疑問、矛盾:育児について

キュン妻氏の漫画ではよく「エア育児」「ほんとに子供いるの?」「子供が実在していたら目を離しすぎでは?」と言われるほど
危険な行為の放置、子供への知識が足りていないような描写が目立ちますが、その疑問点等をまとめ


妊娠、出産の描写のおかしな点

→妊娠した経験があるのにこのお腹の描き方は…?
 ただし画力の問題もあるかもしれない

→ちなみに5年間説得して出来た子供たちに対しツイキャスでは
夫>…………まあ、な、なんだろうなあ、よく言われるんです、娘は違うよみたいなことを、でもー、なん、なんだろなあ、
自分からしたら嫁と嫁以外なんで~、まあ子供は子供なりに愛情はそれは、ありますけど、うーん、娘の彼氏がヤンデレだったら
こことここのポイントは押さえて、ちゃんと距離はとりなさいねってアドバイスするくらいですね
妻>うん~(13:50)

キュン妻さんも漫画でも何度も「セコム」「やらせねーよブラザーズ」とネタにしている

→生まれましたよ!の直後に赤ちゃんが産着を着せられている
 また出産直後にしては体が綺麗過ぎるし髪の毛などもすでに乾いているように見える
 ネームとのことなので単行本ではもう少し出産直後らしい赤ちゃんに描かれているかも?

→産まれてすぐの赤ちゃんの目に涙が浮かんでいる。
 生まれたばかりの赤ちゃんは涙腺がまだ未発達なためこぼれるほど涙が出ることは稀
 生後3~4ヶ月になってくると涙が出てくることが一般的なよう
 キュン妻さんの漫画にはこのような「無くはないが珍しい」という描写が非常に多い


7ヶ月でオムツを持ってくる

→おしっこが出た、という感覚が7ヶ月で分かるのか?
 それをベビーサイン(?)で伝えようという感覚が7ヶ月の乳児にあるのか?


・次男の頭にご飯がつくのを「遊び食べ」と言って困っていたこと

→これは「遊び食べ」が原因ではなく「手づかみ食べ」をしているため

※遊び食べ→食べ物を投げたりウロウロ立ち歩いて食べる食べ方
※手づかみ食べ→食べ物を手でつかんで食べる食べ方
       その手でそこらじゅう触るので髪や思いもよらぬところに食べ物がつく


・頭に鞄

→バッグは頭にかけるとバランス崩して後ろに倒れるし、ずり落ちて首を絞める可能性があり危険
 そもそも1歳児は頭に何か載せられることを嫌うし、また絵のように鞄を額で引っ張ろうとするためにはストラップの中央を自分で
 額に持って来て、さらにたるまないように引っ張らなければならないため、1歳児にはまず不可能
 万が一できたとしても横揺れしながらバランスをとって歩く1歳児が、それを持続させられるのか?



・「二歳児反抗期」という言い方

→専門用語では「第一次反抗期」、よくママ達が使うのは「イヤイヤ期」


・「断乳」と「卒乳」の違いを分かっていない

→タイトルでは「卒乳」となっているがこれは「断乳」。

※どう違うの?卒乳と断乳
卒乳と断乳。それは似ているようで違うものです。(略)

  • 卒乳するとはどういうこと?
赤ちゃんから自然に母乳やミルクにバイバイするまで待つことを「卒乳」といいます。
ママ側も母乳量を段々減らしていったり、赤ちゃんの方も徐々に母乳やミルクを飲まなくなり、赤ちゃん側から自然に卒業していくようになります。
あくまで赤ちゃん主体で進めていくものです。(略)

  • 断乳するとはどういうこと?
ママの都合や意思で、赤ちゃんに母乳やミルクとお別れすることを「断乳」といいます。これは赤ちゃんの判断ではなく、ママの判断で行われることです。
その字のごとく、母乳が出てる出てない、飲む量や飲む回数といった赤ちゃんの状況に関わらず、その字のごとく乳を断つことです。>(略)
出展:http://mamari.jp/1828(mamari)

※ただしこれは「言い聞かせ卒乳」で卒乳にあたる、とのご指摘もありました

→授乳回数などについては個人差もあるので
 http://192abc.com/25614 辺りを参考に


「オムツが漏れるからオムツ外し」という発想

今日の兄弟「可愛い寝顔」Fri, February 26, 2016 より

金曜は毎回更新遅れて申し訳ないです…!
やっと週末ですねえ今週も皆様、お疲れ様でした

次男はホント我が家の癒やしです…(*´▽`*)
今は睡眠は夜は3時間置きで、夜1度だけ6時間連続で寝てくれます。
日中はお昼と夕方1時間ぐらいだけ寝る感じで、だいぶ落ち着いてきましたね

最近悩んでいることがあって、次男は7ヶ月頃からオムツサイズがBigでしたが、
Bigで漏れる様になってきました…
Bigよりさらに大きいサイズを買うかオムツを外すか…うーん…
1歳でオムツはずれできるかなあ、頑張って外しても2歳のイヤイヤ期で戻っちゃうかなあ。

→長男でオムツ外しの経験があればまず出てこない発想
 オムツ外しの時期は漏れやサイズよりもオシッコの間隔などで判断するのが一般的
 膀胱がおしっこを貯められるまで発達したり、おしっこを伝えられるようになったらオムツ外しのタイミング
 「頑張って外しても2歳のイヤイヤ期で戻っちゃうかなあ」とイヤイヤ期で戻る、というのも違和感


断乳で粉ミルク、次男寝すぎ問題

→これは新生児への対応で、次男はこの時点では一歳3ヶ月~数ヶ月という設定
一般的には夕飯を増やすか、寝る前にフォローアップミルクか牛乳を飲ませるもの
「哺乳瓶いやー!」との記述もあるが、この時期に哺乳瓶で飲んでいる子は哺乳瓶が好きで好きで仕方ない子くらいで、普通は
マグマグかコップであげる
以前の漫画では既にコップを使っているような描写もあるため、赤ちゃん=哺乳瓶という単純なイメージから描かれているのではないか

→6時間寝て3時間ごと起きる、というのも不自然だが、そもそもの睡眠時間が多すぎる
ツイッターなどではキュン妻さんがさらに午前中、午後も昼寝をしているような発言をしており、睡眠時間が17時間、
活動時間が7時間ほどとなってしまう
それでなくても軟禁で両親祖父母とはほぼ絶縁状態、父親がいない場合公園くらいにしか出かけないという設定通りだとすると、
次男の発達に悪影響になるのでは?

参考:グーグルで検索した「必要な睡眠時間の年齢別の目安」
新生児(1~2ヶ月) 10時間~18時間(一日)
乳児(3~11ヶ月) 10~13時間 + 数回の昼寝
幼児期(1~3歳) 12~14時間
4~6歳 10~13時間
6~12歳 10~11時間


「許す」

許す…許すけど、一瞬なめくじに見えて怖かったからあんまりやらないでね…!笑い泣き

最後のオチを「ボケて」の影響でちょっと「処す」にしたくなったよねw

時々見てますが面白いですよね…(´∀`*)ウフフ

→長い時間目を離しているのか?1歳の子供が部屋から出たのにも気付かない
 喉に詰らせてしまったり、窒息の危険もあるバナナを丸ごと、しかも皮付きであげている(その他の回でも芋、
 レンチンカップケーキなども丸ごとに近い状態であげているような描写がある)
 洗面所、近くに風呂場があれば、そこにいたのに慌てることもなく「許す」(キューン)
 洗剤やシャンプーなどもあり、誤飲に繋がる危険性、浴槽への転落、水が溜まっていれば溺れてしまったりする危険性もあるのに…


長男がくれたお休み

→子供が熱を出したことを「お世話中なう」「長男がくれたお休み」と表現
 子供の体調の変化などにも気を配らなくてはならず、また小さい子供は熱はあっても意外に元気に動き回っている場合も多い
 逆に具合が悪くだるそうにしていたら「お休み」どころではないはず
 さらにこの頃には動き回る次男もいるのに「のんびり過ごす」ことができるのか?


「成長曲線」


2016/02/01ブログより
そうそう、次男は長男より大きくなりそうなんですよねw
長男は身長183cmの旦那の弟と同じぐらいの成長曲線なんで、たぶん180cmくらい?
次男はぶっちぎりででかい…夫の母子手帳と同じ成長ペース…
夫と同じ190cmになるとおもいます…顔カワイイ系なんですけどねw
こっからおっさんになっちゃうんだなあ、母は寂しいような嬉しいような(*´ω`*)

→通常「成長曲線」というと、特に乳児の保護者なら母子健康手帳などに掲載されているグラフのことを指して使うが、キュン妻さんは「自分の子どもの成長の推移」としてこの用語を使っている

成長曲線とは…
成長曲線とは、厚生労働省が10年ごとに調査している、子供の体の発育状態を示したグラフです。各年齢、月齢の子供たちを男女それぞれ調査し、年齢別の身長や体重などの平均値を線で結び、曲線を作っています。そこに、自分の子供のデータを記入することで、平均と比べてどれぐらい違うかを判断する目安になります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年01月20日 20:41