※mono....只今障害発生中(2018.2.16-08:08)

当サイト内ページ【朝鮮半島情勢】に接続出来ない障害が発生中。
@ウィキにはメール済ですので、回復は遠くないと思いますw

先ほど朝鮮半島情勢ページに記事をアップ予定でしたが、無理なので【朝鮮半島情勢と日本】ページに放り込んでみました。


※mono....15日のウィキ接続障害について (2018.2.16-07:05)

15日の接続障害について、ウィキにメールを送信しましたが、その後夜には回復していたので概要を記録しておきます。

① 15日の朝に障害に気づく。トップページの閲覧には問題がなかったが、そこから先へ進むことが出来ない状態が続いたので、当方の問題なのかウィキ側の問題なのかを確認のため@ウィキにメールをし、状況の改善を待つ。
②夕方にはほぼ回復した。
③今朝、@ウィキからのメールを確認⇒@ウィキによる障害の経緯説明はこちら
+ ウィキからのコピペ
2018年02月15日 09:40

[復旧済み] Wiki閲覧障害について

いつもアットウィキをご利用いただき誠にありがとうございます。
アットウィキサポートです。

誠に申し訳ございません。

2018年2月15日 午前1時頃より、
すべてのWikiにおいて、閲覧障害が発生しております。
現在継続して調査、修復中です。

期間
  • 2018年2月15日 午前1時頃 〜

進展があり次第、こちらに追記させていただきます。

ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。
重ねてお詫び申し上げます。

本件に関わらず、お気づきの点などございましたら、

ヘルプデスクよりお気軽にお問い合わせください。



[ 2018/2/15 11:45 ]

ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
現状も障害対応を継続して行っております。

今しばらくお待ちください。



[ 2018/2/15 18:30 ]

障害対応が完了しました。

原因としましては、
一部Wikiにおいてデータに不整合が発生し、
その不整合により、システム全体が不安定になっておりました。

現在はデータを修正し、復旧が完了いたしております。
また、この不具合によるデータの損失等は確認されていません。

継続して問題などありましたら、ヘルプデスクよりお問い合わせお願いします。

長らくご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。
今後ともアットウィキをよろしくお願いします。

とのことで今は問題なく接続出来ている。

④なお、当サイトのトップページにmonosepiaが閲覧利用しているサイトのブックマークを別サイトを新たに作り記録したので、ご利用されている方はよろしければそちらもブックマークされることをお勧めします。⇒あちこち閲覧

(monosepiaからのお知らせでした。)

※ @wikiからのメール(抜粋)
..........................................................
ファイルの改ざんについて調査/対策を行っております。
現在のところ、弊社で把握している点は以下の通りです。

1.一部のサーバのwikiにおいて、リダイレクトするスクリプトを
仕組まれまれたことを確認致しております。

2.一部のサーバのwikiパスワード再発行ページにおいて、
ページの改ざんされたことを確認しております。

3.インターネットの一部のサイトでJavascriptの改ざんがされたという記述が
見受けられます。弊社で調査いたしましたが、現在のところ、
改ざんは確認されていません。

4.インターネットの一部のサイトで@wikiにウイルスが仕込まれたという記述が
見受けられます。弊社で調査をいたしましたが、現在のところ、
ウイルスやウイルスによる通信は確認しておりません。

5.インターネットの一部のサイトで@wikiへアクセスすると、
open2ch様へ攻撃するという記述が見受けられます。
open2ch様に確認いたしましたところ、
現地点で、@wiki経由で攻撃は無いとご返答いただきました。


本件につきましては多大なご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。
重ねてお詫び申しあげます。
............................................................


※ monosepiaより(2014.3.9 17:37)
※ @wikiの多くのサーバがウィルス感染したようです。下記リンク情報によれば、「www.25.atwiki」サーバは感染の報告はありませんでした。しかしながら@wikiでは、緊急的措置として全ユーザのパスワードを強制的にリセットしたということで、このサイトも先ほど新パスワードの設定を済ませたところです。
※ どうもゲーム関連サイトが狙われた様子です。
※ 先ほど、ウィルススキャンをしましたが、何も検出されてはおりません。たぶんですが、安心して閲覧していただいても良いものと思います。
なお当サイトはSNSやtwitterとの連携は一切行っておりません。
以上、monosepiaからでした。  

※ このサイトにアップされている画像をクリックすると、別窓で元の大きさで見ることが出来るようにプラグインを書いているのですが、どうも変な表示がされているようです。
こちら のページにキャプチャーした画像を載せてあります。

個人情報を収集しているサイトである。などという表示です。

誓って、そのようなことはしていません。私にはそのような技術などない。


あるいは、第三者によって何かが仕込まれたのでしょうか?

私には分かりません。

とにかく、もっと調べてみたいのですが、方法が分かりません。

どなかた分かる方がおられたらご教授ねがいたい。

サイト内の画像で、別窓で開くようにプラグインを設定したものは、そのような「警告画面」が出現するようです。

私には身に覚えのないことですので、閲覧されている方々におかれましては、その旨ご理解願いたい。


monosepia 拝(2012.12.26 19:30)

ーーーーーーーーーー

追記 (同日 20:00)

※ 当サイトと同じような現象は以前から出ているようです。↓ IEのSmartScreen フィルター機能の問題のようです。

.............................................
● 自分のHPがこれは安全でないことが報告されている Web サイトです と表示されます 「Yafoo!知恵袋(2012.1.13)」より
IEのSmartScreen フィルター機能が暴走(FC2に対して)しているようですね。
悪意のあるソフトウェア (マルウェア) を配信することで知られている Web サイト
およびダウンロードをブロックしたり、Internet Explorer 9 には、アプリケーション評価機能も搭載されており、ダウンロードしたプログラムがマルウェアであるリスクが高い場合は警告が表示される機能です。
「このサイトに脅威が含まれていないことを報告」で報告するといいですが、他にも数々の報告が上がっているので何らかの不都合と思いますのでしばらくすると改善されると思いますね。
..............................................
※ とはいうものの、上記相談は今年の1月のこと。当時そのような「警告」は当サイトには出て来なかったはず。なぜ、今頃?

IEのSmartScreen フィルター機能を無効にしたら「警告表示」は出現しなくなった。



※【例】 画像のあるページ。↓





※mono. このページを読むと「Internet Explorer では、疑わしい Web サイトが安全でない Web サイトの一般的な特性を持っているが、報告された安全でない Web サイトのリストに掲載されていないときに、このメッセージが表示されます。」などと書いてある。そして、サイト所有者がこのエラーをマイクロソフトに報告することで、エラー表示がされないように修正されるということなのだが、その報告画面の記入欄を見ると「住所・氏名・メアド」などを記入しなけらばならず、住所・氏名を記入しないで送信することは出来ないようになっている。・・・なんだか怪しい・・・マイクロソフトは何をしようとしているのか。態度が高飛車な気がする。私としては住所・氏名などを送信する気はないので、SmartScreen フィルターを無効にすることで対処。このサイトで個人情報を収集するなどということはあり得ないのでそれでいいが、他のサイト閲覧に際しては、セキュリティソフトがインストされているので、そちらでもフィッシング詐欺サイトなどは判別しているものとして、任せることにする。

※mono. もし、このサイトが安全でないかも知れないと多少でも疑う方は、IEブラウザの右上の「歯車」の形をしたマークから「セーフティ」の「このWebサイトを確認する」をクリックすると、判定されます。私も心配なので試してみたが、「安全」と判定されました。  ⇒ 〔参考サイトページ〕EPSON のユーザサポートページ 



.
最終更新:2018年02月16日 08:10