インストール方法




 VoiSona (旧:CeVIO Pro)  は新しい別のソフトのため、このページの記述が当てはまりません
ひとまずは「【VoiSona】TIPS・バグ」のページをご覧ください。

<CeVIO CS/AI共通 ざっくり説明>

# やること くわしい説明
エディタ・ボイスのダウンロード CeVIOの公式サイトなどで、『エディタ(≒CeVIOのアプリ本体)』と『ボイス』のインストーラを入手します。
※CSの場合、CeVIO本体は『体験版』でもOKです。→「<CeVIO CS 無料体験版のインストール方法>
エディタのインストール エディタ(≒CeVIOのアプリ本体)』をインストールします。
エディタのライセンス認証 エディタ』のライセンス認証を行うために、CeVIOのアプリを起動して、エディタのシリアルコードを入力します。
トークエディタとソングエディタ、それぞれ別に入力が必要です。
初回は起動時に、追加インストール時はメニューの「ヘルプ」>「ライセンス認証」からできます。
ボイスのインストール ボイス』をインストールします。
※実はスキップできます。下記⑤を先に行うと、自動的にボイスのダウンロード・インストールの画面に進むので。
ボイスのライセンス認証 ボイス』のライセンス認証を行うために、CeVIOのアプリを起動して、ボイスのシリアルコードを入力します。
メニューの「ヘルプ」>「ライセンス認証」からできます。

ざっくり補足

  • 「エディタ → ボイス」の作業順を意識すると簡単です
  • ゼロからインストールする場合は
    • ①→⑤の順で進めて下さい
    • ③と④は逆でもいけるとおもいます
  • ボイスを追加で増やす場合は
    • トークエディタorソングエディタは初めて → ③からスタート(なお、未購入のエディタのライセンスは購入しておく必要があります)
    • 対応エディタはインストール済み → ④からスタート

注意点

  • エディタとボイスは対応している必要があります
    • NG:トークエディタ→ソングボイス、ソングエディタ→トークボイス
  •  CeVIO CS  CeVIO CSの公式パッケージの場合は、インストール(②④)とライセンス認証(③⑤)が、それぞれまとめて1回で済みます
    • ささら、つづみ、タカハシの場合のみ。IA,ONEなどのサードパーティ製品の場合は個別に作業が必要。
  • このページでわからないことがあれば、以下のページも参考にして下さい



<CeVIO AI インストール方法>

 CeVIO AI 
CeVIO AIのインストール方法は、公式ユーザーズガイドのとおりです。
双葉湊音公式の説明動画も参考になります。

CeVIO CSのインストール方法と基本的には変わりませんので、このページの下部の記述も参考になります。
 →「<CeVIO CS製品版のインストール方法>

動作環境

CeVIO CSに比べると、快適に使うために必要な性能が上がっていますので、ご注意ください。


  • 2023年1月12日でWindows8.1のサポートは終了しました(情報
    • Windows8.1自体のサポートが終了するためです

補足情報

  • インストーラーの入手方法について
    • 最新のインストーラーをCeVIO AIの公式ユーザーズガイドからダウンロードできます。ですので実は、DVDからインストーラーを読み込む必要はありません。
    • 他の方法として、ボイスのライセンス認証を行う(=シリアルコードを入力する)と、自動的にボイスのダウンロード&インストールの画面に進みます。ですので、実は、ボイスのインストーラーはあらかじめダウンロードしておかなくても大丈夫です。
  • インストールについて
    • 各キャラクターのボイスの前に、まずエディタ(CeVIO AI本体)をインストールしましょう。
    • インストール時に「ユーザーアカウント制御」のウィンドウが表示されたら、「はい」を押してください。
    • また、Windows 8以降では「WindowsによってPCが保護されました」というウィンドウが出てくる場合があります。その場合は、「詳細情報」をクリックしてから「実行」ボタンを押してください。
  • 初回起動時の操作について
    • 初回起動時で「ライセンス認証」ウィンドウにメールアドレスを入力するときは、メールを受け取れるメールアドレスを正確に入力しましょう。
    • シリアルコードは、英数字20文字で、例えば「aBCd1-2EF3g-H4IjK-L5mN6」のような感じです。
    • シリアルコードは、あなたがそのソフトを購入して持っている証拠になります。パソコンが壊れたときなどに備えて、シリアルコードはパソコンの外部に記録しておきましょう



<CeVIO AI アップデート・アップグレード方法>

 CeVIO AI 

1. エディタのアップデート・アップグレードの方法

(1) CeVIO上でインストールする方法

CeVIOの起動時などに、新しいバージョンがあるとの通知があった場合、その案内にしたがえば、簡単に最新バージョンをインストールできます。
CeVIOのメニューバーの「ヘルプ」→「アップデートを確認」からも起動できます。
以前のCeVIO CSと同じ方法で可能です。

(2) 手動でインストーラを調達してくる方法

公式のユーザーズガイドから、最新版のインストーラをダウンロードして、インストールします。
先行配信版・ベータテストバージョン・過去のバージョンは、この方法でのみインストールできます。

※ダウングレードもできます
過去のバージョンのインストーラを「ここ」で入手すれば、過去のバージョンに戻すことも可能です。
アップデートにより、他のソフトウェアとの連携がうまくいかなくなった場合などに、活用してください。

2. ボイスのアップデートの方法

ボイス情報も更新されていることがあります。
ボイスの最新インストーラは、CeVIO本体と同じ、公式ユーザーガイドから取得できます。
エディタ上からアップデートする方法はありません。
まれにお知らせでアップデート情報が表示されることがあります。

※ボイス自体をダウングレードすることもできます。
ただし、エディタのダウングレードも一緒に必要になる場合があります(エンジンのアップデートがあった場合など)。





<CeVIO CS インストール方法>

  • 無料体験版をインストールしたい場合 →こちら
  • 製品版をインストールしたい場合 →こちら
  • アップグレードのために最新版をインストールしたい場合 →こちら

CeVIO CS インストール方法の紹介動画

 CeVIO CS 

CeVIO CS 動作環境

 CeVIO CS 
Windows 10以上が問題なく動く+インターネットに一瞬でもつなげられる環境があれば、大丈夫だと思います。
実際には、(サポート終了していますが)Windows XPでも、スペックが足りれば普通に動くようです(利用は自己責任で)。
Mac OSには現在対応していません。

なお、CPUの処理性能が低いと、再生中に音飛びが発生する場合がありますが、wavファイル出力には問題ないそうです(公式マニュアルの「動作環境」より)。

詳細は、公式マニュアルの「動作環境」をご覧ください。

  • 2023年1月12日でWindows8.1のサポートは終了しました(情報
    • Windows8.1自体のサポートが終了するためです




<CeVIO CS 無料体験版のインストール方法>

 CeVIO CS 

(1) 最新版のCeVIOのインストーラをダウンロードします。

CeVIOの公式サイトに行き、ページ下部の「CeVIO Creative Studio S 【無料体験版】ダウンロード」という青いボタンをクリックすると、インストーラをダウンロードできます。

※ファイルサイズは100MB程度なので、数分もかからないと思います。
※インストーラのファイル名は、「CeVIO_Creative_Studio_Setup_(4.1.16.0).msi」などになります(数字部分はバージョンアップで変わります)。
※最新版のインストーラは、ユーザーガイドのトップページでもダウンロードできます。


(2) インストールします。

インストーラを起動して、指示に従ってインストールします。

+ 分からないことが出てきたら
※インストール時に「ユーザーアカウント制御」のウィンドウが表示されたら、「はい」を押してください。
※また、Windows 8以降では「WindowsによってPCが保護されました」と表示される場合があります。その場合は、「詳細情報」をクリックしてから「実行」ボタンを押してください。

※製品版をインストールするときも、ここまでは同じ手順となります。
※バージョンアップ操作のためインストールしたときは、ここで操作完了です。

(3) 起動してメールアドレスを登録します。

CeVIOを起動して、以下のような画面が出てくるまで待ちます。
「体験版を開始する」を選択して、その下にメールアドレスを入力します。

※ライセンス認証の際に入力を求められるメールアドレスは、(後で製品版を買った際の)ライセンス再認証のときに必要になります。ですので、メールをきちんと受け取れるメールアドレスを入力しましょう。


(4) 以上で、無料体験版のインストール完了です!

「さとうささら」「すずきつづみ」「タカハシ」のトークボイスと、「さとうささら」のソングボイスを、30日間無料で使用できます。
30日間が過ぎてしまった場合や、音声のwav書き出しをしたくなった場合は、製品版を購入しましょう(購入後の操作方法は以下のとおりです)。




<CeVIO CS 製品版のインストール方法>

 CeVIO CS 

1. エディタのインストール

上記の「無料体験版のインストール方法」の(1)(2)に沿って、無料体験版をインストールします。
(すでに無料体験版をインストール済みの人は、そのまま次に進みます。)

+ パッケージ版を買ったらインストールディスクがついてきたんだけど、そちらは使わないの?
もちろん、インストーラはパッケージ版のディスクからコピーしてもかまいません。
ただ、ディスク内のインストーラはバージョンが古いことが多いので、そちらは使わずに、上記のとおり、最初から公式サイトで最新版のインストーラをダウンロードしたほうが、話が早いと思います。

2. 製品の購入

  1. CeVIO Creative Studio」や「スターター」など、エディタつきの製品を購入(=使用ライセンスを購入)します。
    購入できる製品の種類と、どこで購入できるかは、例えばこちらの一覧表のとおりです。
  2. 製品のシリアルコード(ライセンスキーとも呼ばれます)を確認します。
+ シリアルコードってどこにあるの?
  • シリアルコード(ライセンスキー)は、パッケージ版の場合、パッケージの内側に印刷されているかと思います。
  • ダウンロード版の場合は、購入時の案内メールをご覧ください。
  • シリアルコードは、英数字20文字で、例えば「aBCd1-2EF3g-H4IjK-L5mN6」のような感じです。

3. エディタのシリアルコードの入力

  1. CeVIOを起動して、以下のような画面が出てくるまで待ちます。
    体験版を使用していた場合、メニューバーの「ヘルプ」→「ライセンス認証」をクリックすると、このような画面が出てきます。
  2. 「ライセンス認証を行う」を選択して、ライセンスのシリアルナンバーを半角英数字で入力し、メールアドレスを入力して、OKします。
    このとき入力したメールアドレスは、ライセンス再認証のときに必要になります。ですので、メールをきちんと受け取れるメールアドレスを入力しましょう。
  3. これで、CeVIOのエディタを期間制限なく使用できるようになりました。

4. ボイスのインストール(必要な場合のみ)

  • 購入したボイスが「さとうささら」「すずきつづみ」「タカハシ」の場合
    →ボイス情報の個別のインストールは不要です。そのまま次に進みましょう。
  • 購入したボイスが上記以外のボイスの場合
    →購入したボイスの最新のインストーラを公式サイトでダウンロードして、インストーラを起動して、ボイス情報をインストールします。

5. ボイスのシリアルコードの入力(必要な場合のみ)

  • 購入したボイスにつき別個のシリアルコードが特にない場合
    →そのまま次に進みましょう。
  • 購入したボイスにつき別個のシリアルコードがある場合
    →CeVIOを起動して、メニューバーの「ヘルプ」→「ライセンス認証」を開いて、購入したボイスのシリアルコードを半角英数字で入力します。

6. 以上で、製品版のインストール完了です!

※パソコンの破損などの事故に備えて、シリアルコードはパソコンの外部にバックアップしておきましょう。最初に入力したメールアドレスも忘れないようにね。
※より詳しいことについては、公式マニュアルの「インストール」をご覧ください。




<CeVIO CS アップデート・アップグレード方法>

 CeVIO CS 

1. エディタのアップデート・アップグレードの方法

(1) CeVIO上でインストールする方法

CeVIOの起動時などに、新しいバージョンがあるとの通知があった場合、その案内にしたがえば、簡単に最新バージョンをインストールできます。
CeVIOのメニューバーの「ヘルプ」→「アップデートを確認」からも起動できます。

(2) 手動でインストーラを調達してくる方法

上記の「無料体験版のインストール方法」の(1)(2)に沿って、最新版のインストーラをダウンロードして、インストールします。
ベータテストバージョンや過去のバージョンは、この方法でのみインストールできます。

※ダウングレードもできます
この方法では、過去のバージョンのインストーラをここで入手すれば、過去のバージョンに戻すことも可能です。
アップデートにより、他のソフトウェアとの連携がうまくいかなくなった場合などに、活用してください。

2. ボイスのアップデートの方法

ボイス情報も更新されていることがあります。
ボイスの最新インストーラは、ユーザーガイドから取得できます(以下)。

+ 3. エディタをCS6以前からCS7へアップグレードする場合

3. エディタをCS6以前からCS7へアップグレードする場合

(1) エディタのアップグレード方法は同じ

エディタのアップグレード方法は、上記と同じです。
ただ、製品版のバージョン7(CS7)は、製品版のバージョン6(CS6)とは別のソフトウェアとしてインストールされます。
(これは、CS6以前が32bit用のソフトウェア、CS7が64bit用のソフトウェアとなっているからです。)

(2) 追加ボイスを購入していた場合

また、追加ボイス(ささら・つづみ・タカハシ以外のボイス)を購入済みだった場合は、あらためて、①追加ボイスのシリアルコードの入力と、②追加ボイス(64bit)のインストールが必要になります。なお、同じボイスを再購入する必要はありません。
  • ①インストールしたCS7を起動し、メニューバーの「ヘルプ」→「ライセンス認証」で、購入済みの追加ボイスのシリアルコードを入力します。
  • ②すると、追加ボイスのインストールの案内が出てきますので、案内にしたがってインストールします。
  • ③全てのボイスのインストールが完了したら、CS7を一旦終了させてから、またCS7を起動すればOKです。

追加ボイスのうちハルオロイド・ミナミについては、無料でありシリアルコードがないので、上記方法は使いません。こちらから、ハルオロイド・ミナミのボイスのインストーラー(64bit)をダウンロードして実行すればOKです。

(3) ユーザー辞書・プリセットなどを引き続き使う方法

CS6で使っていた設定・ユーザー辞書・プリセット・セリフクリップを、CS6からCS7にコピーすることができます。
  • ①CS7を終了してから、CS6を起動する。 ※CS6とCS7は同時に起動できないので
  • ②CS6のメニューバーの「ファイル」→「エクスポート」→「設定の書き出し」→出てきたウィンドウで「エクスポート」ボタンをクリックして保存する。
  • ③CS6を終了してから、CS7を起動する。
  • ④CS7のメニューバーの「ファイル」→「インポート」→「設定の読み込み」→②の設定ファイルを選択して読み込む。

+ 4. アップグレード時にエラーが出た場合

4. アップグレード時にエラーが出た場合

新しいバージョンをインストールするときに、通常、古いバージョンのアンインストールは不要です(自動的に上書きされます)。

ただし、インストーラを起動したら以下のようなエラーメッセージが出てきた場合は、古いバージョンをアンインストールしないと、新しいバージョンをインストールできないと思われます。
その場合は、(Win8以前)「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」 または(Win10以降)「設定」→「アプリと機能」で、「CeVIO Creative Studio」のみをアンインストールすればOKです(個別のボイスデータをアンインストールする必要はありません)。


なお、私がアンインストール&インストールした際には、ユーザー辞書などはそのまま保持されましたが、心配な場合は、アンインストールする前に、ユーザー辞書等をバックアップしておくと良いと思います(方法はこちら)。




<アンインストール方法>

CeVIOでは、別のパソコンにライセンスを移行する際に、アンインストールは不要です。
 →「パソコンを変えたので、新しいパソコンでCeVIOを使いたいです。
  • Win10以降の場合、Windowsの「設定」→「アプリと機能」からCeVIO CSまたはCeVIO AIを選んで、「アンインストール」を選んで下さい。
    • Win8以前は、「コントロールパネル」→「プログラム」からCeVIO CSまたはCeVIO AIを選んで、「アンインストール」を選んで下さい。
  • Program Files以下から直接ファイルを削除するのはやめましょう。正常にアンインストールされません。
    • Windowsはレジストリなどに記録を残すため、存在していないのにインストールされている状態と認識されます。
    • 再インストールが不可能になる可能性があります(最悪OSの再インストールが必要)。




※追記・修正・質問などあれば↓
名前:
コメント:


+ タグ編集
  • タグ:
  • インストール
  • 初心者むけ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年08月03日 11:59