「キャラクター作成」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

キャラクター作成」(2015/12/28 (月) 00:12:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#center(){&color(blue){&size(25){&u(){キャラクター作成}}}} &bold(){&color(red){このページでは、本キャンペーンに参加するために必要なキャラクターの作成について説明します。}} 以下のキャラクターの構成要素を埋め、[[キャラクター投稿メールフォーム>>http://ws.formzu.net/fgen/S4129297/]](2月20日21時00分より有効)からキャラクターをお送りください。 また、キャラクターを作成し、ゲームにエントリーした人は&color(red){ダンゲロスの[[著作権規定>>http://www34.atwiki.jp/hellowd/pages/131.html]]に同意したことになります}のでご了承ください。 その他、なにか疑問点のある場合は、遠慮なく本スレにてご質問ください。 ---- #contents ---- *1.名前 ・&bold(){あなたのキャラクターの名前です。} ・好きなようにつけましょう。特定の漫画、小説等の登場人物でも構いません。 ・&color(red){括弧書きで読み仮名を併記しておくと、wiki編集が捗ったりラジオ等で読み間違いがされ難くなったりします。} *2.性別 ・&bold(){あなたのキャラクターの性別です。} ・男性、女性、両性、無性の中から選べます。 ・両性は男性および女性のどちらとしても扱われます。 *3.学年 ・&bold(){あなたのキャラクターの学年です。} ・1年、2年、3年、それ以外の中から選べます。 ・教員や保護者、外宇宙から来た謎の生命体など、学生以外のキャラクターを作る場合は一括して「それ以外」になります。 ・&bold(){今回は新参VS古参というコンセプトであり、初心者の方は新参陣営となりますが、新参陣営で学年を3年やその他にしても構いません。逆もまた然りです} *4.所持武器 ・&bold(){あなたのキャラクターが所持する武器です。} ・「武器」という名前ですが、別段武力は必要ありません。自由に設定しましょう。 ・思い浮かばなければ「素手」でも構いません。 ・&color(red){所持武器によってステータスに補正が付くことはありません。}キャラ作りとしての要素が強い項目です。 ・これまであった所持武器の例 日本刀、ロンギヌスの槍、地球破壊爆弾 コンパス、培養液、サッカーボール、零式防衛術 ロケットランチャー、草刈鎌、札束 ムカデがいっぱいに詰まったユニットバス AK47カラシニコフ、カッターナイフ 転校生スレイヤー、H&K MP5SD6、 アンリミテッド・サガ(未クリア) 兎のぬいぐるみ(リュックサック大) テニスラケット、ハンマー、洗剤 鏡、麺棒 *5.ステータス ・&bold(){あなたのキャラクターの肉体的・精神的な強さを数値化したものです。} ・&color(red){「攻撃力」・「防御力」・「体力」・「精神力」・「フリースキル(FS)」の五種類があります。} ・&color(red){これらそれぞれに、ポイントを0~20までの間で自由に割り振ることが出来ます。} ・・防御力のみ、初期上限が15ポイントとなっています。詳しくはレギュレーションの[[防御力の上限について>http://www55.atwiki.jp/tekitoudng/pages/15.html#id_8d4d8ef6]]をご確認ください。 ・&color(red){ステータスの合計は30ポイントです。} ・・シークレットキャラクターの場合は25ポイントです。詳しくはレギュレーションの[[シークレットについて>http://www55.atwiki.jp/tekitoudng/pages/15.html#id_e380995b]]をご確認ください。 ・詳しくは、ベーシックルールの[[ステータス>http://www46.atwiki.jp/dhrule21/pages/22.html]]をご確認ください。 **攻撃力 ・&bold(){攻撃力は、通常攻撃によるダメージに影響します。} ・攻撃力に割り振った数値が多ければ多いほど与えるダメージが大きくなり、また攻撃も命中しやすくなります。 ・攻撃力の高いキャラクターは「アタッカー」と呼ばれます。 ・陣営の勝利のためには相手を攻撃することが必須ですので、アタッカーはスタメンに登用されやすいです。ステータスが余った場合は、攻撃力に少しでも振っておくといいかもしれません。 **防御力 ・&bold(){防御力は、通常攻撃を受けたときのダメージに影響します。} ・防御力に割り振った数値が多ければ多いほど与えられるダメージが小さくなり、また攻撃も命中しにくくなります。 ・防御力と体力を合わせた数値を「耐久力」と呼び、耐久力の高いキャラクターは「ブロッカー」と呼ばれます。 ・敵のアタッカーの侵攻を止めたり、持ち前の耐久力を活かして何度も能力を使ったりなど、ブロッカーもアタッカーに負けず重要な役目を有しています。 **体力 ・&bold(){体力は、キャラクターの生存力に影響します。} ・ダメージを受けるたびに減少してゆき、&color(red){体力が0になったキャラクターは死亡します。} ・&color(red){体力が1になったキャラクターは「瀕死」状態になり、移動することが出来なくなります。} ・体力は最低でも2~3以上はあったほうが良く、5~7程度が標準的といえます。それ以上あれば、並の直接ダメージにも耐えられることでしょう。 ・耐久力は同じでも、防御力と体力のどちらを優先するかは好みによります。対通常攻撃を強く意識するならば防御力に多く振り、対直接ダメージを強く意識するならば体力に多く振る、といった感じです。 **精神力 ・&bold(){精神力は、キャラクターの精神的な安定度を表します。} ・制約「精神攻撃」をとった能力に対する抵抗力に影響するステータスです。 ・・精神3以上:精神的に安定している状態/精神攻撃の成功率0% ・・精神2:若干情緒が不安定な状態/精神攻撃の成功率25% ・・精神1:かなり混乱している状態/精神攻撃の成功率50% ・・精神0:完全に錯乱している状態/精神攻撃の成功率100% ・精神力は精神への直接ダメージ能力を受けたり周りの味方が死亡したりするたびに減少していきます。 ・「精神攻撃」能力は、効果が大きかったり範囲が広かったりなど、強力な能力である場合が多いです。それゆえに、初期精神は3以上が推奨されます。 **フリースキル ・フリースキル(以下FS)は、キャラクターの持つ技能や特徴、信念を表します。 ・&bold(){FSは特殊能力の発動率に影響します。}本キャンペーンでは、FSがnポイントにつき発動率が(1+0.1*n)倍となります。詳しくは[[特殊能力作成]]をご確認ください。 ・FS名は自由に設定できます。あなたのキャラクターにマッチしたものを設定しましょう。 ・これまであったFS名の例 「料理」「オカルト知識」「危険物取り扱い」「幸運」「時空操作」 「一般常識」「優しさ」「小悪魔」「信仰」「光合成」「陰湿さ」「ウイルス」 「経済力」「対転校生抜刀術」「豊富な経験」「掃除の知識」「ゆとり教育」 ・FSの高いキャラクターは「術師」と呼ばれます。 ・それ一体で戦況を決定し得るほどの強力な術師は重宝されますが、FSに多くのステータスポイントを割いている分、攻撃力や耐久力が疎かになっていることが多いです。それゆえに、中途半端な能力の術師ではスタメン争いは厳しいかもしれません。 *6.特殊能力 ・&bold(){あなたのキャラクターが持つ固有の超能力のことです。} ・本キャンペーンでは、1キャラクターにつき1能力まで設定できます。 ・特殊能力は、「効果」「範囲+対象」「時間」「制約」などから構成されます。 ・&color(red){強力な効果や広い能力範囲、長い影響時間などを持つ能力は、それ相応の制約を設定しなければ低い発動率になりがちです。} ・詳しくは[[特殊能力作成]]やベーシックルールの[[特殊能力>http://www46.atwiki.jp/dhrule21/pages/25.html]]、[[特殊能力ガイドライン>http://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/15.html]]をご確認ください。 ・・もし作成方法がよく分からない場合はGK陣が相談に乗ります。大体のイメージを伝えていただければいいので、お気軽にどうぞ。 **能力原理 ・&bold(){あなたのキャラクターの特殊能力がどのように発揮されるかという原理のことです。} ・たとえば、同じ「即死」効果を持つ能力であっても、「地獄の業火で燃やし尽して即死させる」のか「不可視の刃で切り刻んで即死させる」のか、という違いがあります。この違いがすなわち能力原理です。 ・自由に記述していただいて構いませんが、長すぎたり難解すぎたりした場合は読み飛ばされてしまうかもしれません。適度な自重を。 ・効果が発揮される原理だけでなく、制約のメカニズムなども説明できていると感心されることでしょう。 *7.キャラクター説明 ・&bold(){あなたのキャラクターの詳細な設定です。} ・外見や性格、生い立ち、生年月日、所属する部活動など、思い思いの設定を書き綴りましょう。 ・基本的にこの項目の内容がゲームの処理に影響を及ぼすことはありませんが、オリジナルの設定メタ制約の参照となる可能性があります。 ・・過去の設定メタ制約キャラの例:[[同マスに貧乳キャラ(女)がいないと使えない>http://www45.atwiki.jp/debutvselder/pages/85.html]]、[[モヒカンザコにのみ有効>http://www32.atwiki.jp/dng9th/pages/54.html]] ・なお、漫画や小説などから引用したキャラクターはここに元ネタを記載するのもいいでしょう。 *【サンプルキャラクター】 ・こちらに完成状態のサンプルキャラクターを掲載します。 ・特殊能力に関連する部分はGKとのやり取りを経て決定されます。 ・特殊能力の作成方法については[[特殊能力作成]]をご確認ください。 >■名前:架神恭介 &italic(){&color(green){←1で決めた、あなたのキャラクターの名前です。}} >■性別:男 &italic(){&color(green){←2で決めた、あなたのキャラクターの性別です。}} >■学年:3年 &italic(){&color(green){←3で決めた、あなたのキャラクターの学年です。}} >■所持武器:おたま &italic(){&color(green){←4で決めた、あなたのキャラクターの所持武器です。}} >■ステータス: &italic(){&color(green){←5で決めた、あなたのキャラクターのステータスです。}} >・攻撃力:5 >・防御力:8 >・体力:10 >・精神力:3 >・FS(料理):4 > >■特殊能力:『サドンデスソース』 &italic(){&color(green){←6で決めた、あなたのキャラクターの特殊能力です。}} >効果:精神攻撃による即死 110 >範囲+対象:同マス敵全員 1.2 >持続時間:一瞬 1 >タイプ:瞬間型  >スタイル:アクティブ >制約:精神攻撃 100 > >計算式 >効果数値:110×1.2×1=132 >発動率:(100-132+100×(1+0.5)=95.2≒95% > >発動率95% 成功率0% > >■能力原理: >カレーを作り、同マスの敵全員に勧める。 >とても辛いので食べたやつは死ぬ。 >普通なら敵から勧められたものは >食べないだろう。 >しかし、普通の精神状態でない敵なら >ついうっかり食べてしまうかもしれない。 > >■キャラクターの説明: &italic(){&color(green){←7で決めた、あなたのキャラクターの説明です。}} >ホットソースの辛さを自在に操る能力を持つ >自作の激辛カレーで親友の妹を殺めてしまい、 >それがきっかけで魔人へと変貌した >彼の能力は事実上あらゆるカレーを >劇薬へと変化させることが可能であり、 >「殺人インド人」の異名で恐れられている ---- #center(){&size(16){|[[メニューへ移動>メニュー]]|>>[[特殊能力作成へ移動>特殊能力作成]]}}
#center(){&color(blue){&size(25){&u(){キャラクター作成}}}} &bold(){&color(red){このページでは、本キャンペーンに参加するために必要なキャラクターの作成について説明します。}} 以下のキャラクターの構成要素を埋め、[[キャラクター投稿メールフォーム>>https://ws.formzu.net/fgen/S7846905/]](12月27日23時59分より有効)からキャラクターをお送りください。 また、キャラクターを作成し、ゲームにエントリーした人は&color(red){ダンゲロスの[[著作権規定>>http://www34.atwiki.jp/hellowd/pages/131.html]]に同意したことになります}のでご了承ください。 その他、なにか疑問点のある場合は、遠慮なく本スレにてご質問ください。 ---- #contents ---- *1.名前 ・&bold(){あなたのキャラクターの名前です。} ・好きなようにつけましょう。特定の漫画、小説等の登場人物でも構いません。 ・&color(red){括弧書きで読み仮名を併記しておくと、wiki編集が捗ったりラジオ等で読み間違いがされ難くなったりします。} *2.性別 ・&bold(){あなたのキャラクターの性別です。} ・男性、女性、両性、無性の中から選べます。 ・両性は男性および女性のどちらとしても扱われます。 *3.学年 ・&bold(){あなたのキャラクターの学年です。} ・1年、2年、3年、それ以外の中から選べます。 ・教員や保護者、外宇宙から来た謎の生命体など、学生以外のキャラクターを作る場合は一括して「それ以外」になります。 ・&bold(){今回は新参VS古参というコンセプトであり、初心者の方は新参陣営となりますが、新参陣営で学年を3年やその他にしても構いません。逆もまた然りです} *4.所持武器 ・&bold(){あなたのキャラクターが所持する武器です。} ・「武器」という名前ですが、別段武力は必要ありません。自由に設定しましょう。 ・思い浮かばなければ「素手」でも構いません。 ・&color(red){所持武器によってステータスに補正が付くことはありません。}キャラ作りとしての要素が強い項目です。 ・これまであった所持武器の例 日本刀、ロンギヌスの槍、地球破壊爆弾 コンパス、培養液、サッカーボール、零式防衛術 ロケットランチャー、草刈鎌、札束 ムカデがいっぱいに詰まったユニットバス AK47カラシニコフ、カッターナイフ 転校生スレイヤー、H&K MP5SD6、 アンリミテッド・サガ(未クリア) 兎のぬいぐるみ(リュックサック大) テニスラケット、ハンマー、洗剤 鏡、麺棒 *5.ステータス ・&bold(){あなたのキャラクターの肉体的・精神的な強さを数値化したものです。} ・&color(red){「攻撃力」・「防御力」・「体力」・「精神力」・「フリースキル(FS)」の五種類があります。} ・&color(red){これらそれぞれに、ポイントを0~20までの間で自由に割り振ることが出来ます。} ・・防御力のみ、初期上限が15ポイントとなっています。詳しくはレギュレーションの[[防御力の上限について>http://www55.atwiki.jp/tekitoudng/pages/15.html#id_8d4d8ef6]]をご確認ください。 ・&color(red){ステータスの合計は30ポイントです。} ・・シークレットキャラクターの場合は25ポイントです。詳しくはレギュレーションの[[シークレットについて>http://www55.atwiki.jp/tekitoudng/pages/15.html#id_e380995b]]をご確認ください。 ・詳しくは、ベーシックルールの[[ステータス>http://www46.atwiki.jp/dhrule21/pages/22.html]]をご確認ください。 **攻撃力 ・&bold(){攻撃力は、通常攻撃によるダメージに影響します。} ・攻撃力に割り振った数値が多ければ多いほど与えるダメージが大きくなり、また攻撃も命中しやすくなります。 ・攻撃力の高いキャラクターは「アタッカー」と呼ばれます。 ・陣営の勝利のためには相手を攻撃することが必須ですので、アタッカーはスタメンに登用されやすいです。ステータスが余った場合は、攻撃力に少しでも振っておくといいかもしれません。 **防御力 ・&bold(){防御力は、通常攻撃を受けたときのダメージに影響します。} ・防御力に割り振った数値が多ければ多いほど与えられるダメージが小さくなり、また攻撃も命中しにくくなります。 ・防御力と体力を合わせた数値を「耐久力」と呼び、耐久力の高いキャラクターは「ブロッカー」と呼ばれます。 ・敵のアタッカーの侵攻を止めたり、持ち前の耐久力を活かして何度も能力を使ったりなど、ブロッカーもアタッカーに負けず重要な役目を有しています。 **体力 ・&bold(){体力は、キャラクターの生存力に影響します。} ・ダメージを受けるたびに減少してゆき、&color(red){体力が0になったキャラクターは死亡します。} ・&color(red){体力が1になったキャラクターは「瀕死」状態になり、移動することが出来なくなります。} ・体力は最低でも2~3以上はあったほうが良く、5~7程度が標準的といえます。それ以上あれば、並の直接ダメージにも耐えられることでしょう。 ・耐久力は同じでも、防御力と体力のどちらを優先するかは好みによります。対通常攻撃を強く意識するならば防御力に多く振り、対直接ダメージを強く意識するならば体力に多く振る、といった感じです。 **精神力 ・&bold(){精神力は、キャラクターの精神的な安定度を表します。} ・制約「精神攻撃」をとった能力に対する抵抗力に影響するステータスです。 ・・精神3以上:精神的に安定している状態/精神攻撃の成功率0% ・・精神2:若干情緒が不安定な状態/精神攻撃の成功率25% ・・精神1:かなり混乱している状態/精神攻撃の成功率50% ・・精神0:完全に錯乱している状態/精神攻撃の成功率100% ・精神力は精神への直接ダメージ能力を受けたり周りの味方が死亡したりするたびに減少していきます。 ・「精神攻撃」能力は、効果が大きかったり範囲が広かったりなど、強力な能力である場合が多いです。それゆえに、初期精神は3以上が推奨されます。 **フリースキル ・フリースキル(以下FS)は、キャラクターの持つ技能や特徴、信念を表します。 ・&bold(){FSは特殊能力の発動率に影響します。}本キャンペーンでは、FSがnポイントにつき発動率が(1+0.1*n)倍となります。詳しくは[[特殊能力作成]]をご確認ください。 ・FS名は自由に設定できます。あなたのキャラクターにマッチしたものを設定しましょう。 ・これまであったFS名の例 「料理」「オカルト知識」「危険物取り扱い」「幸運」「時空操作」 「一般常識」「優しさ」「小悪魔」「信仰」「光合成」「陰湿さ」「ウイルス」 「経済力」「対転校生抜刀術」「豊富な経験」「掃除の知識」「ゆとり教育」 ・FSの高いキャラクターは「術師」と呼ばれます。 ・それ一体で戦況を決定し得るほどの強力な術師は重宝されますが、FSに多くのステータスポイントを割いている分、攻撃力や耐久力が疎かになっていることが多いです。それゆえに、中途半端な能力の術師ではスタメン争いは厳しいかもしれません。 *6.特殊能力 ・&bold(){あなたのキャラクターが持つ固有の超能力のことです。} ・本キャンペーンでは、1キャラクターにつき1能力まで設定できます。 ・特殊能力は、「効果」「範囲+対象」「時間」「制約」などから構成されます。 ・&color(red){強力な効果や広い能力範囲、長い影響時間などを持つ能力は、それ相応の制約を設定しなければ低い発動率になりがちです。} ・詳しくは[[特殊能力作成]]やベーシックルールの[[特殊能力>http://www46.atwiki.jp/dhrule21/pages/25.html]]、[[特殊能力ガイドライン>http://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/15.html]]をご確認ください。 ・・もし作成方法がよく分からない場合はGK陣が相談に乗ります。大体のイメージを伝えていただければいいので、お気軽にどうぞ。 **能力原理 ・&bold(){あなたのキャラクターの特殊能力がどのように発揮されるかという原理のことです。} ・たとえば、同じ「即死」効果を持つ能力であっても、「地獄の業火で燃やし尽して即死させる」のか「不可視の刃で切り刻んで即死させる」のか、という違いがあります。この違いがすなわち能力原理です。 ・自由に記述していただいて構いませんが、長すぎたり難解すぎたりした場合は読み飛ばされてしまうかもしれません。適度な自重を。 ・効果が発揮される原理だけでなく、制約のメカニズムなども説明できていると感心されることでしょう。 *7.キャラクター説明 ・&bold(){あなたのキャラクターの詳細な設定です。} ・外見や性格、生い立ち、生年月日、所属する部活動など、思い思いの設定を書き綴りましょう。 ・基本的にこの項目の内容がゲームの処理に影響を及ぼすことはありませんが、オリジナルの設定メタ制約の参照となる可能性があります。 ・・過去の設定メタ制約キャラの例:[[同マスに貧乳キャラ(女)がいないと使えない>http://www45.atwiki.jp/debutvselder/pages/85.html]]、[[モヒカンザコにのみ有効>http://www32.atwiki.jp/dng9th/pages/54.html]] ・なお、漫画や小説などから引用したキャラクターはここに元ネタを記載するのもいいでしょう。 *【サンプルキャラクター】 ・こちらに完成状態のサンプルキャラクターを掲載します。 ・特殊能力に関連する部分はGKとのやり取りを経て決定されます。 ・特殊能力の作成方法については[[特殊能力作成]]をご確認ください。 >■名前:架神恭介 &italic(){&color(green){←1で決めた、あなたのキャラクターの名前です。}} >■性別:男 &italic(){&color(green){←2で決めた、あなたのキャラクターの性別です。}} >■学年:3年 &italic(){&color(green){←3で決めた、あなたのキャラクターの学年です。}} >■所持武器:おたま &italic(){&color(green){←4で決めた、あなたのキャラクターの所持武器です。}} >■ステータス: &italic(){&color(green){←5で決めた、あなたのキャラクターのステータスです。}} >・攻撃力:5 >・防御力:8 >・体力:10 >・精神力:3 >・FS(料理):4 > >■特殊能力:『サドンデスソース』 &italic(){&color(green){←6で決めた、あなたのキャラクターの特殊能力です。}} >効果:精神攻撃による即死 110 >範囲+対象:同マス敵全員 1.2 >持続時間:一瞬 1 >タイプ:瞬間型  >スタイル:アクティブ >制約:精神攻撃 100 > >計算式 >効果数値:110×1.2×1=132 >発動率:(100-132+100×(1+0.5)=95.2≒95% > >発動率95% 成功率0% > >■能力原理: >カレーを作り、同マスの敵全員に勧める。 >とても辛いので食べたやつは死ぬ。 >普通なら敵から勧められたものは >食べないだろう。 >しかし、普通の精神状態でない敵なら >ついうっかり食べてしまうかもしれない。 > >■キャラクターの説明: &italic(){&color(green){←7で決めた、あなたのキャラクターの説明です。}} >ホットソースの辛さを自在に操る能力を持つ >自作の激辛カレーで親友の妹を殺めてしまい、 >それがきっかけで魔人へと変貌した >彼の能力は事実上あらゆるカレーを >劇薬へと変化させることが可能であり、 >「殺人インド人」の異名で恐れられている ---- #center(){&size(16){|[[メニューへ移動>メニュー]]|>>[[特殊能力作成へ移動>特殊能力作成]]}}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: