MHP2@Wiki

バサル・グラビ攻略

最終更新:

mhp2

- view
管理者のみ編集可

バサルモス攻略

弱点属性は水・龍属性。もともと肉質が硬い飛竜であるため、属性攻撃はかなり有効。
弱点部位は腹(弾系のみ)。他は特に弱点は無い。
しかし、腹部分は破壊されると肉質が軟らかくなり、剣士系の武器の弱点にもなる。
部位破壊を考慮しないのであれば爆発する岩やタル爆弾に突っ込ませることであっという間に倒せる。


怒り
  • 怒り時にカウンター咆哮を行なう。吐息に毒煙が混じる

瀕死
  • 接近時に脚を引きずる
  • 把握し辛いので、捕獲する時は注意

部位破壊
  • 腹 甲殻が壊れる 肉質が軟らかくなる
  • 尻尾 切れる 斬のみ 見失いやすいので注意

武器別簡易攻略

片手:突っ込んで切るだけ。ある程度攻撃したら前転で離脱。注意点はガス。

双剣:周囲をぐるぐる回り攻撃を誘い、回避後腹に乱舞して離脱。腹さえ壊してしまえば、乱舞のダメージがよく通る。
   ガス放出時は、尻尾に乱舞(距離に注意)して切り落とそう。

大剣:弾かれても気にせず連続で斬り続ける。通称「餅つき」な戦い方になる。尻尾切りは楽。

太刀:大剣と同じだが、突き攻撃を使用して腹部を斬り付けることもできるため弱点を狙っていける。

ハンマー:毒攻撃にさえ注意すればダメージ源はほぼ皆無、だがスーパーアーマー中に足踏みでダメージを受けると
     思わぬダメージが蓄積するので総防御力はそれなりに準備して。尻尾は味方に任せて腹の破壊に集中。

狩猟笛:サクラノリコーダーでひたすら殴り攻撃。翼のあたりをどうぞ。余裕があるなら頭を。

ランス:中距離くらいの所でバサルモスが突進しようとしたスキに突進する。最初は難しいがなれると結構楽。
    突進する際はバサルの尻尾振り攻撃に注意。腹が壊れたあとは足元で上段突きをするのがいい。
    ガス攻撃も動作をし始めたとき三回バックステップをすれば、サイズに限らず結構な確率で避けられる。
    ガスはガード強化がないと防げない。ガード強化&性能+1がある場合は以下の戦法で。
    腹に3連突き→相手がこちら側を向いたら横ステップ→再び3連突きで腹に潜る→相手が向いたら横ステップ。
    ガスはガードして突進→フィニッシュ。

ガンランス:腹部が割れたところに突きこめれば大ダメージだが、足に阻まれてはじかれることも多いので砲撃メインが安定。 
    地中に潜っている際には、竜撃砲で起こすのがいい。
    腹部が壊れた後は、足元でガードしながらの上方突きをすると、足に当たることが少ない。
    でかいサイズ以外はガス攻撃をする動作をしたとき、バックステップをすればギリギリ避けられる。
    ガスのモーション見てから歩いて移動・ガス発生直前にダッシュ切り上げするとより安全かも。

ボウガン:拡散・貫通弾で戦うとバサル相手は非常に楽。
      威力減衰にのみ気をつけましょう。

弓:できれば水・龍属性付きの方がいいが、なければ無属性でも貫通矢の撃てるものを使用。
   真正面から貫通矢を放ち、バサルの突進ルートに対して直角方向に溜めながら移動。
   バサルが突進の惰性で滑ってるときに背後から貫通矢。これの繰り返しでほぼ無傷で勝てる。
   クリティカル距離=ブレスの着弾地点になることが多いので、予備動作を見たら溜め中でもかわすこと。

地中に潜っている時に攻撃すると結構なダメージを与えられる(1.1倍)

大抵は空撃ちではあるが、稀にグラビ同様の熱線を出すことがあるので注意。
普通に戦っていると足を引きずることが少ないですが、バサルモスと大きく距離をとると歩いて近づいてくることが
あるので、そのときに足を引きずっているかを確認できます。
相手が突進してきたときにすれ違うように相手の後ろに抜けると距離をとりやすいです。捕獲したい方は試してみるといい。

ガンナーの場合火山エリア6の火薬岩が採集できる石柱を挟んでいればバサルの攻撃は大抵当たりません。
立ち位置がシビアな為、慣れるまで時間はかかりますが・・・
バサルモスがタックルなどを仕掛けてきたら、位置を微調整

グラビモス攻略法

弱点属性は水・龍属性。もともと肉質が硬い飛竜であるため、属性攻撃はかなり有効。
弱点部位は特にない。
しかし、腹部分を完全に破壊されると、肉質が非常に軟らかくなり、大きな弱点となる。
だが、完全に破壊できた頃には既に弱りきっていたりする。
ダメージを効率よく与えることを考えるなら、ガンランスの砲撃などの防御無視攻撃に頼るといい。

怒り
  • 怒り時にカウンター咆哮をする 
  • グラビ戦の大抵の死因は、ここからの追撃なので何らかの対策を

瀕死
  • 接近時、逃走時に脚を引きずる

部位破壊
  • 胸、腹 甲殻が壊れる 腹の肉質が低下する 胸と腹を破壊したら部位破壊報酬あり
  • 尻尾 切れる 斬のみ 近接でもブーメランを活用した方が楽かも

武器別簡易攻略

片手:アッパータバルジンorデッドリィタバルジンで翼の端をちまちま切って毒にする。簡単で危険も無い。

双剣:爆弾等で先に腹にダメージを与えておく。足の間で腹に向かって乱舞。ガスは必要経費だと割り切るしかない。

大剣:基本的に非常に相性が悪い。しかし、翼に餅つきで勝てないことも無い。

太刀:武器はお好みで。まず尻尾を切ってそれから隙あらば翼を攻撃。ゲージが溜まったら気刃斬り。

ハンマー:突進をかわして追いかけていく、振り向くと同時に腹にもぐりこみ、溜め3スタンプ。そのまま前転で抜け出せば、ノーダメ。

狩猟笛: こいつもサクラノリコーダーで翼を殴る殴る。

ランス:突進勝負。奴が突進のモーションに入りそうになったらこっちも突進。
   白なら腹は弾かれないので腹の下にいても可。ガスを出しそうなときはすばやく外に向け突進。意外と避けられる。
   ガード性能+とガード強化のチキンプレイも有効。
   グラビの尻尾の肉質は尻尾の上部分と先端は背中肉質なので打撃が優先されます。
尻尾の下側は通常の尻尾肉質なので斬撃が優先されます。
結論を言うと攻撃しやすい尻尾の先端をいくら突いても切れません。

ガンランス:ガード性能+とガード強化で・・・時間はかかるかもしれないが有効。

ボウガン:薙ぎレーザーに当たってしまうと一撃死の可能性があるため注意が必要。

弓:防具が剣士と比べて貧弱な為、薙ぎレーザーに当たってしまうと即死の可能性があるので注意が必要。
   周囲の地形をよく観察しながら立ち回り、逃げ場のない場所にはできるだけ立ち入らないこと。
   ガスの半径外を周回移動しながら状況に応じて連射矢or貫通矢で弱点を狙い続ける。
   気を付けなければいけないのが距離が離れすぎたときのレーザーと突進、近距離での咆哮。
   咆哮に関しては高級耳栓をつけて対処。

ガンナーに関わらず、爆弾岩を有効活用する。+αで爆弾岩に大タル爆弾を設置しておくと効果倍増。可能な人はGも良し。
  尚、設置中に遠距離でグラビにマップ兵器を頂くと、
  とんでもない事になるので注意。どちらかというと、グラビよりもバサルの方がやりやすい。

火山のエリア7の高台を利用したハメは、冠サイズ以上でなければ無傷で対処可能。
2箇所の高熱ガスが吹き出る位置から1~2回バックステップしたあたりに立つと安全。
オススメ武器はオオバサミⅢ~Ⅳ、龍頭琴、龍弓【国崩】、覇弓など。
貫通矢が撃てるという条件を踏まえれば無属性でも勝てないことはない。

グラビモス亜種攻略法


  • 原種との違い
体力、状態異常耐性、怒り時の能力強化率など、基本的なステータスが上昇。
ブレス系の行動をとる傾向が非常に多くなった。
弱点属性は龍が効かなくなり、水のみになった。それ以外の属性はほとんど効かない。
また、腹部分の肉質が強化され、よほどの武器で無い限り弾かれるように。
その分、腹完全破壊時の肉質の低下は、原種以上に著しい。
よって、水属性攻撃・防御無視攻撃の重要性がさらに増加しているといえる。
ただし毒耐性が上がったものの効果時間が非常に長い(大タル爆弾3個分のダメージ)
  • 対策
基本的な動作はグラビモスと同様だが,こちらは遠距離でのブレスの使用頻度が非常に高い。
離れていればほぼ確実にブレスを使用し,ブレス後の火炎ガスの使用頻度も高く,近接武器は攻撃のチャンスが少ない。
攻撃力高い,肉質硬い,体力多い,の3拍子揃っているので長期戦が予想される。
上位で近接攻撃を仕掛ける場合、ありったけの大タル爆弾で胸にできるかぎりダメージを蓄積させておきたい。
素直に戦うと何度も弾かれ長丁場になってしまう。

片手剣なら翼が普通に切れるので、タバルジン系などの毒剣で切り続ければ楽に終わる。
尻尾はブレスの予備動作中に股をくぐって2回切って離脱。
欲を出さなければノーダメクリアも可能。
ハイガノススパイクで爆殺なら腹破壊もできる。四回目の爆破で捕獲可能。

片手剣の場合グラの体の周りをグルグルまわりながらグラの噛み付き、あるいはタックルを誘って腹を攻撃するとよい。
腹と言っても、最初の破壊は胸と考えた方が良いので、噛み付き時などに胸を攻撃した方が早く壊れるし、怯みやすい。
突進・熱線は近くにいればまずやってこない。尻尾はよけようとしても失敗する恐れがあるのでガードした方がいい。
タックルはガードするかタックルする方向とは逆に回避すれば避けられる。
ガスは尻尾の方向に走って回避。この時、尻尾の先を切っていれば切断も可能。

ランス、ガンランスならグラビと同様、ガード性能+とガード強化の装備が有効。潜り込んでガード突きで。
ただ、ガードしてもビームなどはそこそこ削られるので注意が必要。
亜種は硬いので、心眼もあればさらによい。

ガンナーならば貫通より水冷弾を撃ったほうが効果的。腹も早く壊れる。
聴覚保護、もしくはへビィならシールドで咆哮を防げるようにしておいたほうがいい。
高台でハメを狙う場合はいらない。

高台ハメ中ランゴスタに押されると死ぬ可能性があるので、事前に10匹ほど狩っておくこと。
沼地エリア4の高台奥、エリアがギリギリ切り替わらないあたりが安全地帯となる。
位置取りさえ覚えてしまえば近接武器よりも早く簡単に討伐できる。
しかしキングサイズの場合はぎりぎりでも当たる(当たらないという人もいるが確かな情報なし)ので、
キングサイズを狙っていない限りはクエストリタイアしたほうが賢明。
キングサイズはあまり出ないので、ガンハメを狙うか近接武器を選ぶかは各自のスキルと討伐時間で判断するのが一番だろう。
正攻法で行く場合は高級耳栓必須(前転でかわせるなら不要)。ヘビィならシールドでOK。
位置取りはグラから見て尻尾振りがギリギリ当たらない左60°辺り。
薙ぎ払い熱線はこの距離なら右に一回前転してかわせるので余裕(発射直後は判定付かない)。
後は水冷や拡散で腹を破壊して、通常2や貫通をバシバシ当てていけば沈む。

上位になると、ブレスを吐きながら首を向かって右から左に振るようになるので注意。
また、ブレス後に火炎ガスを噴出する時は首の振り下ろしが若干遅め。
咆哮→硬直にビーム→起き上がりにビーム→… の即死コンボに注意。
ガード不可な装備なら聴覚保護スキルを利用する。
また、熱ガス→起き上がりビームでの死亡例も多いので、出来る限りガスは回避したい。

○上位黒グラ○
高級耳栓、龍頭琴を用意する。
最初に黒グラが移動する各エリアの雑魚を狩っておくと楽。特にコンガとファンゴ様のエリア。攻撃方法は、ビームのときに黒グラの左右斜め前から腹の方向に向かって拡散Lv3を撃ちまくる。
翼や足や頭にも当たるが、腹にもしっかり当たっている。薙ぎビームの時は、翼の方へ回避。攻撃補助として大タルGを黒グラが振り向いたときに顔の前にくるように設置すれば、ビームで起爆してくれる。上手くいくと胸に当たり、腹破壊を助長する。
時間はかかるが、近接武器でどうしても勝てないという人にオススメ。

コメント

  • ■ボウガンでの上位黒グラ
    薙ぎ払いビームについてですが、発射確認後グラビ右翼先に
    退避すれば当たりません。 -- デュオ (2007-04-01 15:41:04)
  • ヘッドホンない場合とかでも吸い込む動作の時間で簡単に区別できます -- 名無しさん (2007-04-04 11:49:39)
  • グラビの吸い込みの声の違い
    ・「グァフォー」通常のブレス
    ・「グアァフォー」ガス付きブレス
    ・「グアアァァフォー(動作開始と同時に)」横薙ぎブレス
    どう鳴いてるのかは知らないがこれで間違いない -- 名無しさん (2007-04-05 14:32:36)
  • 場合にもよりますが、催眠ガスを足元で喰らうと、足の当たり判定で簡単に起こしてもらえる。
    ただし、真正面だと突進を喰らう恐れがあります^^; -- マキシトマト (2007-04-07 20:43:30)
  • グラビの尻尾攻撃は、ふっとばずに、尻もちつくだけですが、連続でくらうと、やっぱり気絶するようです。(ザザミやギザミについても同じ事が言える。) -- キラーマシン (2007-04-08 16:36:03)
  • グラ亜種は、
    ガンスで正面をウロウロ→ビーム予備動作→横に回って顔に砲撃→ループ
    が楽。担いだまま歩きで余裕だし、うまくいけば竜撃砲も入る。
    ガード強化+ガード性能はちょっと辛過ぎる気がする。 -- 名無しさん (2007-04-13 15:31:01)
  • 強いハンマー(激鎚とか)と高級耳栓さえあれば
    左右の翼に溜め3を交互に入れてるだけで勝てますね
    特にあまり移動しない亜種には有効かと思います
    常に横にいることになるので、上位のなぎ払いビームも食らいにくいように思います
    尻尾回転だけ要注意でしょうか -- 名無しさん (2007-05-01 02:55:59)
  • 複数人・自分短剣(納刀が早い武器)という状況限定ですが
    味方が睡眠ガスを避けれないとおもったら武器をしまって小タルを置くくらいならできますので
    それで脱出ができます。
    別にしなくても大してかわらないしほぼ白グラ専用・・・ -- 名無しさん (2007-05-03 22:58:02)
  • 黒グラの薙ぎ払いビームは、撃つ直前(頭を最大まであげた時)に胸辺りがよじれるので、それを見ても判断できます。 -- 名無しさん (2007-05-22 03:27:38)
  • ↑よりも
    ハンターの方を向いてからビーム動作に入る=通常ブレスorガス付ブレス
    ハンターの方を向かずにビーム動作に入る =なぎ払い
    の方がすばやく判別できると思われ -- 名無しさん (2007-05-31 00:39:08)
  • 腹の破壊についてだが、二段階目も胸部へのダメージ蓄積が必須だな
    下腹部は部位破壊には無関係なようだ
    -- 名無しさん (2007-06-02 22:14:43)
  • ハンターに向かってから薙ぎ払いビームの体制を取ることを確認。
    判断の材料にするなら、鳴き声がねじれの方が安定します。 -- 名無しさん (2007-06-05 03:21:07)
  • グラビに大剣相性悪いとか、楽だと思う俺古参。

    せっかくだからグラビ大剣攻略
    ・ノーマルは白・青、黒は白を保ちながら腹に武器出し一撃離脱、蒼刃剣ガノトトス+切れ味+がおすすめ。
    ・入れるタイミングは、振り向き、熱線、突進、尻尾振り。
    ・熱線は入れたらさっさと2回前転、でかいと2回じゃ足りないかも。
    ・熱線時に腹に入れなかったら熱線終了時に入る、ガスの時はガスに当たらないように。
    ・薙ぎ払い熱線時は武器出しの後に薙ぎ払いも入る。
    ・その場ガスの終了時にも入れられるが、早すぎるとガスに当たる、遅すぎると次の動作で喰らう可能性があるのでおすすめできない。
    ・尻尾は斬っておくと尻尾振り範囲が減るので斬っておく。
    ・腹が壊れても無理すると死ぬので基本的に一撃離脱。 -- 名無しさん (2007-06-09 23:36:52)
  • ↑2
    普段大剣使ってるからわからないでもないが、やはり大剣は翼に餅つきで
    属性やら毒やら叩き込むほうが安全で確実。

    少なくとも討伐時間の面で見ると他の武器の方が早いことが多い -- 名無しさん (2007-06-13 11:09:52)
  • グラビ亜種攻略法にハイガノススパイクで爆殺~のところ
    4回目の爆破で捕獲可能とありますが、
    爆弾とか詳しく書いた方がいいのでは? -- 名無しさん (2007-06-29 17:50:23)
  • ↑ボマースキルをつけて睡眠→大樽G2個なら4回ぐらいで瀕死になると思うです。 -- 名無しさん (2007-07-03 19:47:52)
  • いろいろやってみたけど、弓でグラビモスは
    覇弓(貫通)>オオバサミⅢ(貫通)>龍頭琴(拡散)
    オオバサミがⅢなのは桃ヒレが面倒だから
    龍頭琴は溜めが使い物にならん。
    普通に戦うなら装填数UPのスキルをつけることで、一番効果的な武器になるけど。
    ハメるのなら、圧倒的に溜め2で貫通が撃てる覇弓です。 -- 名無しさん (2007-07-11 15:58:55)
  • 弓高台ハメ時、ブレスが当たるサイズの場合、
    沼火山ともに、エリア移動寸前のちょっと狭くなったところで左右どちらかの壁に密着して攻撃するようにして、
    ブレスモーション中に反対の壁に歩いていってかわしています。(虫排除が前提ですが)
    今のところこれでかわしきってるんですが、金冠は未体験。金冠だとダメなのかな?
    -- 名無しさん (2007-07-14 19:24:13)
  • ↑凄く参考になる意見だけど効率考えたらリタイアしちゃったほうがいいのかな -- 名無しさん (2007-07-17 15:46:51)
  • ↑×2
    私はそれで金冠入手しましたよ(火山原種)。
    咆哮とランゴスタの麻痺に気をつければ、大丈夫です

    沼地はつらいと思いますが。 -- KOARA (2007-07-25 23:36:30)
  • グラの尻尾をランスで切れない理由だけど
    確かに数値上は打撃>斬撃だけど、ランスの打撃属性には72%(76だったかも知れん)
    の補正が掛かったはず。それを考慮しても打撃>斬撃だったっけ?
    それとも打撃属性への補正はドスのときだけなのか? -- 名無しさん (2007-07-29 08:03:52)
  • ↑補正についてはランスページの特徴欄参照。
    補正かかると斬撃>打撃 -- 名無しさん (2007-07-29 11:09:01)
  • グラビ原種、亜種に閃光玉を当てるとよく咆哮するので高級耳栓を付けて斬撃系の武器で尻尾を攻撃すれば簡単に切れますよ。上手く行けば閃光玉1個で切ることもできます。 -- 名無しさん (2007-08-04 10:11:21)
  • バサルモスの笛攻略ですが、翼を殴るより
    タックル後の隙や突進の予備動作などに、腹に叩きつけを
    かます方が、よっぽど効率的なんですが… -- 飛脚 (2007-08-17 23:03:31)
  • バサルモスのめまい状態ですが、こけたときと同様に
    横に転がった後、のた打ち回ってめまい中ずっと風圧を発生させます
    (風圧小か大かは未調査)
    グラビモスはでかすぎて、自分ではめまいにできませんでした…orz -- 名無しさん (2007-08-18 20:08:16)
  • 結構近くでやらんとあたらんよ -- 名無しさん (2007-08-18 22:19:51)
  • バサルは基本ですが、最初、落とし穴にはめて、正面から
    乱舞で簡単に腹が壊れます。
    双龍剣天地で○△の乱舞2,3回で壊れました。 -- 名無しさん (2007-08-20 16:27:56)
  • 火山バサルガンス攻略
    武器は緑ゲージが長いほどgood
    クエ開始直後7番へ行き、大タル爆弾2つおいて
    竜撃砲で起床。
    しっかり当たればその時点で腹が壊れるので、
    あとはひたすらガード突き。大タルをしっかり当てないと、
    しばらく砲撃しまくる羽目になるので注意。 -- 名無しさん (2007-08-20 22:47:01)
  • ↑私の場合はピッケルを持っていって
    一回竜撃砲当てたら装填完了になるまでエリア6で採掘し、
    二回目の竜撃砲を撃って今度はエリア8で採掘をし、
    三度目撃ったらガード突き戦闘って感じです。
    下位でも上位でも砲撃Lvが2~3あれば擬態中の竜撃砲2~3回で腹が壊せます。
    大タル爆弾の資金がない場合や単純に鉱石や塊を集めたい場合はこちらもオススメです。 -- 名無しさん (2007-08-28 13:36:11)
  • バサルは、擬態中に大タルGを2個 一番背中が
    盛り上がっている部分の真横において起爆すれば、
    腹にダメージがいきます。
    あと、グラビの火山高台ハメで、2834?くらいの
    最大金冠のやつが出ましたが、熱線やその他の
    攻撃は当たりませんでした。
    2900以上のでかい個体では、当たるかも知れません。 -- 名無しさん (2007-08-28 15:18:10)
  • 黒グラビ上位で高台ハメの場合、
    反動軽減+2で拡散弾2を53発貫通弾3水冷弾60発を打ち込んだあたりで、
    足を引きずって別エリアに移動します。1回で瀕死状態にまで追い込めるので、
    金より時間という人はこの方法をお試しください。
    -- 名無しさん (2007-09-13 23:43:31)

  • 自分は火事場+2 見切り+2 攻撃力小
    で、貫通弾123全弾打ち切って貫通1調合
    ですぐ終わりました
    装備はガンナーお勧めに載っていますので参考程度に
    -- 名無しさん (2007-09-21 01:12:19)
  • グラビやバサルのカウンター咆哮は近接している場合、
    わざと相手の左足に突っ込んでやると、踏み付けダメージと引き換えに
    無効化できます。
    案外楽チンでいいかも? -- 名無しさん (2007-10-01 09:47:59)
  • ↑眠りガス食らった直後も、これと同じ要領で小被害ですむ事がある -- 名無しさん (2007-10-09 12:10:15)
  • 上の方にある大剣攻略に補足。
    落とし穴にハメる→直後に溜め斬りMAX→しばらく俺のターン
    を3回やったら腹完全破壊できました(蒼刃剣ガノトトス&見切り+3)
    その後で尻尾も切って、あとは腹をズバズバ斬って瀕死にさせてシビレ罠で捕獲。
    上位クエでドスイーオス含めて30分かからずに楽勝できましたよ -- 名無しさん (2007-10-09 12:15:05)
  • グラビ、片手剣攻略で「翼の端」を攻撃するとありますが、
    片手剣が届くのがブレス時等の限られた間のみであり、
    その後に書いてある「簡単」であるとはとても感じられませんでした。
    やり方が間違っているのでしょうか…
    また、「翼の端」とは、正確にはどの辺りを狙えばいいのでしょうか。 -- 名無しさん (2007-10-16 18:10:23)
  • ↑この辺りじゃないすか?

    △(胴)△
    ↑ 尾
    ココ -- 名無しさん (2007-10-17 09:56:47)
  • ↑すいません、フォントの都合で分かりにくくなってしまいました。
    要するに、

    △(グラビ)△

    この△を羽に見立てた時に、右翼なら右の頂点、左翼なら左の頂点の辺り。
    ここならギリギリ爆風の射程外になるので。あ、最小サイズだと分かりませんけど。 -- 名無しさん (2007-10-17 09:59:46)

  • ブレス時:翼に向かって最前面端のデカい棘がついてるところにジャンプ斬りでアプローチ→ひとしきり斬ったら横に転がる
    放熱時:グラビ真横からジャンプ斬り→あとは翼がそのまま防火壁になるのでフルボッコ、退避
    これ繰り返してりゃおk -- 名無しさん (2007-10-23 03:06:52)

※ボス基本能力はこちらに載ってます→バサルモス グラビモス グラビモス亜種(黒)
記事メニュー
目安箱バナー