「涼宮ハルヒの団結 エピローグ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

涼宮ハルヒの団結 エピローグ」(2020/03/11 (水) 20:39:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p><br /> <br /> 「ねえあんたたちっ! みゆきちゃん見なかった!? こっちの方に飛んできたはずなんだけど……」<br /> 「いや知らんが、ハルヒよ。あんまり着物姿で走り回らないほうがいいと思うぞ。折角鶴屋さんの家の人から綺麗に着付けて貰ってるんだ。着物だって借り物なんだし、鬼ごっこが出来る程ここが広大だからといって早速始めちゃダメだろ」<br /> 「そんなのやるわけないでしょ! みゆきちゃん、着替え中に髪留めを取るのを渋って逃げちゃったのよ。どこ行ったのかしら……」<br />  桃色の振袖を着飾るハルヒは、八重桜の下で座ってでもいればこれ以上ないほどの美麗な風貌を見せているのだが……やはりと言うべきか、こいつは裾をまくって鶴屋さん宅の廊下を跳ね回っている。<br /> 「涼宮さんらしくて良いではありませんか。ああやって快活な姿を見せていてくれるほうが、こちらとしても心が安らぎます。それに……」<br />  古泉は俺に笑顔を向けると、<br /> 「異世界の問題も、無事に解決したことですしね」</p> <p><br /> <br />  ……現在、俺達は鶴屋さん宅での俳句大会を終えて、どうせなら八重桜を背景にみんなで記念写真を撮っておこうというハルヒの提案と鶴屋さんの同意によって始まった女性陣の和装への着替えを、男性陣が待つという形になっている。<br />  つまり今はゴールデンウィーク真っ最中であり、こうやって俺達が平穏無事に今日を過ごせているのは、当たり前なことだが世界がちゃんと正気を保っているからだ<br />  それは俺達の行動によって異世界の問題がちゃんと解消されているからに他ならないが、それについて語る前にまず、俺が今日ここに来て知った二つの驚きの事実について話しておこう。</p> <p><br />  一つ目は、鶴屋家の秘密の蔵に壊れた亀型TPDDが保管されていたことだ。<br />  それを見せられて驚きを隠せない俺と古泉を見ながら、ニヤニヤを隠せない上級生はこう言った。<br /> 「いやーごめんねっ! あたし実は知ってたんだ、みくると有希っ子の正体っ。あたしが中一のときだったかな? これがいきなり空からうちの庭に降ってきてさ、中から、みくると大人っぽい有希っ子が出てきたんだよ? あたしは宇宙人もなんも信じてなかったんだけど、流石にあの登場で自己紹介をされちゃった日にゃあ、いくら鶴にゃんでも信じざるをえないねっ! あやや、あのときはたまげたっ」<br /> 「……じゃあ鶴屋さんは、かなり前からその事実を知ってたんですね?」<br /> 「ま、そういうことになるかなっ。まこと申し訳ないっ。んで、そこで二人から事情を聞いてさ、正体どころか今日までの話をあらかた聞かされてたんだっ。いやあ、無事に世界が続いてくれて良かったにょろ! こうなったってことは、キョンくんはあたしの質問に答えを出したってことだよね。宇宙人と未来人、どっちを選ぶかって話っ」<br /> 「ええ。そうなるんでしょうね」<br />  あとで気付いたのだが、恐らくこの人は、その問題を俺に投げかけることによって自分にとって大事な人は誰かということを考えさせたかったのだ。素直じゃない俺を上手く手玉にとった、なんともひねくれた問題である。流石は鶴屋さんだと言わざるを得ない。<br /> 「にゃはは。結局キョンくんが選んだのはハルにゃんだったってことだよねっ。ラブレター見たよ、あっついあつい! 触ったらこっちまで火傷しそうさ!」<br />  何故あの手紙の存在を知っているのかについては後回しにしておく。<br /> 「それにさ、驚いたって言えばまだまだあるんだ。二人が墜落して出てきたときなんだけど、どうやらみくるが操縦ミスしちゃったっぽくって、大人の有希っ子はそれはもう鬼のようにみくるを叱ってたにょろ! もうみくるは半泣きで、しかも大切な部品が別の時代に落ちちゃってさあ大変! そして、それを見ちゃったあたしに二人が協力を求めてきたってわけさ。ほんと、高校に入ってから二人に再会して、みくるはドジッ娘のまんまだったけど、有希っ子のあまりの大人しさには我が目を疑っちゃったよ! まるで別人さっ」<br />  ああ、通りで最近長門と仲良くなってきた朝比奈さんが、大人になるとまた長門を恐れてしまっていたわけだ。それに、未来の長門はそんなに饒舌なのだろうか? 俺のイマジネーション能力では皆目見当もつかないので、是非一度見てみたい気がする。そして、そのときに紛失した部品があの金属棒だったってわけだな。</p> <p><br />  続く二つ目の事実なのだが、それは谷口と周防九曜が知り合いであり、しかもクリスマス前に谷口が付き合ったと言っていた相手が、なんとこの周防九曜だったという話だ。<br />  また、谷口は人違いだったというおマヌケな理由で振られちまったんだそうな。<br />  まさか周防九曜は俺と谷口を間違えたなんて言うんじゃなかろうなと思いきや残念ながらそうだったため、谷口のどこが俺に似ているんだと当然の抗議を申し立てたとき、古泉は「いえ、お二人には実に良く似た部分がおありですよ。だから中学生の涼宮さんも………と、これは秘密です」などと、どうやら谷口もハルヒに告白をしていたということを匂わせるような発言をした。ま、別に聞かなくてもいいことさ。<br />  と、ここでも一つ疑問が生じたと思うので説明しておく。<br />  今回の鶴屋家主催花見俳句大会、実は参加者がSOS団以外にも佐々木達や俺の妹、そしてミヨキチやハカセ君に至るまでSOS団関係者のほぼ全員が集合してしまっているという様相を呈しているのだ。<br />  谷口と周防九曜が運悪く鉢合わせたことやこのイベントの参加者がこれだけの数に肥大化したことにも驚きを隠せないが、それを容易に許容できる鶴屋家の敷地面積と二つの意味での懐の深さにもあらためて一驚を禁じ得ない。<br />  まあ、ここにやってくる繋がりとして他のメンバーはなんとなく分かるとして、佐々木達がここに参加しているのは、会誌を仕上げた土曜日の次の日、世界の運命を分ける日であった日曜日にSOS団と鉢合わせたからだ。異世界の問題については、ここから説明を始めよう。<br />  異世界ではそこでハルヒが俺達の正体に気付いたことによって、みんなの記憶が失われてしまった。<br />  しかしそれは今回の詩集、SOS団の面々が自分自身を題材にしたポエムを朝比奈みゆきが異世界にもたらしたことがキッカケとなって異世界は正気を取り戻した。<br />  そうやって全てを知った異世界の俺達は、こちらの世界に同期する道を選んだと聞いている。<br />  その選択はSOS団団員のみんなが全てを団長に一任して導き出されたものらしい。<br />  つまり異世界の俺達はハルヒに全てを打ち明け、その上で、分裂した世界のこれからをどうするのかハルヒ自身の意思に委ねたというわけだ。<br />  そしてあいつはこちらの世界を選び、分かたれた世界を一つにした。<br />  俺には、どうしてハルヒがその選択をしたのかわかる。<br />  非日常が日常になり、その身に過ぎた力があるのを知ってしまったとき……ハルヒはなんと答えるのか。</p> <p><br />  ――SOS団。涼宮ハルヒと俺達の冒険は、本当が嘘になる世界で不思議を見つけることが目的じゃない。普通でも普通じゃない日々の中で、気の向くままに遊んでいるのがSOS団であり、ハルヒの……俺達の望みなんだ。</p> <p><br />  そう思ったとき。<br />  鏡の世界から投げられたハルヒの願いを、俺は確かに受け取った気がした。</p> <p><br />  ……とまあ、今回ハルヒが書いたポエムにも、それを感じさせるような言葉があったんだがな。<br />  俺のポエムを見た後にハルヒが書いた、答えはいつもあたしの胸に、から始まる詩の中に。</p> <p><br />  そしてこちらの世界の日曜日では、俺達は土曜日に中止となった不思議探索を通常営業で行った。<br />  そこでばったり出会った佐々木達をハルヒが俳句大会に誘ったのを発端に、続々と参加者が増えていったという次第なのである。</p> <p><br /> <br />  うん。今日までの流れの説明としてはこんなものだろう。<br />  しかしまあ、佐々木と橘と周防九曜は分かるとして、藤原がやってきたのは正直意外だったな。こいつはてっきりこっちの誘いを断ってくるものだと思ってたよ。<br /> 「ふん。この国の文化に触れておくのも、僕のこれからの任務において有意義だと思ったんでね。たまには予定表にない行動をしてみるのも悪くはないよ」<br /> 「未来人の任務……これは僕の予想にしか過ぎませんが、もしかして貴方は、日本書紀を作成して聖徳太子という虚構の人物を作り出すのではないですか?」<br />  女性陣の着替えを待機している男共が軒を連ねているあまり面白くない風景で、古泉が藤原に言う。こいつらの隣に並ぶというのもなんて居心地が悪いことなんだと思いながら、<br /> 「なんだそりゃ。つまり、聖徳太子はいなかったとでも言うのか?」<br />  こくりと古泉。そして人差し指を立てながら、<br /> 「ええ。日本書紀でその存在が語られている聖徳太子が実は存在しなかったというのは、最近世間にも周知されてきている事実です。僕はね、このように往々にして歴史書が実際の事実と違っているのは、実はそれが未来人によって作成されていたものだったからなのではないかと想像してしまうんです。こういった方法であれば直接的にその時代を変えることなく、それからの未来を導いていけますからね。実際に聖徳太子という人物の存在は、現代の僕たちを形作る上で重要な影響をあたえていますから」<br />  古泉の台詞に、ぷいと顔を背ける藤原。古泉は、藤原不比等がどうたらと話を続けていたかと思いきや「それよりも」と藤原の視線を自分に向けさせると、「あなたには、色々と伺いたいことがあるのですが」<br />  藤原は溜息をつくように、<br /> 「彼女から聞いているよ。というより、全てを知らされたと言うべきか。……まさか朝比奈みくるの組織も長門と繋がっていたとはね」<br /> 「どういうことだ?」と俺が聞くと、<br /> 「長門は、僕の組織と彼女の組織を統制することによって世界を両側面から回していたのさ。僕の組織の方がどちらかといえば表で、彼女の方が裏になる。だから、こちらの方が朝比奈みくる達よりも知らされている情報が少なかったんだ。……だが、その真実を知ったからといって、僕達はこれまでの行動意義を疑ったりはしないよ。全ての行動が自らの意思によってなされたことに変わりはないんだ」<br /> 「その思想は《機関》の理念にも通ずるところがありますね」<br />  そりゃ何なんだ、と聞くと古泉は遠い目をして、<br /> 「……目の前に続くこの道を、我々は自らの意思で歩いていくのだろうか、はたまた見知らぬ者の意思によって歩かされるだけに過ぎないのか――。人はその疑念を抱いた瞬間に、自身の立っている場所すら見失ってしまうことがある。しかしそれは、過去を振り返ってその道に不安を抱いた者が陥る自縄自縛の考えでしかないのです。他人の駒になってしまうことは忌避したいものですが、それを気にしてばかりいて、己が立ち止まっていることに気付かないというのは輪をかけて愚かしい行為だ。だから、僕達はいつだって自分の意思をもって前に進むことを忘れてはならないのですよ。他の者の意思など、実は何の関係もないのです。自分の足を進めることが出来るのは、自身の意思の力以外には存在しないのですからね」<br /> 「つまり、いつだってやれることをやるだけってことか?」<br /> 「その通りです。それこそが真実に至る唯一の方法であり、また、あなたの生き様でもありますね」<br />  これは素晴しいことです、と古泉。俺は別にそんな高尚な考えで動いているわけじゃないんだがな。出来ることしかしないだけなんだ。<br /> 「それは簡単なようでいて相当難しいことなのですよ。己に出来得ることを見極め、それを実行に移す。これは見極めるというだけでも至難の技だというのに、あなたの場合はほぼ直感的にそれを理解、行動し、その姿勢をいついかなるときも崩さない。良くも悪くも理詰めの考え方しか出来ない僕からすれば、あなたの真実を見る能力は天才的で驚嘆に値します。だから僕は、あなたには敵わないなと思うのですよ」<br />  あんまり褒められても気味が悪いだけでしかないぜ。それにおだてられたからといって、俺がお前に敵うなんて勘違いはしない程には客観的に自分を判断する力は持ってるつもりだ。<br />  俺達の会話を黙したまま聞いていた藤原はチラリと古泉を見やると、<br /> 「……そこまで考えが及ぶなら、僕がキミに話すことはないんじゃないのか?」<br /> 「そうですね、あなたがもたらしてくれた理論のおかげであらかたの予想は立っています。涼宮さんの情報創造能力の正体、そして未来組織の正体についてもね。こちらから話をして様子を伺ったほうがいいのならそうさせて頂きますが」<br /> 「どの道僕が言えないこともある。キミの推論を聞いているほうが良さそうだな」<br /> 「ではまず、僕の考える情報創造能力の正体についてお話しましょう」<br />  すると古泉は俺に、今度は四本の指を立てて見せ、<br /> 「この物質世界の物理法則は、複数の『力』によって支配されてます。それらの力は宇宙開闢の際一つの力だったものが分化して形成されたものだと推察され、これらの力が元々一つであったなら、その全てを統合し、宇宙の仕組みを統一的な原理から考えられるのではないかといった試みがなされているのですが……現在はその全ての力を統一しようとする理論の《超大統一理論》は実証されていません。が、そこで涼宮さんの時空改変能力の登場です。彼女が世界を『箱』から『紙』に変えたことによって次元の性質、つまり世界に内包されていた『力』が統合され、あの情報創造能力が発生しています。このように、世界の入れ物を変えることによって中身を統一させるという理論が涼宮さんによる《超大統一理論》であり、それは能力の発現により実証も得ている。つまり彼女に備えられた神の力の正体は、宇宙の始まりに存在し、僕達の『世界の全てを創造した大いなる力』だったというわけですね」<br />  まさか、あの唐変木な力にそんな正体があったなんて想像もしなかったよ。単に無茶苦茶なだけだと思ってたからな。<br /> 「なんだ。じゃあハルヒは、その力を発生させるために時空を改……」<br />  と言いかけたところで俺は理解した。</p> <p><br />  そうか。ここでもやっぱりハルヒは力が欲しかったんじゃない。<br />  あいつが時空を改変した理由は、小説誌に書いたハルヒの時間平面理論に関する論文が全てを語っている。<br />  SOS団を恒久的に存続させるための方程式。<br />  つまり俺達と出会うことを望んだあの小さいハルヒが、SOS団でいつまでも過ごしていけるような世界を夢見て、それが時空の改変に繋がったのだろう。《あの日》に出会った俺が『鍵』となって、ハルヒは次元の箱を開いてしまったんだな。 <br />  すると古泉は遠い目をして、<br /> 「……実を言うと僕は、機関に限らず、SOS団にもいつか終わりの日はやってくると思っていたんですよ。本音を言うと今回の事件でそうなるのではないかと。……でも、そうではなかった。物語を構成する起承転結において『結』とも言えるあの出来事を通して、逆に僕達は一つになることが出来たんです。――ここで僕は考えてしまうんですよ。ひょっとしてSOS団には、終わりなどないのではないかとね」<br /> 「……それはそれで怖い感じもするが、その理由はなんなんだ?」<br />  古泉は微笑み、<br /> 「――SOS団が『結』を迎えたとき、そこには『団結』という言葉が形作られるからです。現に《機関》は、これから長門さんを始めとして情報統合思念体と共に歩むことに決めました。個人ではなく組織としてであれば、悠久の時を生きる長門さんをずっとサポートしていくことが可能ですからね。そして未来の《機関》こそ、朝比奈みくるさんや藤原さんの所属する組織、時間の流れの外側に身を置く時空管理局となるのでしょう。これから《機関》はそのように形態を変えていくからこそ、未来の理論も伝えられたのではないかと」<br />  ……今まで散々話を聞かされてきたが、『団結』ね。まさか最後をそんな適当な話で締めてくるとはな。脱力せざるをえないぜ。<br /> 「そうですか? 終わりの話としては相応しいかと。それに僕は、この理論が一番好きですよ」<br />  ふん、と俺が鼻を鳴らすと、藤原は話が終わったのを見計らったように、<br /> 「ところで古泉一樹。あんたは長門をどう思ってるんだ? 彼女といつまでも一緒にいたいだとか、そういうことは思っていないのか?」<br />  いきなり藤原は何を言い出すんだろうか。たまらず俺は古泉に目を配る。<br /> 「流石に僕には、ずっと長門さんの傍にいるなんてことは出来ませんよ」<br />  その言葉の意味はなんだと問いただしてやろうかと思ったが、古泉は間髪入れずに、<br /> 「ですが、そうですね……せめてこの命が続く限りは、彼女と共に過ごして行きたいものです」<br />  そんなことを屈託のない笑み混じりに話していたとき、<br /> 「おわっ!? な、長門?」<br /> 「…………」<br />  長門がいつの間にか俺達の隣にちょこんと正座していた。<br />  青紫色の着物に身を包んだ長門は、虚を突かれた古泉に視線を向けて首をこてんと傾けると、<br /> 「……古泉一樹」<br />  そして言った。<br /> 「それは、プロポーズ?」<br />  こいつはお前と一生添い遂げる覚悟みたいだしな。プロポーズなんじゃないか?<br />  俺がそんなことを言うと古泉はやや困りながらもまんざらでもない反応を見せ、その姿を見ていた藤原は小憎らしい笑みを作り、<br /> 「ふん。せいぜい尻に敷かれないようにするんだな。僕が存在するためにも、頑張って欲しいと思っているよ」<br /> 「それは……」<br />  古泉は微量の驚きを顔ににじませている。それは俺も右に同じだ。<br />  まさか藤原は、長門と古泉の……?<br /> 「理論的には可能」<br />  長門が淡々と口を開いた。<br /> 「ヒューマノイドインターフェースが行使する情報操作能力は、あくまでハードではなくソフトの問題。有機生命体としてのわたしの構成情報は人類のそれと同等であり、あなたたちとのあいだに生物学的な意味での差異はない。つまり、もしわたしと古泉一樹がセッ………………」<br />  はい。テイクツー。<br /> 「わたしが普遍的な女性として生きることには、どんな弊害や支障も発生しない。唯一問題があるとすれば、相互間の精神的な問題だけ」<br /> 「じゃあ長門、お前は古泉のことをどう思ってるんだ?」<br /> 「…………」<br />  じっと古泉の顔を見つめる長門。<br /> 「わからない。……でも、彼がわたしを守ってくれようとしてくれたことは知っている」<br />  そして確かに、長門はにっこりと微笑んで言った。<br /> 「ありがとう」<br />  もうおめでとうとしか言いようがないぜ古泉。これから頑張っていけば、なんとかなりそうな予感がするじゃないか。長門の笑顔を独り占めするなんて、うらやましいやつめ。<br /> 「あまりいじめないで欲しいな」<br />  古泉は苦笑し、<br /> 「それになじり合いの勝負ならば、こちらには必勝のカードがあることをお忘れなく。組織の人間ではなく対等な友人関係としてであれば、追い詰められた僕がそのカードを切らないとは限りません」<br />  なに言ってんだ。それはお前達が血みどろの抗争をやってるってのが嘘だったことで相殺だ。言われなきゃわからんとはいえ、えらく無意味な嘘をついたもんだな。<br /> 「それ相応の苦労はしているつもりですよ。それに、組織には裏の顔があるほうが面白くはありませんか? 《機関》はそれこそ独占企業のようなもので、いわば敵なしの平穏そのものでしたからね。あなたの好みに合わせて、軽く色をつけてみただけです」<br /> 「そりゃお前の趣味だろうが。それに考えてみれば、一番の対抗組織だったであろう橘京子の組織とですら流血沙汰を起こしていた様子はなかったんだから、俺も気付くべきだったよ」<br />  古泉は小さく笑い、<br /> 「それはうかつでしたね。ですが、そんな嘘を通すために当時敵対していた彼女達と口裏あわせをするわけにもいきませんし、流石にそこまで安穏としていたわけではありませんから」<br />  話を戻しましょう、と古泉は、<br /> 「長門さんとのことは正直戸惑っています。ですが……」<br />  無表情を貼り付けている長門を見て、<br /> 「カマドウマ事件のとき、彼女に読書以外の趣味を教えるという件を後回しにしていたことを思い出しましたよ。そろそろ、それを考えるべき時期のようですね」<br />  そう言いながら、古泉は流麗な笑みを長門に向ける。<br />  俺が長門の表情に変化がないか凝視していると、<br /> 「もちろんそれはあなたもです。なんせ、あなたの方は既にラブレターまで渡しているのですから」<br />  ここでネタ晴らしといこう。鶴屋さんやこいつがあの手紙の存在を知っている理由は、ある意味で俺の自業自得であり、ひとえにハルヒの暴挙のせいでもある。<br />  思い出して欲しい。俺の書いたポエムは、本来機関紙に掲載されるためのものであったということを。ちなみに俺がそれを思い出したときは戦慄したね。<br />  そう。ハルヒはあれをなんのてらいもなく無編集のまま機関紙に載せたのだ。<br />  これはまさに俺の自業自得なのだが、ハルヒがあの内容をまんま載せた行為は暴挙だとも言えるんじゃなかろうか。<br />  そうして俺のポエムは、機関紙の配布完了とともに全校生徒はおろか異世界にまで知れ渡ってしまったのである。<br /> 「……やれやれ」<br />  俺はすべての憂鬱な事柄をこの一言で済ますことにした。人間諦めが肝心なのであり、ここで俺がまともに神経回路を繋いでしおうものなら、ひょっとして俺は空を飛べるんじゃないかと考え始めて暴走を開始するのは必死だからである。<br /> 「あ、キョン先輩。近くに涼宮先輩はいないですよね? フフ。この格好どうですか? 着物なんて初めて着ちゃいました」<br />  物陰からぴょんと跳ねて朝比奈みゆきが姿を現した。エメラルドグリーンの着物姿をくるりと見せて微笑んでいるのは実に愛らしいのだが、いかんせんスマイルマークの髪留めが格好に似合っていない。<br /> 「むう。これはしょうがないんです。あたしすごいくせっ毛で、他の人にいじられるよりはこのまま留めておきたいんです」<br />  そういうものなのかね、と思っていると、<br /> 「あなたに渡したいものがある。こっちに来て」<br /> 「ほえ?」<br />  長門が朝比奈みゆきを呼びつけて渡したものは、髪飾りだった。<br /> 「それ、もしかしてあの金属棒のか?」<br />  聞きながら品物を見てみると、それは透明なガラスで作られたような綺麗な雪の結晶だった。<br /> 「って、花じゃないじゃないか。雪には六花って呼び方もあるらしいが、花言葉なんてあるのか?」<br />  すると藤原が、<br /> 「アイリス? ちょっと貸してくれ」<br />  と長門から髪飾りを受け取り、それを陽にかざすと、<br /> 「アイリスの花言葉は『架け橋』だよ。それはアイリスという名前が、虹を意味しているからなんだ」<br />  雪の結晶が光を受けて、藤原の顔にスペクトルが映し出される。長門はこくりと頷き、朝比奈みゆきを見つめて、<br /> 「あなたが平和な日常を送れるようになるためのお守り。出来るだけ身につけておいて欲しい」<br />  そういうことかと思ったね。<br />  朝比奈みゆきは、朝比奈さんが北校を卒業した後で北校に入学し、朝比奈さんの後釜としてSOS団に入ってくる予定らしい。学校でむやみに能力を使ってしまわないようにと考えた長門の配慮なのだろう。<br />  そしてこの花言葉を選んだ理由は、朝比奈みゆきが思念体と人の仲を取り持つような生い立ちをしてきたからなのかもな。それに確かアイリスには、他の花言葉もあったような気がする。<br /> 「うわあ、とっても綺麗……。長門おねえちゃんありがとう! じゃあこれは代わりにあげちゃいます。あ、お揃いがいいな」<br />  と言って、自分の髪留めを長門のと同じ形の雪の結晶に成形した。おいおい、誰か他のやつに見られやしなかっただろうな。<br /> 「僕も満足した。なぜか長門はこれを僕に触らせようとしなくてね。ほら、返すよ」<br />  藤原が朝比奈みゆきに髪飾りを渡し、そしてみゆきの髪飾りを受け取った瞬間、パキン。という不穏な音が周囲に響く。<br /> 「あ」<br />  藤原が髪飾りを掴み割ってしまったのを見て、全員が思わず声を出した。<br />  長門は無駄のない動きでみゆき製髪飾りを藤原から掠め取ると、<br /> 「……あなたにはもう触らせてあげない」<br /> 「な……」<br />  藤原は怪訝な顔をして、そういうことか、と呟く。<br />  藤原と長門がそんなコントをしているとき、朝比奈さんがぱたぱたと近づいてきて、<br /> 「待たせちゃってごめんなさい。あ、長門さんとみゆきちゃんも一緒みたいで良かった。みんなの着替えが終わったからそろそろ写真を撮るみたいです。あそこの木の下に集合って言ってました」<br />  朝比奈さんは、オレンジというよりは山吹色と表したほうが相応しい着物に身を包み、素人目からでも分かるその良質な作りの服は、それだけでいずれかの童話にナントカ姫として出てきそうな程彼女を引き立てていた。<br />  と、この和服姿とは別に、俺は朝比奈さんの姿を見ていて一つ思うところがある。<br />  今回の異世界騒動なのだが、タイミングが良いのか悪いのか、この朝比奈さんは《あの日》の裏で起きていたこの事件を知らないのだ。大人の朝比奈さんが知らなかったので当然なのだが、これはもしかして、小さい朝比奈さんの負担を減らそうという未来の長門の配慮だったのではないだろうか。朝比奈みゆきに髪飾りを譲ったり、あいつは自分のことよりも周りを優先させてしまう節がある。それを考えても、やはり俺達が一緒に過ごせる時間のなかで、長門のために俺達が伝えられることはすべて伝えて行きたいと切に思う。<br />  それに未来では朝比奈さんも待っているし、みゆきだって藤原だっている。考えてみれば、俺の子孫とハルヒの子孫がそろえばSOS団が結成出来そうだよな。<br />  出来れば、俺はそうなって欲しいと願いつつ。</p> <p><br /> <br /> 「みんな集まったみたいね! じゃあ早速この色紙に未来へのメッセージを書いて頂戴。未来って言っても大人の自分にじゃなくて、遠未来の未来人に向けたものよっ」<br /> 「なんだ、タイムカプセルの準備はしてないみたいだが、しないのか?」<br /> 「気付いたんだけどね、タイムカプセルは自分達で掘り起こすべきであるイベントなのよ。それにあたしたちの行動は未来にとって常識レベルの歴史になってるはずだし、あたしたちの生み出したものは石油並みに生活に必須なものとして使われているんじゃないかって思うわけ」<br />  あながち間違いでもないことを揚々と言い切るハルヒは、<br /> 「だからタイムカプセルを残したところで、未来人にとってはあたしたちが石炭をお宝として見つけるようなもんでしょ? それより、SOS団からのありがたいメッセージがあったほうが喜ぶはずよ。ってことで、みんなで寄せ書きをしてそれを埋めようってことにしたの」<br />  ふふんと誇らしげに胸を張る。なにが誇らしいのか俺には分からないが、良案なんじゃないか? なんてったって紙は安全だからな。奇怪なメカや珍妙な物体が長い間箱の中に入ってるよりましだ。<br />  俺が将来このメッセージを掘り起こすであろう朝比奈さんたちの身を案じていると、くっくっと特徴的な笑い声が聞こえ、<br /> 「涼宮さんは面白いことを考えるね。この場に来てしまうのは正直気が引けたんだが、理由もなく断るような真似をしなくて正解だった。ほんとに楽しいね、ここは」<br />  ハルヒも長門も朝比奈さんも相当に男の目を引っかけるのだが、俺の目はそれに少々慣れていたのかも知れない。<br />  普段と変わらぬ口調と服装のアンバランスさが何らかの効果をもたらしているのか、緋色の着物姿の佐々木は文句なしに美人だった。<br /> 「ほら、佐々木さんに見とれてないで、あんたからまず書いちゃって。もし面白くないことを書いたりしようものなら、なにが面白かったのかをみんなの前で説明させるからね」<br />  ぐっとくる台詞を言うじゃないか。なんせ、これが冗談じゃないっていうんだからな。<br />  ここでの面白いとは何のことを言うのだろうと思いつつ、俺はハルヒから渡されたサインペンと色紙を構える。何を書こうか。<br /> 「そうだな……」<br />  ここは一つ、未来のSOS団結成に足りない俺とハルヒの枠を埋めてもらって、あっちのほうでSOS団を結成してもらうように頼んでおくか。<br />  俺はスラスラとペンを走らせて、その辺でアホな面を下げていた谷口へと色紙を手渡す。<br />  すると谷口は「ぎょっ」というありえない悲鳴を出し、<br /> 「おいおい。ポエムの件に関しちゃあ俺も書くように言ってたからよ、たとえラブレターを読まされても文句は言わん。まさか本当に書いちまうとは思ってなかったが……。しかしだなキョンよ。こんなところでまでノロけられちゃあ流石に滅入るぜ?」<br />  何を言ってるんだなんて言葉はお前には飽きるほど言ってきたと思うんだが。いい加減俺にも分かりやすく物事を話してくれると助かる。<br /> 「貸しなさい」とハルヒは色紙をひったくると、俺が書いたメッセージを見るやいなや顔を朱に染めて、<br /> 「……ばっ! あんた、なんてこと書いてんのよ!? バカじゃないの、このエロキョン!」<br />  いやあ罵られている理由がまったくの不明であるがゆえに、こちらとしてはなんともリアクションがとれないぜ。<br />  一体いま何が起きているのかを確認しようと、俺も再度自分の言葉を確認してみると、<br /> 「げ」<br />  どうやらとんでもない齟齬が発生しているらしいということに気がついた。<br /> 「ち、違う! これはそういう意味じゃないんだって!」<br /> 「おや、ではどのような意味なのです? そのままの意味ではないのですか?」<br />  小憎らしいスマイルを浮かべて俺をなじる古泉。さっきの仕返しをしてきやがるとは、お前も中々やるようになってきたじゃねえか。いいだろう、覚悟しろよ古泉? 今からお前が未だかつて見たことのないほど頭を下げて降参する男の姿を見せてやる。</p> <p><br /> <br />  そんなこんなを言いながら、全員が集合していることもあって、場内ははやしたてるように一気に騒がしくなった。が……。<br />  俺は、自分の書いた言葉に対するみんなの誤認を強くは否定出来なかった。</p> <p><br /> <br /> <br />  一人の少女の憂鬱から始まった物語。<br />  それはいつの間にか俺達の物語となって、これから先の未来へと続いていく。<br />  しかしまあ、俺はここらで、未来に向けた俺とハルヒのメッセージをもって長く続いたこの物語に一応の節目をつけておこうと思う。<br />  <br /> <br />  まず、我らが誇るべきSOS団創設者であり絶対不可侵なる団長、涼宮ハルヒの言葉はこれだ。</p> <p><br /> 『未来永劫、SOS団に幸せあれ!』</p> <p><br />  みんなで撮った集合写真を見せられないのが悔やまれる。みんなこの言葉を胸に、相当良い笑顔をうかべていたんだぜ?<br />  <br />  そして最後を締めくくるのは、僭越ながら俺の言葉である。<br />  先に言っておくが、俺はSOS団と、みんなと、そして何よりハルヒに出会えて最高に良かった。<br />  そんな俺が書いた言葉は……、</p> <p><br /> 『俺とハルヒの子供をよろしく』</p> <p><br /> <br />  さて。<br />  この言葉が将来どんな意味を持つことになったのかは――禁則事項だ。</p> <p> </p> <p><br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br />  涼宮ハルヒの団結 完 </p>
<p><br /> <br /> 「ねえあんたたちっ! みゆきちゃん見なかった!? こっちの方に飛んできたはずなんだけど……」<br /> 「いや知らんが、ハルヒよ。あんまり着物姿で走り回らないほうがいいと思うぞ。折角鶴屋さんの家の人から綺麗に着付けて貰ってるんだ。着物だって借り物なんだし、鬼ごっこが出来る程ここが広大だからといって早速始めちゃダメだろ」<br /> 「そんなのやるわけないでしょ! みゆきちゃん、着替え中に髪留めを取るのを渋って逃げちゃったのよ。どこ行ったのかしら……」<br />  桃色の振袖を着飾るハルヒは、八重桜の下で座ってでもいればこれ以上ないほどの美麗な風貌を見せているのだが……やはりと言うべきか、こいつは裾をまくって鶴屋さん宅の廊下を跳ね回っている。<br /> 「涼宮さんらしくて良いではありませんか。ああやって快活な姿を見せていてくれるほうが、こちらとしても心が安らぎます。それに……」<br />  古泉は俺に笑顔を向けると、<br /> 「異世界の問題も、無事に解決したことですしね」</p> <p><br /> <br /> <br />  ……現在、俺たちは鶴屋さん宅での俳句大会を終えて、どうせなら八重桜を背景にみんなで記念写真を撮っておこうというハルヒの提案と鶴屋さんの同意によって始まった女性陣の和装への着替えを、男性陣が待つという形になっている。<br />  つまり今はゴールデンウィーク真っ最中であり、こうやって俺たちが平穏無事に今日を過ごせているのは、当たり前なことだが世界がちゃんと正気を保っているからだ<br />  それは俺たちの行動によって異世界の問題がちゃんと解消されているからに他ならないが、それについて語る前にまず、俺が今日ここに来て知った二つの驚きの事実について話しておこう。</p> <p><br /> <br />  一つ目は、鶴屋家の秘密の蔵に壊れた亀型TPDDが保管されていたことだ。<br />  それを見せられて驚きを隠せない俺と古泉を見ながら、ニヤニヤを隠せない上級生はこう言った。<br /> 「いやーごめんねっ! あたし実は知ってたんだ、みくると有希っ子の正体っ。あたしが中一のときだったかな? これがいきなり空からうちの庭に降ってきてさ、中から、みくると大人っぽい有希っ子が出てきたんだよ? あたしは宇宙人もなんも信じてなかったんだけど、流石にあの登場で自己紹介をされちゃった日にゃあ、いくら鶴にゃんでも信じざるをえないねっ! あやや、あのときはたまげたっ」<br /> 「……じゃあ鶴屋さんは、かなり前からその事実を知ってたんですね?」<br /> 「ま、そういうことになるかなっ。まこと申しわけないっ。んで、そこで二人から事情を聞いてさ、正体どころか今日までの話をあらかた聞かされてたんだっ。いやあ、無事に世界が続いてくれて良かったにょろ! こうなったってことは、キョンくんはあたしの質問に答えを出したってことだよね。宇宙人と未来人、どっちを選ぶかって話っ」<br /> 「ええ。そうなるんでしょうね」<br />  あとで気付いたのだが、恐らくこの人は、その問題を俺に投げかけることによって自分にとって大事な人は誰かということを考えさせたかったのだ。素直じゃない俺を上手く手玉にとった、なんともひねくれた問題である。流石は鶴屋さんだと言わざるを得ない。<br /> 「にゃはは。結局キョンくんが選んだのはハルにゃんだったってことだよねっ。ラブレター見たよ、あっついあつい! 触ったらこっちまで火傷しそうさ!」<br />  何故あの手紙の存在を知っているのかについては後回しにしておく。<br /> 「それにさ、驚いたって言えばまだまだあるんだ。二人が墜落して出てきたときなんだけど、どうやらみくるが操縦ミスしちゃったっぽくって、大人の有希っ子はそれはもう鬼のようにみくるを叱ってたにょろ! もうみくるは半泣きで、しかも大切な部品が別の時代に落ちちゃってさあ大変! そして、それを見ちゃったあたしに二人が協力を求めてきたってわけさ。ほんと、高校に入ってから二人に再会して、みくるはドジッ娘のまんまだったけど、有希っ子のあまりの大人しさには我が目を疑っちゃったよ! まるで別人さっ」<br />  ああ、通りで最近長門と仲良くなってきた朝比奈さんが、大人になるとまた長門を恐れてしまっていたわけだ。それに、未来の長門はそんなに饒舌なのだろうか? 俺のイマジネーション能力では皆目見当もつかないので、是非一度見てみたい気がする。そして、そのときに紛失した部品があの金属棒だったってわけだな。</p> <p><br /> <br />  続く二つ目の事実なのだが、それは谷口と周防九曜が知り合いであり、しかもクリスマス前に谷口が付き合ったと言っていた相手が、なんとこの周防九曜だったという話だ。<br />  また、谷口は人違いだったというおマヌケな理由で振られちまったんだそうな。<br />  まさか周防九曜は俺と谷口を間違えたなんて言うんじゃなかろうなと思いきや残念ながらそうだったため、谷口のどこが俺に似ているんだと当然の抗議を申し立てたとき、古泉は「いえ、お二人には実に良く似た部分がおありですよ。だから中学生の涼宮さんも………と、これは秘密です」などと、どうやら谷口もハルヒに告白をしていたということを匂わせるような発言をした。ま、別に聞かなくてもいいことさ。<br />  と、ここでも一つ疑問が生じたと思うので説明しておく。<br />  今回の鶴屋家主催花見俳句大会、実は参加者がSOS団以外にも佐々木たちや俺の妹、そしてミヨキチやハカセ君に至るまでSOS団関係者のほぼ全員が集合してしまっているという様相を呈しているのだ。<br />  谷口と周防九曜が運悪く鉢合わせたことやこのイベントの参加者がこれだけの数に肥大化したことにも驚きを隠せないが、それを容易に許容できる鶴屋家の敷地面積と二つの意味での懐の深さにもあらためて一驚を禁じ得ない。<br />  まあ、ここにやってくる繋がりとして他のメンバーはなんとなく分かるとして、佐々木たちがここに参加しているのは、会誌を仕上げた土曜日の次の日、世界の運命を分ける日であった日曜日にSOS団と鉢合わせたからだ。異世界の問題については、ここから説明を始めよう。<br />  異世界ではそこでハルヒが俺たちの正体に気付いたことによって、みんなの記憶が失われてしまった。<br />  しかしそれは今回の詩集、SOS団の面々が自分自身を題材にしたポエムを朝比奈みゆきが異世界にもたらしたことがキッカケとなって異世界は正気を取り戻した。<br />  そうやって全てを知った異世界の俺たちは、こちらの世界に同期する道を選んだと聞いている。<br />  その選択はSOS団団員のみんなが全てを団長に一任して導き出されたものらしい。<br />  つまり異世界の俺たちはハルヒに全てを打ち明け、その上で、分裂した世界のこれからをどうするのかハルヒ自身の意思に委ねたというわけだ。<br />  そしてあいつはこちらの世界を選び、分かたれた世界を一つにした。<br />  俺には、どうしてハルヒがその選択をしたのかわかる。<br />  非日常が日常になり、その身に過ぎた力があるのを知ってしまったとき……ハルヒはなんと答えるのか。</p> <p><br />  ――SOS団。涼宮ハルヒと俺たちの冒険は、本当が嘘になる世界で不思議を見つけることが目的じゃない。普通でも普通じゃない日々の中で、気の向くままに遊んでいるのがSOS団であり、ハルヒの……俺たちの望みなんだ。</p> <p><br />  そう思ったとき。<br />  鏡の世界から投げられたハルヒの願いを、俺は確かに受け取った気がした。</p> <p><br /> <br />  ……とまあ、今回ハルヒが書いたポエムにも、それを感じさせるような言葉があったんだがな。<br />  俺のポエムを見た後にハルヒが書いた、答えはいつもあたしの胸に、から始まる詩の中に。</p> <p><br /> <br />  そしてこちらの世界の日曜日では、俺たちは土曜日に中止となった不思議探索を通常営業で行った。<br />  そこでばったり出会った佐々木たちをハルヒが俳句大会に誘ったのを発端に、続々と参加者が増えていったという次第なのである。</p> <p><br /> <br /> <br />  うん。今日までの流れの説明としてはこんなものだろう。<br />  しかしまあ、佐々木と橘と周防九曜は分かるとして、藤原がやってきたのは正直意外だったな。こいつはてっきりこっちの誘いを断ってくるものだと思ってたよ。<br /> 「ふん。この国の文化に触れておくのも、僕のこれからの任務において有意義だと思ったんでね。たまには予定表にない行動をしてみるのも悪くはないよ」<br /> 「未来人の任務……これは僕の予想にしか過ぎませんが、もしかして貴方は、日本書紀を作成して聖徳太子という虚構の人物を作り出すのではないですか?」<br />  女性陣の着替えを待機している男共が軒を連ねているあまり面白くない風景で、古泉が藤原に言う。こいつらの隣に並ぶというのもなんて居心地が悪いことなんだと思いながら、<br /> 「なんだそりゃ。つまり、聖徳太子はいなかったとでも言うのか?」<br />  こくりと古泉。そして人差し指を立てながら、<br /> 「ええ。日本書紀でその存在が語られている聖徳太子が実は存在しなかったというのは、最近世間にも周知されてきている事実です。僕はね、このように往々にして歴史書が実際の事実と違っているのは、実はそれが未来人によって作成されていたものだったからなのではないかと想像してしまうんです。こういった方法であれば直接的にその時代を変えることなく、それからの未来を導いていけますからね。実際に聖徳太子という人物の存在は、現代の僕たちを形作る上で重要な影響をあたえていますから」<br />  古泉の台詞に、ぷいと顔を背ける藤原。古泉は、藤原不比等がどうたらと話を続けていたかと思いきや「それよりも」と藤原の視線を自分に向けさせると、「あなたには、色々と伺いたいことがあるのですが」<br />  藤原は溜息をつくように、<br /> 「彼女から聞いているよ。というより、全てを知らされたと言うべきか。……まさか朝比奈みくるの組織も長門と繋がっていたとはね」<br /> 「どういうことだ?」と俺が聞くと、<br /> 「長門は、僕の組織と彼女の組織を統制することによって世界を両側面から回していたのさ。僕の組織の方がどちらかといえば表で、彼女の方が裏になる。だから、こちらの方が朝比奈みくるたちよりも知らされている情報が少なかったんだ。……だが、その真実を知ったからといって、僕たちはこれまでの行動意義を疑ったりはしないよ。全ての行動が自らの意思によってなされたことに変わりはないんだ」<br /> 「その思想は《機関》の理念にも通ずるところがありますね」<br />  そりゃ何なんだ、と聞くと古泉は遠い目をして、<br /> 「……目の前に続くこの道を、我々は自らの意思で歩いていくのだろうか、はたまた見知らぬ者の意思によって歩かされるだけに過ぎないのか――。人はその疑念を抱いた瞬間に、自身の立っている場所すら見失ってしまうことがある。しかしそれは、過去を振り返ってその道に不安を抱いた者が陥る自縄自縛の考えでしかないのです。他人の駒になってしまうことは忌避したいものですが、それを気にしてばかりいて、己が立ち止まっていることに気付かないというのは輪をかけて愚かしい行為だ。だから、僕たちはいつだって自分の意思をもって前に進むことを忘れてはならないのですよ。他の者の意思など、実は何の関係もないのです。自分の足を進めることが出来るのは、自身の意思の力以外には存在しないのですからね」<br /> 「つまり、いつだってやれることをやるだけってことか?」<br /> 「その通りです。それこそが真実に至る唯一の方法であり、また、あなたの生き様でもありますね」<br />  これは素晴しいことです、と古泉。俺は別にそんな高尚な考えで動いているわけじゃないんだがな。出来ることしかしないだけなんだ。<br /> 「それは簡単なようでいて相当難しいことなのですよ。己に出来得ることを見極め、それを実行に移す。これは見極めるというだけでも至難の技だというのに、あなたの場合はほぼ直感的にそれを理解、行動し、その姿勢をいついかなるときも崩さない。良くも悪くも理詰めの考え方しか出来ない僕からすれば、あなたの真実を見る能力は天才的で驚嘆に値します。だから僕は、あなたには敵わないなと思うのですよ」<br />  あんまり褒められても気味が悪いだけでしかないぜ。それにおだてられたからといって、俺がお前に敵うなんて勘違いはしない程には客観的に自分を判断する力は持ってるつもりだ。<br />  俺たちの会話を黙したまま聞いていた藤原はチラリと古泉を見やると、<br /> 「……そこまで考えが及ぶなら、僕がキミに話すことはないんじゃないのか?」<br /> 「そうですね、あなたがもたらしてくれた理論のおかげであらかたの予想は立っています。涼宮さんの情報創造能力の正体、そして未来組織の正体についてもね。こちらから話をして様子を伺ったほうがいいのならそうさせて頂きますが」<br /> 「どの道僕が言えないこともある。キミの推論を聞いているほうが良さそうだな」<br /> 「ではまず、僕の考える情報創造能力の正体についてお話しましょう」<br />  すると古泉は俺に、今度は四本の指を立てて見せ、<br /> 「この物質世界の物理法則は、複数の『力』によって支配されてます。それらの力は宇宙開闢の際一つの力だったものが分化して形成されたものだと推察され、これらの力が元々一つであったなら、その全てを統合し、宇宙の仕組みを統一的な原理から考えられるのではないかといった試みがなされているのですが……現在はその全ての力を統一しようとする理論の《超大統一理論》は実証されていません。が、そこで涼宮さんの時空改変能力の登場です。彼女が世界を『箱』から『紙』に変えたことによって次元の性質、つまり世界に内包されていた『力』が統合され、あの情報創造能力が発生しています。このように、世界の入れ物を変えることによって中身を統一させるという理論が涼宮さんによる《超大統一理論》であり、それは能力の発現により実証も得ている。つまり彼女に備えられた神の力の正体は、宇宙の始まりに存在し、僕たちの世界の全てを創造した『大いなる力』だったというわけですね」<br />  まさか、あの唐変木な力にそんな正体があったなんて想像もしなかったよ。単に無茶苦茶なだけだと思ってたからな。<br /> 「なんだ。じゃあハルヒは、その力を発生させるために時空を改……」<br />  と言いかけたところで俺は理解した。</p> <p><br /> <br />  そうか。ここでもやっぱりハルヒは力が欲しかったんじゃない。<br />  あいつが時空を改変した理由は、小説誌に書いたハルヒの時間平面理論に関する論文が全てを語っている。<br />  SOS団を恒久的に存続させるための方程式。<br />  つまり俺たちと出会うことを望んだあの小さいハルヒが、SOS団でいつまでも過ごしていけるような世界を夢見て、それが時空の改変に繋がったのだろう。《あの日》に出会った俺が『鍵』となって、ハルヒは次元の箱を開いてしまったんだな。 <br />  すると古泉は遠い目をして、<br /> 「……実を言うと僕は、機関に限らず、SOS団にもいつか終わりの日はやってくると思っていたんですよ。本音を言うと今回の事件でそうなるのではないかと。……でも、そうではなかった。物語を構成する起承転結において『結』とも言えるあの出来事を通して、逆に僕たちは一つになることが出来たんです。――ここで僕は考えてしまうんですよ。ひょっとしてSOS団には、終わりなどないのではないかとね」<br /> 「……それはそれで怖い感じもするが、その理由はなんなんだ?」<br />  古泉は微笑み、<br /> 「――SOS団が『結』を迎えたとき、そこには『団結』という言葉が形作られるからです。現に《機関》は、これから長門さんを始めとして情報統合思念体と共に歩むことに決めました。個人ではなく組織としてであれば、悠久の時を生きる長門さんをずっとサポートしていくことが可能ですからね。そして未来の《機関》こそ、朝比奈みくるさんや藤原さんの所属する組織、時間の流れの外側に身を置く時空管理局となるのでしょう。これから《機関》はそのように形態を変えていくからこそ、未来の理論も伝えられたのではないかと」<br />  ……今まで散々話を聞かされてきたが、『団結』ね。まさか最後をそんな適当な話で締めてくるとはな。脱力せざるをえないぜ。<br /> 「そうですか? 終わりの話としては相応しいかと。それに僕は、この理論が一番好きですよ」<br />  ふん、と俺が鼻を鳴らすと、藤原は話が終わったのを見計らったように、<br /> 「ところで古泉一樹。あんたは長門をどう思ってるんだ? 彼女といつまでも一緒にいたいだとか、そういうことは思っていないのか?」<br />  いきなり藤原は何を言い出すんだろうか。たまらず俺は古泉に目を配る。<br /> 「流石に僕には、ずっと長門さんの傍にいるなんてことは出来ませんよ」<br />  その言葉の意味はなんだと問いただしてやろうかと思ったが、古泉は間髪入れずに、<br /> 「ですが、そうですね……せめてこの命が続く限りは、彼女と共に過ごして行きたいものです」<br />  そんなことを屈託のない笑み混じりに話していたとき、<br /> 「おわっ!? な、長門?」<br /> 「…………」<br />  長門がいつの間にか俺たちの隣にちょこんと正座していた。<br />  青紫色の着物に身を包んだ長門は、虚を突かれた古泉に視線を向けて首をこてんと傾けると、<br /> 「……古泉一樹」<br />  そして言った。<br /> 「それは、プロポーズ?」<br />  こいつはお前と一生添い遂げる覚悟みたいだしな。プロポーズなんじゃないか?<br />  俺がそんなことを言うと古泉はやや困りながらもまんざらでもない反応を見せ、その姿を見ていた藤原は小憎らしい笑みを作り、<br /> 「ふん。せいぜい尻に敷かれないようにするんだな。僕が存在するためにも、頑張って欲しいと思っているよ」<br /> 「それは……」<br />  古泉は微量の驚きを顔ににじませている。それは俺も右に同じだ。<br />  まさか藤原は、長門と古泉の……?<br /> 「理論的には可能」<br />  長門が淡々と口を開いた。<br /> 「ヒューマノイドインターフェースが行使する情報操作能力は、あくまでハードではなくソフトの問題。有機生命体としてのわたしの構成情報は人類のそれと同等であり、あなたたちとのあいだに生物学的な意味での差異はない。つまり、もしわたしと古泉一樹がセッ………………」<br />  はい。テイクツー。<br /> 「わたしが普遍的な女性として生きることには、どんな弊害や支障も発生しない。唯一問題があるとすれば、相互間の精神的な問題だけ」<br /> 「じゃあ長門、お前は古泉のことをどう思ってるんだ?」<br /> 「…………」<br />  じっと古泉の顔を見つめる長門。<br /> 「わからない。……でも、彼がわたしを守ってくれようとしてくれたことは知っている」<br />  そして確かに、長門はにっこりと微笑んで言った。<br /> 「ありがとう」<br />  もうおめでとうとしか言いようがないぜ古泉。これから頑張っていけば、なんとかなりそうな予感がするじゃないか。長門の笑顔を独り占めするなんて、うらやましいやつめ。<br /> 「あまりいじめないで欲しいな」<br />  古泉は苦笑し、<br /> 「それになじり合いの勝負ならば、こちらには必勝のカードがあることをお忘れなく。組織の人間ではなく対等な友人関係としてであれば、追い詰められた僕がそのカードを切らないとは限りません」<br />  なに言ってんだ。それはお前たちが血みどろの抗争をやってるってのが嘘だったことで相殺だ。言われなきゃわからんとはいえ、えらく無意味な嘘をついたもんだな。<br /> 「それ相応の苦労はしているつもりですよ。それに、組織には裏の顔があるほうが面白くはありませんか? 《機関》はそれこそ独占企業のようなもので、いわば敵なしの平穏そのものでしたからね。あなたの好みに合わせて、軽く色をつけてみただけです」<br /> 「そりゃお前の趣味だろうが。それに考えてみれば、一番の対抗組織だったであろう橘京子の組織とですら流血沙汰を起こしていた様子はなかったんだから、俺も気付くべきだったよ」<br />  古泉は小さく笑い、<br /> 「それはうかつでしたね。ですが、そんな嘘を通すために当時敵対していた彼女たちと口裏あわせをするわけにもいきませんし、流石にそこまで安穏としていたわけではありませんから」<br />  話を戻しましょう、と古泉は、<br /> 「長門さんとのことは正直戸惑っています。ですが……」<br />  無表情を貼り付けている長門を見て、<br /> 「カマドウマ事件のとき、彼女に読書以外の趣味を教えるという件を後回しにしていたことを思い出しましたよ。そろそろ、それを考えるべき時期のようですね」<br />  そう言いながら、古泉は流麗な笑みを長門に向ける。<br />  俺が長門の表情に変化がないか凝視していると、<br /> 「もちろんそれはあなたもです。なんせ、あなたの方は既にラブレターまで渡しているのですから」<br />  ここでネタ晴らしといこう。鶴屋さんやこいつがあの手紙の存在を知っている理由は、ある意味で俺の自業自得であり、ひとえにハルヒの暴挙のせいでもある。<br />  思い出して欲しい。俺の書いたポエムは、本来機関紙に掲載されるためのものであったということを。ちなみに俺がそれを思い出したときは戦慄したね。<br />  そう。ハルヒはあれをなんのてらいもなく無編集のまま機関紙に載せたのだ。<br />  これはまさに俺の自業自得なのだが、ハルヒがあの内容をまんま載せた行為は暴挙だとも言えるんじゃなかろうか。<br />  そうして俺のポエムは、機関紙の配布完了とともに全校生徒はおろか異世界にまで知れ渡ってしまったのである。<br /> 「……やれやれ」<br />  俺はすべての憂鬱な事柄をこの一言で済ますことにした。人間諦めが肝心なのであり、ここで俺がまともに神経回路を繋いでしおうものなら、ひょっとして俺は空を飛べるんじゃないかと考え始めて暴走を開始するのは必死だからである。<br /> 「あ、キョン先輩。近くに涼宮先輩はいないですよね? フフ。この格好どうですか? 着物なんて初めて着ちゃいました」<br />  物陰からぴょんと跳ねて朝比奈みゆきが姿を現した。エメラルドグリーンの着物姿をくるりと見せて微笑んでいるのは実に愛らしいのだが、いかんせんスマイルマークの髪留めが格好に似合っていない。<br /> 「むう。これはしょうがないんです。あたしすごいくせっ毛で、他の人にいじられるよりはこのまま留めておきたいんです」<br />  そういうものなのかね、と思っていると、<br /> 「あなたに渡したいものがある。こっちに来て」<br /> 「ほえ?」<br />  長門が朝比奈みゆきを呼びつけて渡したものは、髪飾りだった。<br /> 「それ、もしかしてあの金属棒のか?」<br />  聞きながら品物を見てみると、それは透明なガラスで作られたような綺麗な雪の結晶だった。<br /> 「って、花じゃないじゃないか。雪には六花って呼び方もあるらしいが、花言葉なんてあるのか?」<br />  すると藤原が、<br /> 「アイリス? ちょっと貸してくれ」<br />  と長門から髪飾りを受け取り、それを陽にかざすと、<br /> 「アイリスの花言葉は『架け橋』だよ。それはアイリスという名前が、虹を意味しているからなんだ」<br />  雪の結晶が光を受けて、藤原の顔にスペクトルが映し出される。長門はこくりと頷き、朝比奈みゆきを見つめて、<br /> 「あなたが平和な日常を送れるようになるためのお守り。出来るだけ身につけておいて欲しい」<br />  そういうことかと思ったね。<br />  朝比奈みゆきは、朝比奈さんが北校を卒業した後で北校に入学し、朝比奈さんの後釜としてSOS団に入ってくる予定らしい。学校でむやみに能力を使ってしまわないようにと考えた長門の配慮なのだろう。<br />  そしてこの花言葉を選んだ理由は、朝比奈みゆきが思念体と人の仲を取り持つような生い立ちをしてきたからなのかもな。それに確かアイリスには、他の花言葉もあったような気がする。<br /> 「うわあ、とっても綺麗……。長門おねえちゃんありがとう! じゃあこれは代わりにあげちゃいます。あ、お揃いがいいな」<br />  と言って、自分の髪留めを長門のと同じ形の雪の結晶に成形した。おいおい、誰か他のやつに見られやしなかっただろうな。<br /> 「僕も満足した。なぜか長門はこれを僕に触らせようとしなくてね。ほら、返すよ」<br />  藤原が朝比奈みゆきに髪飾りを渡し、そしてみゆきの髪飾りを受け取った瞬間、パキン。という不穏な音が周囲に響く。<br /> 「あ」<br />  藤原が髪飾りを掴み割ってしまったのを見て、全員が思わず声を出した。<br />  長門は無駄のない動きでみゆき製髪飾りを藤原から掠め取ると、<br /> 「……あなたにはもう触らせてあげない」<br /> 「な……」<br />  藤原は怪訝な顔をして、そういうことか、と呟く。<br />  藤原と長門がそんなコントをしているとき、朝比奈さんがぱたぱたと近づいてきて、<br /> 「待たせちゃってごめんなさい。あ、長門さんとみゆきちゃんも一緒みたいで良かった。みんなの着替えが終わったからそろそろ写真を撮るみたいです。あそこの木の下に集合って言ってました」<br />  朝比奈さんは、オレンジというよりは山吹色と表したほうが相応しい着物に身を包み、素人目からでも分かるその良質な作りの服は、それだけでいずれかの童話にナントカ姫として出てきそうな程彼女を引き立てていた。<br />  と、この和服姿とは別に、俺は朝比奈さんの姿を見ていて一つ思うところがある。<br />  今回の異世界騒動なのだが、タイミングが良いのか悪いのか、この朝比奈さんは《あの日》の裏で起きていたこの事件を知らないのだ。大人の朝比奈さんが知らなかったので当然なのだが、これはもしかして、小さい朝比奈さんの負担を減らそうという未来の長門の配慮だったのではないだろうか。朝比奈みゆきに髪飾りを譲ったり、あいつは自分のことよりも周りを優先させてしまう節がある。それを考えても、やはり俺たちが一緒に過ごせる時間のなかで、長門のために俺たちが伝えられることはすべて伝えて行きたいと切に思う。<br />  それに未来では朝比奈さんも待っているし、みゆきだって藤原だっている。考えてみれば、俺の子孫とハルヒの子孫がそろえばSOS団が結成出来そうだよな。<br />  出来れば、俺はそうなって欲しいと願いつつ。</p> <p><br /> <br /> <br /> 「みんな集まったみたいね! じゃあ早速この色紙に未来へのメッセージを書いて頂戴。未来って言っても大人の自分にじゃなくて、遠未来の未来人に向けたものよっ」<br /> 「なんだ、タイムカプセルの準備はしてないみたいだが、しないのか?」<br /> 「気付いたんだけどね、タイムカプセルは自分たちで掘り起こすべきであるイベントなのよ。それにあたしたちの行動は未来にとって常識レベルの歴史になってるはずだし、あたしたちの生み出したものは石油並みに生活に必須なものとして使われているんじゃないかって思うわけ」<br />  あながち間違いでもないことを揚々と言い切るハルヒは、<br /> 「だからタイムカプセルを残したところで、未来人にとってはあたしたちが石炭をお宝として見つけるようなもんでしょ? それより、SOS団からのありがたいメッセージがあったほうが喜ぶはずよ。ってことで、みんなで寄せ書きをしてそれを埋めようってことにしたの」<br />  ふふんと誇らしげに胸を張る。なにが誇らしいのか俺には分からないが、良案なんじゃないか? なんてったって紙は安全だからな。奇怪なメカや珍妙な物体が長い間箱の中に入ってるよりましだ。<br />  俺が将来このメッセージを掘り起こすであろう朝比奈さんたちの身を案じていると、くっくっと特徴的な笑い声が聞こえ、<br /> 「涼宮さんは面白いことを考えるね。この場に来てしまうのは正直気が引けたんだが、理由もなく断るような真似をしなくて正解だった。ほんとに楽しいね、ここは」<br />  ハルヒも長門も朝比奈さんも相当に男の目を引っかけるのだが、俺の目はそれに少々慣れていたのかも知れない。<br />  普段と変わらぬ口調と服装のアンバランスさが何らかの効果をもたらしているのか、緋色の着物姿の佐々木は文句なしに美人だった。<br /> 「ほら、佐々木さんに見とれてないで、あんたからまず書いちゃって。もし面白くないことを書いたりしようものなら、なにが面白かったのかをみんなの前で説明させるからね」<br />  ぐっとくる台詞を言うじゃないか。なんせ、これが冗談じゃないっていうんだからな。<br />  ここでの面白いとは何のことを言うのだろうと思いつつ、俺はハルヒから渡されたサインペンと色紙を構える。何を書こうか。<br /> 「そうだな……」<br />  ここは一つ、未来のSOS団結成に足りない俺とハルヒの枠を埋めてもらって、あっちのほうでSOS団を結成してもらうように頼んでおくか。<br />  俺はスラスラとペンを走らせて、その辺でアホな面を下げていた谷口へと色紙を手渡す。<br />  すると谷口は「ぎょっ」というありえない悲鳴を出し、<br /> 「おいおい。ポエムの件に関しちゃあ俺も書くように言ってたからよ、たとえラブレターを読まされても文句は言わん。まさか本当に書いちまうとは思ってなかったが……。しかしだなキョンよ。こんなところでまでノロけられちゃあ流石に滅入るぜ?」<br />  何を言ってるんだなんて言葉はお前には飽きるほど言ってきたと思うんだが。いい加減俺にも分かりやすく物事を話してくれると助かる。<br /> 「貸しなさい」とハルヒは色紙をひったくると、俺が書いたメッセージを見るやいなや顔を朱に染めて、<br /> 「……ばっ! あんた、なんてこと書いてんのよ!? バカじゃないの、このエロキョン!」<br />  いやあ罵られている理由がまったくの不明であるがゆえに、こちらとしてはなんともリアクションがとれないぜ。<br />  一体いま何が起きているのかを確認しようと、俺も再度自分の言葉を確認してみると、<br /> 「げ」<br />  どうやらとんでもない齟齬が発生しているらしいということに気がついた。<br /> 「ち、違う! これはそういう意味じゃないんだって!」<br /> 「おや、ではどのような意味なのです? そのままの意味ではないのですか?」<br />  小憎らしいスマイルを浮かべて俺をなじる古泉。さっきの仕返しをしてきやがるとは、お前も中々やるようになってきたじゃねえか。いいだろう、覚悟しろよ古泉? 今からお前が未だかつて見たことのないほど頭を下げて降参する男の姿を見せてやる。</p> <p><br /> <br /> <br />  そんなこんなを言いながら、全員が集合していることもあって、場内ははやしたてるように一気に騒がしくなった。が……。<br />  俺は、自分の書いた言葉に対するみんなの誤認を強くは否定出来なかった。</p> <p> </p> <p><br /> <br /> <br />  一人の少女の憂鬱から始まった物語。<br />  それはいつの間にか俺たちの物語となって、これから先の未来へと続いていく。<br />  しかしまあ、俺はここらで、未来に向けた俺とハルヒのメッセージをもって長く続いたこの物語に一応の節目をつけておこうと思う。<br />  </p> <p><br />  まず、我らが誇るべきSOS団創設者であり絶対不可侵なる団長、涼宮ハルヒの言葉はこれだ。</p> <p><br /> <br /> 『未来永劫、SOS団に栄光あれ!』</p> <p><br /> <br />  みんなで撮った集合写真を見せられないのが悔やまれる。みんなこの言葉を胸に、相当良い笑顔をうかべていたんだぜ?<br />  <br />  そして最後を締めくくるのは、僭越ながら俺の言葉である。<br />  先に言っておくが、俺はSOS団と、みんなと、そして何よりハルヒに出会えて最高に良かった。<br />  そんな俺が書いた言葉は……、</p> <p><br /> <br /> 『俺とハルヒの子供をよろしく』</p> <p><br /> <br />  さて。<br />  この言葉が将来どんな意味を持つことになったのかは――禁則事項だ。</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p><br />  涼宮ハルヒの団結 完 </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: