「管理図の種類」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

管理図の種類」(2010/08/13 (金) 18:55:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

統計学を用いた品質管理の基礎です。 シューハート管理図(一覧:計8種) #ref(シューハート管理図.jpg)  *管理線は「3シグマ法」を採用していることから     管理限界(UCL、LCL) = CL(センターライン)±3σ  *管理図の係数d2と管理範囲Rから標準偏差σの推定   σ=R/d2  *pは不適合品発生率、nはサンプル数 x(バー)-R管理図、x(バー)-s管理図 ・計量値(重さなど)で管理 ・複数の抜き取り平均値と範囲で管理 ・正規分布に従う 例)1個の製品について、加工した寸法(mm)を2時間おきに測定し、1日8時間(n=4)を一群とした工程管理図  *サンプル数が少ない → 平均値と規格範囲で管理 → x(バー)-R管理図 例)上記を30分おきにしてn=16とした場合  *サンプル数が多い → 標準偏差で管理 → x(バー)-s管理図 xーR管理図 ・重さなどの計量値で管理 ・1個のみの数値で経時変化を見る ・個々のデータと移動範囲を管理 ・正規分布に従う 例)1バッチ単位で生産する化学製品の収率の管理図 Me-R管理図 ・重さなどの計量値で管理 ・個々の測定した値は記録しない管理 ・正規分布に従う 例)食品の袋詰め工程で、”5袋/ロット”サンプリングし、測定した1個の重量を記録せずに5袋単位で重量管理する。 p管理図 ・計数(不適合品率で管理) ・毎日の生産数が変化 ・二項分布に従う 例)全数検査している製品の不具合品数の発生状況を日々管理する。 np管理図 ・不適合品数で管理 ・毎日の生産数が変化しない ・二項分布に従う 例)毎ロット1000個の製品を検査し、不適合品数を管理する。 c管理図 ・単位当たりの不具合数(範囲が一定) ・1日に一定の単位(例:5平方m など)で管理 ・ポアソン分布に従う 例)製品を仕事の開始時、終了時に1台ずつランダムに抜き取り管理する。 u管理図 ・単位当たりの不具合数(範囲が一定でないため、単位あたりにする)  ・1日の抜き取り条件が変化 ・ポアソン分布に従う 例)線材のキズ数の発生数を管理する (線材の長さは一定でない → 単位あたりで数値化) ---- ご参考になれば幸いです。。。 ---- #right(){[[トップページ]]に戻る}
統計学を用いた品質管理の基礎です。 シューハート管理図(一覧:計8種) #ref(シューハート管理図.jpg)  *管理線は「3シグマ法」を採用していることから     管理限界(UCL、LCL) = CL(センターライン)±3σ  【異常判定ルール JIS Z9021】  1、管理限界線(3σ)より点が外にある。  2、打点にクセがある   a 片側9連    (中心線の片側に連続した9点)   b 上昇(下降)6連(連続した6点が上昇(下降)している)   c 交互14点   (14点が交互に増減している)   d 連続する3点中2点が、中心線に対して同一方向の2σ外にある   e 連続する5点中4点が、中心線に対して同一方向の1σ外にある   f 連続する15点が1σ内にある   g 連続する8点が1σ外にある    *管理図の係数d2と管理範囲Rから標準偏差σの推定   σ=R/d2  *pは不適合品発生率、nはサンプル数 x(バー)-R管理図、x(バー)-s管理図 ・計量値(重さなど)で管理 ・複数の抜き取り平均値と範囲で管理 ・正規分布に従う 例)1個の製品について、加工した寸法(mm)を2時間おきに測定し、1日8時間(n=4)を一群とした工程管理図  *サンプル数が少ない → 平均値と規格範囲で管理 → x(バー)-R管理図 例)上記を30分おきにしてn=16とした場合  *サンプル数が多い → 標準偏差で管理 → x(バー)-s管理図 xーR管理図 ・重さなどの計量値で管理 ・1個のみの数値で経時変化を見る ・個々のデータと移動範囲を管理 ・正規分布に従う 例)1バッチ単位で生産する化学製品の収率の管理図 Me-R管理図 ・重さなどの計量値で管理 ・個々の測定した値は記録しない管理 ・正規分布に従う 例)食品の袋詰め工程で、”5袋/ロット”サンプリングし、測定した1個の重量を記録せずに5袋単位で重量管理する。 p管理図 ・計数(不適合品率で管理) ・毎日の生産数が変化 ・二項分布に従う 例)全数検査している製品の不具合品数の発生状況を日々管理する。 np管理図 ・不適合品数で管理 ・毎日の生産数が変化しない ・二項分布に従う 例)毎ロット1000個の製品を検査し、不適合品数を管理する。 c管理図 ・単位当たりの不具合数(範囲が一定) ・1日に一定の単位(例:5平方m など)で管理 ・ポアソン分布に従う 例)製品を仕事の開始時、終了時に1台ずつランダムに抜き取り管理する。 u管理図 ・単位当たりの不具合数(範囲が一定でないため、単位あたりにする)  ・1日の抜き取り条件が変化 ・ポアソン分布に従う 例)線材のキズ数の発生数を管理する (線材の長さは一定でない → 単位あたりで数値化) ---- ご参考になれば幸いです。。。 ---- #right(){[[トップページ]]に戻る}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー