+ ブログサーチ #blogsearch
+ ニュースサーチ

● 日本国との平和条約
日本国との平和条約(にっぽんこくとのへいわじょうやく、英:Treaty of Peace with Japan、昭和27年条約第5号)は、第二次世界大戦におけるアメリカ合衆国をはじめとする連合国諸国と日本国との間の戦争状態を終結させるため、両者の間で締結された平和条約。
本条約はアメリカ合衆国のサンフランシスコ市において署名されたことから、サンフランシスコ条約・サンフランシスコ平和条約・サンフランシスコ講和条約などともいう。
■ サンフランシスコ平和条約    「A50 Project Report」より
☆ サンフランシスコ講和条約
  ・講和条約までの流れ・講和条約要旨・国籍問題
☆ サンフランシスコ平和条約:東京大学東洋文化研究所
★ サンフランシスコ講和条約 「時事通信(2013.4.20)」より
+ 記事
サンフランシスコ講和条約 日本と連合国が戦争終結を確認した条約。1951年9月、サンフランシスコで対日講和会議が開催され、日本を含む49カ国が署名し、52年4月28日に発効した。
 条約は、日本国民の主権回復を承認。また台湾や千島列島など日本が放棄する領土を規定するとともに、沖縄や小笠原などを米施政権下に置くことも明記した。
 朝鮮戦争勃発など東西冷戦の激化を背景に、日本は米英など西側諸国との単独講和を選択した。講和条約締結と同時に、旧日米安全保障条約を結び、これが吉田茂首相(当時)が推進した「軽武装・経済優先」路線を支える基盤になった。(2013/04/20-14:36)
+ 記事抜粋、詳細はサイト記事で
事実は、日本は東京裁判について納得がいったとは、一言も言っていない。ただ、個々の被告に対する「判決」は受け取った。だから、サンフランシスコ講和条約に従って刑期が残っている人は服役を継続させる。しかし、第11条の後半にあるように、関係国が許せば戦犯は免除される。それに従って、国内でも「戦争犯罪による受刑者の釈放に関する決議」が与野党一致で可決され、「A級戦犯」も免責されたのである。日本には戦犯はいないことになり、本人や遺族にも年金の受給が行われることになったのである。ただ、すでに死刑になった人を生き返らせるわけにはいかなかった。



■ 【感動・泣ける】日本を分割占領案から守ってくれたセイロン(現スリランカ)代表の名演説 「NAVERまとめ」より
/
セイロン(現スリランカ)代表ジャヤワルデネ氏の演説(抜粋)


何故アジアの諸国民は、日本は自由であるべきだと切望するのでしょうか。

それは我々の日本との永年に亘るかかわり合いの故であり、又アジア諸国民が日本に対して持っていた高い尊敬の故であり、
日本がアジア緒国民の中でただ一人強く自由であった時、我々は日本を保護者として又友人として仰いでいた時に、日本に対して抱いていた高い尊敬の為でもあります。

私は、この前の戦争の最中に起きたことですが、アジアの為の共存共栄のスローガンが今問題となっている諸国民にアピールし、
ビルマ、インド、インドネシアの指導者の或人達がそうすることによって自分達が愛している国が開放されるという希望から日本の仲間入りをした、
という出来事が思い出されます。

セイロンに於ける我々は、幸い侵略を受けませんでしたが、空襲により引き起された損害、東南アジア司令部に属する大軍の駐屯による損害、並びに我国が連合国に供出する自然ゴムの唯一の生産国であった時に於ける、
我国の主要産物のひとつであるゴムの枯渇的樹液採取によって生じた損害は、損害賠償を要求する資格を我国に与えるものであります。
我国はそうしようとは思いません。何故なら我々は大師の言葉を信じていますから。

大師(ブッダ)のメッセージ、
「人はただ愛によってのみ憎しみを越えられる

人は憎しみによっては憎しみを越えられない

実にこの世においては怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの恩むことがない。

怨みをすててこそ恩む、これは永遠の真理である。」

はアジアの数え切れないほどの人々の生涯を高尚にしました。

仏陀、大師、仏教の元祖のメッセージこそが、人道の波を南アジア、ビルマ、ラオス、カンボジア、シャム(タイ)、インドネシアそれからセイロン(スリランカ)に伝え、
そして又北方へはヒマラヤを通ってチベットへ、支那へそして最後には日本へ伝えました。

これが我々を数百年もの間、共通の文化と伝統でお互いに結びつけたのであります。

この共通文化は未だに在続しています。

それを私は先週、この会議に出席する途中日本を訪問した際に見付けました。
又日本の指導者達から、大臣の方々からも、市井の人々(街の中にいる普通の人)からも、寺院の僧侶からも、日本の普通の人々は今も尚、平和の大師の影の影響のもとにあり、それに従って行こうと願っているのを見いだしました。

我々は日本人に機会を与えて上げねばなりません。

そうであるから我々は、ソ連代表の云っている、日本の自由は制限されるべきであるという見解には賛同出来ないのです。

J・R・ジャヤワルダナ (元スリランカ大統領)



■ 無法国家China(支那) 「浮世風呂(2013.7.14)」より
/
 まず言えることは、『カイロ宣言』『ポツダム宣言』『サンフランシスコ平和条約』すべてにおいて当事国は支那共産党の中華人民共和国ではないということ。無効・有効云々を言える当事者ではない。どの宣言や条約も当事者は蒋介石の中華民国であり、今もその中華民国は存在している。

百歩譲ってこれらが無効で有ると言うことになれば、米国と結託していつの間にか常任理事国として国連に座っているその席も無効であろう。外交部の洪磊報道官の立場での発言は、すなわち共産党の正式な意志ということになる。
(※ 中略)
/
<尖閣問題>「ともかく戦争で解決せよ!」は、中国人のバランス感覚の欠如の表れ―米華字紙

2012年10月8日、米華字ニュースサイト・多維網は記事「狼の世界―中国人の国際観」を掲載した。

 尖閣問題を受けての中国人の反応を見ると、中国人の国際関係に対する偏った認識が浮き彫りになっていた。第一に「原則のない暴力観」。反日デモの暴徒化のみを言っているわけではない。

暴徒化していないケースでも「中国に草木が生えなくなっても尖閣をとり戻す」「核兵器で東京を平地に変える」といったスローガンが飛び出していた。思うに近代の屈辱の歴史から「力こそ正義」という観念が根付いている。

第二に偏執的な陰謀論に固執し、今回の尖閣問題でも米国が糸を引いていると考えている。さらに第三に闘争観も欠如しており、ともかく戦争で解決しろと一つ覚えで叫んでいる。

こうしてみると中国人の国際関係の認識は自由主義でもなければ、現実主義でもないことがよくわかる。中国の未来を考えれば、せめて現実主義は理解する必要がある。安全はきわめて重要であり、ある目的を追求する時にすぐに戦争しろと叫ばない智慧が必要だ。(翻訳・編集/KT)





尖閣諸島問題
■ 中共が尖閣諸島問題に関連してサンフランシスコ条約を違法無効と宣言 「東京kittyアンテナ(2013.6.1)」より
/
中共が尖閣諸島問題に鑑みサンフランシスコ条約は無効かつ違法とか喚き始めた様である(@wぷ


中共は昨今は沖縄は自分のものと妄言を吐き、速攻で毛沢東が日本の沖縄領有を認めtえいたことが明らかになり大恥を掻いたが、今回のサンフランシスコ条約違法無効宣言で完全に頭が変になったとをもった。

何故なら同条約が違法無効ならば日本は未だに主権を持たず、中共と締結した条約も全て無効となるからだ。ていうか主権も無い国とどうして交渉してきたのだろうということになる(@wぷ



★ 「サンフランシスコ平和条約は違法かつ無効」、釣魚島問題めぐり中国外交部 「新華社日本語(2013.5.31)」より
/
【新華社北京】 中国外交部の洪磊報道官は30日の定例記者会見で、「中国政府はサンフランシスコ平和条約が違法かつ無効だと認識しており、受け入れない」と述べた。

日本の菅義偉官房長官が29日、釣魚島(日本語名称:尖閣諸島)に絡み、「わが国の領土を法的に確定したのはサンフランシスコ平和条約だ」「尖閣諸島は馬関条約の締結前から日本の領土であり、ポツダム宣言前でも同様だ」と述べた。

洪報道官はこれについて中国側のコメントを求められると、「釣魚島問題に関する歴史の経緯ははっきりしている。1895年、日本は中国の清政府が日清戦争で敗戦したことを利用し、秘密裏に釣魚島を日本の地図に入れ込んだ。これは不法な窃取に属する。その後、日本は清政府に不平等な『馬関条約』の締結を迫り、釣魚島を含む台湾全島と付属の島嶼を割譲させた」と説明。

さらに、「1943年12月に中米英3カ国の首脳が『カイロ宣言』を発表しており、これに日本が盗み取った中国の領土を中国に返還すると規定している。1945年7月の『ポツダム宣言』は『カイロ宣言』の条件を実施しなければならないと重ねて言明した。1945年8月、日本の天皇が敗戦の詔勅を出し、『ポツダム宣言』を受け入れて無条件で降参すると表明した。1972年9月、中日国交正常化の際に締結した『中日共同声明』は「日本は『ポツダム宣言』第8条の立場順守を堅持する」と明記している」と指摘した。

洪報道官は「中国政府は日本国との平和条約で中華人民共和国が準備や策定、調印に参加しておらず、違法かつ無効なものだと認定し、承認していない。釣魚島は以前から琉球の一部ではない。日本との平和条約第3条で言う受託管理範囲にも釣魚島は含まない」と強調。「中国は日本が歴史を直視し、事実を尊重して約束を守り、自らの国際社会での義務を果たすよう改めて促したい」と述べた。 (編集翻訳 恩田有紀)


◆ 「サンフランシスコ平和条約は違法かつ無効」、釣魚島問題めぐり中国外交部 2ch戦後の世界秩序そのものを完全否定 「阿修羅♪(2013.6.1)」より
/
7 : ◆65537KeAAA :2013/06/01(土) 11:54:40.82 ID:4oT3+7wC ?
え?じゃぁ満州返してくれるの?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/06/01(土) 11:55:50.95 ID:J1DdLmLZ
樺太も満州も北方4島も帰っていきます

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] :2013/06/01(土) 11:56:10.00 ID:JA2Zk4kG
とんでもないことを
言い出しましたな

8 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ [sage] :2013/06/01(土) 11:55:14.53 ID:i5PN2QQp
連合国つーか国連で言えw

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/06/01(土) 11:57:25.28 ID:cdI0F+Yz
ありゃ、国連にケンカ売るつもりかw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] :2013/06/01(土) 11:56:37.79 ID:mqF5mbEN
もう常任理事国かどうかも
怪しいんじゃね?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/06/01(土) 11:58:03.24 ID:+PvjCvCg
これは本当に国なのか?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] :2013/06/01(土) 11:58:27.87 ID:/eQFup0A
ここまできたら破れかぶれ感ですぎて怖いよw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] :2013/06/01(土) 11:59:49.97 ID:rt3QVzCD
週明けあたりには、
サンフランシスコ条約無効発言は
日本がしたことになってたりしてなw

それくらい無茶苦茶言ってるぞ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/06/01(土) 12:00:28.08 ID:0q/yqFLG
※常任理事国
(こんな国が歴史認識だの何だのとは片腹痛い)

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/06/01(土) 12:04:42.97 ID:YfVWwHtp
えっ…別にいいけど
無効にしても尖閣諸島は日本の領土だよ?

24 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ [sage!stock] :2013/06/01(土) 12:00:27.93 ID:hrGckYdj ?
すげー(笑)
じゃ これ全部無効か(笑)

  • 朝鮮の独立を承認。朝鮮に対する全ての権利、権原及び請求権の放棄(第2条(a))
  • 台湾・澎湖諸島の権利、権原及び請求権の放棄(第2条(b))
  • 千島列島・南樺太の権利、権原及び請求権の放棄(第2条(c))
  • 国際連盟からの委任統治領であった南洋諸島の権利、権原及び請求権の放棄。同諸島を国際連合の信託統治領とする1947年4月2日の国際連合安全保障理事会決議を承認(第2条(d))
  • 南極(大和雪原など)の権利、権原及び請求権の放棄(第2条(e))
  • 新南群島(スプラトリー諸島)・西沙群島(パラセル諸島)の権利、権原及び請求権の放棄(第2条(f))

中華は 南シナ海・西沙群島から退去しろよ(笑)
日本の権利内なんだからな(笑)



■ マスコミ表現の「単独」は単独にあらず 「夕刻の備忘録(2013.5.5)」より
/
 サンフランシスコ講和条約が、その効力を発揮したのが昭和28年の4月28日。これを「主権回復の日」と捉えて行われたのが、過日の集会であった。
 それに至る道程は誠に厳しく、吉田茂の存在無くしては到底実現不可能であったように思える。アメリカにおいては、「全くアメリカの言うことを聞かない男」と評され、一方日本国内においては、「アメリカの言いなり」と評された。その真実がどちらにあるか、今や明らかである。吉田には唯一つ、日本があっただけなのである。
(※ 調印49ヶ国名略)
/
以上、49ヶ国が調印をした。

これを「曲学阿世の輩」東京大学総長・南原繁とその支援団体であるマスコミは、「単独講和」と主張した。そして、ソ連、中国らも加えた「全面講和」を主張して、政府の対応を批判し、これを妨害することに全精力を費やした。

49=1である。49ヶ国が「単独」で、それに共産勢力数各国を加えるだけで「全面」になる。不思議な算術があるものだ。その意図は、恥ずかしいほどに明らかである。「単独か全面か」、当時の新聞記事を読まれれば、こうした文字が連日紙面に踊っていることが分かるだろう。

吉田の評した通り、「学を曲げ、世に阿る」の言葉そのままに、我々日本人が「全面」という言葉に弱いことを承知の上で、この言葉を選び、それをまさに「全面」に据えて論陣を張った。学問的な真摯な取組ではなく、大衆操作のために、こうした不適切な言葉を選び、恥知らずどもは「絶対不可能な全面講和論」を主張することで、日本の独立を阻止せんと動いたのである。

■ 日本はサンフランシスコ講和条約で独立国として承認されていなかった!? 「Anti-Rothschild Alliance(苫米地英人著『脳と心の洗い方』より抜粋)」より
(※ あちこち略)
/
サンフランシスコ講和条約の原文を見ると・・・
 訳文は確かに、「日本国」の独立を認めた文言にも読めます。ところが、原文は、Japanese peopleと小文字でpeopleと言っているのであり、これは「日本人」、「もしくは日本の人たち」と訳すべきでしょう。「日本国民」と訳すのは誤訳です。
/
 また、sovereigntyという言葉は、合衆国である米国では、もともと各州に独立的自治権を認めている用語として使われている用語であり、当時の米国の政治環境並びにアメリカ史の連想から言えば、当時のアメリカ英語を現在の日本語のセンスで翻訳すれば「自治」という程度の用語でしょう。
 ですから、「連合国は日本の人民による日本とその領海の充分なる自治を認める」程度が本来の翻訳でしょう。また、サンフランシスコ講和条約の日本語訳では、その後もJapanという言葉は全て、「日本国」と訳していますが、原文では、一度も、国としてのJapanを示唆する用法はありません。単に、TaiwanとかRyukyu Islandsといったterritoryを表す中立的な用語として、Japanという文言が使われているにすぎません。
/
all being equally authenticつまり「全て等しく正文」であるのは、英語、フランス語、スペイン語版だけなのです。その後にカンマで区切られてand in the Japanese languageとなっています。訳せば「一九五一年九月八日にサンフランシスコ市で成立した。英語、フランス語並びにスペイン語各版において全て等しく正文である。そして、日本語版も作成した。」と書かれているのです。つまり条約として有効なのは、英、仏、西語の文章のみであり、日本語訳はあくまで参考ということです。














.
最終更新:2015年11月06日 21:33