・RockBox

rockboxが動くようになったようです。
参考:「文のようで文になっていない雑記」@vorbiser




   Rockboxインストール前に

       * 最悪起動しなくなります。
       * 元のファームウェアに戻せない可能性があります。
         ->デュアルブートできるので問題なし(シングルブート版もある模様なので注意)。
       * 大きなバグが潜んでいるかも知れません。
       * メーカーサポートを受けられなくなります。
         ->痕跡が残ってなければ大丈夫だとは思います…
       * 全て自己責任ですので転んでも泣かないでください。
       * インストール、アンインストール 問わずデータが消える可能性があります。
         バックアップを取ってから実行してください。

NOTE: Rockbox for the Gigabeat S is still in the early stages of development, and there is a good chance things won't go smoothly when you try to install using these instructions. If you are not confident that you can undo any changes to your Gigabeat, then you may wish to wait until Rockbox is more stable on the Gigabeat S
(注意: Gigabeat S 向けのRockboxはまだ開発の初期段階です。 以下の解説に従ってインストールをしようとしても、順調にいかないことは十分考えられます。あなたに「Gigabeatへのどんな変更も元に戻すことができる」という確信がないなら、Gigabeat S でのRockboxがより安定するまで待った方がいいでしょう。)






   使用上の注意

       * ファイル転送時はいったんRockboxをシャットダウンさせてから、USBを繋いでください(Bootloader USB Modeで)。
         Rockboxが起動したままで転送するとファイルが壊れるみたいです。
       * 電池の持ちはまだチェックしてません。
       * RockboxとPMCとのデュアルブート出来ます。
         PMCで起動するには:Holdをオンにして電源ボタンをオンにする(リセットしない限り次回以降もPMCで起動。注意。)
        PMCから再度Rockboxを起動するには:バッテリースイッチでリセット
         

       *>750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 14:32:27 ID:yMKOHOvA
       *>Rockbox個人的補足
       *>
       *>今のところ充電は公式ファーム側でやってくださいとの事。
       *>(充電ルーチンは、充電のアルゴリズムみたいのを実装して本家に搭載予定)
       *>
       *>バッテリーの持ちについてはまだチューンアップとかたいして
       *>やってない状態なので期待しないこと(今のところCPUの動作周波数を523MHzの半分に落としてあるらしい)
       *>↑ここらへんがもっと可変になれば長時間動作するかもね
       >>SVN版ですが搭載されてます。


   必要なもの
       *ACアダプタ
       *GigabeatSRecover
       *install.bat
       *nk.bin(デュアルブート対応版) 
       *GigabeatS用Rockbox(コンパイル等してください。)

  1. GigabeatSRecover
  2. install.bat(rockbox.org直リン版) install.bat(@wikiアップローダリンク版)


  1. nk.bin(デュアルブート対応版)
↓v1.3のデュアルブート対応版nk.binを分割ファイルでアップロードしました↓
分割ファイル1 分割ファイル2 分割ファイル3 分割ファイル4 分割ファイル5 結合バッチ 

  1. GigabeatS用Rockbox
最新版はこのページへ
Rockbox for Gigabeat S(rockbox.org直リン)

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 03:14:42 ID:dFCmAgul
(略)
rockbox-full.zip(full:フォントが多いだけ)
 ・r17752-080622

   下準備

      1. まず、GigabeatSRecover.rar、nk.7z、Rockboxを解凍しておく。
      2. GigabeatSRecoverフォルダをCドライブなどの直下に置く
      3. nk.bin、install.batをGigabeatSRecoverフォルダにコピーしておく。

           * C:\
                 o GigabeatSRecover
                       + install.bat
                       + nk.bin
                       + nk_orig.bin
                       + pmcboot_secure.bin
                       + recover.bat
                       + Recovery.bin
                       + update.exe



   ブートローダ、Rockboxのインストール

      1. GigabeatSRecoverフォルダに移動した、 install.batを実行する。
      2. Gigabeatを接続して、何でもいいのでキーを押す。
      3. Updaterの起動を確認したら、ファームウェアの書き込みが終わるまで待つ。
      4. PCから外してくださいと言われたら、Gigabeatを外す。
      5. 2回再起動するので、この間にUSBを繋いで置く (←ここ重要!!)
      6. 起動が終わると自動的にRockboxブートローダが起動して、
         USBモードに移行します。
      7. 2つドライブが現れます。
             * 148MB -> ファームウェア領域(表記:TFAT。いわゆるnk.bin)
             * 27.7GB -> データ領域(表記:ローカルディスク。音楽とか入るパーティション)
      8. データ領域に解凍しておいたRockboxをコピーする。
             * ".rockbox"フォルダはルートディレクトリ(ドライブ直下)にコピーしてください。
      9. コピーが完了したらPCから取り外す。
     10. Rockboxが起動します。




   ID3タグの日本語を表示にするには

       * 日本語対応のフォントをRockboxのFontフォルダに入れて転送してソレを使う
       * Default Codepageでjapanese(SJIS)を選択する(Settings→General Settings→Disply)
        PMCで同期したファイルをデータベース化した場合は上記を行っても文字化けする事がある(再生時の表示は問題なし)
        (当環境ではWMPで作成したWMAは文字化けせず。別のソフトで作成したMP3は軒並み日本語が文字化けしてる。)

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 22:13:16 ID:qfRQLW3p
http://monta.moe.in/article/060616_rockbox.htm
ここの下の方を見てやったらできた!
Default CodepageをJapanese (SJIS)にすればいいみたい。

   アルバムアートを表示させるには

       * ジャケット画像を用意する(ファイル名はCover.bmp。最新版ではFolder.jpgにも対応。)
       * アルバムフォルダに曲ファイルと一緒に突っ込んで転送
       * アルバムアート表示可能なテーマを使用すること
        ジャケ写のサイズは100ピクセルx100ピクセルがデフォだがテーマ毎に違う(例:初期設定テーマのCabbie v2は140x140)。
        拡大・縮小機能はテーマについていないようなので注意(最新版では画像のリサイズ不要)。



テーマ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 03:18:42 ID:euNtDyAC
(略)
テーマはここがいいかも
rockbox-themes.org


   アンインストール方法

       * リカバリするのでHDD内のデータは全て消えます。
       * この方法でリカバリすると英語版のファームウェアがインストールされてしまいます。
       * ファームウェア領域にFontsフォルダ作り、その中にmsgothic.ttcを放り込めば日本語表示が可能に。>>762氏の情報



   リカバリー方法 その1 (初期化)

      1. 電源ボタンでオフにして、さらに本体したのバッテリースイッチを切る。
             * ここでは電源ケーブルを繋がないこと。
      2. 5秒以上たったら、 Windowsボタン、十字キー左を同時押したまま、本体下のバッテリースイッチをオンにする。
      3. △3 -> △4 -> △1と進んでいくので、終わるまで待つ。
      4. △1まで進んだら、GigabeatSRecoverフォルダにある recover.batを実行する。
      5. 何でもいいのでキーを押してupdaterを起動させる。
      6. updaterが起動したらgigabeatを繋ぎ、ファームウェア転送が終わるまで待つ。
      7. PCから外してください。と言われたら外して、再起動するのを待つ
      8. リカバリ完了。

   リカバリー方法 その2 (PMC用のFontsフォルダを残したまま) >>799氏の情報

      1. ホールドをオンにしたままGigabeatの電源を入れる
      2. GigabeatSRecoverフォルダにある recovery.bat を実行する
      3. 何でもいいのでキーを押して update.exe を起動させる
      4. GigabeatをPCに繋ぐ
      5. update.exe が Gigabeatを認識後ファームを転送するのでしばらく待つ
      6. PCから外してください。といわれたら外して、再起動するのを待つ
      7. リカバリ完了



      Rockboxを使ってPMCのフォント入れ替え(日本語表示)

      >762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 18:58:53 ID:RLX2lutH
      >nk.binに手を加えなくともデュアルブート環境で
      >ファームウェア領域にFontsフォルダ作ってmsgothic.ttc
      >放り込めば日本語表示できたあああああ

      >799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 12:59:29 ID:R/38gpbY
      >HDD初期化の WinB+←同時押し電源オンをしなければフォント生きのこった。
      >
      >1.HDD初期化でフォント含めて全部消す
      >2.Rockboxブートローダ・USBモードでフォントコピー
      >3.GigabeatSRecover_1.2
      >
      >これで元通りになった。



   参考元など


|
|)_○
|ェ)・) テーマを色々と試してみたい人はRockboxのフォントフォルダには
|⊂ヽo  必要最小限のフォントだけ入れておくと幸せになれるクマー
|し-J 






誰かまとめてくれるとうれしいな(はぁと

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年12月21日 10:06