モンキーズ特別例会(学生向けオープン例会)

開催日:2013年10月19日(土)
大会名:モンキーズ特別例会(学生向けオープン例会)
会場:千里丘市民センター和室
主催:モンキーズ
会場最寄り駅:JR京都線千里丘駅徒歩9分
開場:10時/開始:11時00分/終了(予定):18時00分
(当初より問題数・参加コースを増やしたため、終了予定時刻を1時間ずらしました。ご了承ください。)
参加費:200円
コンセプト:関西の学生クイズ界を盛り上げよう(そしてモンキーズも盛り上がろう)
問題難度:やさしい~むずかしい
レギュレーション:大学4年目以下or22才以下

関西の学生さんを中心にクイズを楽しんでもらう、
そしてモンキーズというサークルを知ってもらうため、特別例会を開催いたします。

会場の都合上、エントリー制とします。
8月31日(土)23時から:関西の教育機関に在学中もしくは在住の方
9月7日(土)23時から:それ以外の地域の方
をエントリー開始とします。

1週間前の10月12日(土)を一旦締切といたします。ただし、定員に余裕がある場合は、10月17日(木)まで受け付けます。その際は、小道具等の準備が間に合わない場合がありますので(名前が手書きになる、など)、申し訳ございませんがご了承ください。なお、定員は30人~40人としておりましたが、30人といたします。

最終エントリー数:29名(10月17日時点)

翌日の10月20日(日)には、同じ会場で通常例会(企画:山口さん)がありますので、ご都合が付きましたら、ぜひ併せてご参加ください。その際は、メール等で事前に企画者、会員等に連絡をお願いします。

オープン例会に関する問い合わせ先
monq2013(あつとまあく)yahoo.co.jp
(あつとまあく)を記号に変えてお送りください。

【大会結果】
参加者数:26人
ペーパー1位:山口尚希(48点/50点)
Winning Answer:「アレクサンドル・フェルスマン(Alexander Fersman)」
(少年時代からの思い出を綴ったエッセイ『石の思い出』は鉱物学/の名著として知られる、モスクワにある鉱物博物館にその名を残すロシアの地質学者で、地殻中の元素割合についての研究を行い、クラーク数と命名したのは誰?)
優勝:川口裕哉(7○1×)
準優勝:山口尚希(6○)
3位:井上良(1○1×)
4位:李泰憲(2×)

参加いただいた学生の皆さんのおかげで、楽しく真剣勝負の場が生まれました。本当にありがとうございました!


【ルール概要】 ※10月13日追記(敗者復活から決勝まで)※
○予選ラウンド
  • ペーパークイズ
→50問筆記です。
終了後、30~40分程度のお昼休みの時間を取ります。
会場の近くにはガストやローソン、駅前にミスタードーナツや、ラーメン屋が数件(ラーメン熊きち、まんねん千里丘店)あります。
会場の和室では飲食が出来ますが、ゴミはすべてお持ち帰りください。

  • 肩慣らしラウンド
→2組に分けて3○2×を行います。

  • コース別
→6コースから3コース(予定)に参加していただくコース別クイズです。
A:競馬クイズ B:早押しボードクイズ C:4ジャンル制覇クイズ D:連答ポイントアップクイズ E:マンオブ風通過クイズ F:7○1休クイズ
予選ポイントの上位9名が準決勝進出となります。

○敗者復活
→敗者復活その1、その2に分かれています。1名が復活です。
○準決勝
→5○先取です。4人が決勝進出です。なお、予選1・2位はアドバンテージがあります。
○決勝
→7○2休です。準決勝と決勝はかなりの難度ですが、ここまで勝抜けてくる方々なら、正解をたたき出してくれるはずです!

参加者に多くの問題に触れてもらえるよう、問題を揃えてルールを設定しています。
楽しみながら真剣勝負ができる場を用意してお待ちしています!


【例題】
ラグビーのニュージーランドとイングランドの対抗戦の勝者に贈られるシールドにその名が冠せられている、存命中からニュージーランドの5ドル紙幣にその肖像が用いられたニュージーランドの登山家で、1953年5月29日、シェルパのテンジン・ノルゲイと共にエベレストの初登頂に成功したのは誰?
エドモンド・ヒラリー

出品手数料は1100ユーロ、3品以上の場合は3品目より1000ユーロ。パティシエの佐々木靖ら日本人も審査員を務めている、1961年にベルギー政府主導で設立され、日本では1966年にバターココナツが受賞して知られるようになった、主に食品分野を対象とした賞は何?
モンドセレクション

1967年に同性愛作品を集めたアメリカで最初の書店にその名が冠せられている、16歳年下の作家アルフレッド・ダグラスとの同性愛関係で知られたアイルランド出身の詩人で、代表作に『ドリアン・グレイの肖像』や『幸福な王子』があるのは誰?
オスカー・ワイルド

実業家で詩人の山田詩子がオーナーを務める紅茶専門店にその名が冠せられている、兄に装丁や挿絵を手掛けた画家のヨゼフを持つチェコの作家で、代表作に『長い長いお医者さんの話』や『山椒魚戦争』、「ロボット」という言葉を紹介した戯曲『R.U.R.』があるのは誰?
カレル・チャペック

ロンドン五輪とストックホルム五輪では水球選手として銀メダルと銅メダルを獲得している、アントワープ五輪ではフェンシングエペ団体で銀メダルに輝いたベルギーの選手で、アントワープ五輪から実施された選手宣誓を行ったのは誰?
ビクトル・ボワン

1973年にオーストラリアのルース・ビショップが発見し、電子顕微鏡で観察した時の形からラテン語で「車輪」という意味がある、感染した時の症状から白色便下痢症とも呼ばれるウイルスで、ノロウイルスとともにウイルス性胃腸炎の代表として知られるのは何?
ロタウイルス

平成23年には愛知県の京和カントリー倶楽部において12時間で261ホールをプレーするというギネス記録を打ち立てた、西原理恵子の漫画『毎日かあさん』では主治医として登場している医師で、日本に脂肪吸引手術を紹介するなど美容形成の第一人者であり、「Yes、高須クリニック」のキャッチフレーズでおなじみのクリニック経営で知られるのは誰?
高須克弥

娘にジャンヌ・ダルブレを持つことから、アンリ4世の祖母にあたる、弟にフランソワ1世を持つルネサンス期の女性で、文芸に才能を見せ、ボッカチオの『デカメロン』をモデルとした『エプタメロン』を残したことで知られるのは誰?
マルグリット・ド・ナヴァール

日本生物製剤が扱うプラセンタにもその名が冠せられている、肝硬変が疾患であることを解明し、肝硬変cirrhosis(セローシス)という言葉を命名したフランスの医学者で、1816年、胸の音を聴くために聴診器を考案したのは誰?
ルネ・ラエンネック

爆笑問題の田中裕二が睾丸摘出手術を受けた際には睾丸の病理診断を行っている、おかっぱ頭に口ひげという独特の風貌や、メジャーリーグ愛好家として知られる医師で、妻に日本人初の女性飛行士の千秋を持つのは誰?
向井万起男

12番目のメルセンヌ素数を手計算で判定し、現在でも手計算による最大のメルセンヌ素数確認者となっており、素数判定法に名を残している、フィボナッチ数列の命名者であるフランスの数学者で、プログラミングの教材としても用いられるパズル、ハノイの塔を考案したのは誰?
エドゥアール・リュカ

1933年には優れたベルギー人科学者に贈られるフランキ賞の第1回受賞者となった、1886年に24歳でヘント大学教授に就任して以降45年に渡りその座に就いたベルギーの歴史学者で、西ヨーロッパの形成に関する歴史的把握として「マホメットなくしてシャルルマーニュなし」と述べたのは誰?
アンリ・ピレンヌ

上野動物園初代園長の石川千代松が初来日したジラフを「麒麟」と呼ぶよりも前に著書『獣類一覧』で麒麟として紹介している、上野公園が計画された際には設計を担当し、博物館や動物園を造ることを提唱している博物学者で、長崎で食べたビワを東京の自宅の庭に植えたところ普及したことから、この品種「田中ビワ」に名を残すのは誰?
田中芳男

現在は将棋の普及業務を行う「株式会社ねこまど」の代表取締役を務めている、平成21年にはフリーに転向し、日本女子プロ将棋協会LPSA初の退会者となった、夫に史上初の東大生将棋棋士となった片上大輔を持つ女流棋士で、イラストを藤田麻衣子が務めたどうぶつしょうぎのルールを考案したのは誰?
北尾(片上)まどか

艦長はエライアブ・ハーヴェイ。トラファルガーの海戦でネルソン提督の旗艦ヴィクトリー号に続く2番艦として活躍したイギリスの戦艦で、1838年、解体されるために最後の停泊地に曳かれてゆく姿がジョセフ・ターナーの絵画に描かれているのは何?
テメレール号(テメレーア号)


最終更新:2013年10月19日 22:15