長森 瑞佳


外部wikiに移行中

+ ...
ONEのメインヒロイン
幼馴染属性持ちで、だよもん語を操る
嫁にしたい鍵キャラNo.1(当方調べ)
EFZでは、実戦空手道とチェロを組み合わせた全く新しい格闘技で戦う

特徴


通常技に強力なものが多く揃っており基本性能だけでかなり戦える上、
音符を使うことで立ち回りや起き攻めが大幅に強化される
特に起き攻めは非常に強力で、うまく決めれば多少の実力差はひっくり返せる
地対空がやや弱いこと、下段無敵を潰しにくいことが弱点

セットプレイが強いため初~中級者でも結構戦えるのだがワンパになりがちで足元をすくわれやすい
そのためか扱いやすさの割にあまり初心者向けとして勧められないキャラでもある


略称

以下次のように略す場合あり
行動 略称
ジャンプ J
ダッシュ D
空中前方ダッシュ AD
リコイルガード RG
リコイルカウンター RC
脳天鞄割り
スラッシュ&プロローグ スラッシュ
スマッシュ&シンパティ スマッシュ
トーン&セットアップ トーン、音符、♪など
スロウ&キーイング スロウ
スペシャル馬乗り枕
リバーブ&アウェイキング リバーブ



通常技


  • 立弱     発生4F G硬直+1F
    下段技。歩きながら下段が打てるので攻撃時には強いが、逆に対空には使いづらい

  • 屈弱     発生4F G硬直+2F
    立弱と比べてリーチが短くなったかわりに、G硬直がちょっとだけ長く、ダメージもちょっぴり高い

  • 近中     発生7F G硬直+1F
    平凡な性能。ヒット確認からコンボに行くために入れておく
    これをガードさせた後はD弱、鞄、暴れ潰し等で択るのもいい

  • 遠中     発生10F G硬直-2F
    発生が遅いがリーチが非常に長い。D中と合わせて牽制の要になる

  • 屈中     発生8F G硬直+1F
    発生が遅いが、下段無敵がある
    屈弱をすかせる相手は覚えておいたほうがよい

  • 立強     発生10F G硬直0F
    広範囲に強い判定が出るので相手の技を潰すように使ったり、ジャンプ狩りに使用する

  • 屈強     発生6F G硬直+4F
    発生が早い、飛び道具判定、多段、ダウン誘発、共鳴判定、アンチアーマーと強い要素が詰まった技
    ただしジャンプなどで空振りさせられると痛い反撃をもらうため振りすぎは危険

  • 屈強(弓なし) 発生8F G硬直-20F
    死亡フラグ。通常状態の屈強を出そうとしてうっかり出してしまわないように注意

  • D弱      発生5F G硬直0F
    移動しながらの下段攻撃。固めに使えるが有利は付かないので暴れに注意

  • D屈弱    発生5F G硬直0F
    ダッシュしながらの屈弱。リーチが短く固め用途には使いづらい
    運び用として時々使用する

  • D中      発生8F G硬直-2F
    地上戦のメインになる技。先端を当てるように出して牽制したり、めり込ませてヒット確認から昇竜へつなぐ

  • D屈中    発生17F G硬直+9.66F
    発生が遅いがガードさせた時の有利時間が非常に長い。ここから崩す手もあり、強力
    地味に判定も強いので接近手段に使うこともできる

  • D強      発生6F G硬直-5F
    出が早く、コンボの拾いに活躍する。丁度J強がカス当てになる絶妙な上がり加減になっているのが嬉しい
    空中の相手に潜りこむように出すことでめくり対空にもなる

  • D屈強    発生7F G硬直-35F
    空中の相手に当てるとワイヤーになり、これを利用したコンボに使う

  • J弱      発生6F
    持続が非常に長く、受身狩りで大活躍
    発生は早くなく、判定も空中投げでつかまれるほど弱いので、飛び込みには微妙な性能

  • J中      発生6F
    発生、戻りとも早く、リーチが長いので非常に使いやすい
    空対空に強く、対地でも当て方によっては強い
    真下の判定は弱いのでもぐりこまれないように注意

  • J強      発生9F
    圧倒的な判定の強さを誇る空対空の要。殆どのキャラに対して制空権を握ることができる
    持続の後半、上部の判定を当てると受身不能時間が大幅に伸びる現象があり、これをJ強カス当てと呼ぶ
    コンボにおいて非常に重要になるので当て方の感覚をつかんでおこう

特殊技、投げ

  • 脳天鞄割り 発生19F G硬直-5F
    長森の代名詞的な中段技。発生が早い上にモーションがわかりづらいため見切られにくい
    基本はICとセットで出すことになるが、音符と絡めるとICなしでコンボにいくことも可能
    また、密かに空振りキャンセルから出すことができる。FM以外だとこれだけ?

  • 地上投げ 発生5F
    威力は小さいものの、拘束時間が長い・投げすかりのモーションが短い・ジャンプされても立強が出て狩れることがあるなど密かにかなり強い通常投げ
    少し相手を引き寄せるので相手が端のときに投げると隙間が空き、ここからめくりにいける

  • 空中投げ 発生2F
    逆方向に投げるので相手が端の状況だと小さいダメージで逃がしてしまうのでやや使いづらい。逆に追い詰められているときには有効に働くので覚えておこう

必殺技


  • スラッシュ&プロローグ

    • 発生6Fの下半身無敵技。弱中RFとも共鳴判定あり。発生と攻撃範囲に優れ、様々な場面で活躍する主力技

    • 発生10Fの上半身無敵技
      発生は遅いが当たり判定が極端に小さく(足元以外無敵)、ICなしで追撃可能という素敵性能
      すかされると悲惨なことになるのでリスクも大きい
    • RF
      発生6Fで全身無敵の3段技。3段目にワイヤー属性あり
      無敵時間が長く、端に追い詰めた状態ならリターンもそれなりに大きいがガードされたときの隙も特大なので主に青があるときに狙う
    • 空中版
      空中で出すと弱中RFとも発生が2Fになる
      空中RGから割り込みで出すと無敵技以外ほぼ全てに打ち勝てる

  • スロウ&キーイング

    • 弓を前方に向かって投げる飛び道具。弓に共鳴判定あり。弱中RFともFIC対応
      弓が戻ってくるまでは弓を使った必殺技が使えなくなり、屈強の性能が変化する
      音符を共鳴させるのに使うほか、強判定の牽制技を潰すのに役立つ
      なお、他の飛び道具とかち合うと一方的にかき消されるので注意

    • 弓を斜め上に向かって投げる。共鳴判定あり
      発生が早く、空対空で勝てない相手に対する牽制として使えるかも
    • RF
      弓を前方へ投げる全身無敵技。弓は戻ってくるまで一定時間ごとに音符を発生させる。共鳴判定はない
      地上で当ててもリターンは小さいが、ガードされても微不利程度

  • ピッチ&ベント
スロウ&キーイングで投げられた弓の軌道を変化させる技。弱は弓を上方へ、中は下方、強は前方にそれぞれ動かすことができる

  • スマッシュ&シンパティ

    • 突進時と弓を叩きつけた時それぞれに共鳴判定あり。FIC対応
      音符めくりに使用する。飛び上がり部分で一部の技をかわしながら攻撃することも可能

    • D屈中からめくり連携に使う。FICを使って一部の起き攻めを抜けるのにも使う場合がある
    • RF
      突進系の無敵技として使えるが、攻撃発生と同時に無敵が切れる。状況を確認して撃つ事

  • トーン&セットアップ(地上)
弱はその場に、中は前方に、強は斜め上に音符を発生させる。立ち回り、起き攻めに幅広い用途で使うことになる
若干ESゲージを使用する(1/20本分)が、開幕時以外はほとんど気にしなくて良い

  • トーン&セットアップ(空中)
弱はその場に、中は前方に、強は斜め下に音符を発生させる。出した後は後ろに軽く跳ねるので逃げながら置いておくように使う

  • トーン&セットアップ改
基本はトーン&セットアップ(空中)と同じだが、こちらは出す前の動きをそのまま保持する
着地寸前に出すとEFZの仕様によりスロウ&キーイングが暴発してしまうので注意

ES、FM


  • スペシャル馬乗り枕
    • Lv1
      ほぼコンボ専用技。1Pのときに端のコンボの〆に使うと、画面端との間に隙間ができてめくりが可能なので1P時には積極的に狙いたい
    • Lv2
      発生直後まで全身無敵。リバサや暗転返しに使えるが、発生が遅く、2ゲージ使用も痛いので最後の手段に近い
    • Lv3
      無敵が長くなり、ダメージも多少アップするが、使った後ゲージが0になる(音符が出せない)のが痛い。とどめ専用にしておくのが無難

  • トーン&セットアップ+
    • 弱(フォルテ)
      共鳴しても消えない音符を出す。画面端での起き攻めに使う
      とにかく強い。ゲージは全部これにまわしてもいいくらい
    • 中(ト音記号)
      ト音記号を出す。炸裂時のダメージが非常に大きいのでコンボダメージの底上げに使用する
    • 強(三連譜)
      前方にバウンドしながら移動する三連譜を出す。三連譜は一回のバウンドで3つの音符を生成する
      遠距離にいるときに使ってやると、相手にプレッシャーを与えることができる

  • リバーブ&アウェイキング
    • Lv1
      攻撃と同時に画面上の全ての音符を共鳴させる。共鳴した音符はなくならない
      ダメージが低い上に補正が30%もかかるので基本的に暴発専用技

      また、持続の一部を当てると補正が極端に増えるバグがある(通称バスケ)
      基本的に大会などでは禁止指定だが、気心の知れた相手なら友情を壊さない程度に使ってみてもいいかも
    • Lv2
      Lv1から威力が多少上がった程度。使える要素が見当たらない
    • Lv3
      ダメージ効率が高く、30%補正を逆用して青コンに使う

  • 永遠の詩
    ザ・ワールド
    EFZの中で最も出が遅い技で、普通に出しても絶対に決まらない
    コンボからほぼ確定の状況を作ることは一応可能。ロマンのわかる方は是非狙ってもらいたい
    途中に画面全体への共鳴判定があり、音符を撒いてからおもむろに出すと知らない人は引っかかってくれることもある


コンボ


運び

  • {J中→ADJ弱→J中}
  • {J中→ADJ中→J強}
  • {J強→ADJ中→J強}
画面端との距離と〆の構成に応じて使い分ける。下に向かうほど相手位置が高くなる
限界補正は共通で約70%。赤コンの場合は基本的に5hitが目安
画面表示で判断する場合は、J強など(7%技)からは75.3%、立強など(8%技)からは76.1%を超えていればOK
  • {J強→ADJ強}
青コンで補正に余裕があるときに。限界補正は約80%
  • D屈弱×1~2
主に画面端との距離を調整するのに使う。地味なようだがこれを知っていると端に到達できるかどうかが変わってくるので侮れない

  • {J弱→J中→J強}→{J弱→J中→J強}→2段J→J弱(受身狩り)
判定の薄いキャラ用に、または高度が中途半端なときに使う。ダメージは低いのでできれば他の〆を使いたい
  • 近中(→屈弱→近中)→遠中→立強→J弱→J中→J強→受身狩り
主に判定の大きいキャラ用。近中の際補正と位置によってはノーキャンセルで屈弱が入り若干ダメージアップが可能
後述するESを使った構成に移行することも可能で融通が利く
  • D強→{J強カス当て→2段J→J弱→J中→J強カス当て}→J強→受身狩り
主に下の判定が小さい七瀬や佐祐理などに使用する構成。カス当てのため高度は高めにしておく必要がある
カス当てにはある程度慣れが必要。ミスると受身をとられてかなり損なのでやるならきっちり決めるように
  • {J弱→J中→J強}→近中→遠中→立強→J弱→J中→J強→受身狩り
ノーゲージでダメージが欲しいときの構成。キャラ限で、高度の調整に慣れが必要
決めやすい一部のキャラ以外では狙わないほうが無難
  • 近中→遠中(→屈強)→Lv1~3馬乗り枕
1P側でめくり連携をするのに使う構成。屈強を入れると限界補正が下がる

構成例
屈弱×1~2→近中or屈中→屈強
ゲージがないとき用。この後は♪を出して起き攻めへ
屈弱×1~2→近中or屈中→弱スラッシュIC→運び→〆
屈弱始動で赤があるときはこれ。音符があるとICを省略できる場合がある
D弱orD中→弱スラッシュ赤IC→{ADJ弱→J中}→立強→{運び}→〆
中央のD攻撃始動の基本
(端)鞄赤IC→D屈強→強トーン&セットアップ改→近中→立強→{運び}→〆
音符がない時の中段始動。コンボ後に音符が残るのとキャラ限がないのが利点

発展
カス当てやESなどを使って、ダメージやゲージ効率の上昇を狙う方法について
キャラ限等怪しいところがあるので気がついたところがあったら米欄に報告お願いします

中スラッシュを使ったコンボ
中スラッシュからはD強、弱スラッシュなどで追撃可能なので、ゲージを使わずに空中コンボに持っていける

(中央~端)鞄赤IC→中スラッシュ→D強→{J強カス→ADJ中→J強カス}→立強orD強→{J強カス→2段J弱→J中→J強カス}→J強→受身狩り
♪がないときに中段からメインで狙っていくコンボ
目押しD強やカス当てなど落としやすい部分が多いが、長森を使うならマスターしておきたい
あゆなど最初のJ強がカス当てになりづらいキャラがいるのでその場合は構成を変える必要あり

D中→中スラッシュ→同上
始動以外は上の構成と全く同じ。ノーゲージで4000ダメージが取れるので非常においしい
弱スラッシュの構成と比べるとヒット確認が難しくなっているので、自信がなければ素直にそちらを使うことをお奨めする

立弱→近中→中スラッシュ→同上
高難度ノーゲージコンボ
決まれば小足からゲージを使わず4000↑が取れる構成だが、D強の目押しが非常に難しい(猶予2F?)
オフでも安定させるのは困難なレベルなのでRFゲージがない時以外は無理に狙わなくてもよいと思う

立弱→近中→中スラッシュ→(低空)弱スラッシュ→ディレイ赤IC→{J強カス→ADJ中→J強カス}→立強orD強→{J強カス→2段J弱→J中→J強カス}→J強→受身狩り
中スラッシュから弱スラッシュで追撃する構成
こちらはD強と違い先行入力が利くので難易度は低め、ただしIC必須
位置やキャラ限など面倒なことも多いのであまり狙う意味はないかも

立弱→近中→中スラッシュ→(低空)弱スラッシュ青IC→{J強→ADJ強}×2→D強→{J強カス→ADJ中→J強カス}→立強orD強→{J強カス→2段J弱→J中→J強カス}→J強→受身狩り
青コンで中スラ→弱スラを使用する例。弱スラッシュは低空中スラッシュでも可
立弱→近中→弱スラッシュ青ICとやると2重補正がかなりかかってしまいもったいないので、できるだけこちらを狙いたい

弱スラッシュからの裏周り
(自分端)立弱→近中→弱スラッシュ地上IC→潜りながらD強→{J強→ADJ中→J強}→立強orD強→{J強カス→2段J弱→J中→J強カス}→J強→受身狩り
キャラ限
D強は後ろの方にも判定があるので、潜りながら出すことで位置を入れ替えることができる
潜りD強後はジャンプの方向が逆になるので注意

Lv3リバーブを使ったコンボ
この技はダメージ効率が高いのだが補正が30%と大きく通常のコンボには組み込みづらい
しかし早めに青ICして補正が余っている時には、かかる補正の大きさが逆に幸いして2重補正がかからないというメリットがある

(端)鞄→青IC→LV3リバーブ→{J強→ADJ強}→D強→{J強カス→ADJ中→J強カス}→立強orD強→{J強カス→2段J弱→J中→J強カス}→J強→受身狩り
活用例。鞄→青ICの後は補正が142%とかなり余ってしまうが、LV3リバーブを使うと一気に99.4%とぴったり2重補正圏外になる
最後まで決めれば1ゲージ回収できるのでその後起き攻めも可能

トーン&セットアップ改を使った共鳴コンボ
共鳴を使ったコンボはダメージ効率が高く、特に中トーン+を絡めると大ダメージを狙える
ここではトーン&セットアップ改を使って通常の運びから共鳴コンボを狙う構成を書く

適当→{J中→ADJ中→J強→弱トーン&セットアップ改}→近中→遠中→屈強(共鳴)→色々
運びの際に♪を出し、屈強で共鳴させる。汎用性が高く、多くの始動から移行できる
弱トーン&セットアップ改は早すぎても失敗するが、あまり低空だと着地の後スロウが暴発してしまうので少し慣れが必要

共鳴後の例
中トーン+→追撃
ダメージを重視する構成。通常の〆と比較して500~800くらいの底上げが見込める
馬乗り枕LV1~3
拘束時間が長いのでRFゲージ回収率に優れる。1P時にはさらにめくりが狙える


立ち回り


遠距離
この距離では相手に届く技はほとんどない
適当に音符を撒きながら近づいて中距離戦に移行する
音符は無駄に共鳴させずに残しておいたほうが後の布石になるので、できるだけ残しておく

中距離

D中、遠中、立強、D屈中、弱スロウ、音符など強力な技が多く、的確に立ち回れば並の牽制キャラ相手でも渡り合える技は揃っている
基本は相手の牽制が届かない位置からリーチのある技を奇襲気味に振っていく
中距離の対空が強力なので、地上戦を制圧して相手を先に飛ばせるようにすると戦いやすい
逆に空対地は強くないのでむやみにこちらからの飛びこみはしない。特に栞などの潜り対空が得意なキャラには要注意

  • D中
発生とリーチに優れ、多くの牽制の外から攻撃できるのでまずこの技でプレッシャーを与えたい
浅めに当てた場合は音符を出すかそのまま攻めを継続する
深めに当てた場合はヒット確認からスラッシュが繋がり、リターンが大きい
判定の強い技を置いて潰されるようなら、他の技で潰したり様子見でタイミングをずらすことで対処

  • 遠中
発生は遅いがリーチはD中同様長く、置いておくように使う
ヒットした時は弱スロウFICから追撃可能

  • 立強
判定が広く強いので、中攻撃で勝てないスライディングなどの攻撃が潰せる
空振りの隙は大きめなので出す時は最低限ガードさせること

  • D屈中
スライディングの迎撃を読んだときやD中を警戒して固まっている相手に有効
飛び上がるまでに少し時間があるので助走距離は確保してから使う
攻撃レベルが3のためガードされても非常に長い有利時間が取れる
リコイルされたら意味ないのでRCの準備を忘れずに

  • 弱スロウ
上記の技で勝てない技には音符を撒いてから弱スロウで潰す
飛び道具なので判定で負けることはなく、共鳴からコンボに行けるのでリターンもでかい
飛ばれたら終了なのでご利用は計画的に。怖ければFICを使うのもあり


基本的にこの距離で主導権が握れる相手には有利
逆にこちらのD中よりも先に届くD攻撃を持っているキャラや、牽制合戦で打ち負ける相手には苦戦を強いられる
この場合は屈強などで多少強引にでもダウンを取り、起き攻めで一気に勝負を決めたい

近距離

  • 攻め
中下段の2択を匂わせながら立弱を刻む
あるいは近中をガードさせた後にD弱、鞄の2択でもよい
暴れられやすいようなら暴れ潰しの屈強なども混ぜる
固まる相手なら投げも有効
あまり長く固めていてもいいことないので早めに崩しに行く

固め継続でダッシュ攻撃を出す場合、D弱は硬直差がないので暴れに注意
昇竜を仕込んでおくとヒット時連続技になるので混ぜるといいだろう

D屈中はガードさせれば大幅に有利時間が取れる上、
密着だとキャンセルで弱音符改→弱or中スマッシュでめくり連携が狙える
ただしあまり狙うとD屈中を潰されたりRGされることもあるので暴れ潰しを警戒させた上で使うのが常道

立弱が下段なので下半身無敵を潰すのに苦労する
中攻撃で潰すか共鳴つきの屈強、昇竜あたりで対処

  • 守り
基本は他のキャラ同様ガード、RGからの切り替えしやジャンプでの脱出を狙っていく
暴れ技が優秀なので相手によっては有効
切り替えした時のリターンが圧倒的なので多少の危険は顧みず博打を打っていくのもありだろう

屈中ですかせる技は覚えておこう
特に屈弱をかわせる相手には滅法強いので対応されるまでは強気にいける

少し離れた距離なら屈強が発生、判定とも非常に優秀
地上技で打ち負けることはまずないが隙は大きいので空振りは厳禁

対空
ガードしてしまうと立弱が下段のため切り返すのが難しくなってしまう
最低限五分の状況に持ち込みたい

中距離の飛び込みは空対空で対処するのが基本
近距離では空対空が狙いにくいので返すとなるとリスクが大きい選択になる
ガードや空中RG狙いなども総動員してなんとかターンを戻したい

  • J中
隙のなさとリターンの大きさから最も使いやすい
中間距離からの低空ダッシュはほぼこれでOK
RGされてもジャンプや空中ダッシュなどでキャンセルすれば問題なし

  • J強
判定が強く佳乃や秋子などを除けば空対空はほぼ安定
J中よりも隙が大きいので飛行持ちに振る場合は注意が必要

  • 立強
判定は強力だが出が遅い
低空ダッシュ等見てから間に合わないため原則先出しで
空振りも好ましくないため地上の判定が当たる間合いから使うのがベター
地上牽制潰しと前ジャンプ&ホバー狩りを兼ねて使う場合が多い
RGされるとジャンプキャンセルができず、ディレイICも利かないのでICを仕込んでおきたい

  • D強
高めのジャンプに対して、ダッシュで潜りながらめくりで当てる
端を背負っている場合はそのままコンボにいけるのでリターンも大きい
RGされてしまうと厳しいのは立強と同様

  • 弱スラッシュ
出の早さと判定の広さを活かした対空
IC必須

  • 中スラッシュ
上半身無敵技だが、当たり判定が極端に小さい(膝あたりまで無敵)
ノーゲージで追撃可能でリターンも大きい
出が遅いので潰される場合もあり、さらに外したときの隙が甚大なのでバクチ要素が大きい

  • 中スロウ
空中からの攻めが強力な相手、空対空で勝ち難い相手に使う
対空というよりは上方向への牽制と言ったほうがいいかもしれない
FICから追撃可

  • (♪がある状態で)屈強
相手のジャンプ攻撃を食らいながら共鳴を当てる
相打ち後は位置関係にもよるが追撃が可能なのでリターンはこちらが上
RGされても多段の屈強が残っておりほぼ安全に撃退できる

無敵技
種類は多いがどれも一長一短
ご利用は計画的に

  • RFスラッシュ
無敵時間が非常に長い
画面端付近ならワイヤーからの追撃を含め結構なダメージが取れる
反面外した時の隙は非常に大きいので青ICがない状況で出すのは博打

  • RFスマッシュ
無敵は発生と同時に切れるのでそれほど信頼できない
強判定の技や飛び道具には厳しいが食らい判定の出る牽制や突進系の技なら十分狩ることができる
前方に♪があると共鳴して反撃を受けにくくなる

  • RFスロウ
当ててもダウンせずその後何も入らないのでリターンが薄い
ただしガードされても1F不利になるだけなのでリスクは比較的低い

  • LV2以上の枕
赤ICでキャンセルできるのがメリット
ただ発生は遅いし貴重なESを使ってしまうのは辛い
最後の手段として


起き攻め

強力なセットプレイがそろっているので一通りのパターンを憶えておけばある程度格上の相手でも事故らせることが可能
自由度も高いのでアレンジして自分の起き攻めを構築するといいだろう

画面中央

  • 音符めくり
ダウンしている相手の上に音符を設置して、
弱スラッシュ&プロローグや弱スマッシュ&シンパティで表裏二択を迫る
スラッシュだとタイミングによって表裏を変えることができ見えづらいがガード後の状況が微妙
スマッシュは表裏がわかりやすくガードされやすいがガード後有利
表裏対応のリバサをもってるキャラには見てから返される場合があるので注意

  • 中下段
立ち弱と鞄で2択を迫るパターン
単純だが見切るのは困難

画面端

  • フォルテ→弱スロウ&キーイング→上下2択→共鳴
ICなしでコンボにいけるのが最大のメリット
さらにピッチ&ベントを使うとタイミングをずらしたりしてパターンが増やせる
ただし、要所をリコイルされると昇竜も出せず、安定して返される。ジャンプでも抜けられやすい
弓を投げるタイミングを調整したり、場合によってはスロウFICを使うことも考えたほうがいい

  • フォルテ→チェーン→屈強(共鳴)→弱トーン&セットアップ→(繰り返し)
固め連携。屈強が多段で共鳴も発生するのでRGをとられにくい
屈強と共鳴で半身無敵系はほぼ無効にすることが可能。一部の全身無敵技も潰せる
この後はn択で崩すか、弓を投げて上の攻めに移行するなどが選択肢になる

  • 馬乗り枕→♪設置→ジャンプ攻撃or弱スラッシュor弱スマッシュ
1P時限定で枕後に端と隙間ができるので表裏2択に持っていける(キャラ限)
知らない相手だと何が起こっているのかわからないかも

  • (♪がある状態で)投げ→ダッシュ→スラッシュorスマッシュ表裏
長森の投げは少し相手を引き戻す特性があるので、音符をあらかじめ置いておけばめくりが可能
音符があるとリスクも小さいので積極的に狙いたい

  • 共鳴結界
長森の最終奥義
3つのフォルテを互い違いに共鳴させることで、音符が消えるまで共鳴し続ける
出し方の一例
フォルテ→最速でフォルテ→屈強→少しディレイをかけてフォルテ
うまく決まったら後はお好きに


RFゲージについて

赤コンのダメージが高く3コンボゲーがいけるのでこれだけでも十分強いが、ブレイク状態まで粘るのも有効
長森は音符や中スラッシュなどでICを使わずダメージを取る手段は豊富に持っている
枕によるRFゲージ回収率の高さもあり、青を溜める能力には恵まれていると言える
起き攻めの際ICを使わずKOまで持っていければ、かなりの確率で青まで溜めることができるだろう
状況は限定されるが2コンボで殺しきれるパターンも割とあるので積極的に狙っていきたい

備考

キャラ限などの情報について
調べ方が適当なので間違ってるかもしれない
お気づきの際は加筆修正or最後のコメント欄にお願いします

画面端の枕後のめくり(1P選択時限定)
キャラ ジャンプ スラッシュ スマッシュ
瑞佳 左端のみ
七瀬 ×
左端のみ
みさき × ×
× × ×
◎※1 ×
あゆ ◎※1 左端のみ
寝名雪 ◎※2
真琴 × × ×
◎※1 ×
× × ×
佐祐理 ◎※1 ×
観鈴 ◎※1 ×
佳乃 ◎※1 ◎※1
美凪 ◎※1
郁未 × × ×
ドッペル ×
EXみずか 左端のみ
起名雪 × ×
美汐 ◎※1 ×
香里 × × ×
秋子 ※3 ※3 ※3
神奈 × ×

◎・・・最速で♪から出せばめくれる
※1・・・ディレイor中トーン+が必要
※2・・・通常♪は不可、トーン+時のみめくれる
※3・・・右端時めくり不可、左端時枕後左右が入れ替わる

弱スラッシュ地上IC後のD強めくり
準備中

屈中ですかせる技
準備中

弱スマッシュですかせる技
準備中

ダメージ効率
立弱 33.3 中スロウ&キーイング 66.7
J弱 33.3 RFスロウ&キーイング 66.7
屈弱 36.7 中スラッシュ&プロローグ 71.2
D屈弱 36.7 立強 75.0
D屈中 40.0 屈強(弓なし) 75.0
D弱 41.7 弱スマッシュ&シンパティ 75.0
屈強 50.0 中スマッシュ&シンパティ 75.0
脳天鞄割り 56.3 RFスラッシュ&プロローグ 79.3
屈中 57.1 D強 81.3
J中 57.1 Lv2リバーヴ&アウェイキング 83.3
D屈強 60.0 J強 85.7
Lv1リバーヴ&アウェイキング 60.0 音階炸裂 85.7
遠中 64.3 Lv3リバーヴ&アウェイキング 106.7
D中 64.3 RFスマッシュ&シンパティ 109.6
近中 65.0 弱スラッシュ&プロローグ 116.7
弱スロウ&キーイング 66.7 大音階炸裂 120.0

コメント

思うところがあったら何でも書いていって下さい

  • 大会で長森が上位に来ないのおかしいなと思いながら -- 名無しさん (2008-03-11 21:59:17)
  • 『長森が倒せない』のラストの同キャラ対戦でなら・・・と思うのも嫌なので使い始めることにしました。ここにはお世話になると思います。よろしくお願いいたします。 -- 名無しさん (2008-03-11 22:01:46)
名前:
コメント:

- 、今 - 、昨 -
最終更新日時:2012年10月01日02時13分28秒

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年10月01日 02:13