「核の墓場」とは、放射性廃棄物の最終処分場問題であるが、一定の広さを持った地域に集積し廃棄場とするとき、そこは「核の墓場」となり、人は誰も住めないだろう。その地域に滞在するのは交代勤務を行う墓守だけである。


■ 原発を巡る情勢の変化に要注意 「反戦な家づくり(2012.1.30)」より

 ・大阪日日新聞のトップ記事では、天野事務局長が驚くべき言葉を発していたことが書かれている。

  「除染や使用済み核燃料の処理の問題に関してはウィーンの本部で扱うが、現地と連絡を密にすることができる」と意義を強調した。

  この「使用済み核燃料の処理」ということについては、他のネット上の記事にも一切出てこない。
が、そのことが一層IAEAの狙いを明らかにしている。

上記エントリーコメントから
No title
天野氏は福島事務所を作ると明言したわけではないようですが、そもそも天野さんのインタビュー記事は共同通信がおこなったものですから地方紙はそのまま流してるだけ。日刊スポーツのウェブにも出てます。IAEA本部は使用済み燃料の管理に一番関心があって、厳重に管理することを使命としているのだから、この発言は不自然でもなんでもなく、あなたの「福島最終処分場計画」とやらとは何の関係もありません。福島には大量の使用済み燃料があるのだから、あたりまえでしょう。

百歩譲ってあなたの言うとおりだったとしましょう。よく考えてください、その「福島を最終処分場にする計画」とやらは、世界で貴方だけしか気づかないくらい極秘かつ慎重にIAEAやアメリカが進めているものなのでしょう。そんな重大なことをこんなところで「口を滑ら」してしまったら大問題です。きっと天野氏の首が飛ぶことでしょうね。

また、前原氏は基本的には昨年からずっと脱原発的な発言をしていますし、そのシンポジウムには参加していません。その発言をしたのは別の人物です。よって、あなたのいわれるような「ジャパン・ハンドラーズに合わせた発言の変化」などありません。

片言隻句をとらえて想像をたくましくし、なんでもかんでも自説の補強に使うのは止めたほうがいいと思います。

また、みんなの党の国民投票法案にそういう文言が入っているのは、政府機関が拘束されるような国民投票は憲法違反だとう説が有力だから、それに配慮したのでしょう。
2012-01-31 | kowles URL | edit | ▲



☆★ 福島に年内にもIAEA事務所 原発事故の情報共有化 「大阪日日新聞(2012.1.28)」より

(※ この報道記事には「使用済み核燃料の処理」という言葉は出てこない。記事を差し替えたのか?)

★ IAEAが福島県に事務所 「日刊スポーツ(2012.1.28)」より / 記事保護

(※ こちらの報道記事には「使用済み核燃料の処理」という言葉が記載されている。だが、使用済み核燃料の処理を福島で行うとは書いていない。)






「阿修羅♪」より



「もうすぐ北風が強くなる」より


■ 核の墓場計画 2011.5.24 



その他の関連記事

■ 40年前に仕込まれた時限爆弾 「DeepでFunnyなMonkeyCustom(2012.1.24)」より

■ 福島を核の墓場にする原子力村の策謀を許すな! 「イサオプロダクトワールド(2012.1.13)」より


■ 記者の目:放射性廃棄物の最終処分場問題=袴田貴行 「2011.3.11 福 島 第 一 原 発 切 抜 帖」より

■ モンゴルは核の墓場を拒否 「自由が一番!(2011.10.15)」より


■ 視点「帰郷できぬ高濃度汚染地避難民 古里が核の『ごみ捨て場』に?」 「ヒロシマ平和メディアセンター(2011.9.6)」より

■ 米国の原子力政策 立ち往生 “核の墓場”づくり難航 住民訴訟も相次ぐ 「ころりんのブログ (原発・放射能)2011.8.11」より





■ &blankink(パネルディスカッション 核のない環太平洋を創るために){http://japan.nonukesasiaforum.org/japanese/pbnc/panel/panel.html} 「市民による環太平洋反原子力会議(1996.1020)」より








.
最終更新:2012年01月31日 18:00