+ ニュースサーチ〔プロパガンダ〕

● プロパガンダ〔ノイズレスサーチ〕
● プロパガンダ〔blog Google検索〕
● プロパガンダ〔Wikipedia〕
■ リアリスト評議会 [地政学とリアリズムの視点から日本の情報・戦略を考える|アメリカ通信]
日本で随一の地政学者 奥山真司が満を持してニコ生に進撃!「地政学」って何?「リアリズム」ってどういうこと?「プロパカンダ」って美味しいの???(笑)
などなど、アブナイ話から真面目な話まで分かりやすくぶっちゃけます。
■ プロパカンダ&セルフプロパカンダ 「リアリスト評議会[奥山真司]」より
+ 記事
(※ 前後略、詳細はサイト記事で)
~欧米人のように日本人が自分を売り込むメソッド~


私達日本人は往々にして、例えば、歴史認識などの問題になると、

「後生の歴史家に判断をゆだねる」ですとか、
「学者の共同の研究会を立ち上げる」という話になったりします。

が、まったく、無駄です。調査など二の次なのです。

そもそも、「歴史の真実」という単語は日本人の考えるそれと同じではありません。
歴史は政治の「道具」として使う概念なのです。
「真実」を語りあって解決する気がないという厄介な相手です。

お人好しとも言える我々日本人は、
この認識が決定的に欠けていたので、
これまでずっと負けて続けてきました。

「南京大虐殺」、「百人斬り」、「いわゆる"従軍慰安婦"問題」
全部ウソでした。結局、真実を追究して主張してもダメなのです。

本当はそんなことはないのに、
あたかも"それがあったかの如く"世界は動いています。
このような問題は、歴史家、学者に任せても解決しません。
政治家が腹を決め、「政治」主導で戦うしかないのです。

これから、そのポイントを3つ、お話したいと思います。

1:今や世界はプロパガンダ(宣伝戦争)だと理解する。
2:「真実(戦術)」より、「ウソ(戦略)」によって新しい現実を創っている。
3:"セルフプロパガンダ"を自らに仕掛けて現状を打開する。



★■ ロシア人専門家:日本は中国のプロパガンダ攻撃を恐れる必要ない 「ロシアの声(2014.2.29)」より
(※ 前後略、詳細はサイト記事で)
/
  「Abe put Japan on back foot in global PR war with China」と題されたこの記事の主眼は、中国は日本に対するネガティブキャンペーンを強化するため、昨年12月の安倍首相による靖国訪問を利用している、というものだ。その目的は、日本で軍国主義が復活しつつあると言いふらし、増大する中国の軍事費から国際世論の注意をそらすためらしい。「Japan Times」紙はまた、中国による情報電撃戦が成功することを多くの日本人が恐れている、と指摘している。日本が平和を脅かすという中国の主張を全世界が受け入れつつあると恐れているのだ。モスクワ国立国際関係大学のドミトリー・ストレリツォフ教授は、日本人は何も恐れる必要はない、と指摘している。

  -中国が誰かに何かを信じさせることなどできないでしょう。中国の中にいる人々も、日本に対する批判は、国内世論をまとめるためのプロパガンダに過ぎないことを知っているのです。

  ストレリツォフ教授は、プロパガンダキャンペーンは複雑な中国の国内プロセスを反映したものであり、共産党と軍の関係もそのひとつだと指摘する。安倍首相に靖国訪問は、国内の支持率を向上させたものの、米国やロシアなど、日本にとって重要なパートナー諸国から批判を呼んだ。この靖国訪問は、中国によって今後もしばらく切り札として使われるだろう、とストレリツォフ教授は話している。


■ セウォル号事件にみる「プロパガンダ社会」の危険性 「誠(2014.5.6)」より
(※ あちこち略、詳細はサイト記事で)
/
 海洋警察庁にもおかしな話が出ている。救助と指揮を指揮していた情報捜査局長が実はセウォル号オーナーの会社から転職してきた人物で、オーナーともかなり近しい関係だったことが判明。このオーナー、カルト宗教の教祖という顔もあるため、なぜそんないかがわしい企業に多くの人やモノを運ぶ航路を任せていたのかという“そもそも論”まで噴出し、役所とオーナーの“癒着疑惑”が囁(ささや)かれ始めた。

 こうなると当然、怒りの矛先は政権にも向けられる。そこで朴槿恵(パク・クネ)が多くの被害者を出した高校の地元を弔問したのだが、ここでは“ヤラセ疑惑”が出ている。カメラの前で朴大統領が女性と握手を交わしたのだが、この女性が被害者の家族でもなんでもない“仕込み”だった可能性があり、「批判をかわすためのイメージアップ戦略では」と批判されているのだ。

 それだけではない。「被害者家族代表」としてマスコミに出ていた男が実は高校生たちとまったく関係なく、近く選挙に出馬する候補者だったということも発覚。全国民が注目する場で顔を売りにきたのではという“便乗疑惑”まで持ち上がっているのだ。
/
 右を見ても左を見てもウソくさい話だらけ。さぞかし韓国のみなさんは人間不信に陥っているのではと思うかもしれないが、我々が考えるほどではない。もともと、そういう傾向が強いからだ。

 2014年1月、韓国統計庁が出した「韓国の社会動向2013」という調査では、「あなたは一般的に人々を信頼できると思うか」という質問に対して、「常に信頼する」と答えたのは22%に過ぎなかった。つまり、韓国人の8割は他人を疑ってみているということだ。

 これには国民性だとか文化だとか、いろいろ小難しい分析ができるかもしれないが、個人的には、韓国が「プロパガンダ社会」だということが関係していると思っている。このコラムでも従軍慰安婦問題に代表する「反日ロビー」などを紹介しているが、韓国は「国策」としてスピンコントロール(情報操作)を推進している。
/
 なかでも際立っているのが「ネット工作」だ。ひと昔前は、K-POPのYouTube再生回数をあげる工作をしていたとか、ヒットチャートにランクインさせるためにネット動員をかけているのではなんて話題になったが、今の注目は「VANK」(Voluntary Agency Network of Korea)だろう。「VANK」とは、韓国の素晴らしさをネットで普及しましょうという公称1万人程度のNGO団体で、「サイバー外交使節団」なんていわれた時もあるが、実態はそんなピースフルなものではない。

 「ディスカウント・ジャパン」なる日本の悪口攻撃をネット上で展開。少しでも日本に友好的な立場をとる者を見つけるや、大量の抗議メールを送りつけるなどの嫌がらせをする。例えば、日の丸をデザインした携帯ケースをつくったイタリア企業も標的となり、当初は「単なる旗だろ」と突っぱねていたが、執拗(しつよう)なサイバー攻撃に謝罪をするという事態に追い込まれている。
/
 このような「裏工作」がネットには溢れる一方で、「反日プロパガンダ」や「ウリジナル」(文化やスポーツの起源の多くが韓国にあるという思想)で国民のナショナリズムが鼓舞されている。こう見ると、韓国は情報操作や世論誘導が蔓えんした「プロパガンダ社会」と言えなくもない。

 実は、このような社会がどのような道をたどるのか考察した人がいる。ピーター・F・ドラッカーだ。ドラッカーといえば一般的には「マネジメント」で経営学の大家のようなイメージだが、若かりしころは、「ナチス」を取材したジャーナリストだった。ウィーンにいた彼はヒトラーやゲッペルズを何度も取材している。
/
「プロパガンダ蔓えんの危険性は、プロパガンダが信じ込まれる、ということにあるのではまったくない。その危険は、何も信じられなくなり、すべてのコミュニケーションが疑わしいものになることにある」

 今の韓国社会の状況は、まさにこの言葉にピッタリではないか。


■ アメリカ・プロパガンダの終焉を前に 「マスコミに載らない海外記事(2014.4.30)」より
/
Thierry Meyssan

アングロ・サクソン帝国は一世紀にわたるプロパガンダに基づいている。アメリカ合衆国は"自由の国"で、アメリカは、その理想を守る為に戦争をしているのだと、我々をこれまでどうにか説得してきた。しかしウクライナを巡る現在の危機が、ゲームの規則を変えてしまった。今やアメリカ政府と同盟諸国だけが弁士というわけではない。連中のウソは、他の大国ロシアの政府やマスコミによって、公然と異議を申し立てられるのだ。放送衛星とインターネットの時代には、アングロ・サクソンのプロパガンダはもはや機能しない。

群衆は、悪人であることが分かっている連中には決して従わないので、支配者は常に、臣民に、自分達の行為の正しさを説得しようとしている。20世紀に、真実から解放された考え方を広める新たな手段があらわれた。欧米の人々は、現代プロパガンダは、ナチスの国民啓蒙・宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスに起因するとしている。これは物事の認識を歪曲する手法が、それ以前に、アングロ・サクソンが開発していたことを忘れる方便だ。

1916年、イギリスは、ロンドンに、ウェリントン・ハウスを、次にクルー・ハウスを設置した。同じ頃、アメリカ合州国は広報委員会(CPI)を設置した。第一次世界大戦が、もはや軍隊間ではなく、国民間のものであったことを考えて、こうした組織は、自国、連合国、更には敵国の国民をプロパガンダで酔わせようとした。

現代のプロパガンダは、30の言語に翻訳された、ドイツの戦争犯罪に関するブライス報告が、ロンドンで刊行されたことから始まっている。この文書によれば、ドイツ軍はベルギーで何千人もの女性を強姦した。イギリス軍は、かくて蛮行に対して戦っていることとなった。第一次世界大戦の終わりに、報告は、ジャーナリストを支援を得て、偽りの証言で構成されたでっちあげだったことが明らかになった。

アメリカ合州国では、ジョージ・クリールが、第二次世界大戦は、民主主義による、人間の権利を保護する、平和の為の聖戦だという神話を発明した。

歴史学者達は、第一次世界大戦は深遠で広範な大義を受けたものだが、最も重要なものは、主要大国間の植民地帝国拡張競争であったことを示している。

イギリスとアメリカの機関は、国家の為に活動する秘密組織だった。無知な大衆に "真実を明らかにする"ことを狙っていた、レーニン主義者のプロパガンダとは異なり、アングロ・サクソン、大衆を操作するべく、騙すことを狙っていた。この目的で、アングロ・サクソンの国家機関は隠れ、身分を偽らざるを得なかった。
+ 続き
ソビエト連邦崩壊後、アメリカ合州国は、プロパガンダを無視し、広報活動を好んできた。それは、もはやウソをつくというものではなく、ジャーナリストの手を縛り、連中が見せられたものだけを見るようにすることだった。コソボ戦争の間、イギリスの首相顧問アラステア・キャンベルに、元気の出るような毎日の報告をマスコミにするよう、NATOは要求していた。ジャーナリスト連中がその物語を繰り返す間、同盟国は"安心して"爆撃を続けられた。ウソ物語りも、ウソをつくより、注意をそらすことにむけられていた。

ところが、ウソ物語りは、9月11日攻撃への報復とともに復活した。それは、国民が、あの日おこなわれた軍事クーデター、つまりブッシュ大統領の行政権の秘密軍部隊への委譲と、あらゆる全議員の自宅監禁に気がつかないようにするため、 国民の注意を、ニューヨークとワシントンへの攻撃に向かわせるのが狙いだった。この陶酔状態化に大いに寄与したのが、現在バラク・オバマ顧問のベンジャミン・ロウズだ。

それに続く年月に、ホワイト・ハウスは、主要同盟国(イギリス、カナダ、オーストラリア、そしてもちろんイスラエル)と共にプロパガンダ体制をしつらえた。日々、この四カ国政府は、世界・メディア局から、イラク戦争を正当化したり、イランを悪者化したりする為、指示やら、事前に書かれた演説を受け取っている。[1]

自国のウソを迅速に広めるため、アメリカ合州国はCNNに頼ってきた。そのうちに、アメリカ合州国は、衛星テレビ局カルテルを作り上げた(アル- アラビヤ、アル-ジャジーラ、BBC、CNN、フランス24、Sky)。2011年、トリポリ爆撃の間、NATOは、リビア国民に、彼等は戦争に負けており、抵抗を続けても無駄だと説得するのに驚くほど成功した。しかし、2012年、NATOは、このモデルを再現し、シリア人をシリア政府は必ず崩壊すると説得するのに失敗した。この戦術が失敗したのは、シリア人が、リビアで国際的テレビによっておこなわれた作戦を理解していて、心構えをすることができたためだ[2]。そして、この失敗は、"情報"カルテル覇権の終焉を意味している。

ウクライナを巡る、アメリカ政府とロシア政府間の現在の危機のおかげで、オバマ政権は、その宣伝機構の見直しを余儀なくされた。実際、アメリカ政府はもはや唯一の弁士ではなく、ロシア政府や、衛星やインターネット経由で世界中で読めるメディアに反論しなければならない。ジョン・ケリー国務長官は、元タイム誌編集長リチャード・ステンゲルを、新たなプロパガンダ担当国務次官に任命した[3]。4月15日に就任宣誓をする前に、彼はその任につき、3月5日に、主要汎大西洋主義マスコミに対し、プーチン大統領がウクライナに関して述べたであろう"ことに対する10の本当の真実" "ファクト・シート"を送った[4]。彼は、4月13日に二番目のシート "更なる10の本当の真実" を発表した[5]。
+ 続き
この代物を読んで印象的なのは、その愚劣さだ。文書は、キエフの革命に対する公式説明の正当性を立証し、新政権にナチスがいるというロシアの主張の信用を損なうことを狙ったものだ。ところが、この“革命”は実際に、"カラー革命" と "アラブの春"の処方箋をまぜこぜにして、NATOが画策し ポーランドとイスラエルが実行したクーデターであったことを我々は現在知っている。[6] こうしたファイルをもらい、それを伝えたジャーナリスト連中は、欧州連合を犠牲にして、どの様にして、アメリカ政府が政権転覆をするのか、マイダン狙撃兵の正体についてのビクトリア・ヌーランド国務次官補とエストニア外務大臣ウルマス・ パエトとの電話会話録音も十分知っていたのだ。更に、ジャーナリスト連中は、後に、事件二ヶ月前に、ナチ暴徒をポーランド警察学校で訓練していたことを、ポーランド週刊誌ニエが最近暴露したことも知っているのだ。ウクライナ新政権におけるナチス存在の否定にいたっては、まるで夜は明るいと言っているのに等しい。この通りである事を理解するには、わざわざキエフにでかけずとも、現在の閣僚連中の発言を読んだり発言をきいたりするだけで良い。[7]

究極的に、もしもこうした主張が、大手汎大西洋主義マスコミにおける合意の幻想を与えるのに役立っても、連中が好奇心の強い国民を説得する可能性は皆無だ。逆にインターネットを使えば、ごまかしを発見することなど実に容易で、この種の操作で人はだませず、むしろアメリカ政府の信憑性を更に損なうだけなのだ。

9月11日の出来事に関する汎大西洋主義マスコミの合意は、国際世論説得に役立ったものの、私も先駆者として働いたが、多くのジャーナリストや市民達がなし遂げた仕事のおかげで、公式説明は物理的にありえないことが明らかになっている。13年後、何億人もの人が、こうしたウソに気がついている。このプロセスは、アメリカが操る新たなプロパガンダ装置と平行して、強化するばかりだ。要するに、NATOの各国政府やマスコミを含む、ホワイト・ハウスの主張を伝達する連中全員が、自らの信頼性を破壊しているのだ。

バラク・オバマや、ベンジャミン・ローズ、ジョン・ケリーやリチャード・ステンゲルは、短期間しか機能しない。連中のプロパガンダは、大衆をわずか数週間、だませるにすぎず、しかも、人々が自分達が操作されていたことを理解した際に、嫌悪感を生み出すばかりだ。無意識のうちに、彼等は、故意にウソを伝え続けるNATO国家機関の信憑性を損なっているのだ。連中は20世紀のプロパガンダは、世界が、お互いには通信しないブロックに分割されていたがゆえに成功できたこと、この強固な原則も新たな通信手段とは両立しないことを失念しているのだ。
ウクライナにおける危機は終わってはいないが、危機は世界を大きく変えてしまった。アメリカ合州国大統領に対し、公的に反論することで、ウラジーミル・プーチンは、今後、アメリカ・プロパガンダの成功を妨げる一歩を踏み出したのだ。

Thierry Meyssan

翻訳
Roger Lagasse

Source
Al-Watan (Syria)



■ 反日プロパガンダ・ウォー(世界中で起こる反日運動) 「ハフィントン・ポスト(2014.2.25)」より
/
世界中で日本排斥運動が起こっている。

そのため世界中で「日本人差別」が起こり、暴力を受け、虐げられ、イジメを受ける事例も多く発生している。日本に住み、周りを日本人で囲まれていれば分からないかもしれないが海外ではこれが実態だ。


「日本軍による韓国女性強制連行を連想さす「Many of the women were forced into prostitution to serve Japanese soldiers during World War Two」の表現は国際社会での日本の評価を貶め、国益を著しく毀損するものである。問題なのは、第一に決して誤訳から来る誤報とは思えない事である。」と指摘し、そしてマスメディアによる反日宣伝工作を中止すべきだと主張した。

反日宣伝工作と言えば韓国による「従軍慰安婦問題」が最たる例で、従軍慰安婦像を米国グランデール市をはじめ各地に建立する予定だ。またアングレーム国際漫画祭においては「従軍慰安婦漫画」を展示し、韓国閣僚がスピーチを行なうなどを行っている。

この様な反日宣伝工作は日本の信頼失墜を狙ったものであり、政治的ロビー活動に利用さ

(※ 以下略、詳細はサイト記事で)






.
最終更新:2014年09月11日 21:28