■ 人手不足:東京で進むワークシェアリング。 「スロウ忍ブログ(2014.12.28)」より
/
人手不足が深刻な飲食業や小売業で、高齢者や主婦を新たな労働力として確保しようと、勤務時間を限定した求人が急増しているとのことである。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141228/t10014341111000.html
人手不足で時間限定の求人が急増
12月28日 11時18分

高齢者や主婦を新たな労働力として確保しようと、人手不足が深刻な飲食業や小売り業で勤務日数や時間を限定した求人が急増しています。

東京の人材サービス会社では、1日の勤務が3時間以内という短時間のパートやアルバイトの求人の扱いが急増していて、人手不足が深刻な飲食店やコンビニ、ガソリンスタンドなどが多くを占めているということです。
このうち埼玉県内にある大手ディスカウントストアの店舗では、ことし6月から、週に3日、早朝の2、3時間だけという短時間のアルバイトの求人を出したところ、高齢者を中心に20人を採用できたということです。

特別なスキルが必要となる職種以外は、この傾向は今後も増々顕著になっていくものと思われる。

現状、日本社会においては、誰でもできる労働集約型産業の人的リソース活用が極めて非効率である。

例えば、多くの労働者が1日8時間以上も奴隷のように働き神経と人生をすり減らしながら、誰にでもできる仕事を一人で抱え込んで自滅する傾向にある一方、世の中には労働ゼロ=収入ゼロのニートが溢れている。日本の労働環境は柔軟性が低すぎるのである。

当然、企業側にとって、前者のような労働者を雇用し続けることは非効率でしかない。だが、労働集約型産業の多くは、見せかけの労働時間でしか労働者の貢献度を判断できないために、こういう非効率になかなか気付けずにいるのも事実である。そして、一方では後者のような潜在的な労働力を発掘できずに機会損失を被っているのである。

これを解消する方法は、やはり誰でもできる仕事を少しでも多くの人々で細かくワークシェアリングできるようにすることだろう。人手不足が顕著な労働集約型産業では、仕事をもっと流動化し多くの人々に解放することである。

こうすれば、“ストレスとカネを貯め込むだけの労働者と、かたやカネが無くて消費もできないニート”という余りにも非効率なコントラストも自然に解消されていくものと思われる。これは、消費が冷え込んだ日本経済を再び活性化する切欠にもなるものと思われる。消費をしたいと思っている層が消費できるようになる可能性があるからだ。

こうなれば当然、典型的なサラリーマンたちは今までのような生き方を変えねばならなくなるだろう。今まで非効率な労働で収入を嵩増ししてきたサラリーマンは、自由な時間と引き換えに収入額を減らすことに繋がるからだ。

これからのサラリーマンは、今まで以上にもっと賢い消費生活を心がけねばならないだろうし、自由な時間を上手く使い人生を充実させ、より効率良く働けるようにもせねばなるまい。“サービス残業が生きがい”といったドMな人生から強制的に脱却させられることになるというわけである。彼らは今のうちから覚悟しておく必要があろう。

日立製作所
★ 絶好調の日立、なぜ年功序列廃止?首相も異例の後押しで、企業に守られる時代の終焉か 「msnニュース[Business Journal](2014.10.28)」より
/
 今回は、最近の人事・雇用関連の経済ニュースの中から、筆者オリジナルの視点で解釈したものを紹介します。

●日立の年功序列見直しが衝撃的な理由

 日立製作所の管理職年功序列廃止が諸方面に大きな衝撃を与えています。筆者も複数のメディアからコメントを求められました。すでにソニーやパナソニックが年功序列の廃止を打ち出している中、後発でしかも管理職限定の日立のほうがインパクトがあるのはなぜでしょうか?

 答えは、家電中心の経営が成果を上げられず、瀬戸際まで追い込まれた感のあったソニーやパナソニックと違い、日立は2014年3月期決算で過去最高益を更新し、15年3月期でも2期連続での最高益更新を掲げるほど絶好調だからです。しかも重電部門など、ベテラン重視のイメージの強い花形部門も含めた措置です。多くの人にとって「ソニーが年功序列を捨てるのは仕方ないけれども、まさかあの日立まで……」という点が驚きだったのでしょう。

 ただ、むしろ日立だからこそ、さっさと年功序列を捨てなければならなかったというのが筆者の意見です。年功序列・終身雇用制度では、日本人以外の人材はほぼ確保できませんから、日立のようにグローバルでのインフラ受注を目指す企業は、現状のままでは営業対象の国々で深刻な人材不足に見舞われるわけです。

 もちろん、高度成長期の日本企業のように、日本人の企業戦士を送り込むという手もなくはないですが、お膝元の日本においても、優秀な理系人材は非メーカーの外資系や新興企業に流れ始めており、人材不足の状況にあります。

 そのようなわけで、ベテランを重視しようがしまいが、事業を世界で展開する以上は年功序列は乗り越えねばならない壁であり、日立は当たり前のことをやったまでだといえるでしょう。

(※ 以下略、詳細はニュース記事で)

産業競争力会議
★ 「残業代ゼロ」案修正へ 幹部候補に限定、年収は問わず 「朝日新聞(2014.5.27)」より
/
 労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方をめぐり、政府の産業競争力会議が、対象となる働き手の範囲を見直すことがわかった。当初案は対象に一般社員も加えていたが、「幹部候補」などに限定し、年収の条件を外す。法律で決めた時間より長く働いても「残業代ゼロ」になるとの批判をかわすため対象を狭めるねらいだが、企業の運用次第で幅広い働き手が対象になるおそれがある。

 28日の産業競争力会議に、4月に当初案を提案した民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らが修正案を出す。いまは従業員を一日8時間を超えて働かせたり、深夜や休日に出勤させたりすると、企業には賃金に上乗せしてお金を支払う義務がある。当初案は、時間ではなく仕事の成果で賃金が決まる働き方を提案し、年収1千万円以上の社員のほか、一般社員も対象にするとしていた。

 修正案は、中核・専門的な職種の「幹部候補」などを対象とする。具体的には、新商品の企画開発や会社の事業計画策定の現場責任者を指す「担当リーダー」、ITや金融分野の専門職「コンサルタント」などだ。一方、年収の条件を外し、高年収者でなくても導入できるようにした。


■ 皆が皆、お前のように仕事大好き人間ではない 「あるウソつきのブログ(2014.5.27)」より
/
無論、「好きこそものの上手なれ」って言うじゃない。夢中でできる仕事に出会えて、気がついたらいつも終電みたいな、充実した意味でのワーカーホリックは別にいいんとちゃうかと思う。
 それで素晴らしい発明とか、新技術が生まれるなら、それはいい事だし、その人を尊敬すべきなのだとは思う。
 そーゆー人に憧れるのもいい。でも、やりたくない人に強要するのは違うだろう。
 もちろん、最低限の仕事はやらねばならない。いや、最低限とまでは言わない。自分の承認欲求が満たされる程度の仕事はするべきだろう。

 でも、ウチの業界(IT系)とか飲食とかは、特に仕事で仕事以外の事を、あってはならないぐらいに犠牲にしているような気がしてならない。

 正直さ、その辺り既に人生に悪影響出てると思わない?俺と同年代より上の世代の皆さん。具体的には現在30代後半あたりから50代ぐらいにかけての働き盛りの人へ向けた話なんだけどさ。

 実際、定年退職していく連中を見送ると、そいつら仕事以外なんもできんのな。
/
 何度も言うが、安倍はワタミの同類なのである。そして、上のブログエントリのブロガーである竹井氏もそうだ。なんせ、世間的に絶対悪状態のワタミに対し、擁護したくてもなかなかストレートに擁護なんぞやれるわけもない。やたら迂遠な言い回しを、上のエントリのような言い回しをするしかないのだ。

 でも、安倍は現在、静かに少しずつ、竹井氏やワタミのような連中の援護射撃をするべく、動いている。

【朝日】「残業代ゼロ」案修正へ 幹部候補に限定、年収は問わず
http://www.asahi.com/articles/ASG5V77PYG5VUTFK00V.html

 例のアレ、改悪してきたようだな。最初に発表された時、「年収1000万円という縛りがあるのに、叩いているヤツはアホなの?」って記事を、俺は以前ネタにしているが。

産業競争力会議
■ ワタミからいくら貰ったんだ? 「ネットゲリラ(2014.4.23)」より
/
 またしても、残業代ゼロ法案です。さすがはアベです。やっぱりアベです。いくら残業させられても、残業代はゼロです。とりあえず毎日16時間残業していただきますかね。死んだら移民を雇用すればいいだけだしw

 政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。
 仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より働いても「残業代ゼロ」になったり、長時間労働の温床になったりするおそれがある。
 いまは部長級などの上級管理職や研究者などの一部専門職に限って、企業が労働時間にかかわらず賃金を一定にして残業代を払わないことが認められている。
 今回の提言では、この「残業代ゼロ」の対象を広げるよう求める。
  対象として、年収が1千万円以上など高収入の社員のほか、高収入でなくても労働組合との合意で認められた社員を検討する。

 もうね、ユダ金の手下になって働くのはヤメた方がいいよ。みんなで田舎に帰って、みかん山にレモンでも植えて、後は自給自足で暮らした方がいいよ。レモンはいいよ。棘があるので鳥が寄って来ないし、酸っぱいのでイノシシも食べないし、手間がかからない。一本から50kg採れる。採れたらネット通販で売って現金収入w










.
最終更新:2014年12月28日 19:33