+ ニュースサーチ〔金融崩壊〕









中国経済
■ 世界金融崩壊の予兆か? 「唖蝉坊の日記(2014.10.25)」より
/
◇中国4千年の歴史の中で幾度となく政変が起き、その度統治者が代りましたが、一般民衆は戦乱に備えて、何時でも逃げ出せるように持てる現金をすべて金に替えていたと云われています。そして今再び、それの前兆ではないかと思われるような現象が起きています。中国共産党一党独裁政権に易姓革命の兆しが現れたのか、ユダ金システムの崩壊が迫っているからなのか定かではありませんが、「大媽」と呼ばれるおばさん軍団には何か動物的に異変を感じ取る能力があるのかもしれません。
(※mono.--中略)
/
2週間で300トンの金塊を1兆8千億円で買い漁り?

 ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は昨年8月、春先に金の価格が暴落した際に中国の中年女性たちが金を買い漁っているなどと報じた。大媽は40~60歳代の中年女性。夫の仕事が安定し、時間と財産を持て余している人のことを示しているという。
(※mono.--中略)
/
 金相場暴落の際の大媽の貪婪ぶりは凄(すさ)まじく、中国メディアは、中国の中年女性の集団が2週間で1千億元(約1兆8千億円)を費やし、金300トンを買い漁ったと伝えている。真偽のほどは不明だが、これは、米国人が2013年4月までに金相場で使った額とほぼ同額だとしている。
 チャイナ・デーリー(電子版)によると、昨年5月に10万元を金相場に投じた女性は、「別の10万元(約177万円)を先週突っ込んだ。銀行からは待つように提案されたけど」と話した。
 金価格の暴落は2013年4月12~15日にかけて起こり、1トロイオンス(約31グラム)当たり1501ドル(約16万2千円)が1360ドルまで急落した。経済危機のキプロスが金準備に動くとの観測があったことや、中国の経済鈍化などが背景にあるとみられている。
 ただ、欲に目がくらんだ大媽たちにそんな理由など関係ない。欧米メディアはこう皮肉った。

中国の強欲おばちゃん集団「大媽」が“大暴れ”…金300トンを買い漁り、迷惑顧みず集団で踊る、「大阪のおばちゃん」も真っ青

(※mono.--以下略、詳細はブログ記事で)

■ 迫り来る金融崩壊とエネルギー革命から始まる人類の覚醒 「天下泰平(2014.6.14)」より
(※ あちこち略、詳細はブログ記事で。太字はmonosepia)
/
「2014年7月1日にドルが30%下落」
「7月1日実効の新法案“H.R.2847”が動き出す」
「アメリカの罠とは返済不能のアメリカの借金を帳消しにする」
「ドル崩壊を自ら仕掛けてドルを救済する」

最近、よく噂になっている「7月1日にドルが崩壊する」という話。
ことの発端は、どうやら石油メジャーの元重役であった“リンゼイ・ウィリアムス氏”のリーク(暴露)情報からやって来ているようです。
/
その状況の中で「どの国が金融崩壊のスイッチを押すのか?」という世界規模の究極の“ババ抜き”がずいぶんと前から始まっており、この争いの中で最後まで残っているのは「中国」と「アメリカ」であり、つい最近にババを手元に持っていることに気づいた中国は、慌てて米国債を金に替えたりと必死になっていたようです。

そして、今回のリンゼイさんの報道からすると、今はアメリカに“ババ”が渡っているようにも思えますが、今となってはどっちが先に崩壊してもおかしくはなく、またいずれの大国も最終的には経済の破綻とともに国家としても分裂していくものと思われます


■ 金融緩和は終わった-円高傾向とバブル崩壊へ 「日本国防衛のための政策とは・・・直接民主制(2013.6.5)」より
/
(※ 前略)
財政破綻を前にして、既に愚かな政権担当者たちは、もうこれ以上金融緩和はできないと既に悟ったと言っていい。ということは、今後は明らかに円高・株安の傾向が続くということである。市場を知らない官僚上がりや、学の無い総理が、希望的観測に基づいて勝手な思い込みで金融をいじるとこうなるという、まさに典型的例であると言えよう。だから、現政権は年内には崩壊すると言っているのである。

アベノミクス
★ 黒田総裁、あなたの金融政策は間違っている 「東洋経済(2013.4.16)」より

ーーーーーーーーーー
★ 「アベノミクスバブル」が完全に崩壊するとき 「東洋経済(2013.5.29)」より
/
いまの日本の株価はバブルであろうか?

私はバブルであると考える。5月の大型連休終了後、日本の株価はバブルとなったと考える。その理由は以下の通りである。第一に……、という原稿を書いていたのだが、5月23日からの大暴落で、誰の目から見ても、株価はバブルであることが明らかになってしまった。仕方がないので、今後の株価の動向を予測することにしよう。

ーーーーーーーーーー
★■ 足もとでいったい、何が起きているのか?方向感を失った「株式・国債バブル」の行き着く先 小幡績・慶應義塾大学大学院准教授に聞く 「ダイヤモンドオンライン(2013.5.30)」より
/
アベノミクスで円安・株高に沸いていた日本の金融市場が、足もとで変調をきたしている。5月中旬以降、株式と国債の乱高下が止まらない。まるで方向感を見失ってしまったかのような市場の動きに、投資家の不安は募る。足もとでいったい、何が起きているのか。黒田日銀の「異次元の金融緩和」は、市場の平静を取り戻せるだろうか。金融市場に精通し、かねてよりリフレ政策の課題を指摘して来た小幡績・慶應義塾大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)准教授に、「株式・国債バブル」の行方を詳しく聞いた。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 編集長・原英次郎、小尾拓也)


■ 金融大崩壊がおきる 「田中宇の国際ニュース解説(2013.5.20)」より
/
マスコミは当局による市場や指標への操作を報じず、景気が自然に回復しつつあると歪曲報道大している。連銀もマスコミも、金融システム延命のため事態を歪曲しているうちに自らの信用が失われ、最後には延命策が効かなくなって金融危機が再発するだろう。サブプライム危機の直前まで、民間の金融界が債券を旺盛に買っていた。その民間債券需要が失われて起きたのが前回の金融危機だった。それに比べて今は民間の債券需要が非常に少ない。すでに現時点で、前回の危機の直前よりずっと悪い状況だ。
(※ 以下課金記事)
ーーーーーーーーーー
■ 金融大崩壊がおきる(2) 「田中宇の国際ニュース解説(2013.6.10)」より
/
米国の大手金融機関が、サブプライム危機で住宅価格が急落したまま回復していない全米各地の住宅街の住宅を、何千軒という単位で買い取って地主・家主となることで、米国の住宅相場を押し上げ、債券市場の崩壊を防いでいる。住宅を買う人が少ないからといって、金融機関自身が住宅を大量購入するのは危険だ。米金融界自身のリスクが高まっている。
(※ 以下課金記事)

ーーーーーーーーーー
■ 日本経済「崩壊しない」 「朝日将軍の執務室(2013.6.5)」より
/
米の「破滅博士」が太鼓判 日本経済「崩壊しない」
朝日新聞デジタル 13年6月4日(火)12時1分配信

【ニューヨーク=畑中徹】経済予測の悲観派の代表で、米国では「破滅博士」とも呼ばれるニューヨーク大学のヌリエル・ルービニ教授が3日、米経済テレビに出演し、「日本の株式や為替、国債の市場は崩壊しない。日本について、私はかなり前向きにとらえている」と語った。
ルービニ氏は、2008年の金融危機を的確に予言したことで知られる著名な経済学者。同氏は「(安倍政権が進める経済政策の)アベノミクスは、消費を促すなどの効果がみられる。日本経済の構造改革などが進めば、成長率が伸びていくことも期待できそうだ」と述べた。

日本の金融市場、「崩壊しない」=アベノミクスを評価―米ルービニ教授
時事通信 13年6月4日(火)9時0分配信

【ニューヨーク時事】米著名経済学者のニューヨーク大学のヌリエル・ルービニ教授は3日、米CNBCテレビのインタビューで、日本の「アベノミクス」に前向きな評価をした上で、日本の金融市場に関し、「不安定な動きはあると思うが、日本株や円、国債市場が崩壊するとはみていない」と語った。 
(引用終わり)

著名な経済学者たちは「なぜ今までアベノミクスのような経済学的に常識ともいえる対処を日本はとらなかったんだ?」と不思議がっているくらいだ。
現在の日本経済にとって、アベノミクスのような常識的な措置が必要だ。

ーーーーーーーーーー
■ 【緊急警告】ついに始まった金融崩壊【急激な円高で日本破綻】 「破綻するまでシストレFX〜EA徹底検証ブログ〜(2013.6.7)」より


★ 日本の金融市場、「崩壊しない」=アベノミクスを評価-米ルービニ教授 「時事通信(2013.6.4)」より
/
 【ニューヨーク時事】米著名経済学者のニューヨーク大学のヌリエル・ルービニ教授は3日、米CNBCテレビのインタビューで、日本の「アベノミクス」に前向きな評価をした上で、日本の金融市場に関し、「不安定な動きはあると思うが、日本株や円、国債市場が崩壊するとはみていない」と語った。


金融崩壊
■ ジェラルド・セレンテ:2013年の金融崩壊は大恐慌より酷い 「ROCKWAY EXPRESS(2012.12.27)」より
/
アメリカの平穏なホリデーシーズンは来年もやってくるのか?

◆12月27日

 来年の不吉な内容を語るのも気が引けるが、以下の記事にあるように、トレンド予想屋のジェラルド・セレンテはレーガン時代の前財務次官補のポール・クレイグ・ロバーツの言葉も引用しながら、2013年にはアメリカ国債のバブル破裂がある、と見ているようだ。

 この件では、既にこのブログでも指摘してきたことであり、アメリカ、ヨーロッパの国債問題、これが継続不能となって破裂し、その余波で中国も韓国もそして全世界が金融崩壊の影響を受け混迷していく可能性があり、日本も例外ではない、ということを知っておく必要があるだろう。

 これに加えて、2013年、2014年には全世界で「天変地異」がその激しさを増し、「想定外」の現象も起きるようになるだろう。今度の大寒波もその前兆である。「極端な寒さと極端な暑さが起きる」と既にこのブログでも指摘してきた。こうして、人類進化の一里塚の期間に突入していくのが、来年からである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ジェラルド・セレンテ:2013年の金融崩壊は大恐慌より酷い
http://www.businessinsider.com/gerald-celente-bonds-away-2012-12
【12月23日 Sam Ro  Business Insider】

 トレンド予想を行うトレンズ・リサーチ社の有名なジェラルド・セレンテは、前の財務省の高官の著書を引用し、国債は大規模なバブル状態にあり2013年には破裂し、かつてみたこともないような金融崩壊に至ると警告している。

 彼は最近、このことについてキング・ワールド・ニュースでのインタビューで語っている。

 この記述はレーガン時代の財務次官補だったポール・クレイグ・ロバーツが書いていることだ。

 彼は、国債バブルは破裂する寸前だと考えている。これはこのまま継続するわけにはいかないものだ。誰もがこの一切のゲームはいかさまだと知っているので、なるようになるだけだ・・・

 この一切のゲームは詐欺だ、破綻する。そしてポール・クレイグ・ロバーツは2013年に国債バブルが破裂し『ボンド・アウェイ』となり、大恐慌より酷い状況をもたらすと考えている

 全世界はこのインチキ国債によって支えられているのであり、それが破裂する。それは起きるはずだ。国債が破裂すれば金利は上昇するだろう。金利をゼロにさせておくことは出来ない、災厄が起きるのを見るしかないだろう

 最近の金価格の急落についてセレンテは金属市場は操作されている、と考えているという。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■ 金融村の崩壊へ?(2011.3.2) 「武山祐三の日記」より
 ・このところネバダの記事は引用を避けて来ました。ところが今回の記事は大変重要な意味があります。
  というのは、ひょっとするとこれこそ金融村の崩壊のみならず資本主義経済の崩壊を意味するかも知れないからです。

☆ ユーロ圏金融・債券市場・終盤=格下げ受けスペイン国債軟調、独連邦債はしっかり(2011.3.11) 「ロイター」より
 ・米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、スペインを「Aa1」から「Aa2」に格下げした。見通しは「ネガティブ」。銀行セクターの処理費用が政府予測を上回る見通しで、政府の負担が増すと指摘。
-----------
☆ ユーロが対ドルで1カ月ぶり大幅下落、債務懸念で=NY市場(2011.3.11) 「ロイター」より
 ・スペインの格下げを受けてユーロ圏の債務問題が引き続き焦点となっており、ユーロは今後も数週間にわたり一段と下落する可能性がある。












.
最終更新:2020年11月29日 20:47