天皇制 / 皇族 / 皇室

★ 皇室典範改正を断念 女性宮家創設に慎重論 「Yahoo!ニュース〔産経新聞〕(2012.10.4)」より
■政府、月内「最終報告」

 政府は3日、皇族の減少を防ぐため検討してきた「女性宮家」創設に関する皇室典範など関連法の改正を断念する方針を固めた。「女系天皇」に道を開きかねない女性宮家創設には有識者ヒアリングでも異論が相次いだうえ、民主党や自民党内でも慎重論が根強いためだ。女性皇族がご結婚後も「内親王」などの尊称を保持する案についても法案化を見送る。

 政府は今年2~7月に計6回、女性宮家創設の可否などについて12人の有識者にヒアリングした。当初は10、11月ごろに意見公募(パブリックコメント)を行い、来年1月に召集される通常国会への関連法改正案の提出を目指していた。

 だが、ヒアリングでは「民間人とのご結婚を前提とした女性宮家創設は、皇室の本質を根本から変える女系天皇につながりかねない」(ジャーナリストの櫻井よしこ氏)などの反対論が出た。百地章・日本大教授も「女性宮家の創設は女系天皇への道を開く危険性があり、その場合、違憲の疑いさえある」と拙速な議論を慎むよう求めた。

 このため、政府は有識者ヒアリングの結果を月内に「論点整理」として公表し、これを事実上の最終報告とする方針に転換した。意見公募も行わず検討作業を終える。論点整理では女性宮家創設案に加え、女性皇族が結婚により皇籍を離れた後も「内親王」などの尊称を使って皇室活動を続けられるようにする「尊称保持案」も併記する。

 宮家創設案では、女性皇族のうち天皇の子や孫にあたる内親王が、ご本人の意思により一代限りで宮家を創設できる制度を提示。宮家の当主が民間人と結婚された場合、夫と子を皇族としない案も併記する。

 尊称保持案は「女性皇族がご結婚後も皇室活動に関与してもらうべきだ」として、宮家創設の反対派からも賛成意見が多い。ただ、民間人となった元皇族に特別の「身分」を与えれば、法の下の平等を定めた憲法に抵触する恐れがあるとして、国家公務員のような公的な役職を設け、皇室活動に参加できる制度を代替案として示す。


■ 女性宮家創設断念 - 当たり前だろ 「東京kittyアンテナ(2012.10.4)」より
これは小泉内閣の時に女系天皇制を導入しようとして結局秋篠宮家に皇子が生まれて断念したのを再び「女性宮家」という形で復活しようとしたものである。何とか男系天皇制を廃絶に追い込みたい連中の策動だね(@w荒

ヲレは今回の企みも失敗するだろうと参考2で予想してをいた(@w荒

5. 戦前も戦後も無い - 東京時代が続いているだけ(@w荒

戦前も戦後も無く「東京時代」が続いている。なぜか?まず首都の位置が変わっていないということ、そして権力の実質は官僚体制が完全に掌握していることに全く変化が無いからだ(@w荒

GHQが導入した日本国憲法体制下では国権の最高機関は国会とされているが、実際には官僚が台本を書いているただの政治劇場にすぎない。法案も官僚が書いているし、政治家たちの答弁も官僚が用意している。首相以下の政治家はただの傀儡にすぎない(@w荒

また日本は資本主義国ですらない。表面的には資本主義ということになっているが、実際には経済においても官僚が主導する社会主義国家である。官僚体制とそれに従属する旧財閥グループが経済を牛耳っており、そういった歴史及び経済に関する本質的知識が足りない人々が金儲けに走り、結局は逮捕されまくっている。一時は世界一の大富豪となった西武グループの堤義明や武富士の武井保雄、そしてリクルートの江副浩正、ライブドアの堀江貴文等が好い例である。この国ほど金持ちが冷遇されている国は無い。カネを持てば偉いと勘違いしている連中は日本においては皆悉く(ことごとく)間抜けであり、色々な名目でイチャモンをつけられ、必ず逮捕されることになっている(@wぷ

繰り返していうが、日本では金を持っていても偉くも何とも無い(@w荒

更に一般の国民に就いても表面的には毛唐的諸概念を受け入れて「確立した近代的自我」に基づき生きている様に見えても、実際には「空気」に敏感で流されやすく、突出した個人やその考えを叩くことに余念が無い(@w荒


6. 送り仮名とレ点 ・・・ 公式の文化に対する非公式の文化

この国は表面的には毛唐的諸概念を受容している様に見えるが、実はそれは見かけだけで実際にはそれから逃れて古来から続く精神的風土を維持している。近代的つまり毛唐的自我との戦いと煩悶は夏目漱石の時代ならば兎も角、現代では一部の毛唐被れの知識階級が藻掻いているように見せかけたり、または毛唐的自我を導入しなければ日本は終わりだと見当外れの方向へ喚いているだけで実際には存在しない(@w荒

これは過去に日本が中国から文化を輸入した時にも経験したことであり、漢文をレ点や送り仮名を付けることで書き下し文とし、日本的に改変と言わないまでも自家薬籠中のものとし、平安時代には公式文化としての漢文文化や漢詩に対して日本人の心を描いた平仮名文化や和歌等が花開いた(@w荒

漢文をそのまま中国語の音で読むのではなく、日本語として読んだときに日本は事実上中国の文化圏から一定の独立を果たした。中国文化を血肉化するのではなく、飽くまでも自分の外にある模倣対象として、言うなればファッションとして表面的に受け入れ自分なりにアレンジしたわけである(@w荒

小林秀雄が言うところの「様々なる意匠」として海外文化を表面的に受容し、ファッションとして消費しつくすことこそ日本文化の真骨頂であり、大文字ではなく小文字の文化、メインカルチャーではなくサブカルチャーに日本人の心の本質が表出されるのが日本史の大きなパターンである。毛唐文化の模倣拠点である渋谷、原宿、六本木に元気が無く、ネオテニー文化(ヲタク文化)の拠点である秋葉原に活気があるのも、日本が毛唐文化からの影響下から脱して独自の文化を世界に発信する時期に来たことを意味している(@w荒

参考2

そしてその秋葉原から次の首都とヲレが考えるつくば市へとつくばエクスプレスが延びているのも偶然といえば偶然だが、意義深さを感じるものである(@w荒

参考1


7. 日本化する世界

世界は縮小し、平坦化している(@w荒

飛行機を初めとする交通機関の高速化のみならずインターネットによる情報の高速化によって世界はますます小さくなっている。それだけでなく資本主義の全世界の浸透により、どこの国でも同じ様な生産が可能となり、それに応じた賃金が平準化し、平坦化(フラット化)が起きていくことになる(@w荒

資本主義の本質は先進国から資金や技術を発展途上国に移転し暴利を貪ることである。収益率が逓減すればいずれはどこの国も表面的には資本主義を標榜しても実際には日本の様に官僚が主導する仮面の資本主義を採用することになるだろう(@w荒

どこにも逃げられない全てが関係性をもつ世界が生まれつつある。これは世界が日本化しているとしか言いようが無い。日本化しつつある世界に対して毛唐文明からの影響から脱しつつある日本がどのようなメッセージを送ることになるか極めて興味深いものがあると言えるだろう。但しその場合でも6で述べた様に大文字のメッセージではなく小文字のメッセージになるとをもう。公式の文化や言葉ではなく、非公式の文化や言葉で世界に届くメッセージを出すことになるだろう(@w荒

毛唐的自我、所謂(いわゆる)近代的自我という虚構はその時世界中で終わりを迎えることだろう(@w荒


8. 天皇制  - 米国支配との関係

米国にとって最優秀のパシリであった小泉内閣のときに持ち上がった女系天皇制への途即ち歴史的意味でのクーデターは秋篠宮に皇子が誕生されたことで潰えたが、再び女性宮家の創設という形でまたぞろ蘇り始めている。この前の皇室典範改悪のときにはヲレも声を上げたが、今度は心配していない。皇室は再び言葉ではなく行動によってそれに対する回答をされると信じているからだ(@w荒

歴史的には米国の安全保障および外交政策に関する影響力は一時的なものであり、ドル基軸体制の脆弱化と米国財政の悪化から、米国の漸進的衰退と崩壊、そして分裂は既に視野に入った。

今後あり得べき未来に起きるであろうその事態に備え、核を保有する駐留米軍を引き続き日本の防衛任務に就かせる一方で自衛隊を混乱する米国本土に派遣して治安維持に当たらせる等の諸策が必要とはなるものの、現在の時点でいえば安全保障及び外交政策における米国との協力体制を御破算にするのはどう見てもよい結果を生まないだろう。

かといって戦後宮家をGHQの事実上の命令によって減らしたときの様に外国勢力に無条件で国体に関する干渉を認める時代は既に終わった(@w荒



最終更新:2012年10月04日 16:41