● 戦略国際問題研究所〔Wikipedia〕
戦略国際問題研究所(戦略・国際問題研究センター) (Center for Strategic and International Studies, CSIS ) は、1964年に設立された保守系シンクタンクである。アメリカ合衆国のワシントンD.C.に位置する。
  ・ 日経・CSISバーチャル・シンクタンク〔Wikipedia〕
    日本の日本経済新聞社とアメリカ合衆国の戦略国際問題研究所(CSIS)の協力により創設されたバーチャル・シンクタンク。




米戦略国際問題研究所(CSIS)】 / 【日米関係
安倍首相、ワシントンD.C.のCSISでトンデモな講演 「神州の泉(2013.2.23)」より
/
 23日、米国訪問中の安倍首相は、有力シンクタンク、CSIS(米戦略国際問題研究所 ワシントンD.C.)で、「Japan is back(日本は戻った)」という講演を行ったらしい。まず、安倍首相が講演を行った場所がCSISであるということは大きな意味を持つ。アメリカの対日謀略部隊には、CIA、アメリカ大使館、ACCJ(在日米国商工会議所)、USTR(米国通商代表部)、横田基地、座間基地など、いろいろあるが、その中で、今最も日本の政治中枢に接近して、アメリカの意志を押し付けている組織がCSISなのである

 安倍首相がワシントンD.C.のCSISで講演を行ったということは、昨年、石原慎太郎元都知事が、やはりアメリカのシンクタンクであるヘリテージ財団で尖閣諸島の一部を都が買うという発言をしたことと同様に、安倍首相がCSISの影響下にあるものと考えてまず間違いない
(※ 詳細中略。)
/
ざっと見ても、上記のような滅茶苦茶な不平等が強制されるのに、安倍首相は問題点を「聖域なき関税撤廃」だけに絞って、本質的な危険から国民の目を逸らそうとしている。これは野田佳彦前首相のパターンと同じである。


日米関係】 / 【安倍晋三】 / 【第二次安倍政権
■ みなさん日本は戻ってきました(安倍首相演説) 「qazx(2013.2.25)」より
/

(※ 文字書き起こしはブログ本文で。)

■ 石原新党結成の影に蠢くCSIS人脈 「陽光堂主人の読書日記(2012.10.27)」より
石原慎太郎が急遽、新党結成に踏み切ったのはジャパン・ハンドラーズの集結と関係があったようです。石原が都庁で緊急会見を開いたのが25日で、その翌日には、日経・CSIS(米戦略国際問題研究所)共催のシンポジウムが帝国ホテル東京が開催されています。
 すごい顔ぶれで、「日米の悪人大集合」という感じです。米国側の面々は今週の頭辺りから順次来日していますから、石原慎太郎とも会談しているはずで、その結果、新党結成という運びになったのでしょう。

 この件に関して、「櫻井ジャーナル」が昨日付で記事を掲載していますので、以下一部を引用します。http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201210260000/


■ 民主党「2030年代 原発ゼロ社会」断念劇の”カラクリ” ~全ては海を渡った2人の売国奴からはじまった 「暗黒夜考(2012.9.22)」より
/
民主党が一旦掲げた「2030年原発ゼロ社会」の実現をあっさり断念したことに驚きと呆れの念を感じた方が多いことであろう。
いま思えば、その”分岐点”は「9月13日」であろう。
その日に何が起きたかと言えば、アーミテージ・ナイと共に日本を操るマイケル・グリーンの”下僕たる”前原誠司と長島昭久がアメリカから呼び出しを受けて渡米し、世界の”原発利権”を牛耳る胴元連中らに極めて強い”恫喝”を受けたのである。
即ち、野田・民主党が「2030年原発ゼロ社会」の実現をスローガンとして掲げたことに対し、日本における大きな”利権””飯の種”を失うこととなる”原発利権”を司る連中どもが激しく怒り、そのスローガンを即刻撤回するように命じられたということである。
(※ 以下略。)


■ TPPのすすめ 戦略国際問題研究所(CSIS) 「さてはてメモ帳(2011.11.5)」より
/
TPP参加で震災復興を=米有識者会議が提言
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011110400472

【ワシントン時事】東日本大震災からの復興策を話し合うため、米有力シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)が中心になり発足した有識者会議「復興と未来のための日米パートナーシップ[Partnership for Recovery and a Stronger Future: Standing with Japan after 3-11]」は3日、最終報告書を発表した。

報告書は、日本に環太平洋連携協定(TPP)への参加を促すとともに、規制緩和や法人減税を提言。自由で開かれた経済・投資環境を構築し、民間主導で復興を図るべきだと主張している。
(※ 以下略。)





【報道】

★ 米国はいつまでも鳩山政権にやさしくはない 「時事ドットコム」より




【資料】








.
最終更新:2013年02月26日 19:19