「レギュレーション」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

レギュレーション」(2015/12/27 (日) 23:56:46) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *基本情報 |BGCOLOR(#DCDCDC):人数|スタメン10名+増援2名まで| |BGCOLOR(#DCDCDC):最大ターン数|8ターン| |BGCOLOR(#DCDCDC):MAP|[[5×7>MAP]]| |BGCOLOR(#DCDCDC):先攻後攻|GKがダイスで決定| |BGCOLOR(#DCDCDC):勝利条件|・[[基本ルールガイドライン2.1準拠>http://www46.atwiki.jp/dhrule21/]]&br()・変更する条件:相手陣営の全滅→相手陣営のスタメンの全滅| |BGCOLOR(#DCDCDC):思考時間|・1ターン目 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 先手は開幕と同時に公開。後手は30分間&br()・2ターン目 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 先手後手ともに30分間&br()・4ターン目後手 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 封じ手。思考時間30分間&br()・5ターン目先手 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 30分間&br()・それ以外 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 先手後手ともに1ターン20分&br()※時間超過1秒で行動1名キャンセル。以降1分毎に1名。| |BGCOLOR(#DCDCDC):先手ペナルティ|1ターン目先手フェイズ中は以下のルールが適用される&br()1.敵キャラクターに通常攻撃できない&br()2.敵キャラクターを精神攻撃以外の特殊能力の対象にできない&br()3.敵キャラクターのいるマスを含めてフィールドを設置できない| |BGCOLOR(#DCDCDC):命中判定|あり| |BGCOLOR(#DCDCDC):瀕死|体力1では瀕死状態となり移動不可| |BGCOLOR(#DCDCDC):制約数|''特に制限なし''| |BGCOLOR(#DCDCDC):陣営分け|&bold(){''新規プレーヤーと古参プレーヤーで陣営わけ''&br() 新規か古参かは自己申告。キャラクター数の調整のため、古参陣営が多い場合は新参陣営へサポート役として陣営移動}| |BGCOLOR(#DCDCDC):精神攻撃成功率|精神2:25% 精神1:50% 精神0:100%| |BGCOLOR(#DCDCDC):応援|事前提出方式| |BGCOLOR(#DCDCDC):進行形態|ネットラジオ| |BGCOLOR(#DCDCDC):処理スタンス|ルール重視。| **キャラクター募集人数 ・&color(red){上限なし。} *特殊ルール ・&bold(){今回のキャンペーンでは、新規プレーヤーと古参プレーヤーで陣営分けを行います。} ・プレーヤーはキャラクター投稿時に自分が新規プレーヤーか古参プレーヤーかを自己申告してください。 ・新規プレーヤーの定義としては本戦参加回数が5回以下程度の方を想定していますが、自分はまだダンゲロスに慣れていない、と思う方は新規プレーヤーの選択で問題ありません。 ・ただし、新規プレーヤ―のサポート役として、何名かの古参プレーヤーを新参陣営へ割り振ることを考えています。おそらく参加人数は古参陣営の方が多いため、新参陣営に比べて多い分の人数を割り振ります。 ・古参プレーヤーはキャラクター投稿時に新参陣営のサポート役として新参側に参加でも良いかを申告してください。申告があった方の中からステータスバランスが均等になるよう調整した上でランダムで新参陣営へ割り振ります。 **キャラクター調整 ・新規プレーヤーの方は調整期間中、何度でも調整を行えます。 ・[[トップページ]]のスケジュールを確認して、期限内にGKとメールをやり取りしてキャラクターを作成してください ・古参プレーヤーの方は&bold(){基本的にガイドライン能力を推奨します。} ・ガイドライン外能力も作成可能ですが、計算は新規プレーヤーの方を基本的に優先します。 ・またGK陣の負担状況を鑑みて、古参プレーヤーのガイドライン外能力の投稿を途中で打ち切るケースがあります。 ・そのため古参プレーヤーでガイドライン外能力を作成する方は、できるだけ早期にキャラクターを投稿してください。 **GKのプレーヤー参加 ・今回はGKのプレーヤー参加はありません。 **リーダーボーナス ・各陣営はスタメンから1名、リーダーユニットを設定する。 ・リーダーはステータスを、初期上限を超えない範囲で任意に+3まで上昇できる。 ・FSを増加した場合、1アップにつき発動率+5%される **増援 ・3ターン目と4ターン目の陣営フェイズ開始時に、リザーバー(自陣営所属のキャラクターのうち、スタメンに選ばれなかったキャラクター)から増援が選ばれる ・自陣営エリア内であれば任意の位置に登場できる。登場フェイズは移動、行動はできない。 **応援ボーナス ・応援ボーナスはゲーム中の行動提出時に使用することで、能力の発動率、通常攻撃の命中率の判定を有利にすることができる。 ・応援ボーナスの使用 ・・能力発動判定に対しては&color(red){一度に10%まで}、&color(red){1ターン合計で30%まで}確率を上昇できる ・・命中判定に対しては&color(red){無制限に}確率を上昇できる。ただし1回の使用で上昇できるのは15%まで。能力により複数キャラに攻撃する場合も15%までしか使用できない。(15%の内なら複数人に振り分けることが可能) ・・&color(red){修正後の発動率の上限は90% 命中判定は100%まで上昇可能} ・応援ボーナスの獲得 ・・応援SS、イラストの投稿により0~5ポイント(''0.5ポイント刻み'')獲得できる ・・また、内容によってはGKが基準点(0~5ポイント)にボーナス点をつけることがある(ボーナス点は4+1=5ポイントのように表記します) **パッシブ ・内容、制約共にパッシブ選択は基本的に&color(red){不可} ・新参プレーヤーがパッシブ能力を作りたい場合はGKの方で近い挙動ができるように調整します。(能力休みなしの付与等) **嘘能力(情報隠匿・改竄能力) ・&color(red){ゲーム処理上の表記を実際の結果と異なるものとする効果}を持つ能力の作成は&color(red){不可とします} ・シークレットの公開タイミングは[[ガイドライン>http://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/16.html]]と異なるタイミングにすることが可能です。情報の隠匿を行いたい場合はシークレットを選択し、公開タイミングの変更をGKに伝えてください。 **シークレットについて ・''ステータス'' ・・ステータス合計は&color(red){25まで} ・''定員'' ・・シークレットキャラクターは各陣営&del(){2名}&color(red){3名}まで ・・それを超える分はシークレット提出時に解除する ・・''スタメンに入れられるシークレットの人数は2名まで'' ・''戦闘中の公開'' ・・公開タイミングは特別な記述が無い限り[[ガイドライン>http://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/16.html]]に従う。 ・・公開されたタイミングでGKが内容を説明する。質問も受け付ける **防御力の上限 ・防御力のみ初期上限15。リーダーボーナス込でも15まで ・能力効果では上限超過可能 *行動提出(ヒューマンエラー対策) ・行動提出が締切時間を超過していた場合、ペナルティとして1分超過毎に行動提出の後ろから1キャラずつ行動をキャンセルする。(実際に移動、行動しているキャラのみ。待機、行動不能、増援として登場したばかりのキャラは含まない) ・最初に掲示板に提出されてから3分以内ならば、締め切り時間を過ぎても再提出可能。 ・1度目の行動提出が時間内に提出されたものであれば、再提出が締切時間を過ぎていてもペナルティは科せられない。 ・再提出があった場合、最後に提出されたものを処理する。 *キャラクターを投稿しない参加 ・掲示板での作戦会議のみの参加ということも可能です。 ・掲示板のみの参加希望者は、その旨をGKに連絡すれば陣営わけ時に他の参加者と同じように振り分けされます。 ・古参プレーヤーが新参プレーヤーの応援として新参陣営への掲示板参加のみという参加形態も可能です。
#contents ---- *基本情報 |BGCOLOR(#DCDCDC):人数|スタメン10名+増援2名まで| |BGCOLOR(#DCDCDC):最大ターン数|8ターン| |BGCOLOR(#DCDCDC):MAP|[[5×7>MAP]]| |BGCOLOR(#DCDCDC):先攻後攻|GKがダイスで決定| |BGCOLOR(#DCDCDC):勝利条件|・[[基本ルールガイドライン2.1準拠>http://www46.atwiki.jp/dhrule21/]]&br()・変更する条件:相手陣営の全滅→相手陣営のスタメンの全滅| |BGCOLOR(#DCDCDC):思考時間|・1ターン目 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 先手は開幕と同時に公開。後手は30分間&br()・2ターン目 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 先手後手ともに30分間&br()・4ターン目後手 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 封じ手。思考時間30分間&br()・5ターン目先手 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 30分間&br()・それ以外 &ref(http://www7.atwiki.jp/attindh?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=arrow.gif) 先手後手ともに1ターン20分&br()※時間超過1秒で行動1名キャンセル。以降1分毎に1名。| |BGCOLOR(#DCDCDC):先手ペナルティ|1ターン目先手フェイズ中は以下のルールが適用される&br()1.敵キャラクターに通常攻撃できない&br()2.敵キャラクターを精神攻撃以外の特殊能力の対象にできない&br()3.敵キャラクターのいるマスを含めてフィールドを設置できない| |BGCOLOR(#DCDCDC):命中判定|あり| |BGCOLOR(#DCDCDC):瀕死|体力1では瀕死状態となり移動不可| |BGCOLOR(#DCDCDC):制約数|''特に制限なし''| |BGCOLOR(#DCDCDC):陣営分け|&bold(){''新規プレーヤーと古参プレーヤーで陣営わけ''&br() 新規か古参かは自己申告。キャラクター数の調整のため、古参陣営が多い場合は新参陣営へサポート役として陣営移動}| |BGCOLOR(#DCDCDC):精神攻撃成功率|精神2:25% 精神1:50% 精神0:100%| |BGCOLOR(#DCDCDC):応援|事前提出方式| |BGCOLOR(#DCDCDC):進行形態|ネットラジオ| |BGCOLOR(#DCDCDC):処理スタンス|ルール重視。| **キャラクター募集人数 ・&color(red){上限なし。} *特殊ルール ・&bold(){今回のキャンペーンでは、新規プレーヤーと古参プレーヤーで陣営分けを行います。} ・プレーヤーはキャラクター投稿時に自分が新規プレーヤーか古参プレーヤーかを自己申告してください。 ・新規プレーヤーの定義としては本戦参加回数が5回以下程度の方を想定していますが、自分はまだダンゲロスに慣れていない、と思う方は新規プレーヤーの選択で問題ありません。 ・ただし、新規プレーヤ―のサポート役として、何名かの古参プレーヤーを新参陣営へ割り振ることを考えています。おそらく参加人数は古参陣営の方が多いため、新参陣営に比べて多い分の人数を割り振ります。 ・古参プレーヤーはキャラクター投稿時に新参陣営のサポート役として新参側に参加でも良いかを申告してください。申告があった方の中からステータスバランスが均等になるよう調整した上でランダムで新参陣営へ割り振ります。 **キャラクター調整 ・新規プレーヤーの方は調整期間中、何度でも調整を行えます。 ・[[トップページ]]のスケジュールを確認して、期限内にGKとメールをやり取りしてキャラクターを作成してください ・古参プレーヤーの方は&bold(){基本的にガイドライン能力を推奨します。} ・ガイドライン外能力も作成可能ですが、計算は新規プレーヤーの方を基本的に優先します。 ・またGK陣の負担状況を鑑みて、古参プレーヤーのガイドライン外能力の投稿を途中で打ち切るケースがあります。 ・そのため古参プレーヤーでガイドライン外能力を作成する方は、できるだけ早期にキャラクターを投稿してください。 **GKのプレーヤー参加 ・今回はGKのプレーヤー参加はありません。 **リーダーボーナス ・各陣営はスタメンから1名、リーダーユニットを設定する。 ・リーダーはステータスを、初期上限を超えない範囲で任意に+3まで上昇できる。 ・FSを増加した場合、1アップにつき発動率+5%される **増援 ・3ターン目と4ターン目の陣営フェイズ開始時に、リザーバー(自陣営所属のキャラクターのうち、スタメンに選ばれなかったキャラクター)から増援が選ばれる ・自陣営エリア内であれば任意の位置に登場できる。登場フェイズは移動、行動はできない。 **応援ボーナス ・応援ボーナスはゲーム中の行動提出時に使用することで、能力の発動率、通常攻撃の命中率の判定を有利にすることができる。 ・応援ボーナスの使用 ・・能力発動判定に対しては&color(red){一度に10%まで}、&color(red){1ターン合計で30%まで}確率を上昇できる ・・命中判定に対しては&color(red){無制限に}確率を上昇できる。ただし1回の使用で上昇できるのは15%まで。能力により複数キャラに攻撃する場合も15%までしか使用できない。(15%の内なら複数人に振り分けることが可能) ・・&color(red){修正後の発動率の上限は90% 命中判定は100%まで上昇可能} ・・ただし、シークレットキャラクターの発動率に応援ボーナスは使用できません ・応援ボーナスの獲得 ・・応援SS、イラストの投稿により0~5ポイント(''0.5ポイント刻み'')獲得できる ・・また、内容によってはGKが基準点(0~5ポイント)にボーナス点をつけることがある(ボーナス点は4+1=5ポイントのように表記します) **パッシブ ・パッシブ能力はは基本的に&color(red){不可} ・新参プレーヤーがパッシブ能力を作りたい場合はGKの方で近い挙動ができるように調整します。(能力休みなしの付与等) ・パッシブ制約についてはガイドライン外で応相談となります。 **嘘能力(情報隠匿・改竄能力) ・&color(red){ゲーム処理上の表記を実際の結果と異なるものとする効果}を持つ能力の作成は&color(red){不可とします} ・シークレットの公開タイミングは[[ガイドライン>http://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/16.html]]と異なるタイミングにすることが可能です。情報の隠匿を行いたい場合はシークレットを選択し、公開タイミングの変更をGKに伝えてください。 **シークレットについて ・''ステータス'' ・・ステータス合計は&color(red){25まで} ・''定員'' ・・シークレットキャラクターは各陣営&del(){2名}&color(red){3名}まで ・・それを超える分はシークレット提出時に解除する ・・''スタメンに入れられるシークレットの人数は2名まで'' ・''戦闘中の公開'' ・・公開タイミングは特別な記述が無い限り[[ガイドライン>http://www57.atwiki.jp/skillguide13/pages/16.html]]に従う。 ・・公開されたタイミングでGKが内容を説明する。質問も受け付ける ・・シークレットの発動率に応援ボーナスは使用できません **防御力の上限 ・防御力のみ初期上限15。リーダーボーナス込でも15まで ・能力効果では上限超過可能 *行動提出(ヒューマンエラー対策) ・行動提出が締切時間を超過していた場合、ペナルティとして1分超過毎に行動提出の後ろから1キャラずつ行動をキャンセルする。(実際に移動、行動しているキャラのみ。待機、行動不能、増援として登場したばかりのキャラは含まない) ・最初に掲示板に提出されてから3分以内ならば、締め切り時間を過ぎても再提出可能。 ・1度目の行動提出が時間内に提出されたものであれば、再提出が締切時間を過ぎていてもペナルティは科せられない。 ・再提出があった場合、最後に提出されたものを処理する。 *キャラクターを投稿しない参加 ・掲示板での作戦会議のみの参加ということも可能です。 ・掲示板のみの参加希望者は、その旨をGKに連絡すれば陣営わけ時に他の参加者と同じように振り分けされます。 ・古参プレーヤーが新参プレーヤーの応援として新参陣営への掲示板参加のみという参加形態も可能です。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: