+ 【資料】
つまり国歌の必要性はまず何よりも外交儀礼の場において軍楽隊が演奏するために生じるのであり、現在でも例えばスペイン国歌の「国王行進曲」のように歌詞のない国歌も存在する。しかしそもそも吹奏楽は西洋のものであって明治初年の日本ではなじみがなく、当初は "national anthem" の訳語もなかった。国歌と訳した[注 2]ものの、それまで国歌は和歌と同義語で漢詩に対するやまと言葉の歌(詩)という意味で使われていたため "national anthem" の意味するところはなかなか国民一般の理解するところとならなかった[4]。

こういった和歌を国民文学とする意識からすれば日本においては一般に曲よりも歌詞の方が重要視され、国歌「君が代」制定の経緯を初めて研究し遺作として『国歌君が代の由来』を残した小山作之助もまずは歌詞についての考察から始めている。
■ 「君が代」に秘められたユダヤルーツ 「日本とユダヤのハーモニー」より
withmarronさんが Youtubeにアップロード

日本国国歌「君が代」です。
雅楽版入りのメドレーです。




日本国国歌「君が代(Kimigayo)」+α
http://youtu.be/Ya9iPEa9ucc


  • ※問答の続きから抜粋。
+ 記事
橋本市長:事実確認しっかりしてから質問して下さい!
     命令は誰が出したか言ってみてください。
女性記者:市長がご存知のことを私に尋ねてるだけ
     ですよね!それはおかしなことだとと思います!
橋本市長:そんなことはないですよ。
     知らないのに質問なんかできないでしょ。
女性記者:知ってますよ!…
     中西教育長じゃないんですか?
橋下市長:とんでもないですよ!
     もっと調べて下さいよ。
     教育長が命令を出せるんですか?
女性記者:教育委員長ということですか?
橋下市長:委員長じゃないですよ!
     そんなことも知らずに
     取材なんかくるんじゃないですよ。
(中略)
女性記者:あの…ウッフッフッ…
     まあ、これぐらいにしときますけども(笑)
橋下市長:なんですか、
     これぐらいにしときますって失礼な言い方は。
     吉本新喜劇でも、もう少し丁寧な対応しますよ。
(以下略)






■ 内村航平「君が代を声が裏返るまで歌ってやろうと皆で言っていた」・リオ五輪体操団体で金メダル 「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現(2016.8.10)」より
(※mono.--記事長文につき編集抜粋、詳細はブログ記事で)
/
Q.表彰台での君が代は?
内村航平「声が裏返るまで歌ってやろうって皆で言っていた。すごくゆっくり流れたのでちょっと歌いづらかったですけど、皆すごく大きな声で歌えてよかった


この内村選手のコメントは、日教組や日本共産党などが聞いたら発狂する台詞だ!

東京都知事選で当選した小池百合子都知事が8月2日に初登庁した際、就任式での訓示(就任あいさつ)の前に「君が代」(国歌)斉唱が行われた。

就任式における都知事の訓示前に「君が代」(国歌)斉唱を行うことは自然なことだと思うのだが、日本共産党の都議会議員にとっては耐え難いことだったようだ!

日本共産党の都議団幹事長の大山とも子が自身のホームページの中で次のとおり不満を述べた。

日本共産党・都議団幹事長の大山とも子
『あいさつ前になんと!「君が代」(国歌と言っていた)斉唱。就任あいさつの前に君が代を斉唱するなんて。』

(※mono.--記事長文につき編集抜粋、詳細はブログ記事で)


田布施
■ これを知ったら国歌はもっと歌えなくなる 「REVEILLE_MATIN、目覚め、そして悟る崩壊する古い世界秩序(2012.4.9)」より
/
 6日のTV東京で「地球滅亡を救うのは日本とユダヤ」という番組をやっていました。イスラエルにも皇室の家紋に似た形のものが壁に刻まれており、ユダヤと日本には共通の伝統・習慣が多く見受けられるということです。ユダヤとキリスト、イスラエルが一つになったシンボルも見せて、将来は3つの宗教が統合されるのだと、あるラビはいっていました。なるほど。

 この番組を見た後にアメノウズメの最新のビデオがアップされ、見てみると、同じようなテーマでした。日本にはユダヤの祭事にまつわる痕跡が数多く残っており、特に、日本の国歌「君が代」が実はユダヤのヘブライ語の発音で、日本語とは全く異なる意味が隠されていることを明かしたのには驚きました。それにしても、この当て字はよく出来ている。

クムガヨワ       立ち上がれ、
テヨニ          シオンの民、       ご参考→(シオン長老の議定書)
ヤ・チヨニ        神に選ばれし者、
サッ・サリード     喜べ・人類を救う民として、
イワ・オト・ナリタァ  神の予言が成就する、      ご参考→(世界シオニスト会議)
コ(ル)カノ・ムーシュマッテ 全地で 語り 鳴り響け

 以下はアメノウズメさんのコメント(直接、下の動画を開いてください)に異論があったので、それに対する私の意見をのべました。問題な点は「山口県の田布施には戸籍がない」と書かれていたので、ピンときました。そこは朝鮮部落だったところで、そこにユダヤ人が住んでいたとなれば、彼らの関係を疑うのは当然です。今日(10日現在)ビデオを開いてみると、コメント文章から「田布施」の部分が削除されていることが分かりました。
(※ 以下略、詳細はブログ記事で)

◆ 海外「日本人を象徴してるかのよう」 国歌 君が代が外国人に大好評 「パンドラの憂鬱(2013.7.30)」より
/
■ 個人的に、キミガヨは世界で一番美しく、心揺さぶられる国歌。 +13 ドイツ

■ 日本の国歌いいね! 日本は素晴らしい国だし。トルコより! +15

■ いい国歌だよね。そう思う。厳粛で、凛としてて。
  歌詞も平和的で穏やかな感じでいい。+5 ドイツ

■ 本当に、心の奥底に響く……。
  日本人の本物の精神が立ち現れてるようで好きなんだ……。 +4 イタリア

■ 美しい! 日本とドイツの友好関係がより深くなりますように! +12 ドイツ

■ 国自体も好きだし、国歌も綺麗……。
  日本のような美しい国によく合ってる。 +10 アメリカ

■ 日本の国歌ってなんか出だしが葬式に流れるような音楽みたい。 フィンランド

■ 嗚呼。俺は日本人じゃないのに、この曲に耳を傾けてると、
  天皇陛下の為なら命を賭すことさえ辞さない、って気分になる! +7 アメリカ

■ なんて言っていいかよく分からないけど、凄くユニークで興味深い国歌だよね。
  お気に入りの曲なんだ。凄く日本的だし。 +5 オーストラリア

■ 本当に美しい。まさにあなた達の国のように! 日本大好き! +4 イタリア  

■ 日本の国歌はとても綺麗だよね。
  WWⅡよりずっと以前の19世紀に作られた、世界一古い国歌の1つ……。 
  だから戦争のことでどうこう言ってる人間の気が知れない。 +6 スイス
(※ 以下略、詳細はサイト記事で)

「虚空と君のあいだに」より
■ 君が代の起源その1 (2012.4.30)
  • 国歌自体がナショナリズムと無関係ではいられない装置であるわけで。
 そして明治以降に始まった醜悪に機能的なもの、それは「天皇すり替え」を無視していては、答えは見つからない。

ロスチャイルドは、君が代を、挽歌「死者を哀悼する歌」と言い。
ロックフェラーは、君が代を、長寿「未来永劫を願う歌」と主張する。

なら「君が代は何か?」を自分が説明しよう。
+ 続き
------------------------------------------------
■ 君が代の起源その2 (2012.5.1)
  • 結論を少しだけ言うと、「君が代も南朝」である。
 知ってのとおり、「南朝=百済」である。

  • そもそも大覚寺というのは「3種の神器が引き継がれたお寺」という嘘になっている。
 そもそも、お寺で三種の神器?神道の話?になってるのも、妙な話・・・どころか完全に無理があるのだが・・・。
 それ以上に無理がありすぎるのは、「醍醐=仏教の最高真理を意味する単語」である。
 こんな名前をつけた天皇なのに、南朝の起源=「神道でした」となってるのだから、もう笑うしかない。

------------------------------------------------
■ 君が代の起源その3 (2012.5.2)
  • しかし、キリスト教徒に言われ、「天皇と神社」という関係をでっち上げた日本では、その最初のステップにさえ到達できていない。
どんだけ、嘘があるんだよ、てなわけで、自分も騙されてる部分があるかもしれない。

------------------------------------------------
■ 君が代の起源その4
  • 君が代は「天皇すり替えを行った物達が、己の起源を再認識するための歌」である。
 「彼らのため」の国の歌という舞台装置。

------------------------------------------------
■ 君が代の起源その5
  • 「わが君」が、「君が代」になったのは、「和漢朗詠集(1013年)」からという話である。
君が代の起源として、辞書や百科事典でも、こちらをあげている事例も多い。
当時の関白の子、藤原公任が、紀貫之の歌などを編纂して作った歌集の中に、古今和歌集の「読み人知らず」
「わが君」がこの歌集に一緒に編まれたわけである。

和漢朗詠集というのは、数多い写本があるのだが、原本は存在していない。
一部は、「わが君」での写本も残っている。

この「君が代」に変更した理由は、「わが君」が最上級の敬語ではなかったからでもある。
では、いつ、誰が、なぜ変更したのか?
上記にあげた「君が代の謎」という箇条書きの答えが、この「君が代に変更した」という答えも教えてくれるのである。

  • なぜ、「君が代」にかわったのか?=変えた者たちは誰なのか?

------------------------------------------------
■ 君が代の起源その6ラスト
  • 君が代の最初の原型は、身分の低い人が歌った「意地を張った」という歌である。
先述のとおり、「鎮魂の歌」に近い。
天皇のために、この歌を選んだ紀貫之らには、「懇願の歌」になるわけ。

今、この歌を、「君が代」という題名で歌っている。

これは、ロックフェラー系、つまり右翼が「今のすり返られた南朝天皇の世の中を未来永劫を願う歌」であると主張することも、もとの原型である「鎮魂の歌」から転じて、戦後に天皇を捨てようとしたロスチャイルドが「死を悲しむ歌=挽歌である=天皇は死んだ」と主張することも、どちらも、ある意味では正しい。
というか、両方とも意味は繋がっていると思うわけね。

天皇の永遠を願う歌
天皇の失墜=滅んだ=鎮魂
どっちとも言えるわけね

  • 帝国資本主義には不都合だった当時の禁欲的且つ非戦闘的な宗教である仏教を「廃仏毀釈」で排除し、一神教カルトが作成した“国家神道”で天皇中心の国体を創作し、此の島に住む住民を洗脳支配した明治政権という名の一神教カルト=シオニスト傀儡政権。

■ 日章旗と君が代 「国民が知らない反日の実態」より
「サッカー選手の中田英寿氏は、君が代を『ダサい』と評価した」と言われたら。
【関連】 マスコミに潰された者
 たしかに、中田英寿氏は、平成10年(1998)1月の『朝日新聞』の中で、「国歌、ダサいですね。気分が落ちていくでしょ。戦う前に歌う歌じゃない」と述べています。

 しかし、小松成美著『中田英寿 鼓動』には、これについてこう書いてあります。

中田選手は記者との雑談のようなやりとりの中で、国歌を歌わないことを聞かれ、君が代を揶揄するような受け答えをしてしまった。
彼は、記者に対してインタビュー終了後「記事には書かないでください」と、言っている。
愚かにも口にしてしまった国歌への感想は、心にある真意とは別の言葉だったからだ。
普段から君が代を侮辱する気持ちなどまったくなかった。(中略)
記事を繰り返し読んだ中田は、朝日新聞の記者が、「君が代」や日本人観について、
何らかの物議を醸しだすために「書かないでほしい」と言った中田の言葉を敢えて引用したのだと思った。


 中田選手の発言を政治利用するのは、「記事には書かないでください」といった中田選手の願いを踏みにじるものです。


  • 改正案は保守色を強く打ち出したのが特徴で、天皇を「元首」と明記し、国旗・国歌は「日本国の表象」と規定した。




.
最終更新:2016年08月22日 19:37