(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 (http://www.scienceplus2ch.com/引っ越しました)

 〜 科学ニュースを見たネットの反応 〜

ヒッグス粒子とダークマター、正体は同じ?阪大教授が新理論  


 ノーベル賞を受賞した南部陽一郎博士の理論からその存在が予測されたヒッグス粒子が、宇宙を満たす謎の暗黒物質(ダークマター)と同じものであるという新理論を、大阪大の細谷裕教授がまとめた。



 “二つの粒子”は、物理学の最重要テーマで、世界中で発見を競っている。暗黒物質は安定していて壊れないが、ヒッグスは現在の「標準理論」ではすぐに壊れるとされており、新理論はこれまでの定説を覆す。証明されれば宇宙は私たちの感覚を超えて5次元以上あることになり、宇宙観を大きく変える。

 ヒッグスは、質量の起源とされ、普段は姿を現さないが、他の粒子の動きを妨げることで、質量が生まれるとされる。一方、衛星の観測などから宇宙は、光を出さず安定した暗黒物質で満ちていると予想されている。細谷教授は、宇宙が時間と空間の4次元ではなく、5次元以上であると考え、様々な粒子が力を及ぼしあう理論を考えた。その結果「ヒッグスは崩壊せず、電荷を持たない安定した存在」となった。

 欧州にある世界最大の加速器(LHC)では最大の課題としてヒッグスの検出実験が行われる。ヒッグスが不安定なら、崩壊時に観測が可能だが、細谷理論のように安定だと観測できない。ただ、新たな実験手法で検証は可能という。

 一方、暗黒物質候補も09年末、「発見の可能性」が報告されたが、細谷理論と矛盾しないという。細谷教授は昨年8月に欧州の物理学誌に新理論を発表。秋に来日した南部博士にも説明した。南部博士は「今まで誰も気づかなかった見方で、十分あり得る」と評価したという。小林富雄・東京大教授(素粒子実験)の話「美しく素晴らしいアイデア。数年で新理論を検証できる可能性がある」

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100104-OYT1T01341.htm





10 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 04:21:07 ID:PQuPQiHR
凄い理論らしいが、さっぱり分からん。8月に発表して今日まで放置されていたのか?
南部さんのお墨付きや昨今の成果がないと、ただの突拍子も無いアイデアだったと言うことかな。

17 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 05:18:43 ID:UtWViqOy
>>10
反証が出ないか待ってたんじゃない?

35 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 08:32:07 ID:R6KDB87M
>>10
理論自体は昔からある。ただ、ようやく実験で検証できる時代になったから注目されている。この理論に限らず、これまでに検証できなかっため野放しにされてる新理論ってのが既に無数にあるんだけどね。

47 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 10:53:03 ID:LKPljzYx
>>35
てことは、この理論が証明されても、細谷はノーベル賞受賞できないってことか。


14 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 04:44:46 ID:AcBqtPiV
ダークマターやら暗黒物質って名称がどうも胡散臭く感じるよな。
なんか他にいい名称無かったのか?

42 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 10:39:57 ID:exC05BvP
>>14
今時物理学(特に天文学でない宇宙)やってるやつなんて、厨二病患者しかいないだろ…
ラノベ作家でももっとマシなネーミングするぜ。

95 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 19:52:31 ID:sXXk+qo1
>>42
つ「とある魔術の禁書目録」



16 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 05:16:50 ID:Tt0XQC8j
教授に「暗黒物質って暗いとこにあるんですか?」って質問したら、周りに白けられたお。


18 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 06:32:37 ID:yibVOAu2
これあたったらノーベル賞もんだ。


19 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 06:49:42 ID:yibVOAu2
E=MC2なんだからモノ=エネルギーとなる。んでこのエネルギーは>>1にある通り4つに分けられる。
電磁気力、重力、強い力(クオークを結びつける力)、弱い力(中性子崩壊とか)

それぞれの力は、素粒子によって伝えられる。電磁気力=光子、重力=重力子、強い力=グルーオン、弱い力=ウィークボゾンなんだけど光子以外は光の速度が出ん。

つまり質量がある、これじゃ困るんで光子以外は邪魔する「何か」をあることに勝手に決めてみた。
それがヒッグス場な、高卒が受け売りで説明したが簡単にいえばこんなもんか?

21 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 07:05:16 ID:louV0OIM
>>19
重力も光と同速度で伝導するんじゃなかったっけか?
あと重力子も未発見だった気が…

23 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 07:06:12 ID:yibVOAu2
>>21
ああ、重力子未発見だから省いた。

46 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 10:45:06 ID:fTO/iSXf
>>19
殆ど光子と同じモノであり質量がないはずのウィークボソンに質量を与えるのが、
ウィーク荷を持っているヒッグス場。



26 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 07:30:53 ID:EEEf1U0R
このシンプルさと美しさ、濃厚な「真実」の香りですな。
証明されたら確実にノーベル賞。1個や2個じゃない何個分にも匹敵するよ。

27 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 07:35:49 ID:yibVOAu2
>>26
俺も直感的にこれは「アリ」だと思う、まあLHCの結果次第だな。

83 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 16:50:43 ID:ICpcU2BE
>>26
白人、特にユダヤ人ならそうだけど、
日本人だから南部さんと同様に、死ぬ寸前まで待たされた挙句一個しかもらえないよ。

89 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 17:24:19 ID:TGl0ZWq7
>>83
学問の実績のまえでは、ノーベル賞なるチープな賞などたいして価値も無い。
人類の知の地平を越える意味のほうがとてつもなくデカい。



30 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 08:03:22 ID:QxDHW9dk
京大阪大は凄いな、政府は研究予算全てつぎ込めよ、世界を変えるぜ。


31 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 08:10:27 ID:vj8p7fzw
つーか、何で今更この記事?もっと早く報道できただろうに。

32 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 08:13:41 ID:Wsz6yV0V
>>31
> 一方、暗黒物質候補も09年末、「発見の可能性」が報告されたが、細谷理論と矛盾しないという。
検証の為と、上のやつの関係で丁度いいから大々的にやろうって事になったんじゃね



34 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 08:28:11 ID:u5tzDJ9r
LHCの存在目的を揺さぶる新理論だからな、発表タイミング的にも熟慮されたシーケンスだと思うよ。

37 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 09:18:51 ID:p2mI0rl+
>>34
揺さぶりはしないだろ?寧ろ「(想定された様には)発見できなかった場合」の担保。



36 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 08:46:20 ID:PsQKjH2h
ヒッグスだとしたら軽すぎるんじゃねーか。


38 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 09:37:52 ID:4jvwiNCk
細谷先生自身による解説
http://higgs.phys.kyushu-u.ac.jp/symposium09/slides/2_Y_Hosotani.pdf

65 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 13:38:51 ID:UiLGQKN0
>>38
見れないよ。

66 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 14:08:28 ID:+6Wi1O6q
>>65
細谷裕で検索くらいしろよ…
阪大の研究室のサイトには、論文から講演で使ったプレゼン資料まで載ってるから。
http://www-het.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~hosotani/



39 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 10:03:46 ID:29iMdlgp
あり得る話のような気もするけど判断がつかない。
エロい人から見て、これってどうなの?けっこう可能性のあることなのか?ただのラッパ吹きか。

54 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 11:43:34 ID:UtWViqOy
>>39
> 南部博士は「今まで誰も気づかなかった見方で、十分あり得る」と評価したという

ノーベル物理学賞貰った人がこう言うくらいだから、1%以上の可能性はあるだろう。通常は、実験出来ない理論の場合は反証しまくっても破れないことで可能性が上がるけど、まだ半年くらいだからねえ。

しかしこの場合は実験で検証出来る可能性もあるわけで、下手すれば数年で観測結果として間違いとされるだろうものには、こういう評価は下さないと思う。ただ、この評価した南部博士が南部陽一郎博士ではなく、科学忍者隊を組織する同姓の別人であり、件のコメントには何の信憑性もない可能性もある。



41 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 10:17:39 ID:qfeRf42Z
ゲージ・ヒッグス統合理論って言うのか。


50 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 11:14:24 ID:T66UrjdK
ダークマターがヒッグス粒子だとすると、通常物質がダークマターハローの中心にあったりすると、その質量はどうなるの?修正重力理論とか出さずにうまく銀河スケールの重力を説明できる?


51 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 11:22:24 ID:bCgHetPN
ということはだダークマターが薄いところを飛んでいけば、亜光速航行も夢じゃない?

53 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 11:28:18 ID:fTO/iSXf
>>51
ダークマターが薄い=ヒッグス粒子の分布が稀とはなっても、ヒッグス場とは関係ないような。



52 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 11:28:05 ID:DHYKzkLa
β+壊変で、陽子が中性子に改変した上で陽電子とニュートリノが出る理由は何だっけ。


55 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 11:43:56 ID:QxqxEvc9
どんな理論も最後は、努力と根性でなんとかなるらしいよ。


56 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 11:51:45 ID:qfeRf42Z
で、どういう実験をすれば検証出来るんだろう?

57 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 11:56:57 ID:FnrPqXIp
>>56
CDMSやXMASSなどのダークマター観測の実験で質量が70GeV付近の新粒子が見つかり、かつ、LHCでヒッグス粒子が発見されないって事になればこの理論がほぼ確実になる。



58 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 12:09:33 ID:TIVlBwV+
次元は概念に過ぎないのに、宇宙は5次元とかってバカですか?

59 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 12:14:43 ID:A/mEkBcg
>>58
ひも理論の次元に比べればまだまだだな。



61 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 12:46:36 ID:ZuUsswhp
ヒッグス粒子が他の粒子に質量をもたらすのに自身が質量を持つのか?論文あれば読みたい。

63 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 13:13:38 ID:fTO/iSXf
>>61
「場」な。



64 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 13:21:47 ID:p4uSBv2k
買ったばかりのニュートン最新号は時代遅れってこと?


68 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 15:13:39 ID:TfaK5gt1
ヒッグス場が全ての物質に質量を与える、でおk?

69 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 15:21:08 ID:fTO/iSXf
>>68
ウィークボソンやレプトンの質量はそうだけど、クォークの質量はカイラル対称性の自発的破れの寄与が98%。



73 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 15:51:26 ID:UIfPJJfG
この手の未発見の粒子って、鬼のように質量が大きく、馬鹿みたいに寿命が短いのばっかりだが、安定して数十億年も存在できるもんなのか?

74 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 16:08:30 ID:fTO/iSXf
>>73
LSPは安定なんだけど。



76 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 16:17:04 ID:QKMNMfhV
で、そうだとしてそれが何の役に立つの?また物理学者のオナニー?

78 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 16:20:00 ID:MfoRrKLG
>>76
マクスウェルという物理学者のオナニーのおかげで、今日の携帯電話があるわけだが…



77 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 16:18:48 ID:QKMNMfhV
ヒッグス粒子って別次元に存在するの?別次元に存在するものを、検出するって凄いな。


79 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 16:22:22 ID:PRljNZx6
余剰次元、大流行だなw まあ、ヒッグスはノーベル賞確実な理論だからな。
ヒッグス自身、まだ受けてないし、生きていれば誰と共同受賞になるかが問題なんだよ。


80 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 16:23:09 ID:QKMNMfhV
ていうことは、別次元にあるヒッグス場と、我々が済む世界に存在する物質の相互干渉が無くなれば、物質の質量は消失しUFOみたいな動きも可能になる?

84 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 17:06:40 ID:fTO/iSXf
>>80
クォーク・グルーオンのプラズマスープがお好み?



81 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 16:27:10 ID:QKMNMfhV
ヒッグス粒子とダークマターが、同じものじゃないかという説は昔からあるみたいだね。
ただ理論付けがされてなかったけど、今回はそれに成功したのかな?


85 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 17:14:04 ID:kiSeSRjj
この理論だと、宇宙が膨張するにつれて、素粒子の質量とか相互作用の結合定数が変化するのでは?


86 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 17:16:56 ID:PRljNZx6
細谷先生のプレゼンやプレプリントをざっと読んでみたが、プレイン2枚と余剰次元を仮定して、崩壊しないヒッグス粒子を作ったのがウリのようだ。だから余り簡単とはいえない。

リサ・ランドールのような模型の延長上にあるので、専門家たちの評価は、それなりだろう。ただ、実験とはそうあってないようで、強い相互作用などがはっきりしないので、棄却されてはいないと書いてある。


87 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 17:17:36 ID:a5+mhg4T
これが実験で正しいことが証明されたら、ノーベル賞どころじゃないんじゃないか?

ダークマター、ヒッグス粒子の2つを解明し、更にリサランドールの仮説とも親和性がよさそう。重力だけが力が桁違いに弱いことも、この説とリサランドールの説とで解明できる?当然、超ひも理論にも影響を与えるだろう、凄いなこれが本当なら。


93 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 19:14:11 ID:2yvPzZwk
誰かが分かりやすく解説してくれるのを待っているのだが…

106 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 20:45:21 ID:T66UrjdK
>>93
天の川銀河の星々の、銀河の中心に対する公転速度を観察したときに、観測可能な物質の重力すべてを考慮しても、銀河の端っこの星々の公転が早すぎることを説明できない(銀河が重ければ(重力が強ければ)公転は速い、軽ければ(重力が弱ければ)遅いはず)

一般相対性理論で予測される重力理論を修正するか、質量はあるが電磁波では観測不可能な粒子、ダークマターがそこにあると仮定するか。

銀河同士の衝突の観察からも、ダークマターの存在は強く示唆されている。銀河の大質量は星々ではなくガスがもってるんだが、重力レンズによる観測によると、衝突して取り残されたガスではなくガスを置いて突き進んでいる星々の方に大質量があると出ている。

20090508104906-2.jpg
ピンク色がガス、青い色が重力レンズから示唆される質量

ハッブル望遠鏡で見えてない暗い星が質量持ってるんだろ?ってのはマイクロレンズの観測からの統計で否定されているらしい。つまり、修正重力理論ではなくダークマター(見えない質量)がある、と。



94 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 19:19:59 ID:80nQJrfc
これ、昔のエーテル理論の焼き直しじゃないの?
宇宙はエーテルに満たされてて、そこを物質が動こうとすると抵抗が生まれてそれが質量となると。

97 :名無しのひみつ:2010/01/05(火) 20:10:25 ID:4bJmJUL1
>>94
調べてから言ったら?




関連動画

関連記事

12957 :  2010.01.20 Wed 13:58  

ウェッジ粒子はどこにあるの?
  • #-
  •   
  • [URL]
  • [Edit]

12958 :  2010.01.20 Wed 14:35  

自分が修論書いてたときも思ったが、ふと「でっていう」って言いたくなるよな
一般人の感覚とテクノロジーがかけ離れすぎてる
  • #-
  •   
  • [URL]
  • [Edit]

12959 :  2010.01.20 Wed 14:51  

南部博士は、科学忍者隊の功績でノーベル平和賞をもらったのか?
  • #-
  • c 
  • [URL]
  • [Edit]

12960 :  2010.01.20 Wed 14:59  

12959
そうだよ。
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12961 :  2010.01.20 Wed 15:23  

昨年のうちにこのニュースは読んだ覚えがあるが。
気のせいか?
  • #nEx7PFYA
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12962 :  2010.01.20 Wed 15:36  

※12957
あいつらってまだ出てんのか?
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12963 :  2010.01.20 Wed 16:10  承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  • #
  • []
  • [Edit]

12964 :  2010.01.20 Wed 16:31  

こういう厨二物質はゾクゾクするwww
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12965 :  2010.01.20 Wed 16:51  

「ひっ…ぐす」って女の子がベソかいてるみたいで萌えるよな
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12966 :  2010.01.20 Wed 17:47  

ゼロムス「盗まんといてぇ〜な」
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12967 :  2010.01.20 Wed 20:53  

ぐぅ・・・全然わからん
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12968 :  2010.01.20 Wed 22:26  

19の「エネルギーは4つ」って言う言い方は一般的なの?
そりゃあ、運動エネルギーとか化学エネルギーも重力や電磁気力なんだろうけど。
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12969 :  2010.01.20 Wed 22:28  

「証明されれば宇宙は私たちの感覚を超えて5次元以上あることになり、宇宙観を大きく変える。」
って、どういうこと?昔からひも理論で散々11次元だ何だって言っていたとおもうけど?
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12971 :  2010.01.20 Wed 23:40  

※12968
たまたまこのスレはリアルタイムで読んでたんだが
19はいろんな本に手を出してみて独学でやってるらしいけどよく理解してる感じだった、というのは余談で。
e=mc^2を先に出してるから
(エネルギー)=(モノの存在そのもの)→(4つの作用に分けて考えることができる) と手繰っていって
「エネルギーは4つに分けられる」っていう一文になったんじゃないかな?
2行目の4つの力は「4つのチカラ」「4つの作用」っていうのが普通だと思う
ここでいう「エネルギー」と、コメント主さんの思う「エネルギー」を最初から=で結んでしまうとこんがらがるかもしれない
と落第学部生の俺が言ってみる・・・けど・・・間違ってるかも・・・
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12972 :  2010.01.20 Wed 23:59  

*12971
ありがと。
ところで、学部の人なら、聞きたいんだけど、このニュースってすごいの?
どうも、一般誌の科学関係のニュースって、記者の主観が入っていてわかりづらい…
あ、私は元化学科ですんで、素粒子物理学?は一ファンです。勉強がんばってください。
  • #-
  • 12968 = 12969 
  • [URL]
  • [Edit]

12973 :  2010.01.21 Thu 00:49  

リサ先生はホント綺麗だよなあ
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12974 :  2010.01.21 Thu 01:21  

細谷センセイのあだ名は「虫取り少年らしい」w
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12975 :  2010.01.21 Thu 04:09  

※12972
応援ありがとうございます
申し訳ないことにすごさの判断が付きません、ので、天下りですが元スレ内の信頼できそうな言葉を摘まんでくると
「>>1の可能性は以前からも一応言われていた。それをまとめて、さらに
今の技術力ならば実験でこの理論の検証ができる感じに上手くまとまっていることがすげぇんだそうです。
(ダークマーはまさに霧中を歩いて進んでいるような話なので
実験をしてNoでもYesでも答えが手に入る可能性が出てきたのはすごい。というのが俺の感想(笑)です。。)
賞の数で判断するのは俗っぽいけれど
ダークマターを解明するとノーベル賞1つゲット。
ヒッグス粒子を解明するとノーベル賞1つゲット。
そういう畑でどっちも一緒にゲットできるかもしれない!」んだとか
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12976 :  2010.01.21 Thu 10:09  

>>14の「名称が中二臭く」にワロタw 
名称が「中二臭い」わけではなくて、ついた名称に「中二が勝手に釣れた」だけなのに。
科学的に証明されていない何かってのはファンタジーでは使いやすいからね。

先端物理学者の「妄想(理論)」がなければPCもできなければ、
手近にある電子デバイスのほとんどが成立しなかったのも事実だし。
「妄想(理論)」が何時の日か「原理」に変わった時こそが面白い。
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12977 :  2010.01.21 Thu 10:43  

※12965のおかげで理解が深まった!気がする。
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12985 :  2010.01.21 Thu 14:39  

ダークマターなんてものは結局見つからない。
その昔のエーテルと同じ運命を辿るだろう。
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

12997 :  2010.01.21 Thu 17:26  

※12985
”無い”って事が実験or観測で証明できればちょーすごいと思う。
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

13010 :  2010.01.21 Thu 23:18  

新理論ってのは沸けわからんけどわくわくする。

シドニアの騎士だな。
ヒッグス粒子っていう名称が本当に存在していたことに驚いた。
また弐瓶の口からでまかせかと。
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

13051 :  2010.01.23 Sat 01:26  

>>13010
シドニアの騎士のは「ヘイグス」だよ
実在の粒子だとややこしくなるからもじってるんだと思うが。
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

13078 :  2010.01.24 Sun 13:37  

ダークマターは何かたった一つの物質・天体をさす言葉ではない。
エーテルは光とは何かという問いに対しての仮説で生まれたもので
銀河の光る部分に対して求められたおおよその質量と
実際の重力に物凄い開きがあるので電磁波で観測されない「何か」
があるということで「ダークマター」と呼ばれるに至るわけ。

エーテルと同じ道をたどるなら
「では銀河を取り巻く光る星以外の重力源は何か?」
を解明しなくてはならない。

そしてそれはダークマターの解明だ。
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

13079 :  2010.01.24 Sun 13:43  

しまった、へんな繋げ方しちゃった。

エーテルは「光は波」とした時に
「では光は「何を伝わる波」なのか」
に対して生まれた概念で、波でもあり粒でもあるという現代では
消えて当然なものじゃないかな。

ダークマターは現状光る部分の観測だけでは説明できない
重力源全てを指す言葉なので「候補が絞られる」ことはあっても
「そんなものはない」という話にはならない。
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]

13132 :  2010.01.26 Tue 08:43  

エーテルの時とは話の次元が違うのはそうなんだろうけど、
ある/ないって言う言い方だと、単なる言葉遊びにならないか?
ダークマターの正体がわからないのだから、その定義がみんな違うような...
  • #-
  • 名無し隊員さん 
  • [URL]
  • [Edit]






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

ブログパーツ

スポンサード リンク

スポンサード リンク

月別アーカイブ

相互リンク (更新順)

FC2カウンター

メールフォーム

名前:

メール:

件名:

本文:

ブックマーク数の推移

購読者数推移グラフ
ブックマーク数推移グラフ

ランキング

QRコード

QR

Copyright © 七