「FCのゲーム制覇しましょ」まとめ

ものまね四天王

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

クリア条件:1位を取る
開始時間:2008/10/26(日) 21:46:41.45
終了時間:2008/10/27(月) 21:41:49.86

通信プレイの仕方はネットプレイの配信を参照のこと。

偶然にも、モノポリーに続いて今回もボードゲームだ!みんなでやろうぜ

当時テレビで大人気だったものまね四天王こと
コロッケ・清水アキラ・栗田貫一・ビジーフォー(スペシャル:現在は料理
タレントで知られるグッチ裕三とモト冬樹のユニット、ゲーム上は2人で
1コマ。なお、四天王以前は4人組で単に「ビジーフォー」だった)の4組が出演。
順位はお客様からの人気度で決まる。
物真似の判定は当時歌謡界の大御所、淡谷のり子先生(故人)。



以下、ロケハンしたルールです。
間違ってるところもあると思いますので、適宜修正してください。

設定説明

スピード ゲームスピードです
ゲーム ノーマル 初期モノマネレパートリは2つしかありません
ショート 最初からレパートリをすべて持っています
破産 なし 初期モノマネが消えず、破産になりません
あり とうよこドームに行くと初期モノマネが消えます
アクション あり アクションゲームを自分で動かします
なし アクションゲームはすべてCOM操作になります。
通信対戦の場合、コントローラーが交換できないのでなしのほうがいいかも。

終了条件と勝利条件

誰かが破産する(←全ネタが使えない状態でものまねをやろうとすると芸能界を追放されて終了)か、あわやせんせいの気限度が最高状態になると終了し、以下のパラメータの合計値で順位が決まります
あわや あわやせんせいの機嫌。1マス300、1200以上で最高状態
スター もちネタになっているスターの機嫌。1人最高100、合計最高600
モノマネ もちネタのパワー。1マス100か?
ゆうしょう 決定戦で1回優勝すると500

パラメータ

パラメータは以下のとおりです
ファン 各地のファン人数の合計です。
とうよこドームで消費することで、もちネタのパワーに返ることができます。
もちネタの下のゲージ そのネタが持つパワーです。
各地でファンを増やしたり、芸能人を自分のファンにさせるときの影響度になります。
もちネタの右の顔 もちネタである芸人の機嫌です。
色は誰のファンであるかを示しており、自分のファンでないか、機嫌が悪いときはそのネタを使えなくなります。

ゲームの進行

ゲームの簡単な進行は以下のとおりです。
  • もちネタとなる芸人のところへ行き、ネタをもらう(ゲームモード:ショートだと省略)
  • 各地でネタを披露し、ファンをためる。
  • とうよこドームでためたファンを消費し、もちネタのパワーをためる。
  • あわやせんせいの所へ行きネタを見せ機嫌をとる。

ネタの披露

ネタを披露することにより、地方でファンを増やしたり、芸能人の機嫌をとって自分のファンにすることができます。
ネタの披露は最高3ネタ分まで行うことができます。ただし、複数ネタを披露する場合、ネタの順番が並んでないといけません。
また、あまり同じネタばかり披露しすぎるとマンネリ化し手しまうので注意が必要です。
他人のもちネタである芸能人の機嫌をとることもできます。その結果、もちネタとしているプレイヤー以外のファンになった場合、そのもちネタは使用できなくなります。

決定戦

各地方にファンがたまると、決定戦が開かれることがあります。
決定戦はトーナメントで争います。優勝者はその地方のファンを全員獲得し、また、順位スコアに500点が加算されます。
決定戦は以下のように進行します。
  • まず、披露するもちネタを決めます。1~3ネタです。
  • 披露中は「歌」、「ギャグ」、「下品なネタ」の3つの行動が行われます。カーソルがその場にあるとき、その行動をとっているとみなされます。
  • 審査員の印象度(爆笑度)は「下品なネタ」>「ギャグ」>「歌」の順に強くなります。
  • TV放映されているため、もちネタにされている芸能人も見ています。「下品なネタ」や「ギャグ」を行っている間は、機嫌が悪くなって行きます。
  • 最終的に審査員の印象度が高いプレイヤーが勝利します。


主3クリア分
4人でCOM3人とやるとあまりのストレスに耐え切れなく
2人でCOM1人とプレイ.
当時の芸人さんを知らないとつらいものがありますね.



先生KIMEEEEEEEEEEEEE
これと似た台詞聞いたことある人はksgマニアですね^^

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー