「SOS団マフィア1 英雄達の横顔」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SOS団マフィア1 英雄達の横顔」(2008/10/14 (火) 00:27:01) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>「検索、涼宮ハルヒ提督の伝記」。<br /> 「書籍で123件、テレビドラマと映画で12本。どれを表示しますか」?「やれやれ、即席英雄の私とは大違いだ」。<br /> 「涼宮ハルヒ提督は、自由惑星同盟に於いて比類なき名声を手にした英雄である。彼女と名声を等しくするのは<br /> ダゴン会戦のリン・パオ、トパロウルの両元帥だけである。 <br /> 士官学校を卒業する時は、無論主席で、百年来の天才と騒がれた。3年の際2位に落ちた時は、「一生の恥辱よ」と叫んで大変悔しがった。<br /> 「私なんか、毎年落第を免れたと喜んでいたなあ。一部の教科はぎりぎりだった」。<br /> 「ハルヒは少尉の身でありながら、大佐より偉そうに見えたと言われている」。<br /> 確かに、彼女には持つべくして持った、一軍の将たるカリスマ的魅力があったことは確かである。<br /> 「即席英雄たる私には、見るからに人の上に立つ品格や、颯爽たる英姿は無いなあ」。<br /> ハルヒ提督の周囲は、730年6月の卒業生で固められていた。SOS団マフィアと呼ばれていた。<br /> ちなみにSOS団とは、ハルヒが中学時代に作ったサークルで、世界を面白おかしくする涼宮ハルヒの団と言う意味である。<br /> 構成員のほぼ全員が関係しており、当時のエピソードにも事欠かない。表示しますか?<br /> 「今度時間があれば見るよ」。青年はすげなくPCの提案を飛ばしたw<br /> しかし、士官学校の同級生が以後15年に渡り、軍の中枢を占め、有機的な連携により偉大な業績を挙げ続けた例は少なく<br /> 偉大な集団であった事を歴史に示している」。<br /> ハルヒを中心に、キョン、谷口、古泉一樹、国木田、鶴屋、長門有希らがその幕僚団であり、全員大将まで昇進した。<br /> 宇宙暦788年現在、存命なのは、キョン退役大将唯1名である。<br /> 戦闘にしろ行動にしろ、ハルヒ提督は劇的であることを好んだ。名優ではなく大スターであった。彼女が参加した会戦は、<br /> それにより名会戦足りえたのである。」大げさだなあと青年は思う。<br /> ハルヒ提督の名は、当然帝国にも、知られずにはいられなかった。宇宙暦740年は帝国暦731年に当たるわけだが、同年の帝国軍務省の<br /> 公式文章に、涼宮ハルヒなる叛徒どもの巨魁との表現がある。既に帝国にとっても無視できぬものになっていた。それは実績による物だが、宣伝の影響も否定できない。<br /> 軍事英雄がしばしばそうであったように、彼女にも覇気が有り、勝利する都度、敵に打電していた。<br /> 742年のドラゴニア会戦に際しての通信文が残っている。ポチッ<br /> 「今回あんた達を叩きのめしたのは、涼宮ハルヒよ。次に叩きのめすのも涼宮ハルヒよ覚えておきなさい」。「これには帝国軍も怒るだろうなあ、帝国の資料は有るかな」?<br /> 「公式のデータバンクにはありません。フェザーン発行の資料に掲載されています。433年に軍務尚書ケルトリング元帥が<br /> 将兵を叱咤した時の映像です。それを表示させる。ポチッ<br /> 「生死は問わぬ、涼宮ハルヒなる叛徒の身柄を陛下の前に打ち据えよ。叶えたものには、望むだけの恩賞を与えよう」。<br /> 元帥の息子2人は両方ともハルヒ提督との戦闘で戦死している。元帥の怒りは激しかった。<br /> 訓示は将兵を奮い立たせたが、結果は芳しくなかった。736年の会戦に先立ち、軍務尚書在任中に倒れ、<br /> 見舞いに来た、甥のヴィルヘルム・フォン・ミュッケンベルガー中将に対し、ハルヒを倒せと2回呻いた後に、その姿勢のまま死去した。<br /> 「ハルヒが必要以上に憎悪を煽った感は拭えないなあ。もっともこの話は有名だけれど、<br /> フェザーンを経由して入ってくる間に、どのように変質したか、知れたものではない。予断はよくないな」。<br /> いったい実際はどういう人だったのかな。かなり凄いエピソードも聞いているけれど、それほど悪い話も聞かないし、<br /> 人間である以上、欠点もあるはずだ。それを指摘しても彼女を誹謗する事にはならないはずだけど、何となく口にしてはならない、<br /> 暗黙の了解が有るみたいだ。神話を打破するという目標の為、欠点だけを強調するのも不公平だ」。<br /> 「ハルヒ提督が敵の憎悪を煽ったのは、敵に対し、心理戦を仕掛けたのかも。怒気や憎悪が理性を圧倒し、帝国軍の戦闘は、<br /> 戦略的目標を忘れ、挙句SOS団マフィアに圧倒されるという事が少ない無い」。<br /> そうだとすれば、見事な演出家だな。自分の才能を最大限に生かす術を心得ていたという事だ」。<br /> 「ハルヒ提督以外の提督のデータを出してくれ、キョン提督の回想録からの抜粋で良い」。<br /> 「谷口提督は、成績はよくなかったが、軍人としての統率力を持った、精悍な男であった。<br /> 勝つ時は派手で、負ける時も無論派手であった。彼には、KO以外の勝敗は無かった。彼の辞書に完勝はあっても辛勝は無く、惨敗はあっても惜敗は無かった。<br /> 奇妙なジンクスがあり2度続けて勝つと3度目は必ず負けた。将兵はこの事を記憶しており、負けの順番が来ると、<br /> 遺書を書いた、蒼白になり脱走を計る物までいたので、笑い話ではないのだが、彼は将兵に好かれる素質があった。<br /> バロンの異名を持つ、古泉提督は、無論貴族ではない、容姿や言動に芝居がかかっていたため、男爵と呼ばれていた。<br /> どう頑張っても、伯爵や、侯爵にはなれない、せいぜい男爵さと言う揶揄もこめられている。しかし、当人は自己紹介の際、ぬけぬけと<br /> バロンを姓名に入れて紹介している。古泉提督は英雄とまでは行かなくとも、有能な提督であり、ハルヒにとって必要不可欠であった。<br /> また男性陣の中では2枚目であり、女性の人気も高かった。私人としては多芸な人物であり、手品をやり、ギターやトランペットを吹き、<br /> スキーをやった。何をやっても、一流の寸前までは行けたと称されていた」。<br /> 「キョン提督の回想録には、やや苦みばしった、好意があるように思える。多芸多才に甘んじ、真の一流たる努力を惜しんだ友人を惜しむ気持ちがあるようだ」。<br /> 「私は、涼宮さんの下で良いです。最高責任者になるなど野暮な話です。双ですね、私は常に上手なアマチュアでいたいのですよ。」<br /> 彼は韜晦していたのだろうか、職業軍人としてプロであった。いやだからこそ、苦い思いを冗談のオブラートに包んで飲み干していたのかもしれない」。<br /> 彼は卒業時に次席であった。彼の前には常に涼宮ハルヒがいた。彼はまたSOS団の副団長であった。複雑な心理があったのかも知れない。<br /> 国木田提督は、やや童顔の残る人物で、彼もまた女性からの人気が高かった。酒が飲めず、戦勝祝賀会の乾杯もジュースで開けていた。<br /> 一度古泉提督がシャンパンと摩り替えていた事が会ったが、その直後全身蕁麻疹を起こして倒れ、大騒動になった。<br /> 身から出た錆とは言え、古泉提督は同盟軍史上唯1名の、蕁麻疹を理由に始末書を書かされた提督となった。<br /> 彼もまた、賞賛に値する提督であり、与えられた課題を良くこなし、特に敵を追撃して戦力を削ぐのが巧みであった。<br />  <br /> 鶴屋提督は実は730年ではなく729年の卒業生である。長身に濃緑色の髪を持つ美女である。<br /> 戦いは献身的かつ勇猛で、同盟軍史上3名しかいない女性提督の中の1名である。<br /> 飼っていた熱帯魚に、僚友達の名前を付けていたと言われるが定かではない。」<br /> 長門提督は、英雄ではなかったが、堅実な用兵と、綿密な作戦準備により、大崩れすると言う事が無かった。<br /> 味方が劣勢の中、唯1人戦線を維持し、ついには戦局全体を逆転させた事も少なくない。<br /> 読書好きの寡黙な女性だが、士官学校以降は時折微笑も見せるようになった。それを一番喜んでいたのは、私だったかもしれない。<br /> ある時、知人から聞いた話を披露し、一同は大爆笑した、しかし、それが収まった後で<br /> 「今の話は何処が面白かったの」と真剣に問われ、一同は返答に困った。<br /> 政治家や、マスコミにリップサービスをするような、人物ではなかった為、上の人気はあまり良くなかった。<br /> しかし、ハルヒは彼女を最も高く信頼していたのかもしれない。<br /> そして、私である。私は、ハルヒのような偉才には恵まれなかった。私の役目は調整役で、個性溢れる面々の、<br /> 言わば、生きた緩衝材として、効率よくハルヒの司令部を運営する事にあった。それぞれに異なった才能が存在し、集団として機能する為には、<br /> 接着剤が必要であり、私は、自分の存在意義はそこにあると自覚し、実行して来た。私が指揮官として単独行動した時は、平均より多少マシ<br /> と言う程度であっただろうと思う。だがハルヒの参謀長を務めること10年、その信頼は厚かったと自負している。<br /> 宇宙暦745年3月にハルヒが宇宙艦隊総司令長官に任命されると、6月には私が総参謀総長に任命された。<br /> またSOS団マフィアだと言われた様に、やや強引な人事ではあったが、爾来の実績は周知の通りである」。<br /> 「この人を持って言わしめるって所か。SOS団マフィアの中で存命しているのは彼だけなのだから、とりあえず彼にあって、話を聞いてみるかな」。<br /> 青年が外を見ると、既に夕日が山腹に隠れようとしていた。<br /> こうして青年はキョン退役大将の自宅を訪問する事となった。宇宙暦788年10月4日の事である。</p>
<p>「検索、涼宮ハルヒ提督の伝記」。<br /> 「書籍で123件、テレビドラマと映画で12本。どれを表示しますか」?「やれやれ、即席英雄の私とは大違いだ」。<br /> 「涼宮ハルヒ提督は、自由惑星同盟に於いて比類なき名声を手にした英雄である。彼女と名声を等しくするのは<br /> ダゴン会戦のリン・パオ、トパロウルの両元帥だけである。 <br /> 士官学校を卒業する時は、無論主席で、百年来の天才と騒がれた。3年の際2位に落ちた時は、「一生の恥辱よ」と叫んで大変悔しがった。<br /> 「私なんか、毎年落第を免れたと喜んでいたなあ。一部の教科はぎりぎりだった」。<br /> 「ハルヒは少尉の身でありながら、大佐より偉そうに見えたと言われている」。<br /> 確かに、彼女には持つべくして持った、一軍の将たるカリスマ的魅力があったことは確かである。<br /> 「即席英雄たる私には、見るからに人の上に立つ品格や、颯爽たる英姿は無いなあ」。<br /> ハルヒ提督の周囲は、730年6月の卒業生で固められていた。SOS団マフィアと呼ばれていた。<br /> ちなみにSOS団とは、ハルヒが中学時代に作ったサークルで、世界を面白おかしくする涼宮ハルヒの団と言う意味である。<br /> 構成員のほぼ全員が関係しており、当時のエピソードにも事欠かない。表示しますか?<br /> 「今度時間があれば見るよ」。青年はすげなくPCの提案を飛ばしたw<br /> しかし、士官学校の同級生が以後15年に渡り、軍の中枢を占め、有機的な連携により偉大な業績を挙げ続けた例は少なく<br /> 偉大な集団であった事を歴史に示している」。<br /> ハルヒを中心に、キョン、谷口、古泉一樹、国木田、鶴屋、長門有希らがその幕僚団であり、全員大将まで昇進した。<br /> 宇宙暦788年現在、存命なのは、キョン退役大将唯1名である。<br /> 戦闘にしろ行動にしろ、ハルヒ提督は劇的であることを好んだ。名優ではなく大スターであった。彼女が参加した会戦は、<br /> それにより名会戦足りえたのである。」大げさだなあと青年は思う。<br /> ハルヒ提督の名は、当然帝国にも、知られずにはいられなかった。宇宙暦740年は帝国暦731年に当たるわけだが、同年の帝国軍務省の<br /> 公式文章に、涼宮ハルヒなる叛徒どもの巨魁との表現がある。既に帝国にとっても無視できぬものになっていた。それは実績による物だが、宣伝の影響も否定できない。<br /> 軍事英雄がしばしばそうであったように、彼女にも覇気が有り、勝利する都度、敵に打電していた。<br /> 742年のドラゴニア会戦に際しての通信文が残っている。ポチッ<br /> 「今回あんた達を叩きのめしたのは、涼宮ハルヒよ。次に叩きのめすのも涼宮ハルヒよ覚えておきなさい」。「これには帝国軍も怒るだろうなあ、帝国の資料は有るかな」?<br /> 「公式のデータバンクにはありません。フェザーン発行の資料に掲載されています。433年に軍務尚書ケルトリング元帥が<br /> 将兵を叱咤した時の映像です。それを表示させる。ポチッ<br /> 「生死は問わぬ、涼宮ハルヒなる叛徒の身柄を陛下の前に打ち据えよ。叶えたものには、望むだけの恩賞を与えよう」。<br /> 元帥の息子2人は両方ともハルヒ提督との戦闘で戦死している。元帥の怒りは激しかった。<br /> 訓示は将兵を奮い立たせたが、結果は芳しくなかった。736年の会戦に先立ち、軍務尚書在任中に倒れ、<br /> 見舞いに来た、甥のヴィルヘルム・フォン・ミュッケンベルガー中将に対し、ハルヒを倒せと2回呻いた後に、その姿勢のまま死去した。<br /> 「ハルヒが必要以上に憎悪を煽った感は拭えないなあ。もっともこの話は有名だけれど、<br /> フェザーンを経由して入ってくる間に、どのように変質したか、知れたものではない。予断はよくないな」。<br /> いったい実際はどういう人だったのかな。かなり凄いエピソードも聞いているけれど、それほど悪い話も聞かないし、<br /> 人間である以上、欠点もあるはずだ。それを指摘しても彼女を誹謗する事にはならないはずだけど、何となく口にしてはならない、<br /> 暗黙の了解が有るみたいだ。神話を打破するという目標の為、欠点だけを強調するのも不公平だ」。<br /> 「ハルヒ提督が敵の憎悪を煽ったのは、敵に対し、心理戦を仕掛けたのかも。怒気や憎悪が理性を圧倒し、帝国軍の戦闘は、<br /> 戦略的目標を忘れ、挙句SOS団マフィアに圧倒されるという事が少ない無い」。<br /> そうだとすれば、見事な演出家だな。自分の才能を最大限に生かす術を心得ていたという事だ」。<br /> 「ハルヒ提督以外の提督のデータを出してくれ、キョン提督の回想録からの抜粋で良い」。<br /> 「谷口提督は、成績はよくなかったが、軍人としての統率力を持った、精悍な男であった。<br /> 勝つ時は派手で、負ける時も無論派手であった。彼には、KO以外の勝敗は無かった。彼の辞書に完勝はあっても辛勝は無く、惨敗はあっても惜敗は無かった。<br /> 奇妙なジンクスがあり2度続けて勝つと3度目は必ず負けた。将兵はこの事を記憶しており、負けの順番が来ると、<br /> 遺書を書いた、蒼白になり脱走を計る物までいたので、笑い話ではないのだが、彼は将兵に好かれる素質があった。<br /> バロンの異名を持つ、古泉提督は、無論貴族ではない、容姿や言動に芝居がかかっていたため、男爵と呼ばれていた。<br /> どう頑張っても、伯爵や、侯爵にはなれない、せいぜい男爵さと言う揶揄もこめられている。しかし、当人は自己紹介の際、ぬけぬけと<br /> バロンを姓名に入れて紹介している。古泉提督は英雄とまでは行かなくとも、有能な提督であり、ハルヒにとって必要不可欠であった。<br /> また男性陣の中では2枚目であり、女性の人気も高かった。私人としては多芸な人物であり、手品をやり、ギターやトランペットを吹き、<br /> スキーをやった。何をやっても、一流の寸前までは行けたと称されていた」。<br /> 「キョン提督の回想録には、やや苦みばしった、好意があるように思える。多芸多才に甘んじ、真の一流たる努力を惜しんだ友人を惜しむ気持ちがあるようだ」。<br /> 「私は、涼宮さんの下で良いです。最高責任者になるなど野暮な話です。双ですね、私は常に上手なアマチュアでいたいのですよ。」<br /> 彼は韜晦していたのだろうか、職業軍人としてプロであった。いやだからこそ、苦い思いを冗談のオブラートに包んで飲み干していたのかもしれない」。<br /> 彼は卒業時に次席であった。彼の前には常に涼宮ハルヒがいた。彼はまたSOS団の副団長であった。複雑な心理があったのかも知れない。<br /> 国木田提督は、やや童顔の残る人物で、彼もまた女性からの人気が高かった。酒が飲めず、戦勝祝賀会の乾杯もジュースで開けていた。<br /> 一度古泉提督がシャンパンと摩り替えていた事が会ったが、その直後全身蕁麻疹を起こして倒れ、大騒動になった。<br /> 身から出た錆とは言え、古泉提督は同盟軍史上唯1名の、蕁麻疹を理由に始末書を書かされた提督となった。<br /> 彼もまた、賞賛に値する提督であり、与えられた課題を良くこなし、特に敵を追撃して戦力を削ぐのが巧みであった。<br />  <br /> 鶴屋提督は実は730年ではなく729年の卒業生である。長身に濃緑色の髪を持つ美女である。<br /> 戦いは献身的かつ勇猛で、同盟軍史上3名しかいない女性提督の中の1名である。<br /> 飼っていた熱帯魚に、僚友達の名前を付けていたと言われるが定かではない。」<br /> 長門提督は、英雄ではなかったが、堅実な用兵と、綿密な作戦準備により、大崩れすると言う事が無かった。<br /> 味方が劣勢の中、唯1人戦線を維持し、ついには戦局全体を逆転させた事も少なくない。<br /> 読書好きの寡黙な女性だが、士官学校以降は時折微笑も見せるようになった。それを一番喜んでいたのは、私だったかもしれない。<br /> ある時、知人から聞いた話を披露し、一同は大爆笑した、しかし、それが収まった後で<br /> 「今の話は何処が面白かったの」と真剣に問われ、一同は返答に困った。<br /> 政治家や、マスコミにリップサービスをするような、人物ではなかった為、上の人気はあまり良くなかった。<br /> しかし、ハルヒは彼女を最も高く信頼していたのかもしれない。<br /> そして、私である。私は、ハルヒのような偉才には恵まれなかった。私の役目は調整役で、個性溢れる面々の、<br /> 言わば、生きた緩衝材として、効率よくハルヒの司令部を運営する事にあった。それぞれに異なった才能が存在し、集団として機能する為には、<br /> 接着剤が必要であり、私は、自分の存在意義はそこにあると自覚し、実行して来た。私が指揮官として単独行動した時は、平均より多少マシ<br /> と言う程度であっただろうと思う。だがハルヒの参謀長を務めること10年、その信頼は厚かったと自負している。<br /> 宇宙暦745年3月にハルヒが宇宙艦隊総司令長官に任命されると、6月には私が総参謀総長に任命された。<br /> またSOS団マフィアだと言われた様に、やや強引な人事ではあったが、爾来の実績は周知の通りである」。<br /> 「この人を持って言わしめるって所か。SOS団マフィアの中で存命しているのは彼だけなのだから、とりあえず彼にあって、話を聞いてみるかな」。<br /> 青年が外を見ると、既に夕日が山腹に隠れようとしていた。<br /> こうして青年はキョン退役大将の自宅を訪問する事となった。宇宙暦788年10月4日の事である。</p> <ul><li><a href="http://www25.atwiki.jp/haruhi_vip/pages/5219.html"><font color="#666666">第2話「過去へのささやかな旅」</font></a>へ</li> </ul>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: