を無視したTPP推進に邁進するような事態になった場合、それを制止できるの可能性が最も高いのは、自民党内の多数派であるTPP反対の国会議員たちなのです。彼らを通じ、国民が意志を政治に反映させようとすることは、これはもう民主主義の基本でございます。


東日本大震災復興
★ Japan Earthquake, 2 Years Later: Before and After 「In Focus - The Atlantic(2013.3.7)」より
/
(Web上の二年前の写真をクリックすると、現在の写真になる。)

■ 海外「日本人に称賛を」 被災地の現在の様子に外国人が感銘 「パンドラの憂鬱(2013.3.10)」より
/
■ 被災地の二年前と今を見比べたら誰でもビビると思う……。

■ すげー。こういうのは忍耐力と懸命に取り組んだ結果だわな。 +4

■ 「誰かがやってくれるだろう」精神がなくなった時、
  そしてそれぞれが責任感と自立した考えを持った時どうなるのか。
  この一連の写真はその格好の例だと思うよ……。
  日本の人たちに称賛を……! +3

■ 日本のみんな、俺からの称賛の拍手も受け取ってくれ。
+ 続き
■ 懸命に自分の仕事に取り組む人たちなんだ!!!
  日本人がどういった人々なのか。写真を見ればそれが分かる! +3

   ■ ホントそう思うわ……。アメリカ人もこれくらいの忍耐力があればなぁ。 +2 

■ しかしあれだけあった瓦礫の山はどこに行ったんだろうか……?

■ 日本人は、他人任せにしない人たちなんだろうな。 +3

■ 日本って災害が起きたあとの復興の力が凄いよね……。
  ヒロシマなんてデトロイトよりも発展してるんだぜ……。
  こっちの人間とは違って、人も政府も貪欲じゃないんだろうね。投稿ありがとう。 +2

■ 震災から2,3ヶ月後の写真を見たことあるけど、すでに道路が修復されてたもんな。
  小さな火事で崩落したイギリスの橋が復旧に半年かかったことと比較されてた。 +3   

   ■ 彼らは本当にアメージングだと思う……。
     あれだけの短期間で大仕事をこなしちゃうんだから……。
     瓦礫がどこに行ったのかだけは気になるところだけど。 +3 

■ 写真を見た限り、復興と呼ぶにはまだまだだね。
  ガレキの除去は進んでる。ただ復興と言えるかというと、ノーなんだ。

■ アメリカの沿岸部が同じような被害に遭ったら、
  どれくらいの早さで復興できるかって写真を見ながら度々考えたよ。 

■ 復興の早さにかかわらず、被災地の人達が前に進んでる様子を見れて良かった。


■ この2年間の被災地の変化に驚嘆した!
  気持ちが折れてしまうようなあの悲劇のあと、
  これだけの進歩を果たしてきた様子をかしこまって見たよ。
  今でも被災地のことを思うと胸が張り裂けるような思いだけど、
  それでもここまでのところの復興の度合いは目覚ましいものがある。 +1

■ 木が堂々と聳立してる光景が最高だね。
  まるで「俺を動かせるものなら動かしてみな」って言ってるみたいだ。 +5

■ 感動的な復興を続ける被災地に、僕の思いと祈りが届きますように。 +15

■ 復興に費やした計り知れないハードワークに賛辞を送ります! +33

■ 不平不満を言わずに人事を尽くした時、人は何を達成できるのかが分かる。 +32  

■ 日本の素晴らしさは驚嘆に値するな。
  カトリーナの被災直後と現在との比較写真を見てごらん。
  ほとんど何の変化もないんだぞ。 +6

■ ウチらの地域なんて、学校の教書さえ期日通りに送られて来ないっつーのに。 +18  

■ ガレキ除去に要した膨大な努力の結果を見ると凄く奮起させられる。
  だけどよく見ると、破壊されたいくつかのビルがまだ撤去されてない。
  国内の諸問題を抱えたまま、本当の難問と日本は立ち向かわないといけないね。 +3

■ 別に驚かんな。
  日本人には「目標を達成する」っていうメンタリティーがあるから。 +3

■ ルーマニアだったら、100年くらいは何もされず放置されたままだぜ!

■ 写真を見て、母なる自然のエネルギーに驚きが止まらなかった。
  だけど、苦境を跳ね除ける人間の力にそれ以上の感銘を受けたよ。
  こんな短期間にあれだけの復興ができるなんて信じられない。 +5

■ ここまで復興するのは大変なことだっただろう。よくやった、日本。 +3

■ 日本人はどんな時だって持ってる能力を見事に発揮させるね……。 +3 

■ 自分の息子が震災時に日本に住んでたんだ。
  彼から連絡が来るのを待つ時間は本当に辛かったよ。
  幸運にも息子は助かったけど、多くの人が命を落としてしまった。
  一年後に家族で日本を訪問したんだけど、瓦礫が見事に撤去されてること、
  それから日本人が自分たちの生活を取り戻してる様子に驚きを隠せなかったよ。
  彼らは本当にワンダフルな人々だ。 +5

■ 日本が懸命に復興に向けて頑張った様子がありありと分かる。
  それでも、完全な復興まではまだまだ時間がかかるだろうけど。 +5    

■ 自然の力も凄いが、人の力だって負けちゃいない。 +2

Emperor】 / 【天皇
■ 「天皇」映画がアメリカで上映された 「ステージ風発(2013.3.15)」より
/
 【ワシントン=古森義久】終戦直後の昭和天皇の姿を描いたハリウッド映画「エンペラー」(邦題「終戦のエンペラー」)が全米各地で封切られた。米国マス コミはその主題の重さから映画の特徴をいっせいに報じたが、その内容は戦争の敗者の日本側にも人間的な光をあて、一部の映画評では、日本側に対して甘すぎ るという批判が出るほどとなった。
(※ 中略)
/
 映画では戦争行為自体について、日本の攻撃だけでなく欧米諸国のアジア植民地支配や米国の日本への無差別爆撃への批判的な言葉も述べられる。日本側の人物も天皇はじめ大部分が人間らしく描かれる。
 映画は全米各地の新聞やテレビ、雑誌でも広く取り上げられ、ほとんどが「歴史の深遠な瞬間が本格的に描かれている」(デトロイト・ニューズ紙)などと好 評だった。しかし一部には「日本軍の残虐行為への言及がないまま米軍の日本破壊だけが拡大されたのは不公平」(ニュージャージー州のスター・レジャー紙) という批判も表明された。

ーーーーーーーーーー

★ 「エンペラー」昭和天皇描いた米映画好評 敗戦・日本へも人間的光 「産経ニュース(2013.3.12)」より
/
 【ワシントン=古森義久】終戦直後の昭和天皇の姿を描いたハリウッド映画「エンペラー」(邦題「終戦のエンペラー」)が全米各地で封切られた。米国マスコミはその主題の重さから映画の特徴をいっせいに報じたが、その内容は戦争の敗者の日本側にも人間的な光をあて、一部の映画評では、日本側に対して甘すぎるという批判が出るほどとなった。

 8日からの週末に公開された「エンペラー」は、日本占領の連合国軍総司令部(GHQ)最高司令官、マッカーサー元帥とその副官のボナー・フェラーズ准将を主人公とし、終戦時の要人の近衛文麿、東條英機、木戸幸一各氏らも登場する。中心に立つのはトミー・リー・ジョーンズさんが演じるマッカーサー元帥だが、知日派とされるフェラーズ准将役のマシュー・フォックスさんも熱演する。日本側でも昭和天皇を歌舞伎俳優の片岡孝太郎さんが演じている。
+ 続き
 舞台は敗戦直後の東京で、同元帥が准将に「天皇が開戦にどれほど責任があったかを10日間で調査し、裁判にかけるか否かを決める」ことを命令する。史実にフィクションが多々、混じるその物語は、同准将がかつて恋人だった日本女性の行方を必死で捜す努力とからみあう。

 映画では戦争行為自体について、日本の攻撃だけでなく欧米諸国のアジア植民地支配や米国の日本への無差別爆撃への批判的な言葉も述べられる。日本側の人物も天皇はじめ大部分が人間らしく描かれる。

 映画は全米各地の新聞やテレビ、雑誌でも広く取り上げられ、ほとんどが「歴史の深遠な瞬間が本格的に描かれている」(デトロイト・ニューズ紙)などと好評だった。しかし一部には「日本軍の残虐行為への言及がないまま米軍の日本破壊だけが拡大されたのは不公平」(ニュージャージー州のスター・レジャー紙)という批判も表明された。








.
最終更新:2013年03月15日 22:13