・IMFは「財政の持続性をめぐる市場の警戒心から、日本国債の利回りが突然跳ね上がる恐れがある」と警告。また、「財政改革の遅れや民間貯蓄額の減少」が引き金となり、日本国債が売られる可能性を指摘した。
 対処法として「成長を促進する構造改革と財政健全化が不可欠だ」と主張。財政健全化の具体案では、消費税増税など歳入増加策と年金改革といった歳出抑制策の組み合わせが必要だとした。



 ・ いい加減にしろよ!IMFリポートってのが当たったタメシがあるか? ない!世界的に国家財政に対する健全化は、今や“流行り病”の兆候をみせている。財政さえ健全化すれば、その国の何が善くなるのだ?国債の信用が増えるのか?国債の健全化の為に、国民生活は蔑にして善いと云うのか?ユーロ圏の放漫財政と糞味噌一緒にされちゃ迷惑千万だよ。


 ・これは「国際社会の声」ではなく、「日本の財務省の声」だ。

IMFには日本人専門職員が何十人も居て、そのうち約3分の1は財務省の官僚であり、しかも副専務理事、理事、理事代理などの要職を独占している

例えば、2009年2月の問題の記者会見の際に、中川昭一財務大臣の隣に座っていた篠原尚之財務官は、その後IMF副専務理事になった。

 ・日本のマスコミや政治家などは、IMFが警告を発して増税を提言すると、国際機関が日本に警告を発して増税を提案したように伝えるが、実際には財務省がIMFを利用して日本の増税を扇動しているのだ。

 ・野田は、韓国を援助するために、日韓通貨スワップの上限額を5.4兆円に大幅増額した。

  さらに、野田政権は、アセアンのインフラ整備に2兆円を出資する。

  海外支援ばかりして、日本の被災地復興支援は後回しにして、日本国民には消費税率の引き上げをするなんて許されない。

-------------------------
■ IMFに金出す答えしなかったら、日本終了と 手のひら返しで叩き始めた。 「素直に見る世の中。(2011.11.25)」より

 ・あっ、それよりIMF 金をせびりに来た時は 日本、負担に耐えられる と言っていたのに、いい返事がもらえないと ニッポン ヤバイよ、ヤバイよって・・・・

  こんなIMFは信用ならん

  消費税増税を、断固 断るぞ!!

-------------------------
■ 滑稽なIMFと日本国財務省の世論操作 「世界の片隅で溢れる脳汁を垂れ流す(2011.11.25)」より

 ・財務省は米国からの要求と省益のために構造改革を推し進め権限の拡大と天下り先の確保を目的としているようですね。
  これはひとつの見方ですが、状況証拠はそろっているのではないでしょうかね?

-------------------------
 「増税できれば税収減ってもいい」が財務省、高橋洋一氏が暴露 「JANJANblog(2011.11.25)」より / 魚拓

 ・高橋氏は野田政権を「増税一直線内閣」と断定。「財務省内の増税好き官僚は、デフレ好きで円高好きが普通だ」と分析した。景気が低迷している限り、税率引き上げの口実がつくれるからだ。

 一般国民には本末転倒に映る。増税すれば景気が低迷し、税収が減るからだ。しかし、財務官僚の最大の関心事は権限の拡大だという。最も好むのは消費税だが、この標準税率を上げれば例外措置が出てくる。どの業界に軽減税率の恩典を与えるかどうかは財務省の胸三寸というわけである。

 「この方式では例外扱いを受けたい産業界が陳情に来て業界への権限が強まるし、他省庁も裁量が増えて喜ぶ。だから財務官僚は、増税できれば税収なんか減ってもいいと思っている」と高橋氏は明かす。


※ 前枠記事から再掲

■ 差し迫る日本の財政危機 「アメリカ経済ニュースBlog(2011.11.25)」より

-------------------------
■ 日本国債に飛び火した可能性も 「日本国財政破綻Safety Net(2011.11.25)」より

 ・欧州国債の売り仕掛けに追随した日本の大手行ですが、日本国債もヘッジファンドに追随して売るかもしれない。当面、1.2%あたりが節目になると思います。いつ起こってもおかしくない、日本の危機はもうそこまで来ているのではないでしょうか。



■ After €urogeddon?: パンドラの_箱を開けたら_ 「ユーロゲドン」 「園田義明めも。(2011.11.25)」より


-------------------------
■ 戦争と経済崩壊への道 「マスコミに載らない海外記事(2011.11.25)」より

-------------------------
■ ドイツ、フランスもデフォルト危機!ユーロ崩壊後、次はアメリカの番だ 「米国デフォルト危機ニュース(2011.11.25)」より

 ・ユーロ危機のおかげでアメリカ(日本)が延命しているのは言うまでもありませんが、世界の投資家はもう少しドライな目で市場を見ているようです。

 ・中東系ファンドのマネージャー
「今は欧州国債が危ないから米国債と日本国債に逃避させている。 米国債と日本国債が安全か? いや、とてももたないだろう。近いうちいずれ破綻するだろう。 ただ、我々はこういう混乱した相場においてうまく利鞘を稼ぐ手段を行使してるだけに過ぎない。 米国債と日本国債が安全だから投資しているわけではない。」

-------------------------
■ 差し迫る日本の財政危機 「アメリカ経済ニュースBlog(2011.11.25)」より

 ・ギリシャ、イタリアなど他国の財政危機を横目にこれまで独り勝ちのドイツでしたが、ドイツ国債入札で『札割れ』という「大惨事」の衝撃でヨーロッパの危機懸念さらに高まっています。

  世の中ではヨーロッパ危機が取り立たされていますが、密かに日本の財政危機も海外メディアで取り上げられています

-------------------------
■ 日本国債に飛び火した可能性も 「日本国財政破綻Safety Net(2011.11.25)」より

 ・欧州国債の売り仕掛けに追随した日本の大手行ですが、日本国債もヘッジファンドに追随して売るかもしれない。当面、1.2%あたりが節目になると思います。いつ起こってもおかしくない、日本の危機はもうそこまで来ているのではないでしょうか。




■ ヒラリー論文に見るアメリカの本気 「人力でGO(2011.11.25)」より

 ・「米国の太平洋の世紀」 - クリントン国務長官のフォーリン・ポリシー誌への寄稿
  下記の日本語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。





.
最終更新:2011年11月25日 22:13