アメリカ合衆国の銃規制〔Wikipedia〕
「規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有しまた携帯する権利は、これを侵してはならない。」と規定したアメリカ合衆国憲法修正第2条が、アメリカにおける銃規制反対の根拠になっている。この権利を、民兵を組織するための州の権利であって個人に銃所持を認めたものではないとしてみる集団的権利説と、個人が武装する権利であるとしてみる個人的権利説がある。



サンバーナディーノ銃乱射テロ
■ サンバーナディーノ銃乱射。暴力は伝染病と同じで蔓延する 「ダークネスDUA(2015.12.4)」より
/
2015年12月2日、アメリカ・カリフォルニア州サンバーナディーノの福祉施設で銃が乱射され、14人が死亡、17人が負傷するという事件が起きた。

発達障害の子供たちを支援するNGOが支援パーティーを開いていたが、その現場が惨劇となった。

容疑者は現場から車で逃走したが、警察がこれを追って銃撃戦になり、双方合わせて400発以上の弾丸が発射されるような激しい銃撃戦の末、犯人2名が射殺された。

銃乱射事件と言えば、もうアメリカでは珍しくも何ともない事件となっている。

(※mono.--中ほど大幅に略、詳細はブログ記事で)
/
「憤怒の中で自決しろ!」と叫ぶ声が届いたのか?


ISISは石油施設を制してそれをトルコに横流しし、トルコのエルドアン大統領一族がそれを買い占めて、アメリカの多国籍企業にヤミ売りするという流れが裏側でできていた。

こうした石油マネーがISISの資金源となっていて、国際社会がどんなにISISを壊滅させようとしても、この暴力組織はしぶとく生き延びている。

そして、自分たちを攻撃して来る国の内部に潜むイスラム教徒たちに向けて"Die in Your Rage!"(憤怒の中で自決しろ!)と煽り立てているのである。

「憤怒の中で自決しろ! テロを引き起こすためには手段を選ぶな。爆弾でも、ナイフでも、銃弾でも、車でも、岩でも、あるいは自分の靴でも、拳でも、何でも使ってテロを起こせ。そして、十字軍の人間たちを殺した上で自決しろ!」

全世界のイスラム教徒に向けてそのように呼びかけていたのがISISの幹部アブ・ムハンマド・アル・アドナニだった。(誰も気付かない間に、暴力のグローバル化がやって来ていた)

全世界に散らばったイスラム教徒たちは、十字軍(キリスト教)の国々で不遇の目に遭っている。差別されたり、低賃金の仕事しか与えられなかったりして、「虐げられている」と感じるようになっている。

どこかで「イスラム系過激派がテロを起こした」と報じられるたびに、穏健なイスラム教徒も白い目で見られるようになり、追い詰められていく。

それが、イスラム教徒たちに鬱屈させ、世間に恨みや憎しみを持つようになる。今の社会をぶち壊したいという気持ちも芽生えるだろう。

そんな中で、イスラム過激派の「憤怒の中で自決しろ!」という激しい声が届くのだ。鬱屈したフラストレーションに方向性を与えられるのである。

アメリカで郡職員をしながら静かに生きていたサイード・ファルークにもその声が届いたのかもしれない。そうだとすると、この事件はいよいよアメリカでもイスラム過激派のテロが日常的に起きる前触れと捉えることもできる。

すでに私たちは「暴力の時代」に生きている。そして、暴力は伝染病と同じで蔓延する。


■ 悲劇を無駄にしないオバマの銃砲規制案 「苺畑より(2012.12.20)」から
+ 記事
/
国民100人あたりの銃所持率を多い順に並べてみると、

1. アメリカ - 89
2. イエメン - 55
3. スイス - 46
4. フィンランド - 45
5. サルビア - 38

という具合にアメリカが圧倒的に多いのだが、国民10万人あたりの銃殺人率を比べてみると、

1. ホンドラス - 69
2. エルサロバドル - 40
3. ジャマイカ - 39
4 ベネズエラ - 39
5. ガテマラ - 35

上位五位はすべて南米国。アメリカは28位で銃犯罪率は10万人に3人の率。

また殺人に銃が使われる率についても、アメリカは一位どころか桁違いに少ない五位。

2010年に銃によって殺された人の数。

1. ブラジル - 34,678
2. コロンビア - 12,539
3. メキシコ - 11,309
4. ベネズエラ - 11,115
5. アメリカ    - 9,146

ーーーーーーーーーーーーーーー
■ 不思議!バージニア州、銃の売れ行きがあがるにつれ下がる銃犯罪 「同上(2012.12.1)」より
/
銃が多いと犯罪が減るという話はカカシはもう何年も前から何度も書いて来たが、ここ数年来銃の売れ行きが急上昇のバージニア州で、その犯罪率が降下しているという調査結果が出た。

バージニア州ではここ数年銃の売り上げが急上昇しているが、今年は近年でもその数が最高記録に達しているが、同時に銃犯罪はここ六年間でずっと減る傾向にある。この二つの現象には深い関わりがあることは、カカシの銃砲取締法カテゴリーを読んでいる読者諸君にはもうお解りのことと思う。

バージニア州で購入された銃砲は2006年から2011年にかけて、なんと73%の増加。人口増加を考慮にいれると、バージニア人口10万人あたり63%の増加になるという。

同時に銃犯罪の数はこの間に24%の減少。人口調整すると27%の減少となり、2006年の10万人あたり79件の犯罪が2011年には57件に減った。

この結果について分析したバージニアコモンウェルス大学のトーマス R。ベーカー犯罪学教授は、銃が多いと犯罪が増えるという説がよく言われるが、この調査結果はその説から離れるものとなったと語っている。

しかしバージニアの反銃所持団体のバージニアセンターフォーパブリックセイフティーのアンドリュー・ゴッダード会長は、犯罪の減少はすでに起きており、銃販売増加とは関係がないと語る。

ゴッダード会長が、何を根拠に銃犯罪増加と犯罪減少には関係がないと語るのかは解らないが、すくなくとも銃が多いと犯罪が増えるという神話は崩れたことになる。この調査結果だけで、銃が増えれば犯罪が減るという証明にはならないとしても、銃犯罪を減らすために銃砲所持を規制をすることの無意味さが、ここでもまた証明されたことになる。

■ 二人の射殺犯が逮捕された! 「ROCKWAY EXPRESS(2012.12.18)」より
+ 記事
/
14日にアメリカのコネティカット州のニュータウンのサンディフック小学校で起きた銃乱射事件が、どうも仕組まれた事件の様相を示し始めたようだ。仕組んだ方の狙いは、「銃規制」である。銃があるからこのような犯罪が可能なのだから、銃を規制せよ、という主張である。

●二人の射殺犯が逮捕された!
http://www.henrymakow.com/whos-really-to-blame-for-school-hooting.html
【12月17日 by Henry Makow Ph.D.】
/
9・11の時オサマ・ビン・ラディンが即座に非難されたように、今回仕立て上げられた犯人は銃器である。銃規制を求める大合唱の声は、バラク・オバマとニューヨーク市のブルームバーグ市長やダイアン・フェインステインのような彼のイリュミナティ・ユダヤハンドラーに届いている。ホフポストのようなイリュミナティ・ユダヤの代弁者らは激怒している。

 9・11の時のように、今回の襲撃を本当は誰がやったのかということを我々は忘れやすい。
(※ 中略)
/
もしも教師らが武装していたら、彼らは子供たちを守ってあげられたかもしれない。イスラエルでは誰もが武装し戦いに備えている。

 我々の指導者らはイスラエルを愛しているのだから、もっと銃器を要求すればよいのだ。無くすのではなく。

 アメリカ人は防御が必要だ-イリュミナティにのっとられた自分たちの政府から身を守るために。

 この癌のことをカバリズム(フリーメーソンと組織されたユダヤ人)と呼び、そいつは社会の主要な組織に食い込んでしまっているのだ。

■ アメリカの銃規制は可能なのだろうか? 「外から見る日本、見られる日本人(2012.12.18)」より
+ 記事
/
(※ 前略)
ではアメリカの隣国であるカナダはどうかといえばカナダ統計局によると銃による殺人事件は2011年は過去50年間で最低となったとのことです。あるいは世界で起きた銃による大量殺人について過去50年間でみると25件のうち15件がアメリカで起きているとのことです。(バンクーバーサン紙より)つまり、銃の問題はアメリカ独自の問題であると考えてもおかしくはないのです。

しかし、人類の歴史の中で銃はヨーロッパなどでも大きな影響があったはずですがアメリカに比べれば圧倒的に少ないのはなぜでしょうか?これは社会学者や専門の方が説明できると思うのですが、欧州はコミュニティの結びつきがより強く共同体形態であるのに対してアメリカは個人主義が強く、信じるものは自分である、というスタンスが押し出されすぎているように思えます。個人主義ゆえに自己防衛機能が働き、結果として護身の武器が必要である、ということになるのでしょう。
(※ 後略)




+ 記事
/
 小学校の児童や教員26人が殺害された米コネティカット州の銃乱射事件を機に、今度こそ銃規制3 件に本腰を入れるべきだとの機運が米政権や与党民主党内で高まっている。
 米国では過去に何度も銃乱射事件が発生し、大量の犠牲者を出しながら、銃規制3 件強化は実現に至らなかった。しかし今回の事件が発生した14日以来の数日間で、議員数人が銃規制3 件関連法案を提出すると表明。これまで銃規制に慎重だった議員の姿勢にも変化が見える。
 17日には米上院で犠牲者をしのんで黙とうが行われ、牧師が議員に対し「即座に行動を」と呼びかけた。下院も同日の議会で黙とうをささげた。
 ジョンズ・ホプキンス大学銃政策研究所のジョン・バーニック局長は、「私もほかの人たちも、今回は違うと感じている」「幼い子ども20人が犠牲になったからかもしれないし、大統領が再選されたばかりで次は出馬しないという事情もあるかもしれない。政治的障壁が存在しないわけではないが、今回は違うと感じる」と話す。
 カーニー米大統領報道官は事件直後の14日、大統領は2004年に失効した殺傷力の高い銃器を禁じる法律の復活について検討に前向きだと述べた。
(※ 後略)

ーーーーーーーーーーーーーーー
★ コラム:株式市場が告げる「米銃規制の転機」 「ロイター(2012.12.19)」より
/
プライベートエクイティ(PE)は、潔癖さを売り物にしているわけではなく、将来有望な投資先をみすみす手放したりもしないものだ。だからこそ、米サーベラス・キャピタル・マネジメントが、コネティカット州で起きた小学校乱射事件を受け、銃メーカーのフリーダム・グループの保有株を売却することは重要な意味を持つ。

銃メーカーの株価は軒並み急落している。大手投資家たちは、銃規制の強化を見込んでいるのだ。
(※ 後略)

ーーーーーーーーーーーーーーー
★ &balnklink(米サーベラスが銃メーカー売却へ、銃乱射事件受け){http://jp.reuters.com/article/JPdeals/idJPTYE8BH05Q20121218?rpc=188} 「ロイター(2012.12.18)」より
/
米プライベートエクイティ(PE)のサーベラス・キャピタル・マネジメントは18日、先週、米コネティカット州で起きた銃乱射事件を受け、銃メーカーのフリーダム・グループからの投資資金の引き揚げを即座に開始すると明らかにした。
(※ 後略)

ーーーーーーーーーーーーーーー
★ アメリカの銃規制に立ちはだかる障害 「イランラジオ日本語(2012.12.18)」より
/
(※ 前略)
時が経ち、コネチカット州ニュータウンの事件による衝撃が薄れていけば、アメリカの銃規制強化のための解決策を見出すのも難しくなるでしょう。銃規制の問題は、アメリカの憲法、個人の自由、所持の権利、文化などと結びついています。銃の所持を支持する人々は、「いかなる法律も、憲法に修正が加えられない限り、その内容を否定することはできず、憲法の修正は非常に困難な長い道のりを要する」としています。アメリカでもっとも盛んな産業の一つが、年間数千億ドルを稼ぐ武器製造業です。

また、アメリカ政府の税収の一部は、武器の製造、売却、輸出によってまかなわれています。武器製造企業は、アメリカ政府内に最も有力なロビーを持っており、選挙資金を援助することで、銃の所持に反対しない人物に権力を握らせています。アメリカの一般市民の多くも、アメリカに広まる文化と武器に対する考え方により、銃規制の強化に反対しています。アメリカの多くの人は、狩猟やスポーツのために銃を使用し、特に大都市を離れた農村では、自分の身を自分で守るために銃に所持しています。

それにより、今回のような事件が起きるたびに、人々は、自分や家族の安全を守る手段として、銃の購入を考えるようになります。アメリカ社会には、100人あたり90個の銃が存在しており、それを規制するのは難しいでしょう。いずれにせよ、アメリカ社会は、治安が悪化し、銃の所持が増加しています。言い換えれば、人々が自由に銃を保持できるため、暴力が増え、治安が悪化し、それによってますます、市民が銃の購入に向かうようになる、という負のスパイラル状態になっているのです。こうした中、武器製造企業、商店、仲介業者、政治家、そして狩猟やスポーツを愛する人々が、銃所持の自由によって利益を得ている一方で、この取り引きの犠牲となっているのは、家族や子供たちです。彼らは、アメリカの銃の所持と、暴力を生み出す文化によって犯罪に巻き込まれ、命を落としているのです。




★ 米国銃規制論議 堂々巡り 抗争の巻き添え、シカゴの高校生射殺 「msn.産経ニュース(2013.3.3)」より
/
 オバマ米大統領の自宅にほど近いイリノイ州シカゴの住宅街で、1月の大統領就任式にも参加した15歳の高校生が射殺される事件があった。聡(そう)明(めい)な少女の早すぎる死は大統領一家も揺り動かし、葬儀にはミシェル夫人が参列。オバマ大統領もその死を悼み、銃規制論議を主導する。一方、規制反対派は銃による「自主防衛」の必要性を強調して反発、国民を分断する堂々めぐりの議論が続く。
(※ 中略。)
/
 突然の娘の死で「心の一部が損なわれてしまった」と母親のクレオパトラ・ペンドルトンさんは悲しみを隠さない。「法を守る銃所有者が狩猟をする権利は守られるべきだ。でも、ギャングが子供を殺害する行為を守るべきではない」と語気を強めた。
(※ 中略。)
/
 シカゴでは昨年1年間、銃犯罪で443人が殺害された。そのうち65人が18歳以下の犠牲者。アイシャ・トラス・ミラーさん(31)のいとこの少年も昨年7月、17歳で殺害された。
 ミラーさんによると、少年はギャング同士の銃撃戦に巻き込まれ、流れ弾で死亡した。現場はハディーヤさんが射殺された公園の数ブロック先の路上だ。
(※ 中略。)
/
 ミラーさんも銃規制を呼びかける一人だ。「都市部の街中で、軍のような銃を持ち歩く必要がどこにあるのか。銃規制反対派は、誰と戦争しているつもりなんだ」と声を荒らげた。
(※ 中略。)
/
 大型店舗で弾丸を購入していたボブ・フォーリーさん(49)は、銃規制論議を「文化の衝突」と位置づけ、政府が国民の自主防衛に介入するという「一方的な価値観の押しつけには反対だ」と強調する。
(※ 後略。)


★ 米で連続発砲事件、3人死亡 シアトルとNY州 「産経新聞(2012.12.25)」より
/
 【ニューヨーク=黒沢潤】米西部ワシントン州シアトル郊外のバーで24日未明(日本時間同日夜)、発砲事件があり、1人が死亡、1人が負傷した。

 バーには米プロフットボールNFLの地元チーム、シーホークスの選手やファンら約600人が集まっており、前夜の試合の勝利に沸いていた。発砲は数回あり、店内は逃げ惑う人々でパニック状態になった。選手たちは全員無事だが、容疑者は逃走を続けているという。

 また、AP通信などによると、米東部ニューヨーク州でも同日朝、火事の現場に駆けつけた消防士4人が撃たれ、2人が死亡、2人が負傷する発砲事件があった。

ーーーーーーーーーー
★ ペンシルベニア州で銃撃戦 警官3人が負傷 容疑者は死亡 「CNN.co.jp(2012.12.22)」より
/
(CNN) 米ペンシルベニア州中部で21日、男が男性2人と女性1人を殺害した後、州警察官との銃撃戦で死亡した。当局が明らかにした。

現場は、アルトゥーナの南東約11キロ、ピッツバーグの東161キロに位置するフランクスタウン。21日朝、トラックに乗った男が複数のパトカーに発砲した後、別のパトカーと正面衝突した。男はトラックを降りると、警官に発砲を開始。州警察官も応戦し、最終的に男を射殺した。この銃撃戦で3人の警官が負傷したという。現場からは犯行に使われたと見られる複数の銃が回収された。

その後しばらくして、3人の遺体がそれぞれ別の場所で発見された。女性は教会、1人の男性は自宅で殺害され、もう1人の男性は、容疑者の男が運転するトラックと事故を起こした後に殺害された。いずれも射殺されていた。警察は「容疑者の男は3人を殺害した後に警官に出くわしたと見られる」としている。

容疑者の男と殺害された3人の身元は明らかになっていないが、犠牲者の3人は容疑者の親戚ではないという。














.
最終更新:2015年12月04日 21:13