「憫忠寺故事」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

憫忠寺故事」(2007/06/22 (金) 20:54:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**412.憫忠寺故事   京師宣武門外法源寺,最宏敞,本唐憫忠寺也。朱竹垞謂此寺典故,有遼時聞宋真宗訃,建道場於此,及金大定間策試女真進士於此,二事。按道場建醮,事具遼史。金策試女真進士,係大定十三年,始以策論試女真進士於憫忠寺。寺有雙塔,進士入院之夜半,聞東塔有音樂聲西入宮,試官侍御史完顏蒲捏等曰:「文路初開,而有此兆,得賢之徴也。」中選者徒單鎰等二十七人,後多爲顯官。此載在金史選舉志。今又得數事。遼史,興宗〔重煕〕十一年,遇景宗宣獻后忌辰,帝與皇太后素服飯僧於憫忠寺。宋王曾記契丹事云,燕京有憫忠寺,本唐太宗爲征遼陣亡將士所造,宋使至,遼遣館伴導以游觀。又北狩録,宋徽宗至燕山,館於大延壽寺,欽宗館於憫忠寺。又金史,胡沙虎反,召完顏綱至,囚於憫忠寺,明日殺之。宋史,謝枋得至燕,寓憫忠寺,見壁間曹娥碑,泣曰:「小女子猶爾,吾豈不汝若哉!」遂不食而死。此皆憫忠寺故事也。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: