さあ、SOSバンドのライブの始まりだ。
1曲目は――『パラレルDAYS』
ハルヒ書下ろしの新曲だぜ。

『パラレルDAYS』は1曲目に相応しい疾走感のあるロックナンバーだ。
しかしこの曲、ドラムの難易度は半端じゃない。
なんせ曲の入りが俺のドラムからなのだ・・・!
しかし、思い切って叩き出したビートは、自分でもびっくりするくらい、素晴らしい出来だった。
ドラムをしばき倒す打撃音が体育館の壁に反響し、俺の鼓膜にまで返ってくる。
よし!イントロ成功だ。
即座にキーボードが、ギターが、ベースが、俺のビートに一気に覆いかぶさってくる。
長門のギターが流れるようなメロディラインを、ハルヒのギターが正確なリズムカッティングを刻み、
古泉の弾き出す重低音がそれを支え、そして朝比奈さんのキーボードが色とりどりの彩色を加える。
今まさに、バンドが走り出したんだ。

そしてハルヒがスタンドマイクの前に歩み寄り、歌い出す。
体育館の天井を突き破って、空の先まで、月まで、届きそうな程の伸びやかで美しい輪郭を持った声。
今日のハルヒはどうやら絶好調らしい。

ああ――この歌声を聴くために俺はドラムを叩いているんだ――
いつか思わずハルヒにこぼしてしまった失言も、この歌声を聴いた今は本音だって胸を張って言えるね。

観客はハルヒの歌声、長門の超絶ギター、朝比奈さんと古泉のプロ並みの演奏に驚いている。
俺のドラムも何とか4人についていけている。
そして曲はサビへと展開する。

『おいで忘れちゃダメ 忘れちゃダメ 未来はパラレル――
どーんとやってみなけりゃ 正しい? いけない? わからない!』

まさにハルヒを象徴するような歌詞だ。
俺は夢中にドラムを叩きながらも、最初は驚きに静まり返っていた観客が
曲に合わせ手拍子を鳴らし、拳を振り上げ、声をあげる様子を視界の端に認めることが出来た。
そして俺の真正面に立って、マイクに向かい、天上の美声を紡ぎだすハルヒが普段よりずっと大きく見えた。

そして曲は間奏の長門のギターソロパートへと進む。
ココは『パラレルDAYS』における最難関とも言えるパートである。勿論長門はどんなに難しいソロであろうと
完璧に弾きこなしてしまうだろう。問題は俺である。
ドラムのソロパート(しかも叩きまくり)がある上に、長門のソロのバックではツーバスという高等技術を披露せねばならない。
ツーバスとは、ドラムセットの中で最も大きく、足でペダルを蹴って低い音を出すドラムのことだが、
通常は1つのこのドラムを2つセットし、両足でドカドカ連打するのである。
(※こんなの http://www.cozypowell.com/images/kit1981.jpg
要するにムチャクチャ高度なテクと体力が必要って訳だ。
正直、あのENOZの岡島さんですら「このパートはちょっと難しいね~」とおっしゃっていた。
つまるところ、1曲目から初心者ドラマーであるこの俺に最大の山場が訪れてしまったというわけだ。

ハルヒの歌が止み、古泉が軽やかなフレーズをベースで刻む。そしてドラムソロ――
「うおりゃーっっ!!!!」
思わず声に出てしまう程の力を込めてドラムをしばき倒す。スムーズさはイマイチだったが何とか成功!
するとハルヒが流れるようなピックスクラッチ(※弦に対してピックを垂直に当てて滑らせることにより独特の効果を得る奏法)
を決め、それに呼応するかのように長門がスッと前に出てソロを取り始める。
さあ、こっから俺はツーバス連打だ。動け!俺の両足よ!

『ドカドカドカドカドカ・・・・・・』
自分でも不思議なくらい両足が動く!そんな俺に触発されたのか、長門のソロにも一層熱がこもる。
古泉も朝比奈さんもノリノリで身体を揺らしながら演奏している。
ハルヒは最大の難所を越えて見せた俺の方にちらりと顔を向けると満足そうな笑みを浮かべた。
そして、再びマイクに向かい、サビを熱唱する。

観客の熱気も1曲目にして最高潮だ。アウトロの『ラララ~』のパートもハルヒと共に合唱までしてくれている。
所謂シングアロングってやつだ。そしてそんな熱狂を保ったまま、長門の再びの超絶ギターソロと共に曲は終了する。
湧き上がる拍手と歓声。当初はその珍妙な名と衣装から好奇の目を向けられていた俺達SOSバンドは、
1曲目にして完全に観客に受け入れられたようだ。

間髪置かず、ハルヒの合図と俺のスティックのカウントから2曲目が始まる。
2曲目はこれまたハルヒ書下ろしの新曲『冒険でしょでしょ?』だ。
1曲目とは打って変わってのポップなミディアムナンバーである。
『パラレルDAYS』の主役が俺のドラムだとするならば、この曲の主役は朝比奈さんの表情豊かなキーボードプレイと
ハルヒの情感のこもったボーカルが主役だ。

俺や古泉は黒子に徹し、堅実にリズムキープに勤める。長門は朝比奈さんのキーボードにあわせコードを鳴らす。
その朝比奈さんは何と左右2台!のキーボードを両手を使い、引き倒す。まさに神業だ。
(※こんな感じ http://www.messyoptics.com/bird/ELP-1.jpg
しかもキーボードを弾きながらバックコーラスまで付けている。ただし、歌声は相変わらずポンコツだがな。
そしてハルヒはあの閉鎖空間の神人でさえ、聞き惚れて破壊活動を止めてしまいそうな程の歌声を体育館中に響かせる。

『冒険でしょでしょ! ホントが嘘に変わる世界で――
夢があるから強くなるのよ 誰の為じゃない』

とうとうあの長門までも、曲のリズムに合わせて微妙に身体を揺すり始めた。
俺にしかわからないぐらいに微妙な、小さな揺れではあるが。
あの長門をもノらせてしまうとは、音楽の力とは何と恐ろしいものだろう。

観客はハルヒの歌にあわせ、手拍子を叩く。大勢の人間が一度に手を叩くとこんなにも大きな音になるモノなのか。
正直、その微妙にズレた手拍子に何度かリズムを狂わせかけられた俺ではあったが、
その度毎に古泉が気味の悪いアイコンタクトを俺に送ってリズムを修正してくれる。
そういえばヤツは「バンドにおいてはベースとドラムのコンビネーションが大事」なんて言ってたが、こういうことだったのか。
まあ、さすがに一心同体にまでなる気はないがな。
そして、曲はエンディングを迎える。一層に大きくなる観客の歓声と拍手。
歌い終えたハルヒは肩で息をしている。2曲続けてあれだけの熱唱をしたんだ。疲労も当然だろう。
それと同じくらい疲労している俺も備え付けのペットボトルの水に口をつける。
そういえば懸念されていた腕の痛みは今のところ感じない。何とか持ったみたいだな。
ハルヒは息を整えると、再びマイクに向かって歩み寄る。事前の段取りではここで一旦MCが入るはずだが・・・。

「えー、こんばんは。SOSバンドです――」
ハルヒが観客に向かって語り出す。
「もしかするとあたしとこっちの有希は去年の文化祭の時に見たことあるっていう人がいるかも知れないけど、
そう、去年ENOZのステージに急遽出演させてもらいました。あの時はホントに急の出演で・・・
あまり準備する時間も無かったんだけど・・・今回は自分達のバンドでこうして出演しています」
ハルヒはウサミミを揺らしながら一言一言搾り出すように話す。何というか緊張しているみたいだ。
アイツでも緊張するなんてことがあるんだな。

「私達SOSバンドは殆どのメンバーが楽器初心者で・・・さっきの演奏も上手く出来たかどうか自信ないけど、
練習だけはしっかりしてきたからそんなに恥ずかしくない出来だったんじゃないかしら」
いや、あの観客の盛り上がりを見れば恥ずかしくない出来どころか、とんでもなく素晴らしい出来だったと言えるだろう。
「ああ、ちなみに今演奏した2曲、『パラレルDAYS』と『冒険でしょでしょ?』は・・・
実は今回の文化祭のためにあたしが作ったオリジナルの曲です。
作曲なんて今回が殆どはじめてみたいなものだし・・・イマイチだったかもしれないけど、
皆凄い盛り上がってくれて・・・ホントにありがとう」
先の2曲が実はハルヒの作詞作曲だったことが判明し、観客は一様に驚いているようだ。
そりゃそうだろう。ハルヒ自身は珍しく謙遜しているが、
2曲共オリコンランキングに入ってもおかしくないくらいのクオリティであり、
そんな曲を一介の女子高生が作ってしまったことには驚きを隠せないってのが普通だ。

「えっと、それじゃあバンドのメンバーを紹介したいと思います!」
さて、文化祭バンドの定番、メンバー紹介である。
事前の打ち合わせでは、ハルヒにコールされたメンバーは各自自分の楽器で短いソロを披露しなければならない、
ということになっている。

「キーボードはあたし達SOS団の萌え萌えマスコット!未来からやってきた戦うウェイトレスにして
狂気のキーボードプレイヤー、みくるちゃん!」

「ふええ~!?いきなり私ですか~!?」
いきなりハルヒに振られた朝比奈さんはまさか最初に自分がコールされるとは思っていなかったらしく、酷く狼狽している。
観客席からは「ウオーッッ!!!」という主に朝比奈ファンクラブの男子連中が構成すると思われる野太い歓声が沸く。
その歓声の中には谷口の声なんかも聞こえた気がしたが、まあ気のせいだろう。
朝比奈さんは戸惑いながらもキーボードの鍵盤に両手を添えると流麗なフレーズを弾いてみせた。
その音色はまさに天使の歌声のような甘さを持って、体育館中に響いた。
まあ、弾いているのが天使のようなお方だからな。

「みくる~っ!!めがっさかっこいいにょろよ~っ!!」
この歓声は鶴屋さんに相違ない。あの人もしっかり見に来てくれているようだ。
「ちなみにみくるちゃんは私達が制作した映画『朝比奈ミクルの冒険 EPISODE01』にも主演しているわ。
みんな是非是非見に行ってね!みくるちゃんの歌う『恋のミクル伝説~第2章~』も聴けるわよ!」
そしてちゃっかり映画の宣伝までしているハルヒであった。

「ベースはSOS団のクールな副団長!古泉君!」
朝比奈さんに続き、ハルヒのコールを受けた古泉は相変わらずのニヤケ顔でベースを構えると、
目にも留まらぬスピードでファンキーなフレーズを次から次に弾き出した。
いつかアイツが披露して見せたスラップ奏法というヤツである。
弦が古泉の指に弾かれる『バチン バチン』という音が響く。
そしてそれを受けて上がる歓声。その殆どが女子の黄色い歓声である。
やっぱりムカツクな。古泉ファンの皆さん、騙されないでくれ。
ソイツは全裸でステージに上がろうとした真性の変態だぞ。

「ギターはSOS団が誇る最強のオールラウンダーにして無口キャラ!有希っ!」
長門はコールを受けはしたものの、ピクリとも反応しない。
オイオイ長門よ、そこは何でもいいからギュイーンといつもの超絶ギターソロをかます所だぞ。
まあ、何と言うかその無反応は予想通りではあるが。そもそも黒魔術にご執心の不気味なギタリストって設定だし、
コレくらいの不気味さやナゾを抱えていた方がちょうどよいのかも知れない。

「ドラムはSOS団のヒラ団員にして雑用係!キョン!」
そして俺の名前がコールされるが・・・なんか随分他の3人と差があるな。
一応そのコールに呼応する形で、適当にドラムソロを叩く。
おお、それでも観客は沸いてくれているみたいだ。その歓声の中に国木田や谷口の声も聞こえる。
アイツらも見に来てくれていたのか・・・。

「そしてボーカルとギターはあたし。去年はギターは殆ど担いでるだけだったけど、今年は少し練習しました。
なので、去年よりはギターの方も少しはマシになっていると思うわ」
そして最後に自分の紹介をするハルヒ。いつもの傲慢な態度はおくびも見せず、
至極恐縮しきった自己紹介である。何かハルヒらしくないな。アイツもやはり緊張していたのだろうか。
そんなことを考えている内に、ハルヒは更にMCを続ける。
どうやら次に演奏する曲の紹介をするようだ。

「それじゃあまた曲をやります!次は・・・皆も知っていると思うお馴染の曲をやるわ。
今回の文化祭出演にあたり、オリジナルのENOZ本人達にも演奏の許可をもらいました。
あたしにとっても去年の文化祭ではじめて歌った思い出の曲です。
『God Knows...』と『Lost My Music』――
2曲続けていくわよっ!!!」

『God Knows...』と『Lost My Music』――
今回の文化祭で最もみっちり練習してきた曲だし、ENOZのドラムである岡島さんから
アドバイスまで受けた曲だ。いくら俺でもこの2曲を失敗するわけにはいかない。
「シャンシャン」という俺のシンバルによるカウント。
それに反応した長門のギターが火を噴く――まさに神業と形容するに相応しいソロである。
去年より正確に、そして更に速くなっている。まさにギターの鬼だ。
そんな長門のフレーズにハルヒの刻むリズム、朝比奈さんの紡ぐメロディ、古泉の重いベースが覆い被さり、
まるで音が鉄の塊のような質量を持って体育館を揺さぶる。
俺はそんな音の洪水に流されぬよう、必死にビートを叩き出す。

『私ついていくよ どんな辛い世界の闇の中でさえ きっとあなたは輝いて――
超える未来の果て 弱さ故に魂こわされぬように my way 重なるよ いまふたりにGod Bless...』

サビを熱唱するハルヒ。
観客のボルテージも最高潮に達している。地鳴りのような歓声が響く。
俺達5人の演奏に人々がこんなにも熱くなっている。
――なんて快感なんだろう。音楽ってこんなにもキモチイイものだったのか。
そして、SOS団の5人で演奏することは――こんなにも楽しいものだったのか。

『あなたがいて 私がいて ほかの人は消えてしまった――
淡い夢の美しさを描きながら 傷跡なぞる』

搾り出すように歌詞を吐き出すハルヒ。
もはや熱唱というより、絶唱という表現が相応しいかも知れない。
ドラムセットから見るその後姿には冗談じゃなく後光がさしているように感じられた。
そんなハルヒに引っ張られるように長門はギターを加速させ、朝比奈さんは鍵盤を叩き壊さんかという勢いで掻き毟る、
古泉はとうとうヘッドバンキングまで始めやがった。
俺も飛び散る汗を気にもせず、無我夢中で両手両足を動かす。
そして曲は再度長門の超絶ギターソロに導かれ、終わりを迎える。

俺は言葉に出来ない快感が体中を電撃のように走り抜けていくように感じていた。
俺の今までの十何年間のどちらかと言えば無難だった人生で、ここまで『自分が今何かを成し遂げている』、
という感覚を味わったことはない。
そんなこれまでの俺の人生の体たらくぶりが恥ずかしくなるような体験を、こうしてステージの上で、
長門や朝比奈さんや古泉、そしてハルヒと共有しているのだ。
こんな体験が出来るなら今までの苦労もどうってことはない、本気でそう考えていた。

次の曲は『Lost My Music』である。
『God Knows...』と同じく曲は俺のシンバルでのカウントから始まる。
長門の流れるようなフレーズで曲の開幕を告げる。まるで戦いの始まりを告げるファンファーレのようだ。
ハルヒが腕を回すようなストロークでコードをかき鳴らす。その動きに合わせてウサミミも揺れる。
古泉はそれまでの指弾きからピックに持ち替え、弦を力いっぱい叩く。
朝比奈さんが2台のキーボードを駆使し、彩りを添える。

『星空見上げ 私だけのヒカリ教えて――
あなたはいまどこで 何をしているのでしょう?』

ハルヒの歌声に導かれ、バンドは更に加速する――と、その時、

俺は急に自分の腕に違和感を感じた。収まっていたはずの痛みがここにきて再発したのだ。
まるで腕が千切れそうな、熱い、苦しい痛みが俺を襲う。
なんてんたってこんな時に・・・。さっきまでは何ともなかったハズだぞ?
それともこれまで練習でも4曲ぶっ続けで演奏したことがなかったことが災いして、
とうとう限界が来てしまったのだろうか?
とにかく痛い。腕の感覚がなくなりそうだ。
曲の方は今にもサビに入ろうかというその瞬間――
自分でも全くその感覚がわからなくなってしまっていたが――気付けば俺はスティックを落としてしまっていた。

急に刻まれるのを止めてしまったビート。
最初にその異常に気付いたのは長門だった。ギターを引く手を止め、俺の方に振り返る。
ヤバイ・・・!!早く替えのスティックを取って演奏を再開させねば・・・!!
焦る俺であったが・・・全く持って腕が動かない。どうやら痛みで神経もマヒしてしいるようだ。
他の3人もドラムとリードギターの演奏が急に止まるという異常事態に気付いたようだ。
ビートを失ったバンドは失速し、とうとう演奏自体が止まってしまった。

急に静まり返るステージ。俺の落としたスティックはころころと転がっていき、
ハルヒのマイクスタンドにこつんと当たってその動きを止める。
観客もその異常事態を察知したのか、さっきまでの熱狂はどこへやら急に静まり返ってしまった。

腕の痛みに顔を歪める俺に最初に声をかけたのは古泉だった。
「大丈夫ですか!?」
いつもニヤニヤしている古泉の顔に恐々とした緊迫感が見て取れる。
「ふええ~!?キョンくん、一体どうしたんですか~!?」
そういって駆け寄ってきたのは朝比奈さん。
さっきまであんなに威厳たっぷりに演奏していた彼女も当惑している。
「ちょっとキョン!いきなり演奏止めるなんてどうしたのよ!?
って、もしかしてアンタ腕を・・・」
その先は言うなハルヒよ。今まで隠していた俺が馬鹿みたいじゃないか。
長門は液体ヘリウムのような目で事の成り行きを見守っている。しかしその瞳の中には心配の色も見て取れる。
相変わらず静まり返ったままの観客。
そして、ハルヒ達は一様に当惑した表情を浮かべている。最悪の展開だ・・・。

チクショウ・・・俺のせいで・・・演奏が止まっちまいやがった。
しかもこんな最悪の形で・・・。
俺は胸の中を掻き毟られるような憤怒に駆られていた。
それは大事なところでスティックを落としてしまう不甲斐ない自分への憤怒であった。
それでも・・・俺は諦めきれない。こんな形でステージを・・・SOSバンドを終わらせてたまるか!
クソッ!動け!俺の腕よ!あと2曲だ、それぐらい何とかなるだろう!
それに俺はもう火がついちまってるんだ!腕がぶっ壊れたって構いやしない!最後までドラムをブッ叩いてやるんだ!
必死に俺は腕を動かそうと力を入れる。

「キョンッ!あんた腕を怪我してたんでしょ!?何でもっと早くそのことを言わなかったのよ!?」
と、俺を見つめ、怒鳴るハルヒ。俺はそんなハルヒを見つめ返し、言い放った。
「ハルヒ、演奏を続けるぞ。早くマイクに戻れ。他の3人もだ、早く演奏再開の準備をしてくれ」
そんな俺の発言を聞き、驚いたように目をひん剥いたハルヒは
「あんた馬鹿!?自分の状態をわかって言ってるの!?そんな腕じゃ演奏なんて無理に決まってるじゃない!」
しかし俺は止まらない。
「わかってるさ。俺の腕は限界だ。さっきから痛くて痛くて仕方ない。
でもあと2曲ぐらいなら何とかなる。だから演奏を続けるぞ、ハルヒ」
「何とかなるって・・・」
「そうですよ~キョンくん・・・これ以上演奏するのはムリですよ~・・・」
「僕もそう思います。これ以上は本当に危険です。早く病院に行くべきかと・・・」
朝比奈さんや古泉も俺を説得しようと言葉を投げかける。しかし俺の気持ちは揺らがない。

「俺が大丈夫と言ったら大丈夫だ。それにだ、ここでやめちまったら一生後悔が残る。そんなのは耐えられん」
俺の決意がよほど固いとみたのか、その言葉を聞くや否や長門はスッと黒装束を翻し、自分の立ち位置に戻る。
「アンタ・・・どうしてそこまで・・・」
「それはお前のほうがよくわかってるだろ、ハルヒよ。俺は今このバンドで、このメンバーで演奏するのが
楽しくて楽しくて仕方ないんだ。この瞬間の1分1秒たりとも無駄にしたくないんだ。本当だ。
その気持ちはハルヒ――お前も同じだろ?」

「・・・・・・」
ハルヒも俺の真剣さに気付いたのか、神妙な顔つきをして黙り込んでいる。
朝比奈さんと古泉は互いを見合わせて「どうしたものか」といった表情を浮かべている。

その時、静まり返っていた観客席から声が上がった。

「キョンくんっ!頑張れっ!!」
この声は・・・ENOZの岡島さんの声だ・・・!
見れば岡島さんはじめ、財前さん、榎本さん、中西さんのENOZ全員の姿が客席の最前列にある。
皆今日のステージを見に来てくれていたのか・・・。
「キョンくん負けるな~!頑張るにょろよ~っ!!」
この声は鶴屋さんだ・・・。
「キョン!頑張れーっ!」
この声は国木田・・・。
「立て!立つんだ!キョン!」
谷口まで・・・。

そしてその歓声はやがて観客全体へと広がっていく。
気付けば体育館中に響き渡る「頑張れ!頑張れ!」の大合唱だ・・・。

「ほら見ろ、ハルヒ。観客は俺達の演奏を聴きたがってるぞ。
ここまで来て止めるなんて選択肢は俺には存在しないが」
相変わらずダンマリのハルヒ。俺は更に続ける。

「それにハルヒ、お前の歌、やっぱりスゴかったよ。正直鳥肌が立ったくらいさ。
だからこそ俺はあと2曲、お前の歌が聴きたい。
そしてそんなお前の後ろで俺もドラムを叩きたいんだ。
ヘタクソな演奏だけど・・・それでもこのドラムでバンドを、お前を支えたいんだ。」 
そう言いながら俺は痛みに震える腕を何とか動かし、替えのスティックを手に取り、握りしめた。

後から冷静に考えれば、自分で言っていて余りのクサさに卒倒するような台詞だったかも知れない・・・。
しかし、恥ずかしい話、言っていた俺は真剣そのものだった。
ハルヒは一瞬顔を赤らめたものの、頭をブンブンと振ってすぐに表情を戻した。
そしてこれまで以上に真剣な眼差しで俺を見つめ、一言、

「わかった」

とだけ答えた。
そして朝比奈さんと古泉に目配せをする。2人も状況を察したのか、ひとつ頷くとそれぞれの演奏位置に戻った。
長門は既にスタンバイしている。
最後にハルヒがもう一度マイクスタンドの前に歩み寄り、態勢は整った。
観客もその様子を見届けると再び熱狂を取り戻し始めた。
さあ、仕切りなおしだ!
再びビートを刻みだす俺。腕はヒリヒリと痛み続ける。
力が入らないためか、音も随分弱々しくなっている。テンポも遅れている。
しかしそれでも長門のギターが、朝比奈さんのキーボードが、古泉のベースが、
そしてハルヒの歌声が、そんな俺を盛り立てる。

『大好きな人が遠い 遠すぎて泣きたくなるの――
あした目が覚めたら ほら希望が生まれるかも Good night!』

ああ、ハルヒよ。本当に希望が生まれてるぞ。
今にも腕が引き千切れそうな俺だが、それでも何とか叩けているのはこの歌声に引っ張られてるからなのかも知れない。

『I still I still I love you! I'm waiting waiting forever――
I still I still I love you! とまらないのよ Hi!』

ああ、本当に止まらないね。例え本当に腕が千切れてもな。

やがて曲は再度の熱狂に包まれながら終了した。
俺は放心状態だった。腕の感覚は正直言って、無いに等しい。
途中から自分がどんなフレーズを叩いていたのかも記憶に無い。
ただ、熱唱するハルヒと必死に楽器をかき鳴らす長門、朝比奈さん、古泉の後姿が見え、
熱狂する観客の歓声が耳に届いていただけだ。
ああ、今すぐにでも大の字になってぶっ倒れたいくらいだぜ・・・。

ハルヒは曲が終わるや否や俺のほうに振り返り、心配そうな視線を向けている。
意識も飛んでいってしまいそうなぐらいに疲弊していた俺だったが、
何とかハルヒの目を見据え、言葉を発することが出来た。

「さあ、最後の曲だ。思い切ってかましてやろうぜ、ハルヒ」

ハルヒは小さく頷き、振り返ってマイクに向かい、語りだした。

「演奏を止めてしまってごめんね、ちょっとトラブルがあったけどもう大丈夫!
気を取り直して・・・次が最後の曲です。今回SOSバンドで文化祭への出演を決めてから最初に作った曲で・・・
この曲をこのSOSバンドのメンバーで演奏することを本当に楽しみにしていました・・・。
歌詞もこのSOS団のことを思い浮かべて書きました・・・」
切々と語られるハルヒのMCに観客は静かに聞き入っている。
「今回こうしてこの曲を皆で演奏できることを本当に嬉しく思っています・・・。
それにこんな大勢の人の歓声まで受けて・・・本当にありがとう!
そんな感謝の気持ちも込めて、一生懸命演奏します!
それでは聴いてください!『ハレ晴レユカイ』!」

ハルヒがそう叫ぶや否や、沸き上がる観客。
ギターを構える長門、鍵盤に指を置く朝比奈さん、俺の方を見てタイミングを伺う古泉、
そして、メンバーを見渡し、ひとつ大きく頷いたハルヒ。
さあ、本当に最後の曲だ――思いっきりブチかましてやろうぜ!!

ハルヒの合図に従い、感覚の無い腕で思い切り俺はドラムを叩く。
唸りを上げる長門のピックスクラッチ。朝比奈さんが2台のキーボードを駆使し、イントロのメロディを紡ぐ。
古泉のベースがステージの床を振動させる。

『ナゾナゾみたいに地球儀を解き明かしたら みんなでどこまでも行けるね』
ハルヒのパート、とうとう5曲通してこの伸びやかで張りのある歌声は輝きを失わなかった。

『ワクワクしたいと願いながら過ごしてたよ かなえてくれたのは誰なの?』
何と驚くことなかれ、ここは長門のパートだ。というかあの長門が歌えることは意外の極みだが、
もともとこの『ハレ晴レユカイ』はハルヒ、長門、朝比奈さんの女性メンバーが交互にボーカルを取るという
異色の一曲である。練習では殆ど歌ってくれなかった長門だったがここにきてやっとその神秘的な歌声を披露してくれた。
何と言うか・・・こんな歌声だったのか。地声と全然違うな・・・。

『時間の果てまでBoooon!! ワープでループなこの想いは――』
朝比奈さんのパート、正直言ってポンコツな歌声だが俺としては萌えるから別に良いのだ。
しかも2台のキーボードで主旋律を奏でながら歌うんだから、まさに神業である。

『何もかもを巻き込んだ想像で遊ぼう!!』
そして3人のユニゾンだ。観客の盛り上がりも最高潮。最前列ではとうとうモッシュの波まで起こっている。
ハルヒと長門のギター、朝比奈さんのキーボード、古泉のベース、俺のドラム、全ての楽器の音がひとつになりステージを揺さぶる。
まさに窓ガラスを割らんばかりの音圧だ。というかマジで割れてるし・・・。

『アル晴レタ日ノ事 魔法以上のユカイが――
限りなく降り注ぐ 不可能じゃないわ――』
まさに魔法以上のサウンドだ。腕の痛みより先にこの高揚感でぶっ倒れてしまいそうだ。

『明日また会うとき 笑いながらハミング――
嬉しさを集めよう カンタンなんだよ こ・ん・な・の――』

3人の歌声が体育館に響く。
後姿に汗が飛び散るハルヒ、意外に楽しそうに身体を揺らす長門、身体と一緒に胸も揺れる朝比奈さん。
俺と古泉は必死に3人の歌と演奏を盛り立てる。
古泉は何か変な境地に達したようで、光悦とした顔になってやがる。
ムチャクチャ気持ち悪いぞ。まあその気持ちはわかるがな。

『追いかけてね つかまえてみて――』
俺は感覚の無い腕で必死にドラムを叩く。感覚が無いから叩いたときの感触も手ごたえもわからない。
それでも俺は、今叩き出しているビートが、ハルヒ達の歌声に、そして演奏にジャストフィットしているという不思議な確信があった。

『おおきな夢&夢 スキでしょう?』
ああ、大好きだね。やっと認める気になったよ。
まさにこの瞬間、俺達の夢そしてハルヒの夢が叶ったんだ。
この5人で、バンドとして、ステージに立って演奏して、観客を沸かせる、という夢がな――。

とどまることを知らない大歓声。タカが外れたかのように腕を振り上げる観客。

俺達の演奏は止まることを忘れたかのように体育館に響き渡り続けた・・・。




あの文化祭の後、即刻病院へと担ぎ込まれた俺は、見事に腱鞘炎との診断を受け、
しばらくの間、ドラム演奏は禁止との旨を医者に宣告された。
まあ、俺としても限界だということはわかっていたんだがな。
しばらくはサポーターをつけて、腕に負担がかかることは避けて生活せねばならなくなってしまったわけだ。

あの後、俺達SOSバンドの評判は凄まじく、全校あらゆる所から演奏のデモテープを求める声がどこからともなく上がってきた。
それに気を良くしたハルヒは当初、
「こうなったらCDを作りましょう!そしてゆくゆくはメジャーデビューよ!」
なんて息巻いていたが、俺の怪我であえなくその案は立ち消えになってしまった。

俺としてはホッとしたのと少し残念なのが半々というところだ。
そんなこんなで今日も今日とて、放課後にSOS団の部室に出向き、
今こうして朝比奈さん特製のお茶を美味しく頂いているところだ。
うーん、やはりこうした何も起こらない安穏とした日常が一番落ち着くのかもしれないな。

「キョンくんがスティックを落としちゃったときは本当にびっくりしました」
いつものメイド服に身を包んだ朝比奈さんが俺に語りかける。

「ほんと、もうダメかと思ったんですよ?」
いやいや、あなたに心配をかけるくらいなら俺は何度でもゾンビのように生き返って見せますよ。

「でも、やっぱり楽しかったな~。
私、歌もあんまり上手くないし、昔から音楽の授業も苦手だったけど、文化祭での演奏は本当に楽しかったです。
それにあの時のキョンくん、凄くカッコ良かったです」
あなたにそう言ってもらえるのならば、腱鞘炎にまでなった甲斐があったというものです。
むしろいくらでもなってやりますよ。

「涼宮さんも凄く満足してたみたいですし。これも皆キョンくんのおかげですね。
やっぱりキョンくんは、涼宮さんの期待を裏切りませんでした」
いやいや、買い被りですよ。

「あと・・・実は鍵盤にナイフを突き刺すタイミングをずっと伺ってたんですけど・・・結局出来なかったですね」
やっぱり本気だったんですか・・・朝比奈さん。

「実はですね、僕達のあのパート配置は偶然ではなく必然だったのかもしれません」
ニヤケ顔で古泉が話しかけてくる。必然って何がだよ。

「僕達のパート配置はそのままSOS団での僕らの役割とリンクしてしていた、ということです。
団長の涼宮さんが花形のボーカル、天才型のオールラウンダーである長門さんがリードギター、
団に彩りを添える朝比奈さんがキーボード、そして彼女達を影から支える僕とあなたががベースとドラムです」
まあ、たしかに考え方によってはそうかも知れんな。

「特に、涼宮さんがあなたをドラムに抜擢したのはまさに必然ですよ。ドラムはバンドにおける根幹、
縁の下の力持ちです。あなたはまさにSOS団を支えるキープレイヤーであり、その認識が涼宮さんにも勿論あります。
だからこそ、あなたはドラムを担当したのですよ」
偶然だろ、偶然。

「良いですか?バンドというものはいかにボーカルが上手かろうと、ギターが超絶テクニックだろうと、
ドラムがしっかりしていないと全く魅力のないものになってしまう、と言われています。
だからこそ、あなたがいかにこのSOS団にとって大切な存在か、ということです。
言い換えれば涼宮さんにとって大切、ということでもありますけどね」
いい加減、お前の薀蓄は聞き飽きたぜ。

「まあ、何にせよ、あなたのおかげで僕にしましても非常に有意義な文化祭になりましたよ。
前も言いましたけど、機関の思惑は抜きにして、楽しみたいと思っていましたからね。
涼宮さんの精神状態も安定していますし、言うことなしですよ。これ以上のハッピーエンドは望めません」
そうかい、そりゃあ良かったな。

「ただ、ひとつだけ後悔しているのは、やはり何としても全裸でステージにあが(ry」
五月蝿いぞ、変態。

「・・・マッガーレ・・・」

長門は今日も相変わらず、部室専用の漬物石のようにパイプ椅子に鎮座し、静かに本を読んでいる。
俺は何となしに文化祭の話題をふってみることにした。

「長門、文化祭のステージで演奏した感想は?」
俺の急な質問に、本に向けていた視線を上げる長門。
しかしじっと答えを待つが、沈黙が流れるのみ。俺は質問を変えてみた。

「楽しかったか?」
長門は本に視線を戻ってしまったものの、ポツリとした声で、
「それなりに」
と答えた。

俺は更に続ける。
「というかお前歌えたんだな、なかなか良かったぞ。お前の歌」
長門は表情を変えず、コクンと小さく頷いた。その頷きがどういう意図かはわからん・・・。

「また、来年も出てみたいと思うか?」
その質問に対する答えは返ってこなかった。
しかし俺は、長門の手が時折本から離れ、その指がステージで見せたように――
目にも留まらぬ速さで動いているのを見逃さなかった。

その日、SOS団の部室にはいつになってもハルヒがやってこなかった。
今日は掃除当番でもなんでもないはずだし、一体どうしたのだろう?
いつものアイツならいの一番にこの部室にやってきて、朝比奈さんをオモチャにしたり、
ネットサーフィンに励んでいるというのに・・・。

「涼宮さん、今日は遅いですね・・・」
心配そうな朝比奈さん。
「俺、ちょっと探してきますよ」
そう言い残し、俺はハルヒ探索の校内行脚へと向かった。

結論から言うと、ハルヒは中庭の芝生にゴロンと寝転がって空を見つめていた。
こんな光景は確か去年も見たような気がする。

「よう。こんな所で何してるんだ?団長ともあろうものが活動に顔を見せなくてもいいのか?」
そう声をかける俺にハルヒは空をボーっと見つめたまま答える。
「何よ、あたしの勝手でしょ。
それよりキョン、あんた腕の具合はどうなのよ」
「どうもこうもない。前に言ったとおり腱鞘炎で絶対安静だ。ドラムなんかしばらく叩けんぞ」
俺は苦笑しながら答える。
「あっそ」
そう呟くとハルヒはまた空をボーっと見つめ始めた。

俺はふとハルヒにこんな質問を投げかけてみた
「なんでバンドなんかやろうって言い出したんだ?」
ハルヒは少しムッとして、
「何よ、あんたまだ不満でもあるの?」
「いや、別に。何となくだ」

それからしばらく黙って空を見つめ続けていたハルヒだったが、
急に思い立ったように語りだした。

「去年、あたしと有希が飛び入りでライブをやったでしょ――」
ああ、そんなこともあったな。
「あの時、ろくな準備も出来てなくて、本物のENOZに比べたら全然稚拙な演奏だったかもしれないけど――」
そんなこともなかったと思うけどな。
「凄い楽しかったのよ。それで『自分が今何かをしてる』って、心底そういう気分になれたの――」
「お前はいつも何らかの騒動を巻き起こしているし、十分何かをしてる気分を味わってるんじゃないのか?」
「そうだけど・・・っていちいち揚げ足取るんじゃないわよ!」
スマンスマン。

「とにかく、あんなに楽しくて充実感を味わった経験はこれまでになかったのよ」
ハルヒは一層遠い目をして空を見上げる。

「それで単純に、あの楽しさと充実感をあたしと有希だけじゃなくてSOS団の皆で味わいたいなって。
そう思っただけよ」

なるほどな。
俺はやっとなぜここまでハルヒがバンドに熱意を注いだのか、俺にドロップキックを食らわせるまでに夢中だったのか、
その理由が完全に理解できた気がした。だからこそその後の台詞もすんなりと吐き出せた。

「俺は楽しかったぜ。腱鞘炎も気にならなかったくらいに、な。
長門も朝比奈さんも古泉もきっと俺と同意見さ」

ハルヒはフンと鼻を鳴らし、
「当たり前でしょっ!この私の完璧な計画に狂いはないのっ!」
と言い放つ。

起き上がるハルヒ。俺は続けざまに言葉を投げた。

「それでお前は――楽しかったか?」

「当たり前でしょ!!」

満面の笑みである。
ぶっ倒れそうなくらいの疲労と腱鞘炎の代償がこの笑顔だって言うなら――
きっとお釣りが来るぐらいだね。
立ち上がり、急に俺に顔を近づけるハルヒ。
オイオイ、顔が近すぎる!息がかかるって!

「今回の文化祭であたし達SOSバンドの評判はうなぎ上りだわ!
キョン!あんたの腕が治ったら早速デビューアルバムのレコーディングよ!」
マジかよ・・・。
「そうすると、スタジオを借りなきゃいけないし、レコーディングの仕方も学ばなきゃね。
早速軽音楽部に言って色々聞いてきましょ」
オイオイ、いくらなんでも気が早いんじゃないのか?
「何よ、今度はあたし達SOSバンドが日本の音楽シーンを変革させるときが来たのよ!
あんたもドラムが叩けないならその間機材の使い方でも勉強しなさい!」
んな無茶な。

「さあ、SOSバンドの活動はまだまだこれからよ!!」
ハルヒが俺の手首を掴み、引きずっていく。コレも去年と同じ光景だ。
ただ去年と違うのは、俺の手首を握るハルヒの力が少し強かったことと、
俺がどうしようもなく気恥ずかしかったことだがな。


この後、SOSバンドのデビューアルバムがレコーディングされることは無かった。
別に、ドラマーが一生ドラムを叩けないほど腱鞘炎が悪化したからとか、
ベーシストがワイセツ物陳列罪で逮捕されたからとか、
そんな理由からではない。
要はハルヒの興味が完全に別のことに移ってしまったからなのである。
俺達がステージで最後に演奏した『ハレ晴レユカイ』は、
5曲の演奏曲の中でも最もその反響が大きかった。
それに目をつけたハルヒがこの曲のPVを作成してDVDに焼いて売り出そうとか言い出したのだ。
そもそも音源が無いじゃないかという俺の主張は、後に演奏を別取りして被せるということで却下されてしまった。

まあ、別にPVを作るのはよい。ドラムを叩くよりはラクだしな。
ただ・・・なぜに俺達がPVで珍妙なダンスを踊ることになってしまったのであろう!?
ハルヒ考案の振り付けは正直無茶苦茶恥ずかしい・・・。

そして今日も今日とて、部室では振り付けの特訓が行われている。

「ちょっとみくるちゃん!今のタイミング遅れてたわよ!」
「ふええ~、振り付けなんてムリですよ~、身体が動きませ~ん・・・」

「古泉君!最後のジャンプは画面のフレームから首から上が外れるくらい高く跳躍しなさい!」
「団長の仰せのままに」

「有希!あんた振り付けは完璧だけどその無表情をもうちょっと何とかしなさい!画面栄えしないわよ?」
「・・・・・・」

こんな感じである・・・。

「ちょっと、キョン!また間違ったわよ!やる気あるの!?」
ハイハイ、真面目にやってますよ・・・。

この珍妙なダンスを収めたPVがどういった形で世に出るのか・・・。
そしてそれが出てしまったら最後、本格的に俺達は変人の烙印を押されてしまうのではないか・・・。
そんなことを考えながら、今日も元気な団長様の声に耳を傾けている。

古泉は俺が、『SOS団の縁の下の力持ち』だと言った。
ああ、そうさ。俺はこのSOS団を、ドラマーのように、後ろからしっかり支えていく運命にあるんだよ。
だからな、ハルヒ。お前がどんな無理難題を言い出そうと俺は後ろから支え続けるぞ?
無論、腕がぶっ壊れようとな。覚悟しとけよ?

そして、まあそんな日が万が一、億が一にも来るかはわからんが、

いつの日か、お前の後ろじゃなくて――

お前の隣に立って――

どこまでも支えていってやりたいなんて――

そんな柄にもない恥ずかしいことを考えたりして、な。


―――END―――

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年01月16日 02:37